クラウディオ・ロティート
Claudio Lotito
|
|
| ポジション | |
| 国籍 |
イタリア
|
| 生年月日 | 1957年05月09日(68歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | 監督データ |
クラウディオ・ロティートのニュース一覧
ラツィオのニュース一覧
クラウディオ・ロティートの人気記事ランキング
1
気づけば28歳…ミリンコビッチ=サビッチが契約延長を拒否、ビッグクラブ移籍は今夏がラストチャンスか
ラツィオのセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(28)は、今夏がステップアップのラストチャンスとなりそうだ。 ここ5〜6年、夏の移籍市場が近づくたびにビッグクラブ移籍が噂されるミリンコビッチ=サビッチ。ラツィオはクラウディオ・ロティート会長が莫大な額の移籍金を要求することによって引き留めに成功してきたが、今夏ばかりはそうもいかない可能性が高いとみられている。 イタリア『カルチョメルカート』によると、ミリンコビッチ=サビッチは契約が2024年6月までとなっているなか、延長の申し出を拒否。対するロティート会長に白旗を振るつもりはなく、契約解除金を設定したうえで年俸を400万ユーロ(約5億9000万円)に引き上げるという前提のもと、シーズン終了まで話し合いを延期しているとのことだ。 選手本人も8年間在籍するラツィオに愛着があり、決して今夏の退団ありきではないものの、気づけば28歳となり、新たな旅に出る必要性に駆られている模様。2023-24シーズンが終わるころには20代最後の1年となっており、今夏をビッグクラブ移籍のラストチャンスだと捉えているようだ。 一方で、虎視眈々と獲得のチャンスを窺うユベントス、ミランにロティート会長を満足させるだけの資金力があるわけではないのも事実。深刻な財政難にあえぐユベントスはさておき、ミランも収支バランスに気を使いながらやりくりしている状況であり、実際に優先順位はチェルシーの元イングランド代表MFルベン・ロフタス=チーク(27)より下だという。 ロティート会長がミリンコビッチ=サビッチの年齢も考慮したうえで要求額を4000万ユーロ(約59億8000万円)以下に引き下げれば、ミランもチャレンジする可能性があるようだが、実現性は未知数といったところ。ラツィオにはここ数日でプレミアリーグのクラブからも照会依頼が舞い込んでおり、可能性としてはこちらの方が高いと見るのが妥当だろう。 2023.05.25 17:56 Thu2
「僕が求めたのは単年契約だけ」鎌田大地が自身の去就に言及、新天地については「サインするまで何が起こるかわからない」と昨夏の経験を語る
日本代表MF鎌田大地が、自身の去就について言及した。 3日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選を戦う日本代表が活動をスタート。メディア公開されたトレーニングは、FC東京のDF長友佑都のみが別メニューで調整となった。 トレーニングは1時間半ほどして終了。ビルドアップの確認やミニゲームなどを行い、ミャンマー対策を行っていた。 トレーニング後、メディア取材に応じた鎌田は、騒がれている去就について言及。ラツィオに残るつもりがあったが、交渉が上手くいかなかったと明かし、自身が求めたのは「単年契約」だけだとした。 「元々残る予定でしたけど、イタリアはイタリアのやり方で。ラツィオの会長(クラウディオ・ロティート会長)はイタリアの中でも有名なんですけど、大変なので。残りつもりでしたし、監督とも話してましたけど交渉が…」 「自分が求めたのは単年契約だけで、お金とかは十分もらっていたので要求はしなかったですが、うまく噛み合わずという感じでした」 報道では契約解除金の金額など色々なことが報じられたが、鎌田自身は単年契約だけを希望。「僕も代理人がどう喋っているのかはわからないですけど、僕が求めたのは単年契約でお金はどうでもよくて、そこだけという話をしていました」と、あとは代理人に任せたという。 クラウディオ・ロティート会長やアンジェロ・ファビアーニSD(スポーツ・ディレクター)は怒りを示すコメントを残していたが、鎌田は今回の移籍は仕方がないと語った。 「ただ、違うチームもそれ以上に自分を求めてくれている監督もいて、チームもあったので、サッカーとはこういうものかなと。仕方ないという感じですね」 移籍先はフランクフルト時代の恩師であるオリバー・グラスナー監督率いるクリスタル・パレスが有力視されており、メディカルチェックも受ける予定と報じられている。 鎌田は新天地に関して「去年もあそこまで出ていて結局サインできなかったので、移籍事はサインするまで何が起こるかわからないなと思いますけど、ラツィオを離れることは100%ということだけが今言えることです」とコメント。行き先こそ語らなかったが、ラツィオを離れることだけは間違いないようだ。 2024.06.03 19:15 Mon3
