ヴィルヒル・ファン・ダイク
Virgil VAN DIJK
![]() |
|
ポジション | DF |
国籍 | オランダ |
生年月日 | 1991年07月08日(33歳) |
利き足 | |
身長 | 193cm |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
ヴィルヒル・ファン・ダイクのニュース一覧
リバプールのニュース一覧
ヴィルヒル・ファン・ダイクの人気記事ランキング
1
野戦病院状態のリバプール、オプションは限られても南野先発は困難…?首位レスター戦予想スタメン
主力選手たちが次々と離脱し、野戦病院状態のリバプール。代表ウィーク明けの22日に行われるリーグ首位のレスター・シティ戦ではどのような布陣で臨むのか、予想してみた。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/lfc_possible_eleven.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;"><hr></div> 守備の要であるDFヴィルヒル・ファン・ダイクに続き、相方DFジョー・ゴメスをも長期離脱で失ってしまったリバプール。DFトレント・アレクサンダー=アーノルドの離脱に加え、代表戦後、DFアンドリュー・ロバートソンもハムストリングに問題を抱えるなど、最終ラインが崩壊している。 DFジョエル・マティプの復帰が唯一の救いではあるものの、最終ラインのオプションは限られているだろう。CBには、チャンピオンズリーグ(CL)でチャンスを与えられた19歳のDFリース・ウィリアムズや昨夏オランダから獲得した18歳のDFセップ・ファン・デン・ベルフら、若きタレントも揃うが、ウィリアムズが腰に違和感があるという報道もあり、マティプ自身もケガ明けであることを考えれば、経験値で他の2人を上回るDFナサニエル・フィリップスとコンビを組むと考えるのが順当だ。 右SBには、昨シーズンから可能性を感じさせるプレーを見せる、DFネコ・ウィリアムズが入ることが濃厚だ。左SBでは、負傷の“疑いあり”とされるロバートソンが、リスクを負っても先発する可能性は捨てきれないが、負傷者続出の現状を考えれば、リスクを冒さず、今夏ギリシャから獲得したDFコンスタンティノス・ツィミカスにチャンスが与えられる可能性が高い。待望の左SBのバックアップ要因としてリバプールに加入したツィミカスは、ケガで出遅れたものの、CLのアタランタ戦では途中交代で出場を果たしている。 MFファビーニョや新戦力のMFチアゴ・アルカンタラの負傷に加え、主将であるMFジョーダン・ヘンダーソンも故障者リスト入りしてしまった中盤だが、頼れるベテランMFジェームズ・ミルナーや、代表戦で調子の良さを見せたMFジョルジニオ・ワイナルドゥムやMFナビ・ケイタがプレー可能だ。 また、成長著しい生え抜きのMFカーティス・ジョーンズもオプションの1つと数えられるなど、ある程度の層の厚さを確保できている。 新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性反応により、レスター戦の欠場が決定しているFWモハメド・サラーを除いては、負傷者を出していない前線では、サラーの代わりに、絶好調の新戦力FWジオゴ・ジョタが右ウイングで出場することが濃厚だ。 気になるFW南野拓実だが、今回の代表戦では、パナマとの親善試合で決勝点となるPKを決めたものの、敗れたメキシコ戦では、途中出場もインパクトを残せずと、現在も調子の波に乗り切れていない。 ここまでプレミアリーグでの先発はまだなく、リーグ戦0ゴール0アシストと、ジョタに比べてややインパクトを残すことに苦しんでいる南野が、ジョタを抑えてサラーの代わりにウイングのポジションで出場するとは考えにくいだろう。 また、試合中に流動的にポジションを変えることはあっても、ここまで出場した試合では、 [4-3-3]の前線3枚の中央、FWロベルト・フィルミノのポジションでの出場が基本の形だ。 南野は貴重な戦力と見なされていることに疑いはないが、あくまでも“フィルミノの代役”となる中央のポジションでの役割を期待されていると言えるため、フィルミノが負傷していない現在、スタメンに食い込むのは困難だと予想される。 シェフィールド・ユナイテッド戦やマンチェスター・シティ戦では、[4-2-3-1]の布陣を披露したリバプール。この新布陣でレスター戦に臨んだ場合、CFまたはトップ下に南野が入る可能性は0ではないが、前述の2試合では、サラーがワントップのポジションに入り、トップ下にはフィルミノ、そして右ウイングにジョタが入るという布陣を採用していた。 しかし、ワントップでも仕事ができるサラーの欠場が決定している今、基本の形である[4-3-3]の布陣を崩してまでも、サラーの代わりに、タイプの違うフィルミノをワントップに押し上げて、南野をトップ下で、もしくはその逆で、南野がサラーの代わりにワントップに入る可能性は低いだろう。ジョタはワントップに入ることもできるが、その場合、代わりに右のウインガーとして南野が出場するのは難しい。 南野が出場できる可能性が最も高いのは、ユルゲン・クロップ監督が、リーグ戦でほぼフル稼働しているフィルミノを休ませた場合となるが、フィルミノに休養を取らせるとしても、リーグ首位を走るレスターとの負けられない試合ではなく、25日に控えたCLグループステージ、アタランタ戦と考えるのが自然だ。 昨シーズンに30年ぶりのリーグ優勝を果たしたリバプール。リーグ王者として初めて臨む今季は、難しいシーズンとなりそうだ。そして、南野がチームの主力に定着するには、もう少し時間と結果を要するはずだ。 2020.11.22 18:30 Sun2
