【セリエA・シーズンプレビュー】ルカク復帰のインテルが本命、積極補強のユーベが対抗
2022.08.12 19:00 Fri
2022-23シーズンのセリエAが13日に開幕する。昨季はミランがインテルとの熾烈なスクデット争いの末、11季ぶりに優勝を果たした。迎える新シーズン、覇権奪還を目論むインテルを本命、2季連続不本意なシーズンを送ったユベントスを対抗に推したい。
◆ルカク復帰で覇権奪還へ~インテル~

昨季はミランとのデッドヒートの末、後一歩で連覇に届かなかったインテル。ただ、主砲のFWルカクが移籍し、コンテ監督が退任となった中、大健闘のシーズンだったとも言える。そのインテルは新シーズンに向けてチェルシーで不発に終わったルカクが復帰。これ以上ない戦力が戻り、年々進化を遂げるFWラウタロ・マルティネスとのコンビで優勝したシーズンのような破壊力が復活するはずだ。
守備面に関しては相変わらずの安定感を誇る守護神のハンダノビッチが健在。仮に離脱したとしても控えにGKオナナを獲得と隙がない。そして財政難により放出が噂されたDFシュクリニアル、DFダンフリース、DFデ・フライらが揃って残留濃厚な情勢と、S・インザーギ監督にとっては好ましい状況だ。現状の戦力を維持できれば、スクデットの本命で間違いないだろう。
◆積極補強で3季ぶり王座奪還へ~ユベントス~

昨季はアッレグリ監督が復帰し、少なくとも優勝争いをすることが予想されたが、甘くはなかった。FWロナウドが去った前線は得点力不足に陥り、1月にFWヴラホビッチが加入するまで攻撃の形が見えない程だった。何とか4位に滑り込んでチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得し、体裁を保っただけのシーズンとなった。
そのユベントスは新シーズンに向けてFWディ・マリア、MFポグバ、MFコスティッチ、DFブレメルと好タレントを各ポジションに迎え入れた。FWディバラとDFデ・リフトの両主力がクラブを去ったが、戦力は増した印象だ。とりわけプレシーズンを見る限り、ディ・マリアの加入が大きそうだ。34歳となったアルゼンチン代表FWだが依然としてキレがあり、ボールを持った際の選択肢の豊富さはディバラを上回り、攻撃のバリエーションが増えそうだ。心配なのはケガがちなポグバだ。彼がユナイテッド時代同様にケガに悩まされ続けるようだとインテルの背中は遠のくばかりだ。

フロントの的確な補強、ピオリ監督の手腕で11季ぶり優勝を遂げたミランも優勝候補の一角だ。主力ではMFケシエとDFロマニョーリが契約満了で旅立ったが、大半の主力が残留しており、戦力は維持されている。得点力不足の前線にはFWオリジが加入したが、まだまだ粗削りな印象の27歳はイタリアの地で覚醒となるか。
そして何より楽しみなのが至宝MFデ・ケテラエルの加入だ。次世代のベルギー代表の中軸を担うことが期待される21歳は、ゴールとアシストでチームを勝利に導ける、かつてのレジェンドであるカカのような存在。トップ下の人材が定まらないミランとしては打ってつけのタレントと言えそうだ。昨季露呈した脆弱な攻撃陣をどれだけこの若武者が牽引できるか、ミランの命運を握っている。
◆欧州王者が3強に続くか~ローマ~

ミラノ勢、ユベントスに次ぐ存在が昨季ヨーロッパ・カンファレンスリーグ初代王者となったローマになるだろう。ユベントス退団となったディバラを迎え、モウリーニョ監督の愛弟子であるMFマティッチを獲得。それに留まらずMFワイナルドゥムまで獲得とセンターラインを強化。仮にFWベロッティまで加われば各セクションの充実ぶりは上記の3強に匹敵する。移籍が噂されたMFザニオーロも残留濃厚で攻撃陣は十分。モウリーニョ監督の戦術が浸透して鉄壁の守備が築かれれば、CL出場権獲得は難しくないタスク。あわよくばスクデット争いに絡んでいきたい。
◆戦力維持で迎えるサッリ体制2季目~ラツィオ~

サッリ体制2季目のラツィオは戦力維持に成功している。新加入はDFロマニョーリとMFベシーノと計算の立つ実力者だ。スクデット争いに絡むには戦力不足かもしれないが、CL出場権争いには確実に絡んでくるだろう。サッリ監督の戦術がさらに浸透することが予想され、上位に食い込んでくることは間違いなさそうだ。
◆攻守の要流出…~ナポリ~