鎌田大地がラツィオを去った理由はやはり代理人? ロティート会長が更新料の要求を明かす「250万ユーロを求めてきた」
ラツィオのクラウディオ・ロティート会長が、今夏の移籍市場について言及。クリスタル・パレスへと移籍した日本代表MF鎌田大地についても言及した。 2023-24シーズンはマウリツィオ・サッリ監督の下でシーズンをスタート。しかし、チームはなかなか結果が出ず、サッリ監督は辞任。後を引き継いだイゴール・トゥドール監督はチームを立て直すと、なんとか7位でフィニッシュ。ヨーロッパリーグ(EL)の予選に出場することとなった。 シーズン後半で盛り返した要因の1つはトゥドール監督であり、サッリ監督時代に干されていた鎌田も本来のパフォーマンスを取り戻すなど、チームは好転した。 鎌田は元々1年契約で、延長オプションを行使するかどうかは自らに委ねられていた中、トゥドール監督の下でのプレーを決意。残留することが既定路線と見られていた。 しかし、クラブとの交渉が破談。すると、倹約家として名高いロティート会長の姿勢に不満を覚えたトゥドール監督もクラブを去る決断を下すと、元スペイン代表MFルイス・アルベルトや元ブラジル代表FWフェリペ・アンデルソンなど、主軸選手が相次いでチームを去ることとなった。 今夏の補強の話も出ている中、記者会見に臨んだロティート会長が退団した選手たちについて言及。鎌田についても語った。 「競争力のあるチームを構築するためにやるべきことをやる。去年もそうだったが、頭の中とロッカールームは同じではなかった。そして、我々が彼らの要求を全て尊重したものの、船を見捨てることを決めた一部の人間によって証明された」 「人生の選択をしたフェリペ・アンデルソンには同情するばかりだ。本人も認めているように、我々の提案は非常に競争力があるものだったが、彼はブラジルに戻ることを決意した」 「ルイス・アルベルトは契約更新を求めたが、それが認められ、望んでいたお金を全て手に入れた。そして、サレルニターナとの試合に勝ち、彼はそのまま立ち去った。彼は自分が困難な状況にあることを理解していた」 「鎌田は我々が選んだ選手だったが、代理人がもう1年の契約を更新するために250万ユーロ(約4億3500万円)を要求してきた。しかし、私は利益に貢献しなければいけなかった」 選手との交渉は一切行わないことでも知られるロティート会長。クラブと鎌田本人の意見は残留で一致していたようだが、代理人の要求が全てを台無しにしたことを強調していた。 2024.07.09 22:30 Tue4
ラツィオの“レジェンド”インモービレがベシクタシュに移籍
ラツィオは12日、イタリア代表FWチーロ・インモービレ(34)がベシクタシュに移籍したことを発表した。 2016年にセビージャから加入して以降、ラツィオのエースとして通算340試合207ゴールを記録し、3度のセリエA得点王にも輝いたレジェンドのインモービレ。 ラツィオとの契約は2026年まで残っていたが、昨季の不調、クラウディオ・ロティート会長との問題もあり、今夏のタイミングで移籍を決断するに至った。 空港でイタリア『スカイ』のインタビューを受けたインモービレは「この8年間は素晴らしかった。特別な旅だったが、全ての偉大な物語と同じようにこの旅も終わりを迎えたんだ。ラツィアーレは素晴らしかった。彼らは僕に全てを与えてくれた。この決断は極めて冷静に下されたものだ。誰のせいでもないよ。ラツィオは若いチームになるけどマルコ・バローニ監督の下、とても意欲的だ。トルコから応援しているよ」とエールを送った。 移籍市場に精通するジャーナリストのニコロ・スキラ氏によれば、インモービレは年俸600万ユーロ(約10億4000万円)の2年契約+1年の延長オプションという条件で個人間合意。さらに、クラブ間では移籍金300万ユーロ(約5億2000万円)程度の条件で合意に至ったとのことだ。 2024.07.13 06:30 Sat5
「僕の見方ではカタルディ」ラツィオの“新主将ザッカーニ”に不満隠せぬ選手陣…透けて見えるロティート会長の思惑
ラツィオの「新キャプテン・ザッカーニ」がクラブ内外で波紋を広げている。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ラツィオは今夏、長年チームを先頭から引っ張り、近年キャプテンも務めていたチーロ・インモービレがベシクタシュへの移籍で退団。マルコ・バローニ新監督は、後任にマッティア・ザッカーニを指名した。 しかし、大半の選手がこの決定を不快に感じているとのこと。 ザッカーニはともかく、地元ローマ出身で少年時代からラツィオ所属のダニーロ・カタルディが人望も厚く、同選手は若手時代にレンタル先でバローニ監督とも共闘していたため、「新主将カタルディ」だと信じていたそうだ。 ところが、蓋を開けるとザッカーニ。 インモービレだけでなく、長年の功労者であるルイス・アルベルトとフェリペ・アンデルソンも退団…さらには昨季の低空飛行があったラツィオ。クラブ内外が一枚岩となっていくためにもひとつ象徴的な人選、すなわちカタルディが新主将に…となるはずだった。 