2011~2020年の世界ベストイレブンが発表!イニエスタとともに中盤に入ったのは相棒チャビではなく…
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)は25日、2011~2020年の男子サッカー界のベストイレブンを発表した。 世界のリーグランキングやクラブランキングなどサッカーに関する様々な歴史や記録などを扱っている組織であるIFFHSだが、今回は過去10年間の成績に基づいて世界でのベストイレブンを組んでいる。 11人の中で、唯一現役でプレーしていないのが、右サイドバックで選出された元ドイツ代表DFのフィリップ・ラーム氏だ。このポジションではブラジル代表DFダニエウ・アウベス(現サンパウロ)も候補にいるはずだが、現役を引退した2016-17シーズンにドイツ年間最優秀選手にも選出されたラーム氏が選ばれている。 また、やや波紋を呼んでいるのはセンターバックだ。スペイン代表DFセルヒオ・ラモスは確定として、その相方にはオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクが選ばれている。ここ10年の実績を考慮すると、元スペイン代表DFジェラール・ピケが入ってきてもおかしくはないが、リバプール加入以降強烈な活躍を見せたファン・ダイクのインパクトが勝ったというところか。 中盤には、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタの他、レアル・マドリーの2選手が選出。イニエスタとバルセロナで中盤を構成した元スペイン代表MFチャビ・エルナンデス氏は2015年にアル・サッドに移籍しており、ここ10年ではベストイレブン外となった。 そして、3トップには近年のサッカー界を引っ張り続けてきたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドとアルゼンチン代表FWリオネル・メッシの2人が入り、残す一枠には、今や世界最高のセンターフォワードと言っても過言ではないポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキが入っている。 そのため、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、ブラジル代表FWネイマール、元スウェーデン代表ズラタン・イブラヒモビッチ、ウェールズ代表FWガレス・ベイル、アルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロ、元オランダ代表FWアリエン・ロッベン、元フランス代表FWフランク・リベリといった名手たちは選外となっている。 ◆IFFHS発表の2011~2020年ベストイレブン GK マヌエル・ノイアー(ドイツ) DF フィリップ・ラーム(ドイツ) セルヒオ・ラモス(スペイン) ヴィルヒル・ファン・ダイク(オランダ) マルセロ(ブラジル) MF トニ・クロース(ドイツ) アンドレス・イニエスタ(スペイン) ルカ・モドリッチ(クロアチア) FW クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) ロベルト・レヴァンドフスキ(ポーランド) リオネル・メッシ(アルゼンチン) 2021.01.29 18:45 Fri3
「僕はスペイン人」18歳ハイセンが母国オランダに決別…2月にスペイン国籍取得でU-21代表デビュー
ローマDFディーン・ハイセン(18)が自らのアイデンティティを語った。オランダ『Voetbal International』が伝えている。 セリエAでメキメキ頭角を表す197cmの両利きセンターバック・ハイセン。16歳でマラガからユベントスへ移籍し、トップ昇格の今季は後半戦からローマへ武者修行…順調に出場機会を得ている。 そんなハイセン、U-17オランダ代表の一員として2022年にU-17欧州選手権準優勝などなど、これまでは世代別オランダ代表の常連。 しかし、今回の代表ウィークはU-21スペイン代表に招集…元アヤックスの父ドン・ハイセン氏を含めて一家揃ってオランダ出身だが、自身が5歳の時にスペイン・アンダルシア州へ移住し、今年2月にはスペイン国籍を取得しているのだ。 そして、21日に行われたU-21スロバキア代表との国際親善試合でラ・ロヒタ(世代別スペイン代表の愛称)デビュー。スペイン『マルカ』のインタビューでは「僕はスペイン人」と明言した。 「そうだね。僕は自分がスペイン人だと感じているよ。5歳からマラガで育ち、今回スペイン代表の一員になれて嬉しい。いずれスペイン代表でトロフィーを勝ち取りたいよ」 ハイセンをDFヴィルヒル・ファン・ダイクやDFステファン・デ・フライ、DFマタイス・デ・リフトらに続く新時代のディフェンスリーダーと捉えていたオランダ側から見れば、今回の所信表明は痛い。 2024.03.26 16:35 Tue4
“オランダ代表のCB層はスゴい” 躍進ボローニャの25歳オランダ人CBが嘆き「正真正銘トップクラスしかいない…」