昨季はスクデットが狙える陣容だったが、財政難によりクラブの象徴だったFWインシーニェ、DFクリバリ、FWメルテンスがクラブを去った。代役として獲得したのはセリエA未経験のMFクワラツヘリア、DFキム・ミンジェと不安が大きい。CL出場権を確保できれば十分なシーズンか。
◆リーグ戦一本の強み~アタランタ~

上位に居ることが定着したプロビンチャの雄アタランタは静かな夏を過ごしている。目立った補強はせず、主力の流出もない。FWムリエルに移籍の噂があるが、残留すればCL出場返り咲きを狙える戦力を擁しているものと思われる。何より今季は欧州の大会に出場しないため、セリエAだけに集中できる状況。名将ガスペリーニ監督も続投しており大崩れはしないだろう。
◆ルカク復帰で覇権奪還へ~インテル~

Getty Images
昨季はミランとのデッドヒートの末、後一歩で連覇に届かなかったインテル。ただ、主砲のFWルカクが移籍し、コンテ監督が退任となった中、大健闘のシーズンだったとも言える。そのインテルは新シーズンに向けてチェルシーで不発に終わったルカクが復帰。これ以上ない戦力が戻り、年々進化を遂げるFWラウタロ・マルティネスとのコンビで優勝したシーズンのような破壊力が復活するはずだ。
守備面に関しては相変わらずの安定感を誇る守護神のハンダノビッチが健在。仮に離脱したとしても控えにGKオナナを獲得と隙がない。そして財政難により放出が噂されたDFシュクリニアル、DFダンフリース、DFデ・フライらが揃って残留濃厚な情勢と、S・インザーギ監督にとっては好ましい状況だ。現状の戦力を維持できれば、スクデットの本命で間違いないだろう。

Getty Images
昨季はアッレグリ監督が復帰し、少なくとも優勝争いをすることが予想されたが、甘くはなかった。FWロナウドが去った前線は得点力不足に陥り、1月にFWヴラホビッチが加入するまで攻撃の形が見えない程だった。何とか4位に滑り込んでチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得し、体裁を保っただけのシーズンとなった。
そのユベントスは新シーズンに向けてFWディ・マリア、MFポグバ、MFコスティッチ、DFブレメルと好タレントを各ポジションに迎え入れた。FWディバラとDFデ・リフトの両主力がクラブを去ったが、戦力は増した印象だ。とりわけプレシーズンを見る限り、ディ・マリアの加入が大きそうだ。34歳となったアルゼンチン代表FWだが依然としてキレがあり、ボールを持った際の選択肢の豊富さはディバラを上回り、攻撃のバリエーションが増えそうだ。心配なのはケガがちなポグバだ。彼がユナイテッド時代同様にケガに悩まされ続けるようだとインテルの背中は遠のくばかりだ。
◆ベルギーの至宝一本釣り~ミラン~

Getty Images
フロントの的確な補強、ピオリ監督の手腕で11季ぶり優勝を遂げたミランも優勝候補の一角だ。主力ではMFケシエとDFロマニョーリが契約満了で旅立ったが、大半の主力が残留しており、戦力は維持されている。得点力不足の前線にはFWオリジが加入したが、まだまだ粗削りな印象の27歳はイタリアの地で覚醒となるか。
そして何より楽しみなのが至宝MFデ・ケテラエルの加入だ。次世代のベルギー代表の中軸を担うことが期待される21歳は、ゴールとアシストでチームを勝利に導ける、かつてのレジェンドであるカカのような存在。トップ下の人材が定まらないミランとしては打ってつけのタレントと言えそうだ。昨季露呈した脆弱な攻撃陣をどれだけこの若武者が牽引できるか、ミランの命運を握っている。
◆欧州王者が3強に続くか~ローマ~

Getty Images
ミラノ勢、ユベントスに次ぐ存在が昨季ヨーロッパ・カンファレンスリーグ初代王者となったローマになるだろう。ユベントス退団となったディバラを迎え、モウリーニョ監督の愛弟子であるMFマティッチを獲得。それに留まらずMFワイナルドゥムまで獲得とセンターラインを強化。仮にFWベロッティまで加われば各セクションの充実ぶりは上記の3強に匹敵する。移籍が噂されたMFザニオーロも残留濃厚で攻撃陣は十分。モウリーニョ監督の戦術が浸透して鉄壁の守備が築かれれば、CL出場権獲得は難しくないタスク。あわよくばスクデット争いに絡んでいきたい。
◆戦力維持で迎えるサッリ体制2季目~ラツィオ~

