レイラック滋賀の来季J3昇格が消滅! “昇格組”ブリオベッカ浦安に「2位」明け渡しフィニッシュ【JFL最終節】

2023.11.26 15:14 Sun
©超ワールドサッカー
26日、日本フットボールリーグ(JFL)最終節の7試合が全会場同時刻キックオフで行われ、Jリーグ入会“継続審議"レイラック滋賀のJ3昇格が消滅した。

◆V三重 2-2 滋賀

長らくソニー仙台FCが守ってきた2位の座をとうとう前節で奪取した滋賀。しかし、3位後退ソニーとの勝ち点差はなく、得失点差で少し上回るのみ...J入会は継続審議とされているものの、とにかく今季ラストゲームでヴィアティン三重から白星を掴み、2位を守りたい。
開始早々にいきなり滋賀が先制。5分、DF平尾壮の左CKをニアですらすと、DF平井駿助がファーからヘディングシュートを流し込んだ。

さらに15分、V三重のビルドアップを刈り取ってショートカウンターに転じると、最後はボックス右でこぼれ球に反応したDF角田駿がシュート。これが決まって滋賀は2点リードとなる。
しかし、29分に1点を返されると、試合終盤の85分にまさかの同点被弾。結局、2-2のドローで勝ち点「1」を積み上げるだけとなり、1試合で2位の座から転落することに。来季のJ3昇格が夢と散った。

◆枚方 2-0 ソニー

前節終了時点で滋賀と勝ち点で並んでいたソニーはFCティアモ枚方とのアウェイゲーム。こちらは2-0で敗れ、順位も4位に後退してフィニッシュ。ただ、優勝したHonda FCと並ぶ国内最強の企業クラブの一角として、今季のJFLを盛り上げてくれた。

◆鈴鹿 2-1 青森

2位滋賀と勝ち点「1」差の4位で最終節を迎えたラインメール青森。こちらもJ入会継続審議組ながらここまで生き延び、一縷の望みをかけ、敵地で鈴鹿ポイントゲッターズと対戦した。

しかし、結果は2-1で敗戦。2点ビハインドの74分、FW船山貴之のPK弾で1点を返したが、これ以上の反撃は叶わず5位後退…青森県から2番目のJリーグ参入は来季以降にお預けとなったが、彼らもまた、今季のJFLを盛り上げてくれた。

◆マルヤス 0-2 浦安

その一方、都並敏史監督率いる昇格組のブリオベッカ浦安が2位でフィニッシュ。6年ぶりに復帰したJFLの舞台では、開幕9試合で0勝3分け6敗のダントツ最下位と苦戦も、第10節ソニー戦から16試合無敗という快進撃を披露した。

この日の最終節では敵地でマルヤスを撃破。2位滋賀が引き分け、3位ソニーと4位青森が敗れたことにより、5位から2位に浮上してJFL復帰1年目を締めくくることとなった。あっぱれ浦安、素晴らしい戦いを披露し、名実ともに“Jへの門番"と化した1年だった。

◆武蔵野 1-0 沖縄

一方で、浦安とともに今季昇格の沖縄SVはシーズンの早い段階から最下位が定位置となり、最後まで巻き返せず。東京武蔵野ユナイテッドFCに大量得点で勝利すれば順位が入れ替わるという状況だったが、奇跡は起きず1-0の敗戦に…最下位および地域リーグとの入替戦行きが決定(※1)した。

(※1)地域CL2023の結果により、沖縄はVONDS市原FC(関東1部/地域CL2位)との対戦に。12月2日or3日に、沖縄側が指定する会場にて一発勝負で開催される

◆最終節(第30節)
▽11月26日(日)
Honda FC 3-1 クリアソン新宿
FCマルヤス岡崎 0-2 ブリオベッカ浦安
東京武蔵野ユナイテッドFC 1-0 沖縄SV
ヴィアティン三重 2-2 レイラック滋賀
ヴェルスパ大分 0-0 高知ユナイテッドSC
鈴鹿ポイントゲッターズ 2-1 ラインメール青森
FCティアモ枚方 2-0 ソニー仙台FC
※今節試合なし
ミネベアミツミFC

◆順位表(全日程終了)
1位:Honda FC | 53pt/+25(優勝)
2位:ブリオべッカ浦安 | 45pt/+7(準優勝)
3位:レイラック滋賀 | 44pt/+10
4位:ソニー仙台FC | 43pt/+6
5位:ラインメール青森 | 42pt/+6
6位:ヴェルスパ大分 | 40pt/-1
7位:高知ユナイテッドSC | 38pt/+4
8位:FCマルヤス岡崎 | 37pt/±0
9位:鈴鹿ポイントゲッターズ | 36pt/-7
10位:ヴィアティン三重 | 35pt/+3
11位:クリアソン新宿 | 34pt/-8
12位:FCティアモ枚方 | 34pt/-10
13位:東京武蔵野ユナイテッドFC | 32pt/-6
14位:ミネベアミツミFC | 31pt/-9
15位:沖縄SV | 26pt/-20

JFLの関連記事

3日から4日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第8節の8試合が行われた。ゴールデンウィーク期間のJFLは今節のみで、ヴェルスパ大分のホームゲームが観衆2527人を記録した。 ◆YSCC 3-3 滋賀 Jリーグ返り咲きを期すY.S.C.C.横浜と、Jリーグ初参入を誓うレイラック滋賀。立ち上がりから一進一 2025.05.04 21:40 Sun
3日、日本フットボールリーグ(JFL)第8節の飛鳥FCvsいわてグルージャ盛岡が奈良県立橿原公苑陸上競技場で行われ、1-0で勝利した飛鳥が記念すべき「JFL初白星」とした。 昨季まで11年間Jリーグに身を置いた岩手が、昨季まで地域リーグ(関西1部)を戦った飛鳥のホームに乗り込んだ一戦。岩手は4連敗中で、飛鳥は開幕 2025.05.03 15:30 Sat
20日、日本フットボールリーグ(JFL)第7節の5試合が各地で行われた。 ◆沖縄 0-0 Honda 首位・沖縄SVと2位・Honda FCによる首位攻防戦はゴールレスドローで決着。Hondaは今季無敗を継続も、5連勝と首位浮上はならず。この結果、19日に勝ち点「3」を積み上げたヴェルスパ大分が暫定首位から 2025.04.20 16:30 Sun
19日、日本フットボールリーグ(JFL)第7節の3試合が各地で行われた。 ◆浦安市川 1-0 岩手 早くも3連敗中のいわてグルージャ盛岡は、敵地でブリオベッカ浦安・市川と対戦。立ち上がりから攻勢をかけるも、MF小林祐希の浮き玉に抜け出したFW藤本憲明がGKとの一対一を外した以外は、なかなか決定機を作れない。 2025.04.19 22:30 Sat
13日、日本フットボールリーグ(JFL)第6節の4試合が各地で行われた。 ◆ミネベア 0-1 沖縄 沖縄SVが実業団・ミネベアミツミFCとの九州勢対決を制して首位キープ。41分、テゲバジャーロ宮崎から期限付き移籍で加入中のFW上野瑶介が右足シュートを突き刺し、上野のJFL通算20得点目が先制点・決勝点となっ 2025.04.13 18:15 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly