【ユーロ2020/グループD展望】イングランド&クロアチアが本命も、スコットランドとチェコも粒揃い
2021.06.13 18:30 Sun
ユーロ2020のグループステージが6月11日に開幕する。グループDは、初優勝を目指すイングランドや前回のワールドカップで準優勝の成績を収めたクロアチアが本命も、スコットランドやチェコも粒揃いで侮れない存在となっている。◆成長著しい若手タレント軍団~イングランド~

最高順位/3位
予選戦績/7勝1敗(グループA・1位)
監督/ガレス・サウスゲイト
注目選手/FWハリー・ケイン(トッテナム)
今大会で10度目の出場も、最高成績は3位と何度も涙を飲んできたスリーライオンズ。前回大会は躍進のアイスランドが起こした波乱に巻き込まれベスト16で敗退。目標はもちろん優勝だが、6大会ぶりのベスト4進出をまずは目指したい。今予選では対抗馬となり得たのが唯一チェコのみという、ほぼ1強だったグループAを7勝1敗で余裕の首位突破。ただ、その1敗はこのグループDでも同居したチェコに喫したものであることは忘れてはならない。
とはいえ、予選では勝利した7試合は全て4得点以上記録しており、ホームのモンテネグロ戦は7得点、アウェイのブルガリア戦も6得点と、なかなか大量得点が難しい代表戦において他の追随を許さない圧倒的な得点力を誇る。そして、注目選手に挙げたケインはその中で12得点と量産。予選でチームが挙げた総得点37のうち、およそ3分の1を記録し、全チームにおいて最多得点者となった。
そんなエースを支える中盤や守備陣を構成するのは、多くが世界最高峰のプレミアリーグの荒波に揉まれる選手たち。とりわけ、MFフォーデンやMFマウント、FWラッシュフォードといった本大会での活躍が期待される中心選手は20代前半で、フォーデンは今季プレミアリーグの最優秀若手選手にも選ばれた至宝だ。一方でMFヘンダーソンやDFマグワイア、DFカイル・ウォーカーといった経験豊富な選手が脇を固めており、スリーライオンズを優勝候補に挙げるメディアは少なくない。

最高順位/ベスト8
予選戦績/5勝2分け1敗(グループE・1位)
監督/ズラトコ・ダリッチ
注目選手/MFルカ・モドリッチ(レアル・マドリー)
イングランドに次いでグループステージ突破の本命に数えられるクロアチア。予選ではウェールズやスロバキア、ハンガリーなど結果的に5チーム中4チームが本戦に進んだ曲者揃いのグループで5勝2分け1敗の首位突破。唯一本戦出場を逃した格下のアゼルバイジャンと引き分ける面もあったが、スロバキアやハンガリーから3点以上奪っており、得点力は問題ないようだ。
ユーロでの最高成績はベスト8止まりとなっているクロアチアだが、やはり2018年ワールドカップでの躍進はまだまだ印象深く刻まれている。ダークホース的扱いだったなか、グループステージではアルゼンチンを抑えて首位通過すると、決勝トーナメントではデンマーク、ロシアと対戦相手にも恵まれながら、準決勝でイングランドを延長戦の末に破って決勝へ進出。優勝したフランスには及ばなかったものの、タレント不足を運動量で補った戦い方は見るものを熱くさせた。
そして、そんなクロアチアの注目選手はもちろん主将モドリッチ。準優勝したロシアW杯では大会MVPに選ばれ、さらにその年のバロンドールまで受賞。名実ともに世界最高のMFとして認められた。現チームは代表から引退したMFラキティッチやFWマンジュキッチを除けば、MFブロゾビッチやDFヴルサリコをはじめ、DFロブレンにFWペリシッチなどの中心メンバーは健在。そこにMFパシャリッチやDFブラダリッチ、MFヴラシッチなど、この3年で台頭した若手が融合しており、予選でチーム最多の4ゴールを記録したFWペトコビッチは、マンジュキッチに代わるエースに名乗りを挙げている。
◆予選は苦しむも躍進の可能性?~スコットランド~

最高順位/グループステージ敗退
予選戦績/5勝5敗(グループI・3位)
監督/スティーブ・クラーク
注目選手/MFジョン・マッギン(アストン・ビラ)
スコットランドは6大会ぶり3度目の出場となる。ただ、その1996年大会もグループリーグ敗退となっており、歴史上決勝トーナメントに進んだことはない。今回の予選でもやはり苦戦を強いられており、ベルギーとロシアが同居したグループIで3位となったが、UEFAネーションズリーグ2018-19の成績からプレーオフに進出。そのイスラエル戦ととセルビア戦はいずれもPKによる辛々の勝利だったが、見事に本戦出場の切符を勝ち取った。
