ディヴォク・オリジ
Divock ORIGI
|
|
| ポジション | FW |
| 国籍 |
ベルギー
|
| 生年月日 | 1995年04月18日(30歳) |
| 利き足 | 右 |
| 身長 | 185cm |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
ディヴォク・オリジのニュース一覧
ミランのニュース一覧
ディヴォク・オリジの人気記事ランキング
1
リバプールFWジョタ、控えだった南野拓実やオリジを語る「彼らがどれだけ重要な存在であったか」
リバプールのポルトガル代表FWジオゴ・ジョタが、モナコへと移籍した日本代表MF南野拓実について言及した。 2020年9月にウォルバーハンプトンから完全移籍で加入したジョタ。リバプールのアタッカー陣において、激しいポジション争いが待っていると思われたが、開幕戦でいきなりゴールを決めるなど、プレミアリーグで35試合に出場し15ゴール6アシストを記録していた。 チームにとって欠かせない選手に一気に上り詰めた一方で、冬にはFWルイス・ディアスが加入。ポジション争いのライバルが増える中で、最後まで出番を得続けていた。 しかし、今夏は控えに甘んじていた南野がモナコへ完全移籍。また、ベルギー代表FWディヴォク・オリジはミラン、セネガル代表FWサディオ・マネはバイエルンと3人がチームを去ることに。一方で、ベンフィカからウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェスが加入した。 今シーズンもメンバーは変わりながらもポジション争いが待っているジョタだったが、負傷の影響で今シーズンはまだプレーできず。ただ、復帰も近づいているという。 そのジョタはイギリス『スカイ・スポーツ』の独占インタビューで昨シーズンのことやプレーについてコメント。その中で、昨季のポジション争いにも言及し、南野やオリジの存在は大きかったと語った。 「ディボクとタキがプレーしていた時、どれだけ重要な存在であったかはわかっているよ。今シーズンも、それと同じようにしたいね」 「特に、去年と同じように、もう一度全てを賭けるつもりだ。全員が必要なことは分かっている。全員が重要な存在になる」 「その時のために、準備しなければいけない」 ポジション争いがある中で、それぞれがしっかりと準備をし続ける必要があるとしたジョタ。開幕3試合勝利がないチームを救う活躍を見せられるかに注目だ。 2022.08.25 05:50 Thu2
ベルギー代表が発表! デ・ブライネ復帰もケガの重鎮ヴェルトンゲンが招集外《ユーロ2020予選》
ベルギーサッカー協会(KBVB)は8日、今月のユーロ2020予選に向けたベルギー代表メンバー29名を発表した。 ロベルト・マルティネス監督は、FWエデン・アザール(レアル・マドリー)やFWロメル・ルカク(インテル)、DFトビー・アルデルヴァイレルトなど主力を順当に選出。さらに、先月はケガの影響で招集を見送られたMFケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ)が復帰を果たした。 その一方で、歴代最多キャップを誇るDFヤン・ヴェルトンゲン(トッテナム)やDFトマ・ムニエ(パリ・サンジェルマン)など、数選手がケガの影響で招集外に。代わってU-21代表チームで主力を担っていた左利きのDFエリアス・コボー(アンデルレヒト)が初招集となった。 ユーロ2020予選グループIですでに本大会行きを決めているベルギーは、11月16日にアウェイでロシア代表と、同19日にホームでキプロス代表と対戦する。今回発表された代表メンバー29名は以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆ベルギー代表メンバー29名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ティボー・クルトワ</span>(レアル・マドリー/スペイン) <span style="font-weight:700;">シモン・ミニョレ</span>(クラブ・ブルージュ) <span style="font-weight:700;">ヘンドリク・ヴァン・クロムブルッヘ</span>(アンデルレヒト) <span style="font-weight:700;">マッツ・セルス</span>(ストラスブール/フランス) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ブランドン・メシェレ</span>(クラブ・ブルージュ) <span style="font-weight:700;">トビー・アルデルヴァイレルト</span>(トッテナム/イングランド) <span style="font-weight:700;">エリアス・コボー</span>(アンデルレヒト)※ <span style="font-weight:700;">トーマス・フェルマーレン</span>(ヴィッセル神戸/日本) <span style="font-weight:700;">デドリック・ボヤタ</span>(ヘルタ・ベルリン/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ジェイソン・デナイヤー</span>(ストラスブール/フランス) <span style="font-weight:700;">レアンデル・デンドンケル</span>(ウォルバーハンプトン/イングランド) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">ケビン・デ・ブライネ</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ヤニク・フェレイラ=カラスコ</span>(大連一方/中国) <span style="font-weight:700;">ティモシー・カスターニュ</span>(アタランタ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ユーリ・ティーレマンス</span>(レスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">デニス・プラート</span>(レスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">トーマス・ムニエ</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) <span