|
MF
|
日本
|
1987年12月15日(37歳)
|
左
|
176cm
|
73kg
|
柏木陽介のニュース一覧
『2024 Jリーグアウォーズ』が10日に催され、各賞受賞者が決定した。
最優秀選手は連覇のヴィッセル神戸からFW武藤嘉紀が初受賞。ベストイレブンにもその神戸から武藤をはじめ、最多3選手がノミネートされ、上位以外からは柏レイソルMFマテウス・サヴィオが名を連ねた。
また、最優秀ゴール賞はガンバ大阪FW宇佐美
2024.12.10 20:25 Tue
元日本代表FWの衝撃の変貌ぶりが大きな話題を呼んでいる。
J1通算191ゴールを記録し、今なお歴代1位の記録を持っているのが大久保嘉人氏。Jリーグではセレッソ大阪、ヴィッセル神戸、川崎フロンターレ、FC東京、ジュビロ磐田、東京ヴェルディでプレー。2021年を最後に現役を退いた。
引退から3年が経過した大久保
2024.11.29 23:15 Fri
キリンホールディングス株式会社と公益財団法人日本サッカー協会(JFA)は、11月16日(土)に愛知県名古屋市のテラスポ鶴舞で「キリンファミリーチャレンジカップ」を開催した。このイベントは「年齢、性別、サッカー経験や障がいの有無にかかわらず、大人も子どもも一緒に楽しめる」をテーマにしており、今までに全国で4回の開催実績が
2024.11.17 12:00 Sun
Jリーグは24日、功労選手賞の受賞者7名を発表した。
今回の受賞者は遠藤保仁氏(44)、柏木陽介氏(36)、柴﨑晃誠氏(40)、林卓人氏(42)、南雄太氏(45)、梁勇基氏(42)、渡邉千真氏(38)となっている。
功労選手の受賞基準については、日本人選手はクラブより推薦があった者であり、Jリーグや天皇杯、
2024.10.24 18:15 Thu
ヴィッセル神戸は16日、元日本代表DF槙野智章の引退試合「槙野智章 大感謝祭 ~1日限りのワッショイ劇場~」の出場選手を発表した。
サンフレッチェ広島、ケルン、浦和レッズ、そして神戸と4つのクラブで現役時代を過ごした槙野。日本代表としても2018年のロシア・ワールドカップに出場し、そのキャラクターも相まって愛され
2024.10.16 23:25 Wed
柏木陽介の人気記事ランキング
1
FC岐阜は9日、元日本代表MF柏木陽介(34)との契約更新を発表した。
柏木はサンフレッチェ広島、浦和レッズでプレー。日本代表にも呼ばれ、浦和でも軸としてプレーし、キャプテンを務めていたが、2021年に度重なる規律違反を犯し、岐阜に移籍した。
2年目の今季は明治安田生命J3リーグで18試合に出場、天皇杯でも1試合に出場した。
柏木はクラブを通じてコメントしている。
「2年間自分の不甲斐なさにがっかりです。本当の意味で強い岐阜を作りたいと思っています」
「新しい監督を筆頭に、来年はしっかりチームとしての基盤を作りたいと思います。来年も共に闘ってください」
2022.12.09 14:13 Fri
2
FC岐阜は1日、元日本代表MF柏木陽介(35)の今シーズン限りでの現役引退を発表した。
サンフレッチェ広島ユース出身の柏木。2006年にファーストチームへ昇格し、レギュラーに定着すると、2010シーズンからは浦和レッズでプレー。2021年には規律違反により、J3のFC岐阜へと移籍していた。
日本代表として11キャップを数える柏木は、広島で通算139試合、浦和で通算409試合に出場。岐阜でもここまで61試合に出場し、今シーズンはリーグ戦22試合でプレーしている。
柏木はクラブを通じてコメントを残している。
「私、柏木陽介は2023シーズン限りで引退することを決断いたしました」
「プロサッカー人生18年。こんなにも長くサッカー選手を続けられたことは感謝しかありません。サンフレッチェ広島、浦和レッズ、FC岐阜。全てのチームに感謝です」
「サンフレッチェ広島はプロサッカー選手としての幹を作り、育ててくれた場所。浦和レッズはプロの厳しさ、そして最高の喜びを教えてくれた場所。FC岐阜は自分をもう一度サッカー選手として迎え入れ、しっかりと前を向かせてくれた場所。自分にとって全てが感謝でしかありません」
「サッカー選手、柏木陽介に携わってくださった全ての皆様にありがとうを伝えたいと思います。かけがえのない最高のサッカー人生でした。心からありがとうございました」
「残りわずかとなりましたが、今シーズン、最後までチームのために全力で戦います!」
2023.11.01 14:57 Wed
3
FC岐阜は9日、2024シーズンの選手背番号を発表した。
