【東京オリンピック】サッカー競技の放送予定・スケジュール一覧|東京五輪の地上波・民放・BS中継は?
2021.07.26 12:00 Mon
東京オリンピックのサッカー競技のテレビ放送日程を紹介。
テレビ中継がない残りの全試合は「gorin.jp」でライブ配信されている。
◆7月21日(水)
【サッカー女子】
・グループE
イギリス女子×チリ女子
NHK BS1:16:20~18:30
なでしこジャパン×カナダ女子
TBS系:19:00~21:30
NHK BS1:19:20~21:30
◆7月22日(木)
【サッカー男子】
・グループA
U-24日本×U-24南アフリカ
NHK総合:19:30~22:00
NHK BS4K:19:30~22:00
NHK BS1:17:00~19:00
◆7月24日(土)
【サッカー女子】
・グループE
なでしこジャパン×イギリス女子
NHK総合:19:30~21:55
NHK BS4K:19:20~21:55
◆7月25日(日)
【サッカー男子】
・グループA
U-24日本×U-24メキシコ
テレビ朝日系:19:50~23:00
BS朝日 4K:20:00~22:00
◆7月27日(火)
【サッカー女子】
・グループE
チリ女子×なでしこジャパン
NHK総合:19:30~22:30
NHK BS4K:19:30~22:30
◆7月28日(水)
【サッカー男子】
・グループA
U-24フランス×U-24日本
フジテレビ系:20:00~22:30
◆7月30日(金)
【サッカー女子】
・準々決勝
スウェーデン女子×なでしこジャパン
NHK Eテレ:18:50~20:30
NHK 総合:19:30~21:00
NHK BS4K:18:30~21:15
◆7月31日(土)
【サッカー男子】
・準々決勝
U-24日本代表×U-24ニュージーランド代表
NHK BS4K:18:00~23:00
NHK総合:18:05~23:00
◆8月2日(月)
【サッカー女子】
・準決勝
テレビ朝日系:16:40~19:00
テレビ朝日系:19:45~22:00
◆8月3日(火)
【サッカー男子】
・準決勝
U-24日本代表×U-24スペイン代表
日本テレビ系:19:40~22:00
BS日テレ 4K:20:00~22:00
◆8月6日(金)
【サッカー女子】
・決勝
21:00~
スウェーデン女子代表×カナダ女子代表
テレビ放送はなし
【サッカー男子】
・3位決定戦
U-24日本代表×U-24メキシコ代表
NHK Eテレ:18:00~20:00
◆8月7日(土)
【サッカー男子】
・決勝
U-24スペイン代表×U-24ブラジル代表
NHK Eテレ:20:00~23:00
NHK BS8K:20:15~23:00
テレビ中継がない残りの全試合は「gorin.jp」でライブ配信されている。
◆7月21日(水)
【サッカー女子】
・グループE
イギリス女子×チリ女子
NHK BS1:16:20~18:30
TBS系:19:00~21:30
NHK BS1:19:20~21:30
◆7月22日(木)
【サッカー男子】
・グループA
U-24日本×U-24南アフリカ
NHK総合:19:30~22:00
NHK BS4K:19:30~22:00
U-24メキシコ×U-24フランス
NHK BS1:17:00~19:00
◆7月24日(土)
【サッカー女子】
・グループE
なでしこジャパン×イギリス女子
NHK総合:19:30~21:55
NHK BS4K:19:20~21:55
◆7月25日(日)
【サッカー男子】
・グループA
U-24日本×U-24メキシコ
テレビ朝日系:19:50~23:00
BS朝日 4K:20:00~22:00
◆7月27日(火)
【サッカー女子】
・グループE
チリ女子×なでしこジャパン
NHK総合:19:30~22:30
NHK BS4K:19:30~22:30
◆7月28日(水)
【サッカー男子】
・グループA
U-24フランス×U-24日本
フジテレビ系:20:00~22:30
◆7月30日(金)
【サッカー女子】
・準々決勝
スウェーデン女子×なでしこジャパン
NHK Eテレ:18:50~20:30
NHK 総合:19:30~21:00
NHK BS4K:18:30~21:15
◆7月31日(土)
【サッカー男子】
・準々決勝
U-24日本代表×U-24ニュージーランド代表
NHK BS4K:18:00~23:00
NHK総合:18:05~23:00
◆8月2日(月)
【サッカー女子】
・準決勝
テレビ朝日系:16:40~19:00
テレビ朝日系:19:45~22:00
◆8月3日(火)
【サッカー男子】
・準決勝
U-24日本代表×U-24スペイン代表
日本テレビ系:19:40~22:00
BS日テレ 4K:20:00~22:00
◆8月6日(金)
【サッカー女子】
・決勝
21:00~
スウェーデン女子代表×カナダ女子代表
テレビ放送はなし
【サッカー男子】
・3位決定戦
U-24日本代表×U-24メキシコ代表
NHK Eテレ:18:00~20:00
◆8月7日(土)
【サッカー男子】
・決勝
U-24スペイン代表×U-24ブラジル代表
