マルティン・シュクルテル
Martin SKRTEL
![]() |
|
ポジション | DF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1984年12月15日(40歳) |
利き足 | |
身長 | 193cm |
体重 | 81kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
マルティン・シュクルテルのニュース一覧
マルティン・シュクルテルの人気記事ランキング
1
プレミアリーグ版“あの人は今”イレブンを英紙選出!Jリーガーも名を連ねる
先日、かつてアーセナルやバルセロナで活躍していた元カメルーン代表MFアレクサンドル・ソングが、ジブチのアルタ・ソラール7に加入することが決まった。 プレミアリーグファンにはやや懐かしい名前だったはずだが、ソングのようにかつてプレミアリーグで活躍しながら、今は遠く離れた場所でプレーを続ける選手たちは多くいるようだ。イギリス『サン』がそういった選手たちでベストイレブンを組んでいる。 <div id="cws_ad">◆フェルマーレンが決めたバルセロナ初ゴール<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ5SVZjQnFSViIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> GKはかつてリバプールにも所属した元オーストラリア代表GKブラッドリー・ジョーンズが選出。ジョーンズはサウジアラビアのアル・ナスルで今も守護神として活躍している。 最終ラインはセンターバックが3枚並んでいる。ニューカッスルで21年間プレーしたイングランド人DFスティーブン・テイラーに加え、元リバプールの元スロバキア代表DFマルティン・シュクルテルが入っている。シュクルテルはトルコのイスタンブール・バシャクシェヒルでセンターバックとして活躍し、今季はチャンピオンズリーグにも出場中だ。 そして、左のセンターバックに選ばれたのがヴィッセル神戸のベルギー代表DFトーマス・フェルマーレン。日本ではJリーグでの活躍を見ている分、この中に名前が挙がるのは違和感があるが、アーセナルでプレーしていたのは2014年までであり、日本で約1年半プレーするフェルマーレンがイギリスでこういった認識を受けるのも無理はないか。 中盤には実力者たちが名を連ねる。チェルシーでの活躍が印象的な元コートジボワール代表FWサロモン・カルーは、ブラジルのボタフォゴでMF本田圭佑とともにプレー。マンチェスターでしのぎを削った元オランダ代表MFナイジェル・デ・ヨングと元ポルトガル代表FWナニは、それぞれカタールとアメリカでプレーを続けている。 また、しばしばマンチェスター・ユナイテッド最悪の補強の一人として名前が挙がる元カメルーン代表MFエリック・ジェンバ=ジェンバは、2016年からスイス5部のベレイゲス=ヴァロルブでプレー。39歳となった今も現役を継続中だ。 その他、かつてリバプールで活躍し、現在は下部組織時代を過ごしたニューウェルズ・オールドボーイズでプレーする元アルゼンチン代表MFマキシ・ロドリゲスやイングランド9部で現役復帰した元ジャマイカ代表FWリカルド・フラーもこのイレブンに選ばれた。 まさに“あの人は今”シリーズに登場してきそうな面々が揃ったイレブン。彼らのキャリアはまだ続いていく。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/premierpc.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;"><hr></div> ◆プレミアリーグ版“あの人は今”イレブン(括弧内はプレミアリーグでの所属クラブ) GK ブラッドリー・ジョーンズ(38)/アル・ナスル(ミドルズブラ、リバプール) DF スティーブン・テイラー(34)/ オリッサ(ニューカッスル) マルティン・シュクルテル(35)/ イスタンブール・バシャクシェヒル(リバプール) トーマス・フェルマーレン(34)/ヴィッセル神戸(アーセナル) MF サロモン・カルー(35)/ボタフォゴ(チェルシー) アレックス・ソング(33)/ アルタ・ソラール7(アーセナル、ウェストハム) ナイジェル・デ・ヨング(35)/ アル・シャハニア(マンチェスター・シティ) エリック・ジェンバ=ジェンバ(39)/ ベレイゲス=ヴァロルブ(マンチェスター・ユナイテッド) ナニ(33)/オーランド・シティ(マンチェスター・ユナイテッド) マキシ・ロドリゲス(39)/ ニューウェルズ・オールドボーイズ(リバプール) FW リカルド・フラー(41)/ ハンリータウン(ストーク・シティ、ポーツマス) 2020.11.19 12:05 Thu2
リバプールOBのシュクルテル氏が、将来的なジェラード監督の古巣就任を希望「完璧なステップになる」
かつてリバプールで活躍した元スロバキア代表DFのマルティン・シュクルテル氏は、スティーブン・ジェラード監督の将来的な古巣復帰を希望している。 2008年1月にリバプールへ加入したシュクルテル氏は、強靭なフィジカルと激しいタックルを武器として主軸に定着し、在籍8年半で公式戦320試合に出場した。リバプール退団後はフェネルバフチェ、イスタンブール・バシャクシェヒルでもプレーし、2021年夏に母国リーグへ復帰するも、今年5月に現役引退を表明している。 イギリス『タイムズ』のインタビューで、現在はコーチングライセンスの取得を目指していると明かしたシュクルテル氏は、現在アストン・ビラを率いるかつての同僚、ジェラード監督を高く評価。将来的にはユルゲン・クロップ監督の後を継ぎ、リバプールを率いてほしいと願望を明かした。 「今のイングランドでは、多くのビッグクラブが外国人監督を擁しているね。私もリバプールにいたとき、スペインからラファ・ベニテス監督がやってきた」 「グアルディオラやクロップら、多くの外国人監督やコーチが自分の考えを持ち込んでイングランドのフットボールを変え、他国のフットボールを取り入れようとしている。