ルカ・ヨビッチ
Luka JOVIC
|
|
| ポジション | FW |
| 国籍 |
セルビア
|
| 生年月日 | 1997年12月23日(27歳) |
| 利き足 | 右 |
| 身長 | 182cm |
| 体重 | 85kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
ルカ・ヨビッチのニュース一覧
ミランのニュース一覧
ルカ・ヨビッチの人気記事ランキング
1
「ピッチ上で最高の男」、1G1Aの鎌田大地をヒュッター監督が絶賛「100%満足している」
フランクフルトのアディ・ヒュッター監督が日本代表MF鎌田大地を絶賛した。クラブ公式サイトが伝えた。 フランクフルトは10日、ブンデスリーガ第28節でヴォルフスブルクと対戦した。来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権を争う両者の上位対決。フランクフルトとしては勝利を収めて勝ち点差を縮めたいところだった。 試合は開始6分でMFリドル・バクがゴールを決め、ヴォルフスブルクが先制。嫌な立ち上がりとなったが、8分に鎌田がゴールを奪いすぐさま同点とする。さらに27分にはルカ・ヨビッチにゴールが生まれ逆転に成功して前半を終えた。 後半も立ち上がりに失敗したフランクフルトは、46分にFWヴォウト・ヴェグホルストにゴールを許し同点とされる。しかし54分、鎌田のアシストからアンドレ・シウバがゴール奪い勝ち越しに成功。61分にはエリク・ドゥルムのゴールが決まり4-2とすると、オウンゴールで1点を返させるも4-3で上位対決を制した。 試合後、ヒュッター監督がパフォーマンスを高く評価。ここ11試合で3失点しかしていないヴォルフスブルクから4ゴールを奪ったことw評価した。 「絶対的なトップマッチであり、純粋にスペクタクルだった。両チームのパフォーマンスは素晴らしかった。両者とも、何もせずに今があるわけではない」 「合計7ゴールというのは、これまでヴォルフスブルクが11試合で3失点しかしていないことを考えると、想像できないものだった。でも、今回は5-5、5-3、5-6だったかもしれない」 「最後にホームで勝者としてピッチをさるのは素晴らしいことだ。この試合は完売に値するものだった。選手は多くのことを成し遂げたので、疲れ果てていると思う。自分の限界を超えて、あのような形で試合をしなければならなかった」 「特に、これまでヴォルフスブルクに4度も負けており、この試合で勝てたことは嬉しい。両チーム共コンディションが良く、多くのことが懸かった競った試合だった。しかし、良いゲームでもあった」 また、この試合の先制ゴールを決めたほか、アシストを記録した鎌田を絶賛。サポーターの後押しも力になったと語った。 「鎌田大地は、ゴールだけでなく、私にとってピッチ上で最高の男だった。彼はボールを奪い切り、3-2とした。ボールの有無にかかわらず、彼のパフォーマンスと走る意欲には100%満足している」 「ルカ・ヨビッチが久々にゴールを決めたことも嬉しい。彼はボールを手にすると、それを決めに行く。4-2にしたエリック・ドゥルムのゴールもとても重要で、勝利のカギとなった。彼は右サイドで多くの勢いをつけ、パフォーマンスが良かった」 「スタジアムの外にいるファンも無視できない。みんなマスクをしていると聞いたが、それが最も大事なことだ。応援してくれたことは私にとって最高の喜びであり、選手たちにとっても大きな力となった」 <span class="paragraph-title">【動画】鎌田大地が躍動!1ゴール1アシストで勝利に貢献</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="eeG-6Agsf68";</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2021.04.11 20:45 Sun2
「11」を奪われたベイルの新背番号は「18」に決定、セバージョス&ウーデゴールは番号与えられず
プレシーズンでは背番号「50」を背負い、注目を集めていたレアル・マドリーのウェールズ代表FWガレス・ベイルだが、新たな背番号が決定したようだ。 2013年夏にトッテナムからマドリーへと加入したベイル。これまでは背番号「11」を背負ってプレーしていた。しかし、2020-21シーズンは古巣のトッテナムに7年ぶりにレンタル移籍で復帰。その間、自身の背番号「11」は奪われ、スペイン代表FWマルコ・アセンシオが着用していた。 トッテナムはベイルの買い取りを行わず、今シーズンはマドリーへと復帰したベイル。しかし、自身がつけていた「11」はアセンシオのものとなっており、付ける番号を失っていた。 プレシーズンマッチにも出場していたベイルだが、その背中には「50」の番号が。しかし、ラ・リーガの規定ではファーストチーム登録の選手は1番から25番の背番号を着用することが義務付けられており、リザーブチームやユースチーム登録にならない限り、それ以上大きな番号を背負うことができない。 そのため、ベイルが一体何番になるのか、それとも番号を与えられない可能性もあるのかと話題となったが、開幕を前にマドリーは選手の新たな背番号を発表した。 渦中のベイルは「18」に決定。