NHK Eテレ:20:00~23:00
NHK BS8K:20:15~23:00
U-23日本代表の関連記事
オリンピックの関連記事
|
U-23日本代表の人気記事ランキング
1
「チューしすぎw」圧巻ゴールのお祝いは熱烈なキス! U-23日本代表MF田中聡のゴール後の祝い方が反響…本人は「ちょっとキツいですね(笑)」
U-23日本代表のMF藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)の行動が話題を呼んでいる。 25日、国際親善試合でU-23ウクライナ代表と対戦。試合は2-0で勝利を収め、良い状態でAFC U23アジアカップに臨むこととなる。 そのウクライナ戦では藤田の行動が話題に。1-0で迎えた76分、途中出場の田中聡(湘南ベルマーレ)がボックス内から左足でシュート。ゴール右のネットを揺らす見事なゴールで日本が追加点で奪った。 話題になったのはその後。田中がゴールを喜んだ中、その他の選手も大喜び。すると、藤田は何を思ったか田中にキスの嵐でゴールを祝福した。 試合後のメディア取材で藤田はキスについて「テンションがブチあがっちゃいました(笑)」と勢い余った行動だったとコメント。一方でキスをされた田中は「ちょっとキツいですね(笑)」と、熱烈なキスの嵐に戸惑っていた。 この祝福にファンは「藤田チューしすぎw」、「ジョエルの祝福笑」、「流石にやりすぎ」とコメント。流石に驚きの声が多く寄せられていた。 <span class="paragraph-title">【動画】田中聡の圧巻ゴールをキスで祝福!藤田譲瑠チマの行動が話題</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://t.co/HsjhJig8at">https://t.co/HsjhJig8at</a><a href="https://twitter.com/jfa_samuraiblue?ref_src=twsrc%5Etfw">@jfa_samuraiblue</a><a href="https://twitter.com/hashtag/jfa?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#jfa</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/daihyo?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#daihyo</a> <a href="https://t.co/c1Zdma83vR">pic.twitter.com/c1Zdma83vR</a></p>— TBS サッカー (@TBS_SOCCER) <a href="https://twitter.com/TBS_SOCCER/status/1772231508067299635?ref_src=twsrc%5Etfw">March 25, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.26 18:20 Tue2
日本代表対決のスタメン発表! OAの3名はベンチスタート
3日、日本代表vsU-24日本代表の一戦が札幌ドームで行われる。 キリンチャレンジカップ2021のジャマイカ代表戦が、ジャマイカ代表が来日できなかったことを受けて急遽中止に。その後、対戦相手にU-24日本代表を指名し、異例の日本代表対決が実現した。 カタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選を戦う日本代表と、東京オリンピック出場に向けてメンバー選考を続けるU-24日本代表の一戦。互いに主力選手を起用して臨む。 日本代表はDF長友佑都(マルセイユ)、MF鎌田大地(フランクフルト)、MF南野拓実(サウサンプトン)、FW大迫勇也(ブレーメン)と日本代表の主軸を先発起用した。 一方のU-24日本代表はオーバーエイジの3名はベンチスタート。MF久保建英(ヘタフェ)、MF中山雄太(ズヴォレ)、MF板倉滉(フローニンヘン)らが起用された。 今回の試合は、フィールドプレーヤーが7名、GK1名が交代可能なレギュレーション。後半の交代枠は3回までとなるが、負傷交代の場合は含まれない。 ★日本代表スタメン[4-2-3-1] ※並びは予想 GK:シュミット・ダニエル DF:室屋成、植田直通、谷口彰悟、長友佑都 MF:橋本拳人、守田英正 MF:原口元気、鎌田大地、南野拓実 FW:大迫勇也 監督:森保一 ★U-24日本代表スタメン[4-2-3-1] ※並びは予想 GK:大迫敬介 DF:菅原由勢、橋岡大樹、町田浩樹、旗手怜央 MF:中山雄太、板倉滉 MF:三好康児、久保建英、遠藤渓太 FW:田川亨介 監督:横内昭展 2021.06.03 18:42 Thu3
「『天才』だと思ってた」小学生の頃のチームメイト・植中朝日を語った大畑歩夢、地元で揃って日の丸を背負う「一緒にできることは嬉しい」