ここまでは今回もグループステージ突破は厳しそうだが、メンバーは意外にも粒揃い。リバプールで不動の左サイドバックに君臨するDFロバートソンをはじめ、マンチェスター・ユナイテッドで主力を張るMFマクトミネイ、今季のサウサンプトンでMVP級の活躍を見せたMFアームストロングなど、プレミアリーグの猛者が集う。
その中で注目選手に挙げるのは、予選でチーム最多の7ゴールを記録したMFジョン・マッギンだ。中盤を縦横無尽に走り回る運動量を武器に攻守で存在感を放つボックス・トゥ・ボックスの選手で、今季のアストン・ビラではリーグ戦37試合に出場3ゴール6アシストの成績を残した。同じポジションでは先に挙げたマクトミネイの他、チェルシー所属の有望株ギルモアなどタレントは十分に揃っており、中盤でいかに優位性を作れるかが突破の鍵となる。
◆ソーチェク擁する中盤に注目~チェコ~

最高順位/準優勝
予選戦績/5勝3敗(グループA・2位)
監督/ヤロスラフ・シルハヴィ
注目選手/MFトマシュ・ソーチェク(ウェストハム)
同グループではイングランドと並んで最多となる10度目の出場。チェコとしては1996年大会の準優勝が最高成績だが、チェコスロバキアとしては1976年に優勝した経験を持つ。前述のように、予選ではイングランドを下すなどして2位通過。だが、最多得点がFWパトリック・シックの4点と、攻撃面に迫力が欠けるというのがチームの印象だ。
予選以降の試合でも、FIFAランキングで同等以下のチームには勝てても、上位のチームになると沈黙することが多く、ドイツやイタリアに力負けしてきた。また、懸念すべきはネーションズリーグでスコットランドに2連敗していること。初戦でこの壁を越えて勢いをつけたところだ。
注目選手は今季のウェストハムの躍進を支えたMFソーチェク。豊富な運動量とインテンシティで中盤を制圧し、プレミアリーグの台風の目となったハマーズの原動力に。同じクラブで活躍したDFコウファルにも刮目したい。また、国内リーグ3連覇中のスラビア・プラハから招集されたMFマソプストやMFセフチク、DFボリルら5人のコンビネーションも武器の一つだ。
【試合日程】
◆第1節
▽6/13(日)
《22:00》
イングランド vs クロアチア
▽6/14(月)
《22:00》
スコットランド vs チェコ
◆第2節
▽6/19(土)
《25:00》
クロアチア vs チェコ
《28:00》
イングランド vs スコットランド
◆第3節
▽6/23(水)
《28:00》
クロアチア vs スコットランド
チェコ vs イングランド

Getty Images
最高順位/3位
予選戦績/7勝1敗(グループA・1位)
監督/ガレス・サウスゲイト
注目選手/FWハリー・ケイン(トッテナム)
今大会で10度目の出場も、最高成績は3位と何度も涙を飲んできたスリーライオンズ。前回大会は躍進のアイスランドが起こした波乱に巻き込まれベスト16で敗退。目標はもちろん優勝だが、6大会ぶりのベスト4進出をまずは目指したい。今予選では対抗馬となり得たのが唯一チェコのみという、ほぼ1強だったグループAを7勝1敗で余裕の首位突破。ただ、その1敗はこのグループDでも同居したチェコに喫したものであることは忘れてはならない。
そんなエースを支える中盤や守備陣を構成するのは、多くが世界最高峰のプレミアリーグの荒波に揉まれる選手たち。とりわけ、MFフォーデンやMFマウント、FWラッシュフォードといった本大会での活躍が期待される中心選手は20代前半で、フォーデンは今季プレミアリーグの最優秀若手選手にも選ばれた至宝だ。一方でMFヘンダーソンやDFマグワイア、DFカイル・ウォーカーといった経験豊富な選手が脇を固めており、スリーライオンズを優勝候補に挙げるメディアは少なくない。
◆3年前の経験と若手の融合で再びダークホースに~クロアチア~

Getty Images
最高順位/ベスト8
予選戦績/5勝2分け1敗(グループE・1位)
監督/ズラトコ・ダリッチ
注目選手/MFルカ・モドリッチ(レアル・マドリー)
