【弗莱彻】このサッカー選手は誰?
2021.02.01 15:00 Mon
サッカー選手の名前を中国語で表記したら…?中国では、基本的に海外の選手名やチーム名を漢字による音訳をして表記していますが、そのまま漢字に置き換えることが難しい場合もあり、愛称が用いられることも多くあります。この企画では、現役を問わずあるサッカー選手の名前を中国語表記で出題します。それが誰を指すのか、当ててみてください!
問題:「达伦·弗莱彻」
難易度:中
さすがにこれだけでは分からない方も多いと思うので、ここでヒントです!
ヒント①: 2008年のクラブ・ワールドカップでは準決勝のガンバ大阪戦でゴールを決めています。
ヒント②:中国語で「莱」は「lái」と発音し、ポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキは「莱万多夫斯基」と表記します。
ヒント③: マンチェスター・ユナイテッドのトップチームでコーチを務めています。
ヒントを見て、もう分かった方もいるのではないでしょうか?それでは、正解発表です。
正解はこちら!
「弗莱彻」の読み方は…「フレッチャー」でした。そう、元スコットランド代表MFダレン・フレッチャー氏です。
マンチェスター・ユナイテッド下部組織出身のフレッチャー氏は、2001年2月にプロ契約。熾烈なレギュラー争いに苦戦しながらも2006-07シーズンからのプレミアリーグ3連覇に貢献しました。
生え抜き選手としてクラブを支えてきたフレッチャーだが、2011年12月に潰瘍性大腸炎を患って長期離脱を強いられます。闘病中の苦労について「毎日10回〜30回トイレに行き、多くの血液を失った」と明かしています。手術に成功後、復帰したものの出場機会に恵まれず、2015年2月にユナイテッドとの契約解消と共にWBAに加入。WBAでは加入初年度からキャプテンを務め、1年半プレーした後の2017年6月にストーク・シティへ活躍の場を移し、現役を引退しました。
2020年10月にはユナイテッドのU-16チームのコーチに就任、今月からはトップチームのコーチに就任しています。ちなみに今日が37歳の誕生日です。
サッカー選手クイズ、いかがでしたか?気になる方は他の選手の名前もチェックしてみてください!
問題:「达伦·弗莱彻」
難易度:中
ヒント①: 2008年のクラブ・ワールドカップでは準決勝のガンバ大阪戦でゴールを決めています。
ヒント②:中国語で「莱」は「lái」と発音し、ポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキは「莱万多夫斯基」と表記します。
ヒント③: マンチェスター・ユナイテッドのトップチームでコーチを務めています。
ヒントを見て、もう分かった方もいるのではないでしょうか?それでは、正解発表です。
「弗莱彻」の読み方は…「フレッチャー」でした。そう、元スコットランド代表MFダレン・フレッチャー氏です。
マンチェスター・ユナイテッド下部組織出身のフレッチャー氏は、2001年2月にプロ契約。熾烈なレギュラー争いに苦戦しながらも2006-07シーズンからのプレミアリーグ3連覇に貢献しました。
生え抜き選手としてクラブを支えてきたフレッチャーだが、2011年12月に潰瘍性大腸炎を患って長期離脱を強いられます。闘病中の苦労について「毎日10回〜30回トイレに行き、多くの血液を失った」と明かしています。手術に成功後、復帰したものの出場機会に恵まれず、2015年2月にユナイテッドとの契約解消と共にWBAに加入。WBAでは加入初年度からキャプテンを務め、1年半プレーした後の2017年6月にストーク・シティへ活躍の場を移し、現役を引退しました。
2020年10月にはユナイテッドのU-16チームのコーチに就任、今月からはトップチームのコーチに就任しています。ちなみに今日が37歳の誕生日です。
サッカー選手クイズ、いかがでしたか?気になる方は他の選手の名前もチェックしてみてください!