森保一監督の下で日本代表としてコーチを務めていた上野優作氏が初めて指揮を執ることとなった岐阜。2023シーズンは、明治安田生命J3リーグで8位フィニッシュ。昇格争いに絡んだものの、及ばなかった。
2024年も上野監督が指揮を執る中、MF柏木陽介、FW田中順也、GK松本拓也が現役引退。また、MF宇賀神友弥が古巣の浦和レッズに復帰した他、選手の入れ替わりも激しくなった。
新戦力では、GKに藤枝MYFCから上田智輝、ギラヴァンツ北九州から後藤大輝を獲得。守備陣では、いわてグルージャ盛岡から甲斐健太郎、石田崚真、テゲバジャーロ宮崎から小川真輝、ガイナーレ鳥取から文仁柱を補強。中盤には期限付きで西谷亮(←東京ヴェルディ)、新垣貴之(←モンテディオ山形)、前線にはサガン鳥栖から期限付きで河波櫻士、ロアッソ熊本から完全で粟飯原尚平が加入した。
背番号は上田が「31」、後藤が「50」、甲斐が「4」、石田が「5」、小川が「18」、文仁柱が「22」、西谷が「16」、新垣が「38」、河波が「7」、粟飯原が「24」に決まった。
また、FW田口裕也は「48」から「17」に変更している。
◆2024シーズン選手背番号
GK
1.茂木秀
20.林祥太郎
31.上田智輝←藤枝MYFC/完全
50.後藤大輝←ギラヴァンツ北九州/完全
DF
4.甲斐健太郎←いわてグルージャ盛岡/完全
5.石田崚真←いわてグルージャ盛岡/完全
18.小川真輝←テゲバジャーロ宮崎/完全
22.文仁柱←ガイナーレ鳥取/完全
23.萩野滉大
25.和田侑樹
26.羽田一平
39.遠藤元一
MF
6.北龍磨
8.荒木大吾←京都サンガF.C./完全 ※10日に加入決定
10.庄司悦大
14.生地慶充
16.西谷亮←東京ヴェルディ/育成型期限付き
19.松本歩夢
30.與那覇航和←仙台大学/新加入
38.新垣貴之←モンテディオ山形/期限付き
40.川上竜
FW
7.河波櫻士←サガン鳥栖/期限付き
9.山内寛史
11.藤岡浩介
15.上野輝人
17.田口裕也※背番号変更「48」
24.粟飯原尚平←ロアッソ熊本/完全
27.横山智也
2024.01.10 22:40 Wed
4
ヴィッセル神戸は16日、元日本代表DF槙野智章の引退試合「槙野智章 大感謝祭 ~1日限りのワッショイ劇場~」の出場選手を発表した。
サンフレッチェ広島、ケルン、浦和レッズ、そして神戸と4つのクラブで現役時代を過ごした槙野。日本代表としても2018年のロシア・ワールドカップに出場し、そのキャラクターも相まって愛される選手として引退した。
引退後はタレント業や解説者、そして現在は品川CCで監督も務める槙野氏。12月14日(土)に引退試合が行われる中、出場選手が発表された。
カードは「MAKINO JAPAN」と「KOBE STARS」の対戦に。「MAKINO JAPAN」は、日本代表で共にプレーした選手たちで構成され、監督は本田圭佑が務めることに。メンバーでは、現役選手ではMF香川真司(セレッソ大阪)、MF乾貴士(清水エスパルス)、MF原口元気(浦和レッズ)、DF森重真人(FC東京)、GK西川周作(浦和レッズ)らが参加。また神戸の選手でもある、FW大迫勇也、FW武藤嘉紀、DF酒井高徳らも参加する。
また、「KOBE STARS」は吉田孝行監督が指揮を執り、神戸の選手が多数出場。また、先日ケルンで記念試合を行い今季限りで引退する元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキや現在は横浜F・マリノスでプレーするGK飯倉大樹、北海道コンサドーレ札幌のDF大﨑玲央、MF小林祐希、ベガルタ仙台のMF郷家友太らが参加する。なお、今後追加で参加する選手は随時発表されるとのことだ。
<h3>◆MAKINO JAPAN</h3>
監督:本田圭佑
選手:香川真司,乾貴士,森重真人,大迫勇也※,武藤嘉紀※,酒井高徳※,原口元気,西川周作,森脇良太,宇賀神友弥,那須大亮,柏木陽介,鈴木啓太,関根貴大,梅崎司,武藤雄樹,李忠成,興梠慎三,林彰洋,槙野智章※
<h3>◆KOBE STARS</h3>
監督:吉田孝行
選手:飯倉大樹,飯野七聖,岩波拓也,扇原貴宏,大﨑玲央,大迫勇也※,菊池流帆,郷家友太,小林祐希,酒井高徳※,櫻内渚,佐々木大樹,中坂勇哉,初瀬亮,藤本憲明,前川黛也,武藤嘉紀※,山川哲史,汰木康也,ルーカス・ポドルスキ,槙野智章※
※は両チームでプレー
2024.10.16 23:25 Wed
柏木陽介の移籍履歴
2024年2月1日
|
岐阜 |
引退 |
-
|
2021年3月12日
|
浦和 |
岐阜 |
完全移籍
|
2010年1月6日
|
広島 |
浦和 |
完全移籍
|
2006年2月1日
|
|
広島 |
完全移籍
|