昨シーズンはフランクフルトへとレンタル移籍を果たしていたセルビア代表FWルカ・ヨビッチが背負っていた番号だ。 そのヨビッチは、「16」に変更。昨季途中からローマへレンタル移籍中のボルハ・マジョラルが付けていた番号だ。その他、FWロドリゴ・ゴエスが「25」から「21」に変更となっている。 また、アーセナルへのレンタル移籍から復帰しているノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールとスペイン代表MFダニ・セバージョス、グラナダへのレンタル移籍から復帰したスペイン代表DFヘスス・バジェホに関しては、背番号が与えられておらず、ラ・リーガの登録メンバーに入っていない状況だ。 <span class="paragraph-title">【動画】ラ・リーガ開幕に向けたレアル最後のトレーニング</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiIwS1dmSG93VCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.08.14 17:30 Sat3
ハヴァーツはレアルに行く可能性もあった? レバークーゼンCEOが過去の移籍を明かす「待つように勧めたが…」
アーセナルで活躍するドイツ代表FWカイ・ハヴァーツだが、レアル・マドリー入りの可能性があったようだ。スペイン『オンダ・セロ』が伝えた。 ハヴァーツは、レバークーゼンでプロキャリアをスタート。2020年9月にチェルシーへと完全移籍。今シーズンからアーセナルに完全移籍した。 レバークーゼンでは公式戦150試合で46ゴール21アシストを記録。攻撃的なMFやトップでプレーしていた中でその才能に目をつけたチェルシーへと移籍。現在はアーセナルでプレーし、プレミアリーグでは28試合で8ゴール3アシストを記録している。 そのハヴァーツだが、過去にマドリーへ加入する可能性があったとのこと。レバークーゼンのフェルナンド・カロCEO(最高経営責任者)が『オンダ・セロ』で言及。マドリーへの移籍の可能性があったものの、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響もあり、チェルシーに行くことになったと明かした。 「我々はハヴァーツに待つように勧めたが、彼はタイトルを獲りたがっていた」 「我々はチェルシーに売却した。その理由の1つは彼が抱いていた野心だった」 「そのサッカーとクオリティにより、スペインのクラブにもっと適応できる能力を持った選手だった」 コロナ禍の2020年夏にチェルシーへと移籍したハヴァーツだったが、当時8000万ユーロ(約130億円)の移籍金をマドリーが用意できず。しかし、クラブはマドリーへいく能力があるとして少し待つように助言したようだが、タイトル獲得という目標の前に移籍を決断したという。 そのチェルシーでは139試合で32ゴール15アシストとレバークーゼン時代ほどの活躍はできず。それでも、チャンピオンズリーグ(CL)優勝を経験し、目標の1つは達成することができた。また、今シーズンはアーセナルでプレミアリーグの優勝争いを行っており、CLでもベスト8に勝ち上がっている。 マドリーはそれまでにエデン・アザールやルカ・ヨビッチ、ロドリゴ・ゴエス、エデル・ミリトン、フェルラン・メンディと多くの選手を獲得するなど3億5500万ユーロ(約580億円)の巨額投資をその前にしていたため、2020年夏には使える資金がなかったとのこと。レアル・ソシエダからノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールを呼び戻すにとどまっていた。 2024.04.02 21:45 Tueルカ・ヨビッチの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2023年9月1日 |
フィオレンティーナ |
ミラン |
完全移籍 |
| 2022年7月8日 |
レアル・マドリー |
フィオレンティーナ |
完全移籍 |
| 2021年6月30日 |
フランクフルト |
レアル・マドリー |
レンタル移籍終了 |
| 2021年1月14日 |
レアル・マドリー |
フランクフルト |
レンタル移籍 |
| 2019年7月2日 |
フランクフルト |
レアル・マドリー |
完全移籍 |
| 2019年7月1日 |
ベンフィカ |
フランクフルト |
完全移籍 |
| 2019年6月30日 |
フランクフルト |
ベンフィカ |
レンタル移籍終了 |
| 2017年7月1日 |
ベンフィカ |
フランクフルト |
レンタル移籍 |
| 2016年1月31日 |
アポロン・リマソール |
ベンフィカ |
完全移籍 |
| 2016年1月25日 |
ツルヴェナ・ズヴェズダ |
アポロン・リマソール |
完全移籍 |
| 2014年7月1日 |
Red Star U19 |
ツルヴェナ・ズヴェズダ |
完全移籍 |
| 2013年7月1日 |
Red Star U17 |
Red Star U19 |
完全移籍 |
| 2012年7月1日 |
Red Star U15 |
Red Star U17 |
完全移籍 |
| 2010年7月1日 |
Red Star Youth |
