久保スタメンのマジョルカはビジャレアルに完敗でリーグ4連敗…《ラ・リーガ》
2022.01.23 02:16 Sun
ラ・リーガ第22節、ビジャレアルvsマジョルカが22日にエスタディオ・デ・ラ・セラミカで行われ、ホームのビジャレアルが3-0で勝利した。なお、マジョルカのMF久保建英は69分までプレーした。
直近のラ・リーガで3連敗中と苦境が続く16位のマジョルカ(勝ち点20)が、8位のビジャレアル(勝ち点29)を相手に4試合ぶりの白星を目指した一戦。
直近のコパ・デル・レイ4回戦のエスパニョール戦を久保の見事な直接FK弾を含むセットプレー2発で制し、準々決勝進出を果たしたマジョルカ。そのコパ勝利の勢いを生かしたい格上相手の一戦では、古巣対戦の久保が右サイドハーフでスタメン出場を飾った。
ジェラール・モレノを始め多くのアタッカーを欠くビジャレアルがアルベルト・モレノを最前線に置く流動的な[4-2-3-1]の布陣を採用したことで、序盤からなかなか守備が嵌らずに後手を踏む展開を強いられるマジョルカ。
すると、12分にはビジャレアルの左サイド深くで得たスローインの流れから1人で2人を見る形となった久保の寄せがわずかに甘くなってペドラサに深い位置でクロスを上げられると、これがDFルッソのオウンゴールに繋がり、ホームチームに早々の先制点を献上した。
20分、右サイドでキープした久保は相手DFに囲まれながらも絶妙な左足のクロスを供給。これをゴール前でフリーのアマトが頭で合わすが、これは惜しくもGK正面。さらに、直後にはボックス右から左足を振り抜き、最初のシュートを放った。
前半半ばを過ぎると、試合はイーブンの展開となったが、先にゴールをこじ開けたのはまたしてもホームチーム。34分、マジョルカのFKを撥ね返してのロングカウンターからイボーラの大きなサイドチェンジを受けたペドラサがボックス左に侵入し、丁寧なマイナスのクロスを供給。これを中央でフリーのトリゲロスが左足ダイレクトで合わせた。
その後、前半の内に1点を返したいマジョルカが攻勢を強めたものの、ビジャレアルの安定した攻守のバランスを崩すことができず、2点ビハインドのままハーフタイムを迎えた。
後半に入ってイーブンな展開に持ち込んだマジョルカだが、なかなかフィニッシュの形を作れず。これを受け、57分にはアマトとアブドンの2トップを下げてアントニオ・サンチェスと古巣対戦のフェル・ニーニョを同時投入。この交代直後にはマフェオの右クロスからフェル・ニーニョに早速ゴールチャンスも、ヘディングシュートは枠を捉え切れない。
後半最初の決定機をモノにできなかったマジョルカは徐々に攻撃が停滞。これを受け、69分には久保とルイス・デ・ガラレタを下げてイ・ガンイン、セビージャをピッチに送り出した。古巣相手に幾度か見せ場を作った久保だったが、ビハインドでベンチへ下がることになった。
その後も試合はホームチームが危なげなく試合をコントロールしていた中、85分には途中出場のジャクソンがボックス内でDFルッソと交錯したプレーでPKを獲得。これをキッカーのパレホが冷静に決めて試合を決める3点目とした。
一方、この3失点目の場面でPKを献上したルッソに2枚目のカードが出て数的不利まで背負ったマジョルカは敵地で一矢報いることは叶わず。
この結果、ホームのビジャレアルが快勝で公式戦4試合ぶりの白星を奪取。敗れたマジョルカは厳しいラ・リーガ4連敗となった。
直近のラ・リーガで3連敗中と苦境が続く16位のマジョルカ(勝ち点20)が、8位のビジャレアル(勝ち点29)を相手に4試合ぶりの白星を目指した一戦。
直近のコパ・デル・レイ4回戦のエスパニョール戦を久保の見事な直接FK弾を含むセットプレー2発で制し、準々決勝進出を果たしたマジョルカ。そのコパ勝利の勢いを生かしたい格上相手の一戦では、古巣対戦の久保が右サイドハーフでスタメン出場を飾った。
すると、12分にはビジャレアルの左サイド深くで得たスローインの流れから1人で2人を見る形となった久保の寄せがわずかに甘くなってペドラサに深い位置でクロスを上げられると、これがDFルッソのオウンゴールに繋がり、ホームチームに早々の先制点を献上した。
失点以降もバタつく場面が目立つマジョルカだが、時間の経過と共に相手の流動的な仕掛けに対して、人に付く意識を強めて徐々にアジャスト。相手陣内でのプレーを増やしていく中、2久保に見せ場が訪れる。
20分、右サイドでキープした久保は相手DFに囲まれながらも絶妙な左足のクロスを供給。これをゴール前でフリーのアマトが頭で合わすが、これは惜しくもGK正面。さらに、直後にはボックス右から左足を振り抜き、最初のシュートを放った。
前半半ばを過ぎると、試合はイーブンの展開となったが、先にゴールをこじ開けたのはまたしてもホームチーム。34分、マジョルカのFKを撥ね返してのロングカウンターからイボーラの大きなサイドチェンジを受けたペドラサがボックス左に侵入し、丁寧なマイナスのクロスを供給。これを中央でフリーのトリゲロスが左足ダイレクトで合わせた。
その後、前半の内に1点を返したいマジョルカが攻勢を強めたものの、ビジャレアルの安定した攻守のバランスを崩すことができず、2点ビハインドのままハーフタイムを迎えた。