ボローニャのオランダ人センターバック、DFサム・ベウケマ(25)はA代表入りを夢見ているが…。 クラブ125年史で初のチャンピオンズリーグ(CL)参戦が決まったボローニャ。チアゴ・モッタ監督が現役時代の名声に劣らぬ指導力でチームを束ね、22歳FWジョシュア・ザークツィーに代表される若きタレントが躍動する。 ビッグクラブ移籍の噂も存在するザークツィーや24歳ルイス・ファーガソンらはアタッカー陣だが、今季セリエA36試合27失点という堅守を支える守備陣の奮闘も見逃せない。 最終ラインの中心は、表題のベウケマ。今季キャリア初の国外移籍としてAZからやってきた188cmセンターバック(CB)で、直近のナポリ戦は累積警告で出場停止も、状態に問題がなければ指揮官のファーストチョイスだ。 チームの躍進と共に自信が深まっているようで、CL行き決定を祝福される形で実施された母国オランダ『Ziggo Sport Voetbal』のインタビューにて、オランダ代表初招集への想いを率直に語っている。 「正直言って、開幕前にCLの切符を掴めるなんて微塵も思ってなかった(笑) クラブ計画にも入ってなかったしね。頑張って欧州の舞台(ELやECL)へ行こう、が大きな目標だったね」 「幼い頃からCLでプレーする自分を思い描いてきた。だから、キャリアのネクストステップは、CLで自分の価値を存分に発揮すること。だって僕はオランダ代表に入りたいからね」 しかし、2024年現在のオランダ代表は、世界No.1と言っても過言ではないほど、CBの層が厚い。 「(オランダ代表メンバーの)招集リストが世間に公表されるたび、電話がかかってない僕も、わずかな希望にすがって『僕の名前はあるかな…』なんて、そのリストを見る」 「僕はいたって現実的な人間なんだろう。オランダ代表には正真正銘トップクラスのディフェンダーしかいない…。鍛錬を続けて、チームに影響を与えられる選手になるしかないんだろうね。いつかその日が来るまで…」 リバプールのDFヴィルヒル・ファン・ダイク(32)、インテルのDFステファン・デ・フライ(32)、マンチェスター・シティのDFナタン・アケ(29)、バイエルンのDFマタイス・デ・リフト(24)、トッテナムのDFミッキー・ファン・デ・フェン(23)…。 年齢層のバランスが比較的良く、揃いも揃ってトップクラブの主力選手たちというオランダ代表CB陣。左サイドをメインとするジローナ所属の重鎮DFデイリー・ブリント(34)もCBに対応可能という状況がある。 切にオランダ代表入りを夢見るベウケマ。地道にキャリアを積んできた25歳は、世代別も含めオレンジのユニフォームに袖を通した経験がない。その日が来ることを願いたい。 2024.05.14 16:40 Tue5
2020年のUEFAベストイレブン決定 C・ロナウドが史上最多15度目のノミネート
欧州サッカー連盟(UEFA)は20日、2020年のUEFAチーム・オブ・ザ・イヤーを発表した。 同賞は2001年よりスタート。UEFAが選出した受賞候補50名の中からユーザー投票により、2020年を彩った最高の11名が決まる。 600万近くの票が集まった今回は、チャンピオンズリーグ(CL)制覇を成し遂げたバイエルンからGKマヌエル・ノイアーやDFヨシュア・キミッヒ、DFアルフォンソ・デイビス、MFチアゴ・アルカンタラ、fwロベルト・レヴァンドフスキの最多5名がノミネートした。 一方で、CLで初の決勝進出となったパリ・サンジェルマン(PSG)からはFWネイマールのみの選出。チームが結果を残しても、ユーザーからの票を得られないという残念な結果となっている。 なお、ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドも選出され、史上最多15度目の受賞となる。 ◆2020年のUEFAチーム・オブ・ザ・イヤー GK マヌエル・ノイアー(バイエルン/4回目) DF ヨシュア・キミッヒ(バイエルン/初選出) セルヒオ・ラモス(レアル・マドリー/9回目) ヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール/3回目) アルフォンソ・デイビス(バイエルン/初選出) MF ケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ/3回目) チアゴ・アルカンタラ(バイエルン→リバプール/初選出) FW クリスティアーノ・ロナウド(ユベントス/15回目) リオネル・メッシ(バルセロナ/12回目) ネイマール (パリ・サンジェルマン/2回目) ロベルト・レヴァンドフスキ (バイエルン/2回目) 2021.01.23 16:46 Satヴィルヒル・ファン・ダイクの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2018年1月1日 | サウサンプトン | リバプール | 完全移籍 |
2015年9月1日 | セルティック | サウサンプトン | 完全移籍 |
2013年7月1日 | フローニンヘン | セルティック | 完全移籍 |
2011年7月1日 | FC Groningen II | フローニンヘン | 完全移籍 |
2010年7月1日 | Willem II U19 | FC Groningen II | 完全移籍 |
2008年7月1日 | Willem II U17 | Willem II U19 | 完全移籍 |
2006年7月1日 | Willem II Youth | Willem II U17 | 完全移籍 |