Red Star U15 |
完全移籍 |
| 2006年7月1日 |
|
Red Star Youth |
完全移籍 |
ルカ・ヨビッチの今季成績
|
|
|
|
|
|
| セリエA | 13 | 481’ | 2 | 1 | 0 |
| 合計 | 13 | 481’ | 2 | 1 | 0 |
ルカ・ヨビッチの出場試合
| セリエA |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年8月17日 |
|
vs |
|
トリノ | 60′ | 0 | 57′ | |
|
H
|
| 第2節 | 2024年8月24日 |
|
vs |
|
パルマ | 4′ | 0 | ||
|
A
|
| 第3節 | 2024年8月31日 |
|
vs |
|
ラツィオ | メンバー外 |
|
A
|
| 第4節 | 2024年9月14日 |
|
vs |
|
ヴェネツィア | ベンチ入り |
|
H
|
| 第5節 | 2024年9月22日 |
|
vs |
|
インテル | ベンチ入り |
|
A
|
| 第6節 | 2024年9月27日 |
|
vs |
|
レッチェ | 15′ | 0 | ||
|
H
|
| 第7節 | 2024年10月6日 |
|
vs |
|
フィオレンティーナ | メンバー外 |
|
A
|
| 第8節 | 2024年10月19日 |
|
vs |
|
ウディネーゼ | メンバー外 |
|
H
|
| 第10節 | 2024年10月29日 |
|
vs |
|
ナポリ | メンバー外 |
|
H
|
| 第11節 | 2024年11月2日 |
|
vs |
|
モンツァ | メンバー外 |
|
A
|
| 第12節 | 2024年11月9日 |
|
vs |
|
カリアリ | メンバー外 |
|
A
|
| 第13節 | 2024年11月23日 |
|
vs |
|
ユベントス | メンバー外 |
|
H
|
| 第14節 | 2024年11月30日 |
|
vs |
|
エンポリ | メンバー外 |
|
H
|
| 第15節 | 2024年12月6日 |
|
vs |
|
アタランタ | メンバー外 |
|
A
|
| 第16節 | 2024年12月15日 |
|
vs |
|
ジェノア | メンバー外 |
|
H
|
| 第17節 | 2024年12月20日 |
|
vs |
|
エラス・ヴェローナ | メンバー外 |
|
A
|
| 第18節 | 2024年12月29日 |
|
vs |
|
ローマ | メンバー外 |
|
H
|
| 第20節 | 2025年1月11日 |
|
vs |
|
カリアリ | メンバー外 |
|
H
|
| 第19節 | 2025年1月14日 |
|
vs |
|
コモ | メンバー外 |
|
A
|
| 第21節 | 2025年1月18日 |
|
vs |
|
ユベントス | 10′ | 0 | ||
|
A
|
| 第22節 | 2025年1月26日 |
|
vs |
|
パルマ | 12′ | 0 | ||
|
H
|
| 第23節 | 2025年2月2日 |
|
vs |
|
インテル | ベンチ入り |
|
H
|
| 第24節 | 2025年2月8日 |
|
vs |
|
エンポリ | メンバー外 |
|
A
|
| 第25節 | 2025年2月15日 |
|
vs |
|
エラス・ヴェローナ | メンバー外 |
|
H
|
| 第26節 | 2025年2月22日 |
|
vs |
|
トリノ | メンバー外 |
|
A
|
| 第9節 | 2025年2月27日 |
|
vs |
|
ボローニャ | 13′ | 0 | ||
|
A
|
| 第27節 | 2025年3月2日 |
|
vs |
|
ラツィオ | 7′ | 0 | ||
|
H
|
| 第28節 | 2025年3月8日 |
|
vs |
|
レッチェ | ベンチ入り |
|
A
|
| 第29節 | 2025年3月15日 |
|
vs |
|
コモ | ベンチ入り |
|
H
|
| 第30節 | 2025年3月30日 |
|
vs |
|
ナポリ | 10′ | 1 | ||
|
A
|
| 第31節 | 2025年4月5日 |
|
vs |
|
フィオレンティーナ | 67′ | 1 | ||
|
H
|
| 第32節 | 2025年4月11日 |
|
vs |
|
ウディネーゼ | 73′ | 0 | ||
|
A
|
| 第33節 | 2025年4月20日 |
|
vs |
|
アタランタ | 75′ | 0 | ||
|
H
|
| 第34節 | 2025年4月27日 |
|
vs |
|
ヴェネツィア | ベンチ入り |
|
A
|
| 第35節 | 2025年5月5日 |
|
vs |
|
ジェノア | 70′ | 0 | ||
|
A
|
| 第36節 | 2025年5月9日 |
|
vs |
|
ボローニャ | 65′ | 0 | ||
|
H
|

セルビア
フィオレンティーナ
レアル・マドリー
フランクフルト
ベンフィカ
アポロン・リマソール
ツルヴェナ・ズヴェズダ
Red Star U19
Red Star U17
Red Star U15
Red Star Youth