後半に入ってイーブンな展開に持ち込んだマジョルカだが、なかなかフィニッシュの形を作れず。これを受け、57分にはアマトとアブドンの2トップを下げてアントニオ・サンチェスと古巣対戦のフェル・ニーニョを同時投入。この交代直後にはマフェオの右クロスからフェル・ニーニョに早速ゴールチャンスも、ヘディングシュートは枠を捉え切れない。
後半最初の決定機をモノにできなかったマジョルカは徐々に攻撃が停滞。これを受け、69分には久保とルイス・デ・ガラレタを下げてイ・ガンイン、セビージャをピッチに送り出した。古巣相手に幾度か見せ場を作った久保だったが、ビハインドでベンチへ下がることになった。
その後も試合はホームチームが危なげなく試合をコントロールしていた中、85分には途中出場のジャクソンがボックス内でDFルッソと交錯したプレーでPKを獲得。これをキッカーのパレホが冷静に決めて試合を決める3点目とした。
一方、この3失点目の場面でPKを献上したルッソに2枚目のカードが出て数的不利まで背負ったマジョルカは敵地で一矢報いることは叶わず。
この結果、ホームのビジャレアルが快勝で公式戦4試合ぶりの白星を奪取。敗れたマジョルカは厳しいラ・リーガ4連敗となった。
マジョルカの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
マジョルカの人気記事ランキング
1
「暴行とみなされる」久保建英の顔面に3度も打撃…レアルFWに非難集まる「退場にすべきだった」
14日に行われたラ・リーガ第28節のマジョルカvsレアル・マドリーの一戦。マジョルカの日本代表MF久保建英にとって保有元へのアピールの場にもなる舞台だったが、0-3でマドリーが勝利を収めていた。 この試合はやや荒れ模様となり、後半にはマドリーの2選手が負傷退場する格好に。また、マジョルカDFパブロ・マフェオがマドリーFWヴィニシウス・ジュニオールのヒザにタックルを食らわせた場面もあったが、ファウルすら取られない場面もあった。 また、この試合では久保もその被害の一部を受けていたようだ。スペインのテレビ番組『エル・チリンギート』では、前半7分にルーズボールを巡って久保とマドリーFWロドリゴが競り合う場面に着目した。 動画で見ると、ロドリゴはその過程で久保に右、左、右と両手で3回も攻撃を食らわせており、特に2発目は左腕が久保のアゴにクリーンヒット。久保は顔を両手で覆ってピッチに倒れ込んだ。 この場面ではカードが提示されることはなかったが、『エル・チリンギート』内では「ロドリゴを退場にすべきだった」と断罪。また、スペイン『COPE』も「これは暴行とみなされ、レッドカードが出される可能性があった」と指摘。現地のメディアからも判定に疑問を呈する声が上がっている。 <span class="paragraph-title">【動画】2発目が顎にもろにヒット…ロドリゴが久保の顔面に3連撃</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe id="reddit-embed" src="https://www.redditmedia.com/r/soccer/comments/te7sop/rodrygo_elbowing_kubo_in_the_back_of_the_head/?ref_source=embed&ref=share&embed=true" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-popups" style="border: none;" height="800" width="100%" scrolling="no"></iframe> 2022.03.17 11:50 Thu2
リーグ中断中の久保建英、普段はどんな生活?「まずは8時半に起きます」
マジョルカに所属する日本代表MF久保建英がスペイン『アス』の独占インタビューに登場。リーグ中断中の日頃の生活を明かした。 『アス』が久保にインタビューを行った11日、本来はラ・リーガ第31節でレアル・マドリーとマジョルカが激突する日だった。久保は初のサンティアゴ・ベルナベウ上陸の夢を果たせず悔しい思いを滲ませながら、一刻も早いリーグ再開を願った。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiI1dFRuZUZUZiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> 「今は出来るだけ早くこれまでの生活に戻れることを期待していますが、重要なのは健康です」 「あまり今の生活を良いとは言えません。全てのフットボーラーと同じように、僕もフットボールの為に生きています。それが僕たちの偉大な情熱だからです。だからこの状況はハードと言うしかありません。しかし、クラブは自宅で出来る体型維持やトレーニング方法を考えてくれています」 また、久保は基本的な1日のスケジュールも明かしてくれた。 「朝8時半に起きてクラブが用意した3分間の心拍テストを受けます。朝食を取るのは10時頃になりますね」 「それから予防のためのエクササイズを行い、11時にビデオ通話でテクニカルスタッフを含めた4~5人のチームトレーニングをします」 「それが12時15分に終了し、僕は個別ワークをしてからシャワーを浴び、13時半に昼食を食べます。15時半から16時がフリータイムなので、連載を読んだりしてますね」 「その後は18時ぐらいまでボールを使った練習をし、シャワーを浴びて夕食。いつも23時までには寝ています」 これを聞くと、しっかりしたルーティーンが形成されている久保。一流選手には欠かせないことなのかもしれない。 2020.04.12 21:03 Sun3