Getty Images
サッリ体制2季目のラツィオは戦力維持に成功している。新加入はDFロマニョーリとMFベシーノと計算の立つ実力者だ。スクデット争いに絡むには戦力不足かもしれないが、CL出場権争いには確実に絡んでくるだろう。サッリ監督の戦術がさらに浸透することが予想され、上位に食い込んでくることは間違いなさそうだ。
◆攻守の要流出…~ナポリ~

Getty Images
昨季はスクデットが狙える陣容だったが、財政難によりクラブの象徴だったFWインシーニェ、DFクリバリ、FWメルテンスがクラブを去った。代役として獲得したのはセリエA未経験のMFクワラツヘリア、DFキム・ミンジェと不安が大きい。CL出場権を確保できれば十分なシーズンか。
◆リーグ戦一本の強み~アタランタ~

Getty Images
上位に居ることが定着したプロビンチャの雄アタランタは静かな夏を過ごしている。目立った補強はせず、主力の流出もない。FWムリエルに移籍の噂があるが、残留すればCL出場返り咲きを狙える戦力を擁しているものと思われる。何より今季は欧州の大会に出場しないため、セリエAだけに集中できる状況。名将ガスペリーニ監督も続投しており大崩れはしないだろう。
インテルの関連記事
セリエAの関連記事
|
|
インテルの人気記事ランキング
1
「めっちゃかわいい」「子供が気に入る」インテルが人気アメコミキャラクター仕様の限定ユニフォームを発表!「これは買うしかない」
インテルは2月29日、限定ユニフォームを発表した。 シモーネ・インザーギ監督のもとで、セリエAの首位を独走しているインテル。コッパ・イタリアこそラウンド16で敗退となったが、チャンピオンズリーグ(CL)では決勝トーナメント進出を果たすなど順調なシーズンを送っている。 そのインテルは4日、セリエA第27節でジェノアをホームに迎えるが、その試合で限定ユニフォームを着用する。 選手たちが着用するのは、胸に『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』のロゴが入ったもの、通常時は、胸にアメリカの動画配信サービス『Paramount+(パラマウントプラス)』のロゴが入ったユニフォームを着ているが、ジェノア戦では胸の部分のデザインが異なるものを着用する。 1984年に出版されたアメリカン・コミックを原作とした人気シリーズだが、映画『ティーンエイジ・ニンジャ・タートルズ - ミュータント・メイヘム』が、3月1日からパラマウントプラスで公開されることを記念したユニフォームになるということだ。 インテルは2023年12月にも、今回同様に映画『トランスフォーマー』のロゴが入ったユニフォームも着用していた。 今回のユニフォームには、ファンから「めっちゃかわいい」、「子供が気に入る」、「これは買うしかない」と言った反応のほか、「ムバッペが来る」とシリーズ内のキャラクターであるドナテロに似ているとよく言われている、パリ・サンジェルマンのフランス代表FWキリアン・ムバッペとの関連を指摘する冗談交じりのコメントが寄せられている。 なお、選手が着用するのはホームユニフォームのみということだが、アウェイユニフォームと3rdユニフォームについても購入が可能。胸に入るロゴもそれぞれ異なるものになっている。 <span class="paragraph-title">【写真】キャラクターのロゴが可愛らしいインテルの限定ユニフォーム!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/C37rBqXNKUx/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/C37rBqXNKUx/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/C37rBqXNKUx/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Inter(@inter)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2024.03.01 13:05 Fri2
長友の元同僚グアリン、自殺未遂と現在の生活を明かす「飛び降りれば解放される」
かつてインテルなどで活躍した元コロンビア代表MFフレディ・グアリン氏(38)は現在、リハビリ施設で生活しているのだという。 かつてポルトやインテル、またボカ・ジュニアーズや上海申花などに在籍したグアリン氏。インテル時代は同い年の日本代表DF長友佑都と共にプレーし、コロンビア代表としては、2014年W杯の日本戦にフル出場した経験を持つ。 氏は母国クラブに在籍していた2021年4月、泥酔状態で家族に暴行を加えたとして逮捕。7月にクラブを退団して以降は引退状態となり、翌年にはアルコール依存症を公表した。 ブラジル時代の2020年初頭に待ち受けていた妻との別居により、人生の歯車が狂ってしまった…と打ち明けているなか、このたびコロンビア『Radio Caracol』では、同時期に自殺を図ったことも明らかにしている。 「ファヴェーラ(スラム街)へ行き、避妊具なしにあらゆる女性と関係を持った。丸10日間、酒に酔っている状態だったと言える。リスクを自ら探し、アドレナリン、武器を見つけようと本気だったんだ。自分自身を図るものさしは持ち合わせていなかった」 そんななか、世界はコロナパンデミックへ。 