ロベルト・レヴァンドフスキの関連記事
記事をさがす
|
ロベルト・レヴァンドフスキの人気記事ランキング
1
3冠目指すバルサに援軍、インテル戦に向け今季40ゴールのレヴァンドフスキが復帰!
今シーズンの3冠を目指すバルセロナに大きな援護が待っていた。 6日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグでインテルと対戦するバルセロナ。1stレグは打ち合いの末に3-3のドローに終わり、2ndレグで決着をつけることとなる。 アウェイでの大一番に向かうバルセロナだが、ハンジ・フリック監督が選出した遠征メンバーにポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキが復帰。2週間前に負傷し4試合を欠場していた中でついにエースが復活する。 今シーズンのレヴァンドフスキは、公式戦48試合で40ゴール3アシストを記録。ラ・リーガで25ゴール、CLで11ゴールを記録している。 バルセロナに残された道はアウェイでの勝利のみ。どこまで状態が回復しているかは不明だが、チームのトレーニングをこなしての遠征メンバー入りというだけに、万全の状態であると思われる。 なお、DFアレハンドロ・バルデとDFジュール・クンデはケガによりメンバー外に。レヴァンドフスキが3冠へと導けるか注目だ。 <h3>◆インテル戦メンバー</h3> GK イニャキ・ペーニャ ヴォイチェフ・シュチェスニー アンデル・アストララガ DF パウ・クバルシ ロナルド・アラウホ イニゴ・マルティネス アンドレアス・クリステンセン エリック・ガルシア エクトル・フォルト ジェラール・マルティン ランドリー・ファレ MF ガビ ペドリ フェルミン・ロペス ダニ・オルモ フレンキー・デ・ヨング ノア・ダルヴィッチ FW フェラン・トーレス ロベルト・レヴァンドフスキ アンス・ファティ ハフィーニャ パウ・ビクトル ラミン・ヤマル 2025.05.05 23:25 Mon2
バイエルンとの契約延長合意目前でサネが翻意…代理人変更で白紙に
バイエルンとの契約交渉が進んでいたドイツ代表FWレロイ・サネ(29)だが、土壇場で代理人変更を考え、白紙に戻ったようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 シャルケやレバークーゼンの下部組織で育ったサネは、2016年8月にシャルケからマンチェスター・シティに完全移籍。2020年7月からバイエルンでプレーしている。 チームの主軸としてプレーするサネは、ここまで公式戦218試合で61ゴール54アシストを記録。今シーズは4度目のブンデスリーガ制覇を達成した中、今シーズン限りで契約満了を迎える。 『スカイ・スポーツ』はサネとバイエルンが契約延長で口頭合意に達していたと報じ、2028年夏までの3年契約を締結。年間総額約1400〜1500万ユーロ(約22億8000万〜4億4000万円)のサラリーになると見られていた。 サネ自身もバイエルン側の提示を知っているとされ、本人も残留を強調しており、バイエルン側も楽観的に見ており、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるマックス・エーベル氏もRBライプツィヒ戦後にほぼ完了し、サインだけが残っている状況だと語っていた。 しかし、サネは土壇場になって代理人変更を決断。どうやらバイエルン側の条件に不満があったとのこと。アルフォンソ・デイビスやジャマル・ムシアラの契約延長を見て、不満を持っていたという。 サネ自身はバイエルンへの滞在を希望しているが、チームの評価がよくないとのこと。合意に至りたいとは思っているが、条件が変わらなければ退団も十分にあるようだ。 なお、サネの新たな代理人はピニ・ザハビ氏。バルセロナのFWロベルト・レヴァンドフスキやチェルシーのFWクリストファー・エンクンク、レバークーゼンのDFヨナタン・ターなど多くの顧客を抱えているエージェントであり、バイエルンは要求を待っている状況だという。 サネが仮にバイエルンを退団するとなった場合は、アーセナルやチェルシーなどが関心を持っているとのこと。サウジアラビアからも関心はあるようだが、本人は関心を持っていないようだ。 2025.05.06 16:40 Tue3