イングランドに次いでグループステージ突破の本命に数えられるクロアチア。予選ではウェールズやスロバキア、ハンガリーなど結果的に5チーム中4チームが本戦に進んだ曲者揃いのグループで5勝2分け1敗の首位突破。唯一本戦出場を逃した格下のアゼルバイジャンと引き分ける面もあったが、スロバキアやハンガリーから3点以上奪っており、得点力は問題ないようだ。
ユーロでの最高成績はベスト8止まりとなっているクロアチアだが、やはり2018年ワールドカップでの躍進はまだまだ印象深く刻まれている。ダークホース的扱いだったなか、グループステージではアルゼンチンを抑えて首位通過すると、決勝トーナメントではデンマーク、ロシアと対戦相手にも恵まれながら、準決勝でイングランドを延長戦の末に破って決勝へ進出。優勝したフランスには及ばなかったものの、タレント不足を運動量で補った戦い方は見るものを熱くさせた。
そして、そんなクロアチアの注目選手はもちろん主将モドリッチ。準優勝したロシアW杯では大会MVPに選ばれ、さらにその年のバロンドールまで受賞。名実ともに世界最高のMFとして認められた。現チームは代表から引退したMFラキティッチやFWマンジュキッチを除けば、MFブロゾビッチやDFヴルサリコをはじめ、DFロブレンにFWペリシッチなどの中心メンバーは健在。そこにMFパシャリッチやDFブラダリッチ、MFヴラシッチなど、この3年で台頭した若手が融合しており、予選でチーム最多の4ゴールを記録したFWペトコビッチは、マンジュキッチに代わるエースに名乗りを挙げている。
◆予選は苦しむも躍進の可能性?~スコットランド~

Getty Images
最高順位/グループステージ敗退
予選戦績/5勝5敗(グループI・3位)
監督/スティーブ・クラーク
注目選手/MFジョン・マッギン(アストン・ビラ)
スコットランドは6大会ぶり3度目の出場となる。ただ、その1996年大会もグループリーグ敗退となっており、歴史上決勝トーナメントに進んだことはない。今回の予選でもやはり苦戦を強いられており、ベルギーとロシアが同居したグループIで3位となったが、UEFAネーションズリーグ2018-19の成績からプレーオフに進出。そのイスラエル戦ととセルビア戦はいずれもPKによる辛々の勝利だったが、見事に本戦出場の切符を勝ち取った。
ここまでは今回もグループステージ突破は厳しそうだが、メンバーは意外にも粒揃い。リバプールで不動の左サイドバックに君臨するDFロバートソンをはじめ、マンチェスター・ユナイテッドで主力を張るMFマクトミネイ、今季のサウサンプトンでMVP級の活躍を見せたMFアームストロングなど、プレミアリーグの猛者が集う。
その中で注目選手に挙げるのは、予選でチーム最多の7ゴールを記録したMFジョン・マッギンだ。中盤を縦横無尽に走り回る運動量を武器に攻守で存在感を放つボックス・トゥ・ボックスの選手で、今季のアストン・ビラではリーグ戦37試合に出場3ゴール6アシストの成績を残した。同じポジションでは先に挙げたマクトミネイの他、チェルシー所属の有望株ギルモアなどタレントは十分に揃っており、中盤でいかに優位性を作れるかが突破の鍵となる。
◆ソーチェク擁する中盤に注目~チェコ~

Getty Images
最高順位/準優勝
予選戦績/5勝3敗(グループA・2位)
監督/ヤロスラフ・シルハヴィ
注目選手/MFトマシュ・ソーチェク(ウェストハム)
同グループではイングランドと並んで最多となる10度目の出場。チェコとしては1996年大会の準優勝が最高成績だが、チェコスロバキアとしては1976年に優勝した経験を持つ。前述のように、予選ではイングランドを下すなどして2位通過。だが、最多得点がFWパトリック・シックの4点と、攻撃面に迫力が欠けるというのがチームの印象だ。
予選以降の試合でも、FIFAランキングで同等以下のチームには勝てても、上位のチームになると沈黙することが多く、ドイツやイタリアに力負けしてきた。また、懸念すべきはネーションズリーグでスコットランドに2連敗していること。初戦でこの壁を越えて勢いをつけたところだ。
注目選手は今季のウェストハムの躍進を支えたMFソーチェク。豊富な運動量とインテンシティで中盤を制圧し、プレミアリーグの台風の目となったハマーズの原動力に。同じクラブで活躍したDFコウファルにも刮目したい。また、国内リーグ3連覇中のスラビア・プラハから招集されたMFマソプストやMFセフチク、DFボリルら5人のコンビネーションも武器の一つだ。