2001年7月1日 | Willem II Youth | 完全移籍 |
ヴィルヒル・ファン・ダイクの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カラバオカップ(EFLカップ) | 3 | 267’ | 1 | 0 | 0 |
プレミアリーグ | 36 | 3240’ | 3 | 4 | 0 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 9 | 810’ | 1 | 2 | 0 |
合計 | 48 | 4317’ | 5 | 6 | 0 |
ヴィルヒル・ファン・ダイクの出場試合
カラバオカップ(EFLカップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回戦 | 2024年9月25日 | vs | ウェストハム | ベンチ入り | ||
H
![]() |
4回戦 | 2024年10月30日 | vs | ブライトン&ホーヴ・アルビオン | ベンチ入り | ||
A
![]() |
準々決勝 | 2024年12月18日 | vs | サウサンプトン | メンバー外 | ||
A
![]() |
準決勝1stレグ 準決勝1stレグ | 2025年1月8日 | vs | トッテナム | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
準決勝2ndレグ 準決勝2ndレグ | 2025年2月6日 | vs | トッテナム | 87′ | 1 | ||||
H
![]() |
決勝 | 2025年3月16日 | vs | ニューカッスル | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
プレミアリーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年8月17日 | vs | イプスウィッチ・タウン | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第2節 | 2024年8月25日 | vs | ブレントフォード | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第3節 | 2024年9月1日 | vs | マンチェスター・ユナイテッド | 90′ | 0 | 55′ | |||
A
![]() |
第4節 | 2024年9月14日 | vs | ノッティンガム・フォレスト | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第5節 | 2024年9月21日 | vs | ボーンマス | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第6節 | 2024年9月28日 | vs | ウォルバーハンプトン | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第7節 | 2024年10月5日 | vs | クリスタル・パレス | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第8節 | 2024年10月20日 | vs | チェルシー | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第9節 | 2024年10月27日 | vs | アーセナル | 90′ | 1 | ||||
A
![]() |
第10節 | 2024年11月2日 | vs | ブライトン&ホーヴ・アルビオン | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第11節 | 2024年11月9日 | vs | アストン・ビラ | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第12節 | 2024年11月24日 | vs | サウサンプトン | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第13節 | 2024年12月1日 | vs | マンチェスター・シティ | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第14節 | 2024年12月4日 | vs | ニューカッスル | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第16節 | 2024年12月14日 | vs | フルアム | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第17節 | 2024年12月22日 | vs | トッテナム | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第18節 | 2024年12月26日 | vs | レスター・シティ | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第19節 | 2024年12月29日 | vs | ウェストハム | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第20節 | 2025年1月5日 | vs | マンチェスター・ユナイテッド | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第21節 | 2025年1月14日 | vs | ノッティンガム・フォレスト | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第22節 | 2025年1月18日 | vs | ブレントフォード | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第23節 | 2025年1月25日 | vs | イプスウィッチ・タウン | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第24節 | 2025年2月1日 | vs | ボーンマス | 90′ | 0 | 66′ | |||
A
![]() |
第15節 | 2025年2月12日 | vs | エバートン | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第25節 | 2025年2月16日 | vs | ウォルバーハンプトン | 90′ | 0 | 71′ | |||
H
![]() |
第29節 | 2025年2月19日 | vs | アストン・ビラ | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第26節 | 2025年2月23日 | vs | マンチェスター・シティ | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第27節 | 2025年2月26日 | vs | ニューカッスル | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第28節 | 2025年3月8日 | vs | サウサンプトン | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第30節 | 2025年4月2日 | vs | エバートン | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第31節 | 2025年4月6日 | vs | フルアム | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第32節 | 2025年4月13日 | vs | ウェストハム | 90′ | 1 | ||||
H
![]() |
第33節 | 2025年4月20日 | vs | レスター・シティ | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
第34節 | 2025年4月27日 | vs | トッテナム | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
第35節 | 2025年5月4日 | vs | チェルシー | 90′ | 1 | 51′ | |||
A
![]() |
第36節 | 2025年5月11日 | vs | アーセナル | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
UEFAチャンピオンズリーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 | vs | ミラン | 90′ | 1 | ||||
A
![]() |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 | vs | ボローニャ | 90′ | 0 | 26′ | |||
H
![]() |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 | vs | RBライプツィヒ | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 | vs | レバークーゼン | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 | vs | レアル・マドリー | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 | vs | ジローナ | 90′ | 0 | ||||
A
![]() |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 | vs | リール | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | vs | PSV | メンバー外 | ||
A
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月5日 | vs | パリ・サンジェルマン | 90′ | 0 | 70′ | |||
A
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 | vs | パリ・サンジェルマン | 90′ | 0 | ||||
H
![]() |