GKイバン・プロベデルも先日、「僕の見方では、キャプテンはカタルディ一択だ。長くラツィオにいるだけでなく、このクラブが何たるかを僕に理解させてくれた男だ。この件が話題になっていて残念極まりない」とラジオ番組で発言。不穏な空気を隠そうともしなかった。 前述したように、選手らがザッカーニについて否定的な印象を持っているわけではなく、あくまで人望が厚いカタルディが専任されなかったことに対する違和感。 しかしながら、ザッカーニの新主将就任は、クラウディオ・ロティート会長の意向が透けて見える部分も。ユーロ2024でイタリア代表の一員としてインパクトを残したザッカーニは今季から背番号も「10」に変更されており、新たなクラブの象徴にしたいということか。 カタルディについては、クラブ内外からの人望が厚い一方、常時スタメンが確約されない準主力的存在。バローニ新監督の下でも、主力組には該当されないとみられている。 2024.07.29 19:50 Monクラウディオ・ロティートの監督履歴
| 就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
| 2004年7月19日 |
ラツィオ |
会長 |
クラウディオ・ロティートの今季成績
|
|
勝
|
分
|
負
|
|
|
| セリエA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| UEFAヨーロッパリーグ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| コッパ・イタリア | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
クラウディオ・ロティートの出場試合
| セリエA |
|
|
|||
| 第1節 | 2024-08-18 |
|
vs |
|
ヴェネツィア | ベンチ外 |
|
H
|
| 第2節 | 2024-08-24 |
|
vs |
|
ウディネーゼ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第3節 | 2024-08-31 |
|
vs |
|
ミラン | ベンチ外 |
|
H
|
| 第4節 | 2024-09-16 |
|
vs |
|
エラス・ヴェローナ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第5節 | 2024-09-22 |
|
vs |
|
フィオレンティーナ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第6節 | 2024-09-29 |
|
vs |
|
トリノ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第7節 | 2024-10-06 |
|
vs |
|
エンポリ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第8節 | 2024-10-19 |
|
vs |
|
ユベントス | ベンチ外 |
|
A
|
| 第9節 | 2024-10-27 |
|
vs |
|
ジェノア | ベンチ外 |
|
H
|
| 第10節 | 2024-10-31 |
|
vs |
|
コモ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第11節 | 2024-11-04 |
|
vs |
|
カリアリ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第12節 | 2024-11-10 |
|
vs |
|
モンツァ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第13節 | 2024-11-24 |
|
vs |
|
ボローニャ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第14節 | 2024-12-01 |
|
vs |
|
パルマ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第15節 | 2024-12-08 |
|
vs |
|
ナポリ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第16節 | 2024-12-16 |
|
vs |
|
インテル | ベンチ外 |
|
H
|
| 第17節 | 2024-12-21 |
|
vs |
|
レッチェ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第18節 | 2024-12-28 |
|
vs |
|
アタランタ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第19節 | 2025-01-05 |
|
vs |
|