【試合日程】
◆第1節
▽6/13(日)
《22:00》
イングランド vs クロアチア
▽6/14(月)
《22:00》
スコットランド vs チェコ
◆第2節
▽6/19(土)
《25:00》
クロアチア vs チェコ
《28:00》
イングランド vs スコットランド
◆第3節
▽6/23(水)
《28:00》
クロアチア vs スコットランド
チェコ vs イングランド
1
2
イングランド代表の関連記事
ユーロの関連記事
|
イングランド代表の人気記事ランキング
1
オフ満喫中のグリーリッシュがパーティーでお触り…ビキニの女性は恋人とは別人の客室乗務員
マンチェスター・シティのイングランド代表MFジャック・グリーリッシュが"社交の場"を楽しんでいるようだ。 シティでの2年目を迎えた昨季は期待に違わぬ活躍を見せ、プレミアリーグ、FAカップ、チャンピオンズリーグ(CL)の3冠を達成に貢献したグリーリッシュ。代表活動も終えた後にオフへ入り、現在はスペインのイビサ島で過ごしている。 バカンスを満喫中の27歳だが、イギリス『デイリー・メール』は“おいた”の瞬間をとらえたようだ。 『デイリー・メール』によると、シーズンを終えたグリーリッシュはアメリカのラスベガスやフランスのフレンチ・リヴィエラで過ごした後、今度はスペインのイビサ島に上陸。滞在6日目には、女性とパーティを楽しんでいる姿が目撃され、これが話題を呼んでいる。 クラブでのパーティー中、隣に座っていた青いビキニ姿の女性が立ち上がろうとしたところ、グリーリッシュの手が女性の内ももに。撫でる姿が映し出された。同メディアによると、インスタグラムのこれまで投稿からこの女性はブリティッシュ・エアウェイズの客室乗務員であるドリーさんだと指摘されている。 なお、16歳の頃からモデルのサーシャ・アトウッドさんと交際しているというグリーリッシュだが、アトウッドさんは現在、南フランスで休暇中とのこと。彼女のいないところでの様子が拡散されてしまう痛い場面となってしまった <span class="paragraph-title">【動画】パーティーでビキニ女性にお触りするグリーリッシュ</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="max-width:100%;"><iframe allowfullscreen frameborder="0" width="100%" height="573px" scrolling="no" id="molvideoplayer" title="MailOnline Embed Player" src="https://www.dailymail.co.uk/embed/video/2976687.html"></iframe></div> <span class="paragraph-title">【写真】南フランスで紺のビキニ姿を披露するサシャ・アトウッドさん</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/CuaDfOoI65O/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/CuaDfOoI65O/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/CuaDfOoI65O/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Sasha Rebecca(@sasha__rebecca)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2023.07.12 20:45 Wed2
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat3
元ユナイテッドSDがFAに復帰…新設のチーフ・フットボール・オフィサーに就任