「そして、リオデジャネイロで住んでいたアパートの17階だけが居場所となり、そこ以外の全てから切り離された人生になってしまった。飛び降りれば解放される…とね」 「けっきょく、飛び降りた。幸い、バルコニーには透明な転落防止スクリーンが付いていたことを、その時初めて知ったんだ」 2024年現在、グアリンはコロンビアのリハビリテーションクリニックで生活中。アルコール依存症治療の一環として、馬の世話などをしているという。また、アスリート向けのメンタルヘルスキャンペーンの米国大使に就任することも決定しているそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】懐かしきグアリン砲</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr">Fredy Guarín! <br><br> <a href="https://twitter.com/hashtag/OTD?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#OTD</a> in 2012, Guarín joined <a href="https://twitter.com/Inter?ref_src=twsrc%5Etfw">@Inter</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/UEL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#UEL</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/FlashbackFriday?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FlashbackFriday</a> <a href="https://t.co/O2tgVla9yq">pic.twitter.com/O2tgVla9yq</a></p>— UEFA Europa League (@EuropaLeague) <a href="https://twitter.com/EuropaLeague/status/1223211112038129667?ref_src=twsrc%5Etfw">January 31, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.19 13:35 Tue3
38歳になっても“神”は衰え知らず…イブラヒモビッチが歴代クラブで決めた数々の“神ゴール”
今年1月に8年ぶりにミランに復帰した元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチ。38歳でもその得点能力は衰えず、これまで多くのビッグクラブでゴールを量産している。 母国のマルメで育ったイブラヒモビッチは、本人によると幼少期は小柄であり、ドリブラーとしてプレーしていたため、長身ながら足元にも秀でる現在のスタイルが完成したという。 少年時代から、6点ビハインドから途中出場して9ゴールを奪い勝利をもたらすなど、破天荒な伝説を残している。 母国リーグで活躍したイブラヒモビッチは、新天地にアヤックスを選びマルコ・ファン・バステン氏やパトリック・クライファート氏らが身に着けた背番号9を継承。入団後は印象的なゴールを多く決め“ファン・バステン2世”と称されるようになったが、2004年にユベントス、2006年にインテルと渡り歩き個人でセリエA5連覇を経験する頃には“ズラタン・イブラヒモビッチ1世”と認識されるようになっていった。 また、バルセロナ時代でプレーした2009-10シーズンには、ジョゼップ・グアルディオラ監督(現マンチェスター・シティ)の下で不遇を味わったものの、公式戦45試合21ゴール13アシストをマーク。その後、ミラン、パリ・サンジェルマン(PSG)、マンチェスター・ユナイテッド、ロサンゼルス・ギャラクシーと世界各国でプレーした中で、どのクラブでも衝撃的なゴールをサポーターにプレゼントしている。 今回はイブラヒモビッチがその名を世界レベルに知らしめたアヤックス時代以降の、彼のベストゴールを所属チーム別にご紹介する。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJicjJETUlISiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> <span class="paragraph-title">◆アヤックス時代(2001.7-2004.8)</span> 母国リーグで活躍したイブラヒモビッチは、新天地にアヤックスを選びマルコ・ファン・バステン氏やパトリック・クライファート氏らが身に着けた背番号9を継承。入団後は印象的なゴールを多く決め“ファン・バステン2世”と称されるようになった。在籍3年間で公式戦110試合に出場し66ゴールを決めた。 <span class="paragraph-title">◆ユベントス時代(2004.8-2006.8)</span> 2004年にユベントスへ移籍。在籍2年間で公式戦92試合に出場し26ゴールを記録、チームのセリエA2連覇に貢献した。 <span class="paragraph-title">◆インテル時代(2006.8-2009.7)</span> ユベントスがカルチョ・スキャンダルで降格したことで、2006年にインテルへ移籍。