アウレリオ・デ・ラウレンティス
Aurelio De Laurentiis
![]() |
|
ポジション | |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1949年05月24日(75歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 |
アウレリオ・デ・ラウレンティスのニュース一覧
アウレリオ・デ・ラウレンティスの人気記事ランキング
1
ナポリが新スタジアム建設へ…会長が1959年開場“マラドーナ”利用終了を明言「市長へ協力を依頼済み」
ナポリが新スタジアムを建設するようだ。イタリア『メディアセット』が伝えている。 現在のナポリは、半世紀以上前の1959年に開場したスタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナ(旧スタディオ・サン・パオロ)を本拠地利用。1990年のイタリア・ワールドカップ(W杯)に合わせて一度改修されているが、歴史は古く、老朽化が進む。 イタリアが2032年のユーロ(欧州選手権)をトルコと共同開催することが決まっているなか、ナポリのアウレリオ・デ・ラウレンティス会長が7日、突如としてナポリ市内に新スタジアムを建設する構想を表明した。 「私にフオリグロッタ(現本拠地)を改修するつもりはない。バニョーリ(※1)に新しいスタジアムを建設する準備がある。例えば2027年7月に大規模なレセプション、パーティ、花火大会が開催されるだろう」 (※1)現本拠地フオリグロッタから直線距離にして約1kmほど南西に進んだ位置にあるバニョーリ地区 地元紙『イル・マッティーノ』によると、スタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナの改修計画はここ数年しきりに叫ばれていたようだが、どうやらデ・ラウレンティス会長は歴史ある“マラドーナ”の利用を終えることで、つい最近、所有者のナポリ市行政と合意したという。 「元々は私も“マラドーナ”を改修したかったんだ。しかし、関係者らと視察を重ね、大衆を最も惹き寄せるのは、新たなスタジアムを作ることだという意見が占めた。そのためには、少なくとも3シーズンはマラドーナを離れなくてはならない」 「すでにバニョーリ地区の再開発担当者とも顔を合わせているよ。ナポリ市長にはこのプロジェクトへの協力を依頼してある。新たなスタジアムは、我々用の施設だけでなく、ショッピングセンターなども併設した地域のコミュニティを目指す」 その一方、ナポリ市郊外の山沿いの地区・アフラゴーラから新スタジアム誘致の話があるというが、これについては「何ヘクタールもの土地を提供してくれるというありがたい話があったが、スタジアムを全く別の場所へ移すことは考えていない」としている。 今回、初めて明言されたナポリの新スタジアム建設計画。ユーロ2032まで8年、どんな経過を辿るだろうか。 2024.03.08 11:20 Fri2
エース引き留めのためナポリ会長自らドイツへ…去就注目のクワラツヘリアと会談も合意には至らず、それでも大きな一歩か
今夏の去就が大きな注目を集めているナポリのジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)だが、ナポリは手放す気はさらさらないようだ。 ナポリではアタッカーとしてプレーし、セリエAで34試合に出場し11ゴール8アシストを記録。公式戦でも45試合11ゴール9アシストを記録した。 ナポリに移籍するまでは無名に近かったが、2シーズンでその実力を遺憾なく発揮。ビッグクラブからの関心を強く寄せられることとなった。 現在はジョージア代表としてユーロ2024に出場。グループステージ最終節のポルトガル代表戦では、貴重なゴールを記録し、チームのベスト16行きに貢献していた。 イタリア『スカイ・スポーツ』によれば、ユーロを戦っているクワラツヘリアの下へ、アウレリオ・デ・ラウレンティス会長、スポーツ・ディレクター(SD)のジョバンニ・マンナ氏、幹部のアンドレア・キアヴェッリ氏がドイツへと飛んだという。 新たにアントニオ・コンテ監督を迎えたナポリ。そのプロジェクトには当然クワラツヘリアも入っており、クラブとしても監督としても手放す気はない。 一方で、クワラツヘリアの代理人は今夏の退団を示唆。パリ・サンジェルマン(PSG)などからのオファーはある状況のため、ステップアップを考えているという。 当の本人はポルトガル代表戦後に去就について問われ「コンテ監督は僕が残ると言った?まだわからないけど、リスペクトしている。彼は世界で最高の監督の1人だけど、僕はまだナポリをリスペクトし、愛している。自分の将来についてどう答えるべきかはまだ分からない」と語り、どちらともない回答に留めていた。 ナポリはユーロ開幕前にすでにクワラツヘリアに新たなオファーを出していたが、これは拒否。2度目のオファーのため、そして話し合いのために会長自ら足を運んだが、今回も合意するには至らなかったという。 今はジョージア代表としてユーロに集中しているクワラツヘリア。次は、ユーロ終了後に交渉する予定とのことだが、果たして合意に至る条件を提示できるのか注目だ。 2024.06.28 11:50 Fri3
イブラヒモビッチがナポリ加入寸前の過去を告白 「代理人が手続きを済ませていた」
ミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチが、ナポリ加入直前だった過去があることを明かした。 2020年1月、7年半ぶりにミランへ復帰したイブラヒモビッチ。40歳を迎えてもなお圧巻のプレーを披露し続ける鉄人は、復帰後ここまで60試合で34ゴール11アシストを記録している。 そんなイブラヒモビッチだが、イタリアのラジオ局『Radio Deejay』のインタビューで、ロサンゼルス・ギャラクシーから移籍する際にミランではなくナポリに加入するつもりだったと告白。だが、契約日に当時の指揮官であったカルロ・アンチェロッティ監督が解任されたことで行き先を変えたという。 「俺はアメリカにいたんだが、ミノ(・ライオラ)に、ヨーロッパに戻って第二の故郷であるイタリアでプレーするように言われたんだ。その時、マラドーナのドキュメンタリーが放送されていて、彼が優勝した時のナポリの街を目の当たりにした」 「この年齢になると、先に進むためのアドレナリンが必要になるんだ。俺はナポリに話をしたが、ミノはすでに手続きをすべて済ませていた。しかし、俺が契約することになっていた日に、(アウレリオ・)デ・ラウレンティス(会長)はアンチェロッティを追い払ったんだ」 「彼とは何度も話をしたし、街の様子や試合のイメージを伝えてくれた。だがデ・ラウレンティスが彼を追い出したことで不安になったんだ。そこからは別の道を歩むことになったよ」 また、仮にナポリ移籍が実現していた場合についても言及。本来は4カ月で母国スウェーデンに帰るつもりだったが、ミランでのプレーが上手くいって契約延長に至ったと話した。 「本当は、ナポリで4カ月プレーしてスクデットを獲得した後、スウェーデンに戻る予定だった。でもミランではうまくいって、契約を更新した。俺は少しわがままで、引退にはちょっとした恐怖心がある。その時期が来るたびに契約を延長してしまうんだよ」 2021.12.11 22:05 Sat4