元マンチェスター・ユナイテッドのスポーツディレクター(SD)、ダン・アシュワース氏が、イングランドサッカー協会(FA)に復帰することになった。 FAは14日、アシュワース氏が新設のチーフ・フットボール・オフィサーに就任すると発表。同職ではイングランド代表の男女チームと緊密に連携していくことになるという。 昨年12月にユナイテッドのSDをわずか5カ月で退任したアシュワース氏。それ以前にはブライトン&ホーヴ・アルビオン、ニューカッスルで手腕を発揮しており、国内外のクラブからのオファーも想定されていたが、2018年まで6年間に渡って勤務していたFAに復帰することになった。 アシュワース氏は、セント・ジョージズ・パークの再開発を監督し、2028年に開催されるユーロ2028の共催に向け、競技施設とピッチの改善を目指す。 さらに、この新役職は、男子フットボールのテクニカルディレクターであるジョン・マクダーモット氏と緊密に連携するとともに、FAの最高経営責任者(CEO)であるマーク・ブリンガム氏とも連携する。 また、イングランド国内の地元出身のコーチの育成にも携わる予定だという。 2025.05.15 16:30 Thu4
FIFA公式がロシアW杯ベストイレブンを発表! ヤングやパウリーニョら“クセがすごい”選出も…
▽国際サッカー連盟(FIFA)は17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)のチーム・オブ・ザ・トーナメント(ベストイレブン)を発表した。 ▽6月14日から7月15日までの約1カ月間に渡って開催されていたロシア・ワールドカップ(W杯)は、フランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。大会を通じて多くの選手が輝いた中、FIFAは今大会のベストイレブンを選出した。 ▽[4-2-3-1]の布陣が採用された中、GKにはフランス代表キャプテンのGKウーゴ・ロリスがベルギー代表GKティボー・クルトワ、イングランド代表GKジョーダン・ピックフォードらを抑えて選出された。 ▽最終ラインでは今大会最多のチャンスクリエイトを見せたイングランド代表DFキーラン・トリッピアー、決勝に進出したフランスとクロアチアのディフェンスリーダーのDFラファエル・ヴァラン、DFデヤン・ロブレンが選出。さらに、サプライズとなったのがイングランド代表MFアシュリー・ヤングが左サイドバックで選出されたことだった。 ▽中盤では2セントラルハーフに大会MVPのクロアチア代表MFルカ・モドリッチとブラジル代表MFパウリーニョ、2列目は右からベルギー歴代最高位の立役者のMFエデン・アザール、フランスのエースFWアントワーヌ・グリーズマン、ブラジル代表のエースFWネイマールが選出された。 ▽そして、1トップには今大会最優秀若手選手に選出されたフランス代表FWキリアン・ムバッペが選出された。 ▽通常、こういったベストイレブンなどの各賞の選出には多くの異論が出るものだが、今回に関してはロリス、パウリーニョ、ネイマール、ヤングの選出に批判が集まっている。大会最優秀GKのクルトワを抑えての選出となったロリスに関しては決勝戦の信じがたいミスがなければ、優勝チームのキャプテンという事情もあり選出に異論が出ることはなかったかもしれない。 ▽その一方で、フランス代表MFエンゴロ・カンテや同MFポール・ポグバ、クロアチア代表MFイバン・ラキティッチ、同FWイバン・ペリシッチ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネを抑えてパウリーニョ、ネイマールが選出されたのも解せないところだ。 ▽それ以上にサプライズとなったのは今大会を通じてセットプレーのキッカーとしてまずまずの存在感を見せたものの、流れの中ではさほど目立たなかったヤングの選出だ。左サイドバックに関してはフランスの優勝に貢献したDFリュカ・エルナンデスやブラジル代表DFマルセロらもいただけに、“クセがすごい”選出と言わざるを得ないだろう。 ◆FIFA公式ロシアW杯ベストイレブン GK ウーゴ・ロリス(フランス) DF キーラン・トリッピアー(イングランド) ラファエル・ヴァラン(フランス) デヤン・ロブレン(クロアチア) アシュリー・ヤング(イングランド) MF エデン・アザール(ベルギー) パウリーニョ(ブラジル) アントワーヌ・グリーズマン(フランス) ルカ・モドリッチ(クロアチア) ネイマール(ブラジル) FW キリアン・ムバッペ(フランス) 2018.07.18 16:05 Wed5