速さだけじゃない!今季初ゴールを生み出した浅野拓磨の完璧なファーストタッチ「置きどころが素晴らしい」「日本代表復帰してほしい」
【ラ・リーガ】マジョルカ 1ー0 アラベス(9月28日/エスタディ・マジョルカ・ソン・モイシ) <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">ジャガー浅野 待望の今季初ゴール<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%B5%85%E9%87%8E%E6%8B%93%E7%A3%A8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#浅野拓磨</a> 味方との見事なワンツーで<br>裏に抜け出し、冷静なフィニッシュ<br><br>このゴールが決勝弾となり<br>今季未勝利だったチームを初勝利に導く<br><br>ラ・リーガ 第7節<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#マジョルカ</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%99%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アラベス</a><a href="https://t.co/Wt6zakVKj6">https://t.co/Wt6zakVKj6</a> <a href="https://t.co/MtlqfcAeDr">pic.twitter.com/MtlqfcAeDr</a></p>— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1972016911287558525?ref_src=twsrc%5Etfw">September 27, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> マジョルカに所属するFW浅野拓磨が今シーズン初ゴール。スピードを生かした鋭い抜け出しと秀逸なファーストタッチを、ファンが絶賛している。 ラ・リーガ第7節でマジョルカとアラベスが対戦。その37分のことだ。 [4-2-3-1]の左サイドハーフで先発した浅野は、味方とのワンツーから快足を飛ばしてペナルティーエリアの左に空いたスペースに抜け出した。相手DFが追走してきたが、持ち前のスピードに置き去りにしてスルーパスを受けると、右足でトラップしてから左足を振り抜く。トップスピードに乗った状態で正確にボールを扱い、低く抑えたシュートを左隅に流し込んだ。 今シーズン初ゴールを決めた浅野は、ゴール裏へ駆け出していき、サポーターとチームメイトと喜びを分かち合った。 スピード豊かなフィニッシュワークに、ファンもSNS上で反応。「拓磨ぁぁぁぁ、抜け出しからのゴール流石」「うおー!おめでとう」「シュートの質もいいが、ボールの置きどころが素晴らしい。相手DFが触れない+自分がシュート打てる場所」「ファーストタッチの置き所がうめぇ」「一連の流れが美しい」「ジャガァァァァァ!!浅野さんさいこうです!!」「普通は左足でトラップして右足シュートの角度なんだけど、逆でやる事で2人のDFを上手くブロックしてる。これは上手い。浅野もW杯あるぞ!がんばれ!」と称賛している。 また、「W杯に向けて浅野がガチャを回し始めました」「浅野がワールドカップに向けて本腰入れてきやがった」「浅野ガチャ補充してきたな」「浅野はW杯に必要」「勝負強いなマジで勝つ為に必要な一点を決めてくれる」「まじで日本代表復帰してほしい」と、2023年9月のドイツ遠征から遠ざかっている日本代表復帰を期待する声も上がっている。 なお、マジョルカはこのゴールで今シーズン初勝利を飾ったが、浅野は69分に負傷交代しており、その状態に心配の声が集まっている。 2025.09.29 16:00 Mon4
6連敗中のマジョルカがルイス・ガルシア監督の辞任を発表… 後任は元日本代表監督か
マジョルカは22日、ルイス・ガルシア・プラサ監督(49)が辞任したことを発表した。 ルイス・ガルシア監督は、2019-20シーズン限りで退任したビセンテ・モレノ前監督の後任としてマジョルカの指揮官に就任。当時セグンダ(スペイン2部)に降格したクラブの立て直しを図り、1年でプリマヴェーラ(スペイン1部)復帰に導いた。 しかし、監督続投となった今季はリーグ戦3試合無敗と好スタートを切ったが、徐々に順位を落とすと2022年になってからはリーグ戦11試合でわずか2勝にとどまり、直近ではエスパニョールに0-1で敗れ、6連敗を喫していた。 なお、後任については明かされていないが、マジョルカの地元紙『Diario de Mallorca』は元日本代表監督でラ・リーガの監督経験もあるハビエル・アギーレ氏(63)が最有力候補と報道。同氏は先月末に母国のモンテレイの監督を解任されており、現在はフリーとなっている。 2022.03.23 06:00 Wed5