U-23日本代表のDF大畑歩夢(浦和レッズ)が、メディア取材に応じ、地元で行われるU-23ウクライナ代表戦へ意気込みを語った。 22日に京都でU-23マリ代表と対戦したU-23日本代表。パリ・オリンピックへの出場が決定している相手に1-3で敗れていた。 翌日、試合会場の北九州へとチームは移動。試合会場の北九州スタジアムでトレーニングを行った。 22日の試合に先発出場した11名と、後半頭から出場した細谷真大、染野唯月はリカバリーを実施。大畑はフルメニューをこなした。 大畑は北九州市出身で、小倉南FCからサガン鳥栖U-18に加入していた。FW植中朝日(横浜F・マリノス)とは小学校時代にチームメイト。代表として2人揃って地元に凱旋することとなる。 地元での試合について大畑は「このスタジアムは初めてなので、見たこともなかったです。芝の感じもやりやすいなと思いますし、楽しみです」とコメント。初めて立った北九州スタジアムの印象を語った。 家族や友人も試合を観戦に来るという大畑。植中と共に北九州で日本代表として戦うことについては、「一緒の地元で、小学校時代のチームメイトで、中学校の時もオフにはサッカーをしていたので、それが代表で一緒にプレーできることは嬉しいですね」とコメント。植中は「大畑のクロスからゴールできたら」と語っていたが、「できたら良いですね」とコメントしている。 小学生時代から植中は飛び抜けていたようで、大畑は中学でも小倉南FCでプレーしていたが、植中はJFAアカデミー福島U-15に加入。2人は別のチームでプレーすることとなった 「植中選手は小学校の時から飛び抜けていて、1人だけ全然違って、自分は『天才』だと思ってたので、自分が追いついた感じです」 「入ってきた時から1人だけリフティングがめちゃくちゃできて、ドリブルも絶対剥がせて、シュートも打てて、本当に天才だなと思っていました」 小学生の頃から図抜けていた植中を追いかけ、追いつこうと思っていたという大畑。パリ・オリンピックを目指すチームで共にプレーするまでになっている。 そのオリンピックについては「この年代で一番目指す大きな目標です。僕たちの世代はそこを目指してやってきていると思いますし、出ることが夢なので頑張っていきたいです」とコメント。アジア相手の厳しい最終予選が残っているが、「そんなに簡単にはいかないと思いますし、グループリーグも突破できるかは分からないぐらい難しい試合になると思います」と簡単ではないとの見解を示した。 2024.03.23 21:55 Sat4
松木玖生の最適なポジションは?/六川亨の日本サッカーの歩み
今月16日、AFC U-23アジアカップ カタールの初戦、中国戦からパリ五輪出場権獲得のチャレンジが始まる。前回のコラムでも、DF陣の経験不足は否めないものの攻撃陣のタレントはバリエーションに富んでいて期待できるという原稿を書いた。そして先週と今週のJリーグを取材して、FC東京の松木玖生の新しい一面を見ることができて、その期待はさらに高まった。 松木といえば、青森山田高時代から、強靱なフィジカルと体幹の強さを生かした球際での勝負強さ、豊富な運動量と労を惜しまない献身的なプレーでチームに貢献してきたし、それはFC東京でも変わらない。そしてボランチのポジションから、時には意外性のある攻撃参加でゴールを決めたり、左足のロング、ミドルシュートで相手ゴールを脅かしたりしてきた。 そんな松木が、4月3日のJ1リーグ第6節の浦和戦では、荒木遼太郎と2トップに近い形で前線に起用された。すると、トップに張るのではなく変幻自在に左右に流れたり、落ちてきたりする荒木との絶妙のコンビネーションで攻撃陣をコントロール。とりわけ左サイドのFW俵積田晃太とSBバングーナガンデ佳史扶との相性は抜群で、意外性のあるパスで彼らの攻撃参加を引き出していた。 アウトサイドにかけたスペースへの絶妙なパスには「こんな技巧的なパスが出せるんだ」と感嘆してしまった。 試合は0-1とリードされた後半、左サイドで俵積田、佳史扶とつないだパスから荒木が同点弾。さらに松木のサイドチェンジを受けた俵積田のクロスをゴール前に走り込んだ松木がボレーで決めて逆転勝利を収めた。 そして4月7日の鹿島戦では、荒木がレンタル移籍のため起用できないものの、1トップに入った仲川輝人とトップ下の松木は好連係から難敵・鹿島に2-0の完勝を収めた。絶えずボールに触るわけではないが、効果的なサイドチェンジやスルーパスで味方を使う。これまでは、どちらかというと『使われる選手』と思っていたが、そのイメージは一新した。 先制点は左サイドからのふわりと浮かしたニアへのパスで仲川の今シーズン初ゴールを演出。そして後半アディショナルタイムにはMF原川力のヘッドによるインターセプトからのタテパスを簡単にさばいて2点目をお膳立てした。いずれも「肩の力の抜けた」ようなアシストに、松木の“変化"を感じずにはいられなかった。 彼をボランチからトップ下にコンバートし、前線には荒木を起用して松木の飛び出しを演出したピーター・クラモフスキー監督の采配は賞賛に値する。やっと1トップのドリブル突破任せのパターン化された攻撃スタイルから脱却できそうだ。 そんな松木を大岩剛監督はどのポジションで使うのか。攻守に効果的な選手だけに、使い出もあるだろうが、できれば攻撃的なポジションで使って欲しいところである。 2024.04.08 22:25 Mon5