アカデミーの選手たちのプレーも変わり、イングランド人はよりテクニカルになったと思う」 「今のリバプールにはクロップがいて、彼はこの仕事に最適な男だろう。スティービー(ジェラード監督)は今、経験を積んでいるところだ。彼はかつてレンジャーズにいて、今はビラだ。そしていつか、ユルゲンとリバプールの道が分かれ、新しい監督が必要になったとき、スティービーが候補になることを期待している。そうなれば、クラブにとっても彼にとっても完璧なステップになるだろうね」 「正直に言うと、私は(ジェイミー・)キャラガーが先にコーチ業に就くと思っていた。彼は朝起きてから寝るまで、フットボール漬けだったからね。マッサージを受けるときでも、他リーグやイタリアのリーグを見ていた。まさかテレビ番組でコメンテーターになり、インスタグラムのヘビーユーザーになるとは思いもしなかった。現役時代の彼はSNSのファンではなかったからね」 「スティービーは明らかにしっかりとしたキャラクターを備えている。ピッチ上でも、彼のクオリティは示せているだろう。彼はフットボールを愛しており、理解もしているんだ」 また、シュクルテル氏はいまだリバプールへの愛着は持ち続けていると強調。一方で、今夏にバイエルンへ移籍したFWサディオ・マネの決断についても理解を示している。 「チームの一員であることを誇りに思っていた。毎日が私にとって大きなプレゼントのようだったよ。チームとクラブは一つの大きな家族のようなものだ。そこにいるすべての人たちと仲が良かった。だから、クラブを離れても一員であると感じられているよ。退団後もリバプールの試合観戦や応援をやめようとは思わなかった」 「リバプールのようなクラブを去るのは難しいが、どの選手も変化は必要であり、新たなモチベーション、チャレンジが必要という感覚は持つものだ。私も8年半の在籍後に『何かを変えたい』と思った。それはおそらく、マネも同じだったのだろう。彼はリバプールで最大限の力を発揮してくれたのだから、あとは幸運を祈るしかない。ただ、今後バイエルンがリバプールと対戦したときは、彼がベストでないことを願うよ!」 2022.07.05 11:43 Tue3
末期ガン公表のエリクソン氏が長年に渡る夢叶える…3月チャリティーマッチで生涯ファンであり続けたリバプールを指揮
先日に末期ガンであることを公表したスヴェン・ゴラン・エリクソン氏(75)が、自身の夢と語っていたリバプールを指揮することになった。 かつてイングランド代表を指揮したスウェーデン人指揮官は、先月にスウェーデンのラジオ『P1』のインタビューで、「私は深刻な病気を患っている。最も良い場合でも1年、最悪の場合ははるかに短くなるだろう。正確に言うことは不可能であり、考えない方が良いと思っている」と自身が末期ガンであることを告白した。 エリクソン氏は、これまでクラブチームではベンフィカ、ローマ、フィオレンティーナ、サンプドリア、ラツィオなどを指揮。2001年から2006年までイングランド代表を指揮し、日韓ワールドカップとドイツ・ワールドカップを指揮した。 その後、マンチェスター・シティやメキシコ代表、コートジボワール代表、レスター・シティなどで指揮をとると、近年はアジアで指導を続け、中国スーパーリーグの広州富力(広州城FC)、上海上港(上海海港)、深圳市足球倶楽部、フィリピン代表などを指揮した。 指導者としての輝かしい42年の活動のなか、実現できずにいたのが、生涯のファンであることを認めていたリバプールでの指揮。末期ガン公表後のイギリスメディアのインタビューでも、その無念を語っていた。 しかし、その事実を伝え聞いたリバプールの計らいによって、エリクソン氏はレッズを指揮するという長年に渡る夢をついに実現することになった。 リバプールは13日、3月23日に行われるアヤックスとのチャリティーマッチで、エリクソン氏がクラブのレジェンドチームの指揮を執ることを発表した。 「元イングランド代表監督(エリクソン)は、イアン・ラッシュ、ジョン・バーンズ、ジョン・オルドリッジを含むLFCの偉大なプレーヤーたちのダッグアウトに加わり、毎年恒例のLFC財団チャリティーマッチに参加する予定です」 「クラブとLFC財団の関係者全員が、素晴らしい募金活動のために、LFCファンのスヴェンとその家族をアンフィールドに温かく歓迎し、当日はダッグアウトで彼に会えることを楽しみにしています」 なお、エリクソン氏はこの試合でイェジー・ドゥデク、マルティン・シュクルテル、ファビオ・アウレリオ、ジブリル・シセ、ライアン・バベルといった元選手たちを指揮することになる。 2024.02.13 23:11 Tueマルティン・シュクルテルの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2022年8月5日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2021年8月15日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2021年1月12日 |
![]() |
![]() |
- |
2019年9月2日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2019年8月9日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2016年7月15日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2008年1月11日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2004年7月31日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2002年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
マルティン・シュクルテルの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2023年1月1日 |
![]() |
監督 |