「彼らに人生を借りることになる」フルアムの32歳MFが腎臓移植手術へ、兄や親友が臓器提供
2021.03.03 20:45 Wed
フルアムの元スコットランド代表MFケビン・マクドナルドが、来月にも腎臓移植を行うことを告白した。
32歳のマクドナルドは、慢性腎臓病を患っており、その状態が12年間も続いていた。しかし、現在では状態が悪化。キャリアを早急に終わらせてしまう可能性があると感じているようだ。
マクドナルドはフルアムの公式サイトのインタビューで「サッカーは素晴らしかった。しかし、これは引き継いでいかなければならない」とコメント。病気とはずっと付き合っていく必要があるとした。
「僕は今それを行いたいと思っている。全てが正しいということを確認し、そこから戻り、再び通常の生活を送りたい」
マクドナルドは、スコットランドのダンディーFCでキャリアをスタート。その後イングランドへと渡り、バーンリーやスカンソープ・ユナイテッド、ノッツ・カウンティ、シェフィールド・ユナイテッド、ウォルバーハンプトンでプレー。2016年7月からフルアムでプレーしている。
フルアムでは公式戦128試合に出場し6ゴール5アシストを記録。昨シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)で16試合に出場し、チームの昇格に貢献していたが、今シーズンはコンディションの問題もありプレミアリーグに登録されず、プレーしていない状況だ。
そのマクドナルドだが、手術を行い、その後およそ3カ月に渡るリハビリを終えた後も、プロとしてプレーし続けることを期待している。
「僕は32歳で、おそらくは35歳になるまではプレーできただろう。プレミアリーグは僕にとってスピーディすぎるけど、自分がキャリアのどの位置にいるかは理解している」
「サッカーをしたいか?僕は肉体的にも精神的にも準備できているか?それとも指導者の道を歩むか?手術を終えて自分がどう感じるかを見るまでは分からないね」
本来であれば2月に手術を行う予定だったが、これも新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響で遅れることに。4月には行われることを期待しており、マクドナルドの兄弟と親友の1人が腎臓を提供する準備ができているという。
「移植が最終目標であることを知り、僕は自分のキャリア全体で準備してきた。サッカーをやりきった後に行いたかったけど、最近の検査の結果により予定より早くなるだろう」
「僕はキャリアを終えるため、週に4度の透析を続けることもできた。でも、特別なことをしなければいけない時が来た」
「僕が生きているドナーを持つことにはとても多くの利点があり、僕は彼らに人生を借りることになるんだ」
まずは手術が成功することを願いながら、再びピッチに立つ姿が見られることを期待したい。
32歳のマクドナルドは、慢性腎臓病を患っており、その状態が12年間も続いていた。しかし、現在では状態が悪化。キャリアを早急に終わらせてしまう可能性があると感じているようだ。
マクドナルドはフルアムの公式サイトのインタビューで「サッカーは素晴らしかった。しかし、これは引き継いでいかなければならない」とコメント。病気とはずっと付き合っていく必要があるとした。
マクドナルドは、スコットランドのダンディーFCでキャリアをスタート。その後イングランドへと渡り、バーンリーやスカンソープ・ユナイテッド、ノッツ・カウンティ、シェフィールド・ユナイテッド、ウォルバーハンプトンでプレー。2016年7月からフルアムでプレーしている。
また、2018年にはスコットランド代表としてUEFAネーションズリーグなど5試合に出場したこともある。
フルアムでは公式戦128試合に出場し6ゴール5アシストを記録。昨シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)で16試合に出場し、チームの昇格に貢献していたが、今シーズンはコンディションの問題もありプレミアリーグに登録されず、プレーしていない状況だ。
そのマクドナルドだが、手術を行い、その後およそ3カ月に渡るリハビリを終えた後も、プロとしてプレーし続けることを期待している。
「僕は32歳で、おそらくは35歳になるまではプレーできただろう。プレミアリーグは僕にとってスピーディすぎるけど、自分がキャリアのどの位置にいるかは理解している」
「サッカーをしたいか?僕は肉体的にも精神的にも準備できているか?それとも指導者の道を歩むか?手術を終えて自分がどう感じるかを見るまでは分からないね」
本来であれば2月に手術を行う予定だったが、これも新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響で遅れることに。4月には行われることを期待しており、マクドナルドの兄弟と親友の1人が腎臓を提供する準備ができているという。
「移植が最終目標であることを知り、僕は自分のキャリア全体で準備してきた。サッカーをやりきった後に行いたかったけど、最近の検査の結果により予定より早くなるだろう」
「僕はキャリアを終えるため、週に4度の透析を続けることもできた。でも、特別なことをしなければいけない時が来た」
「僕が生きているドナーを持つことにはとても多くの利点があり、僕は彼らに人生を借りることになるんだ」
まずは手術が成功することを願いながら、再びピッチに立つ姿が見られることを期待したい。
フルアムの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
|
フルアムの人気記事ランキング
1
プレミア通算「300」試合まであと1試合! ブラジル人歴代最多出場記録を保持する35歳ウィリアン