ローマ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第20節 | 2025-01-10 |
|
vs |
|
コモ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第21節 | 2025-01-19 |
|
vs |
|
エラス・ヴェローナ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第22節 | 2025-01-26 |
|
vs |
|
フィオレンティーナ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第23節 | 2025-02-03 |
|
vs |
|
カリアリ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第24節 | 2025-02-09 |
|
vs |
|
モンツァ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第25節 | 2025-02-15 |
|
vs |
|
ナポリ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第26節 | 2025-02-22 |
|
vs |
|
ヴェネツィア | ベンチ外 |
|
A
|
| 第27節 | 2025-03-02 |
|
vs |
|
ミラン | ベンチ外 |
|
A
|
| 第28節 | 2025-03-10 |
|
vs |
|
ウディネーゼ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第29節 | 2025-03-16 |
|
vs |
|
ボローニャ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第30節 | 2025-03-31 |
|
vs |
|
トリノ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第31節 | 2025-04-06 |
|
vs |
|
アタランタ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第32節 | 2025-04-13 |
|
vs |
|
ローマ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第33節 | 2025-04-23 |
|
vs |
|
ジェノア | ベンチ外 |
|
A
|
| 第34節 | 2025-04-28 |
|
vs |
|
パルマ | ベンチ外 |
|
H
|
| 第35節 | 2025-05-04 |
|
vs |
|
エンポリ | ベンチ外 |
|
A
|
| 第36節 | 2025-05-10 |
|
vs |
|
ユベントス | ベンチ外 |
|
H
|
| UEFAヨーロッパリーグ |
|
|
|||
| リーグフェーズ第1節 | 2024-09-25 |
|
vs |
|
ディナモ・キーウ | ベンチ外 |
|
A
|
| リーグフェーズ第2節 | 2024-10-03 |
|
vs |
|
ニース | ベンチ外 |
|
H
|
| リーグフェーズ第3節 | 2024-10-24 |
|
vs |
|
トゥベンテ | ベンチ外 |
|
A
|
| リーグフェーズ第4節 | 2024-11-07 |
|
vs |
|
ポルト | ベンチ外 |
|
H
|
| リーグフェーズ第5節 | 2024-11-28 |
|
vs |
|
ルドゴレツ | ベンチ外 |
|
H
|
| リーグフェーズ第6節 | 2024-12-12 |
|
vs |
|
アヤックス | ベンチ外 |
|
A
|
| リーグフェーズ第7節 | 2025-01-23 |
|
vs |
|
レアル・ソシエダ | ベンチ外 |
|
H
|
| リーグフェーズ第8節 | 2025-01-30 |
|
vs |
|
ブラガ | ベンチ外 |
|
A
|
| ラウンド16・1stレグ | 2025-03-06 |
|
vs |
|
ビクトリア・プルゼニ | ベンチ外 |
|
A
|
| ラウンド16・2ndレグ | 2025-03-13 |
|
vs |
|
ビクトリア・プルゼニ | ベンチ外 |
|
H
|
| 準々決勝1stレグ | 2025-04-10 |
|
vs |
|
ボデ/グリムト | ベンチ外 |
|
A
|
| 準々決勝2ndレグ | 2025-04-17 |
|
vs |
|
ボデ/グリムト | ベンチ外 |
|
H
|
| コッパ・イタリア |
|
|
|||
| ラウンド16 | 2024-12-05 |
|
vs |
|
ナポリ | ベンチ外 |
|
H
|
| 準々決勝 | 2025-02-25 |
|
vs |
|
インテル | ベンチ外 |
|
A
|

イタリア