フリック監督がインテル戦でのレヴァンドフスキ復帰の可能性を語る「ベンチから出場することは可能」
バルセロナのハンジ・フリック監督が、離脱しているポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキの復帰の可能性について語った。 レヴァンドフスキは、4月19日に行われたラ・リーガ第32節のセルタ戦で左ハムストリングを負傷すると、以降の公式戦4試合を欠場していた。 6日にアウェイで行われるチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのインテル戦の前日会見に臨んだフリック監督は、遠征メンバー入りしたレヴァンドフスキについて言及し、復帰する可能性があることを明かした。 「レバンドフスキは調子が良さそうだ。昨日彼と話したが、予想以上に良い状態だ。もし彼が必要であれば、ベンチから出場することは可能だろう」 また、DFアレハンドロ・バルデの離脱で本職が不在となっている左サイドバックについては以下のようにコメントした。 「スタッフと一緒にあらゆる状況を分析した。我々は守備をもっと良くする必要があり、多少の変更があるかもしれない。私が言えるのはそれだけだ。コーナーを与えないようにするのはいいアイデアかもしれない。取り組む時間がなかったが、選手たちは自分の仕事を理解している」 「ケガは取り返しがつかない。クンデとバルデの欠場はかなり痛いが、エリック(・ガルシア)、エクトル(・フォルト)、(ロナルド・)アラウホ、ジェラール(・マルティン)は全員プレーできる。彼らは皆、私たちを助けてくれるし、うまくやってくれるだろう」 2025.05.06 11:30 Tue4
コパ・クラシコ控える中で勝ち点3必須のマジョルカ戦…フリック監督「厳しい試合になる」、レヴィ代役候補のフェランに期待
バルセロナのハンジ・フリック監督が、今週末にコパ・クラシコを控えるなかで臨むマジョルカ戦への意気込みを語った。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えている。 首位のバルセロナは前節、セルタとホームで対戦し劇的な4-3の勝利を挙げた。敗れればドルトムント戦に続く公式戦連敗で、2位レアル・マドリーとの勝ち点差が「1」に縮まる窮地だったが、見事な勝負強さを発揮した。 その激闘から中2日での開催となるラ・リーガ第33節では7位のマジョルカとホームで対戦。ブラウグラナとしては今週末にコパ・デル・レイ決勝のマドリー戦を控えるなか、弾みを付ける勝利が求められるところだ。 フリック監督は前日会見の場で「マジョルカは良いシーズンを送っており、来シーズンはヨーロッパリーグに出場する可能性もある。厳しい試合になるはずだ」と、この一戦の展望を語った。 過密日程のなかでのチームニュースに関しては復帰間近の守護神マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン、セルタ戦で全治3週間とも言われるケガを負ったFWロベルト・レヴァンドフスキについて言及した。 「テア・シュテーゲンは準備万端だ。何をすべきか話し合う。彼と話し合って、いつ復帰すべきかを決める」 「(レヴァンドフスキについて)どれくらいの期間になるかはまだわからない。準備が整えば、喜んで復帰を歓迎するが、急ぐ必要はない」 レヴァンドフスキに関してはコパ・クラシコに加え、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝のインテル戦の2試合を欠場する見込みで、マジョルカ戦では代役候補であるFWフェラン・トーレスのパフォーマンスに注目が集まる。 フリック新体制ではここまで公式戦17ゴール、ラ・リーガ10ゴールとゴールを量産し、キャリア最高のシーズンを過ごしている。 そのため、ドイツ人指揮官は「彼はキャリアの中で良い時期を迎えている。リーガで10ゴールを決めている。9番としてプレーし、ダイナミックで、守備面でも貢献している。確かに好調だが、シーズン終了まで彼を必要とするので、しっかりと管理しなければならない」と、ケガのリスクは管理しながらも、エースの代役として自信を持って起用する考えを示している。 2025.04.22 18:10 Tue5