元ブラジル代表MFウィリアン(35)がプレミアリーグの歴史に名を刻む。 セレソン通算70キャップを誇るウィリアン。クラブキャリアでは東欧ウクライナ&ロシアでのプレーを経て2013年夏にチェルシーへ移籍し、7年間の在籍後、アーセナルへ。こちらは1年で退団したが、母国復帰を経て昨シーズンからフルアムでプレーする。 “ロンドン縛り”でプレミアリーグに長らく身を置くわけだが、35歳となった現在も巧みなプレーは健在。フルアム加入1年目の昨季は公式戦30試合出場で5ゴール6アシスト、今季もここまで14試合で3ゴール…もちろん主力として活躍している。 そんなウィリアンだが、チェルシー、アーセナル、そしてフルアムで積み上げたプレミアリーグ通算出場数は現段階で「299」試合。そう、あと1試合で「300」試合の大台に乗るのだ。 ブラジル『グローボ』によると、すでにウィリアンはブラジル人選手のプレミアリーグ歴代最多出場記録を保持。6日に行われる第15節のフルアムvsノッティンガム・フォレストもほぼ間違いなく出場すると考えられるウィリアン…色褪せることのない偉大なアタッカーだ。 ◆ブラジル人選手のプレミアリーグ出場記録(12月5日現在) 1位:ウィリアン(フルアム) 299試合 2位:フェルナンジーニョ 284試合 3位:ロベルト・フィルミーノ 256試合 4位:ルーカス・レイバ 247試合 5位:エデルソン(マンチェスター・シティ) 230試合 6位:ダビド・ルイス 213試合 7位:リシャルリソン(トッテナム) 211試合 8位:エウレリョ・ゴメス 195試合 9位:ガブリエウ・ジェズス(アーセナル) 194試合 10位:フィリペ・コウチーニョ 193試合 2023.12.06 19:00 Wed2
フルアムやC・パレスで活躍した元ノルウェー代表DFハンゲランが現役引退
▽フルアムやクリスタル・パレスで活躍した元ノルウェー代表DFブレデ・ハンゲラン(35)が、5日に現役引退を表明した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ▽16年間のプロキャリアを終えることになったハンゲランは、『スカイ・スポーツ』で以下のようなコメントを残している。 「私は長い時間をかけて真剣に将来のことを考え、キャリアを終えるときが来たと感じたんだ」 「そして、キャリアの半分にあたる長い時間を過ごした、この美しい国で引退を発表することにした」 「今回の決断について、悲しいと感じるか、幸せと感じるか、2通りの考え方があると思う。私はとても幸せなことだと思っている」 「今回の決断は私にとって悲しいことだ。だけど、いつ終えるのが相応しいか理解することが最も大事なことだと思っている」 ▽母国のヴァイキングでプロキャリアをスタートしたハンゲランは、コペンハーゲンを経て、2008年にフルアムへ移籍。加入2年目にレギュラーポジションを掴んだ199cmの長身センターバックは、2009-10シーズンのUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)の準優勝に貢献。また、2010-11シーズンはリーグ戦でキャリアハイの6ゴールを記録していた。 ▽その後、2014年に同じロンドンに居を置くクリスタル・パレスに加入し、2シーズンに渡ってプレー。同シーズン終了後に契約が終了し、フリーの状態が続いていた。また、2002年にデビューを飾ったノルウェー代表では、通算91試合に出場し、4ゴールを記録していた。 2016.08.05 23:00 Fri3
フランクフルト、デンマークの逸材MFイェスパー・リンドストロームを獲得!
フランクフルトは11日、デンマーク代表MFイェスパー・リンドストローム(21)をブレンビーから完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月までの5年となる。 母国クラブのブレンビーの下部組織出身のリンドストロームは、2018年11月のデンマーク・カップでトップチームデビュー。攻撃的なポジションを複数こなすユーティリティ性を備えているが、トップ下一本に絞った昨季はリーグ戦29試合の出場で10ゴール11アシストという見事な成績を残し、クラブの16年ぶりのリーグ優勝に貢献した。 攻撃的センスの溢れる選手で、組み立てからフィニッシュまで一手に担うことが可能。ストライカー並みの飛び出しや決定力、プレーメイカーらしいキック精度を兼ね備えており、上述の数字も納得のプレースタイルだ。 昨年11月には、スウェーデン代表との親善試合でデンマーク代表デビューも果たしており、現段階で主戦場とするU-21デンマーク代表では、8試合で2ゴールを挙げている。 なお、移籍金は推定700万ユーロ(約9億1500万円)で、フランクフルトの今夏6人目の新戦力となった。 2021.07.11 19:21 Sun4
ナポリ、ザンボ・アンギサの買取を正式発表!
ナポリは26日、フルアムからレンタル移籍しているカメルーン代表MFアンドレ=フランク・ザンボ・アンギサ(26)の買い取りオプションを行使したことを発表した。 マルセイユでプロキャリアをスタートしたザンボ・アンギサは、2018年にフルアムへ完全移籍。ビジャレアルへの1年間の武者修行を経て復帰した昨シーズンはプレミアリーグ36試合に出場したが、クラブが2部へ降格。 これを受け、昨夏に1年ローンでナポリに加入。MFスタニスラフ・ロボツカやMFディエゴ・デンメの負傷離脱も重なり、加入当初からレギュラーに抜擢されると、広範囲をカバーできる身体能力の高さと攻撃の芽を摘み取るセンスを光らせ、そのままポジションを奪取。今季は公式戦33試合に出場し2アシストを記録していた。 なお、移籍金などは明かされていないが、イギリス『デイリー・メール』によればナポリはフルアムに1250万ポンド(約19億8000万円)程度を支払うことになるようだ。 2022.05.27 06:01 Fri5