公式戦117試合に66ゴールを決めた。ここでもセリエAを連覇し、個人でセリエA5連覇を達成した。 <span class="paragraph-title">◆バルセロナ時代(2009.7-2010.8)</span> バルセロナでプレーした2009-10シーズンには、ジョゼップ・グアルディオラ監督(現マンチェスター・シティ)との確執もあったものの、公式戦45試合21ゴール13アシストをマークした。 <span class="paragraph-title">◆ミラン時代(2010.8-2012.7)</span> わずか1年でセリエAへ復帰する。ミランでも1年目から主力として活躍すると、ミランに7年ぶりのスクデットをもたらした。しかし、2シーズン目はユベントスにスクデットを奪われ、アヤックス時代から続いていた自身の国内リーグ連続優勝記録が8年で途切れた。 <span class="paragraph-title">◆パリ・サンジェルマン時代(2012.7-2016.7)</span> 2012年夏にミランからPSGへ移籍したイブラヒモビッチは、在籍4年間で公式戦122試合に出場して113ゴールをマーク。リーグ・アン4連覇に貢献し、得点王にも3度輝いた。 <span class="paragraph-title">◆マンチェスター・ユナイテッド時代(2016.7-2018.3)</span> インテル時代の恩師、ジョゼ・モウリーニョ監督が率いていた2016年に初めてのプレミアリーグ挑戦となった。2018年にかけて在籍した際に公式戦53試合29得点10アシストの数字を残した。 <span class="paragraph-title">◆ロサンゼルス・ギャラクシー時代(2018.3-2020.1)</span> 2018年3月にマンチェスター・ユナイテッドからLAギャラクシーに加入したイブラヒモビッチ。38歳になってもその得点力は衰えを見せず、在籍2シーズンに亘って公式戦58試合53ゴール15アシストとハイペースに得点を積み重ねた。 <span class="paragraph-title">◆ミラン時代(2020.1-)</span> 今年1月に、半年契約でロサンゼルス・ギャラクシーから古巣ミランに加入。復帰後はセリエAで8試合に出場し3ゴール1アシストを記録。戦力としてまだまだ計算できる結果を残している。 2020.05.25 21:05 Mon4
10年前、当時21歳のベイルがCLで覚醒…!インテル相手に記録した衝撃のハットトリック【CL名場面プレイバック】
20日、遂に新シーズンの幕が上がったチャンピオンズリーグ(CL)。今まで数多くの名場面が生まれてきたが、その中でも選りすぐりの名場面を振り返る。今回は、トッテナム時代のウェールズ代表FWガレス・ベイルが今から10年前に見せた驚愕のハットトリックだ。 育成の名門サウサンプトンで育ったベイルは2007年夏にトッテナムに加入。当初は左サイドバックとしてプレーしていたが、2010-11シーズンに一列前で起用されるようになると、その攻撃力が爆発した。 <div id="cws_ad">◆10年前、伝説となったベイルのサン・シーロでの夜<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJiUGM1dHM4WSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> ベイルがその才能を覚醒させるきっかけの1つとなった試合が、2010年10月20日にサン・シーロで行われたCLグループリーグのインテル戦だった。 試合は開始2分でインテルが先制すると、その後8分にはトッテナムのGKエウレリョ・ゴメスが一発退場。10人になったトッテナムは前半だけで4失点と数的不利を背負うという絶望的な状況に置かれた。 しかし後半、ベイルが覚醒する。52分に自陣でボールを持ったベイルがドリブルを開始。相手を寄せ付けない高速ドリブルでぐんぐん加速し、あっという間にボックス左に侵入すると、そのまま左足を振りぬいてシュートを放つ。ゴール右下の完璧なコースに鋭いシュートを突き刺して1点を返した。 その後は膠着状態が続いたものの90分、左サイドのスペースで味方からのボールを得たベイルが、またも高速ドリブルでボックス左に侵入。1点目とほぼ同じ位置からシュートを放つと、再びゴール右下のコースにシュートを突き刺して2点目を奪った。 直後の92分、中央突破に成功したMFアーロン・レノンがペナルティアーク内までボールを運ぶと、ボックス内のベイルにパスを送る。このパスを受けたベイルが再びゴール右下にシュートを突き刺し、1点差に迫る3点目を記録した。 トッテナムの反撃もここまでとなり、試合は4-3でインテルが制したが、当時世界最高のサイドバックの一人であった元ブラジル代表DFマイコンの守るインテルの右サイドを完全に圧倒してのハットトリックは世界に衝撃を与えた。 その後、天職とも言えるポジションを手にしたベイルは、トッテナムの攻撃を牽引し、ワールドクラスのアタッカーへと成長を遂げる。2013年夏にレアル・マドリーへ巨額の移籍金で加入し、数々のタイトルを勝ち取ったベイルは、今シーズンからブレイクを果たしたトッテナムに復帰した。ベイル擁するトッテナムは今季、CL出場を逃しているものの、チームを再びCLの舞台に導く活躍に期待だ。 2020.10.21 20:15 Wed5