style="font-weight:700;">ナセル・シャドリ</span>(アンデルレヒト) <span style="font-weight:700;">アクセル・ヴィツェル</span>(ドルトムント/ドイツ) <span style="font-weight:700;">トルガン・アザール</span>(ドルトムント/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ハンス・ヴァナケン</span>(クラブ・ブルージュ) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">エデン・アザール</span>(レアル・マドリー/スペイン) <span style="font-weight:700;">ロメル・ルカク</span>(インテル/イタリア) <span style="font-weight:700;">ディヴォク・オリジ</span>(リバプール/イングランド) <span style="font-weight:700;">ミッチー・バチュアイ</span>(チェルシー/イングランド) <span style="font-weight:700;">クリスティアン・ベンテケ</span>(クリスタル・パレス/イングランド) <span style="font-weight:700;">ドリエス・メルテンス</span>(ナポリ/イタリア) <span style="font-weight:700;">レアンドロ・トロサール</span>(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ヤリ・ヴェルスハーレン</span>(アンデルレヒト) <span style="font-weight:700;">マクシム・レスティエンヌ</span>(スタンダール・リエージュ) 2019.11.08 20:40 Fri3
前線にベテランとケガがちな選手が多いミラン、今冬も23歳ノア・ラング獲得に本腰か
ミランが今冬もクラブ・ブルージュのオランダ代表MFノア・ラング(23)の獲得に乗り出す考えのようだ。イタリア『カルチョ・メルカート』が報じている。 ミランはセリエA6試合を終え、首位ナポリと同勝ち点の3位と順調な滑り出し。スクデットを獲得した昨季のチームをベースにベルギー代表FWチャールズ・デ・ケテラエルなどを加えたスカッドは、連覇を目指す上で十分な戦力と言える。 しかし、前線にはベテランとケガがちな選手が多く、少なからず不安もある模様。フランス代表FWオリヴィエ・ジルーは35歳で、リハビリに励む元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチは来月で41歳。どちらも計算できる戦力だが、フル稼働が難しいのは明白だ。 さらに現在、最前線と左サイドでプレーするクロアチア代表FWアンテ・レビッチがヘルニアの治療中、ベルギー代表FWディヴォク・オリジは筋肉系トラブルで第7節ナポリ戦までの欠場が決定的だという。両名は昨季もケガに悩まされたプレーヤーだ。 こういった背景があり、ミランは今冬にラングを獲得したい考え。ラングは前線ならどこでもプレー可能というアタッカーで、ミランは今夏も獲得に本腰を入れていた。 2020年10月から在籍するクラブ・ブルージュでは、ジュピラー・プロ・リーグ通算60試合22得点20アシストを記録しており、同リーグ屈指のタレントとして様々なクラブが獲得に興味を示している。 2022.09.12 21:38 Mon4
ミランがメキシコ代表FWヒメネスに関心、EL8強フェイエノールトで今季23ゴール…イタリア国籍を所持
ミランがフェイエノールトのメキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネス(22)に関心を寄せているようだ。 ヒメネスはメキシコに帰化したイタリア系アルゼンチン人。昨年7月にメキシコの名門クルス・アスルから移籍金400万ユーロ(約5億9000万円)でフェイエノールトへと移籍し、現在までにエールディビジで31試合15ゴール、公式戦では44試合で23ゴールを叩き出している。 チームがヨーロッパリーグ(EL)の準々決勝まで駒を進めたこともあり、シーズンが進むにつれてヒメネスへの注目が集まるように。ブライトン&ホーヴ・アルビオン、セビージャ、ナポリ、フランクフルト、リールなどといった欧州5大リーグのクラブから関心を寄せられている。 イタリア『カルチョメルカート』によると、ヒメネスに注目しているのは上記のクラブだけにとどまらず、アトレティコ・マドリーやラツィオ、そしてミランも関心。ミランについては代理人から売り込みがあったとのことで、22日には代理人とステファノ・ピオリ監督による会談が行われたという。 どうやら代理人は、ミランが36歳の絶対的エース・フランス代表FWオリヴィエ・ジルーの後継者となり得る人材を探しているという点に目をつけたとのこと。ミランとしては、今夏の売却を進めているベルギー代表FWディヴォク・オリジ(28)の後釜というアイデアも浮かんでいるようだ。 イタリアのパスポートを所持しているために、イタリアのクラブにとっては自国の選手として扱えるヒメネス。移籍金は最低でも2000万ユーロ(約29億9000万円)が必要と考えられている。 2023.05.23 16:00 Tue5
ノッティンガム・フォレストが引退フェリペら3選手と契約満了…オリジらローン選手5名も退団に
ノッティンガム・フォレストは21日、ウェールズ代表GKウェイン・ヘネシー(37)、元ブラジル代表DFフェリペ(35)、セネガル代表MFシェイフ・クヤテ(34)の退団を発表した。 通算109キャップのウェールズ代表としてまだ現役のヘネシーとクヤテはそれぞれ2022年夏に加入。かつてポルトやアトレティコ・マドリーでもプレーしたフェリペは昨年1月から加わった。 3選手はそれぞれ契約満了に伴う退団。ただ、フェリペに関しては今年3月に今季限りでの現役引退を表明しており、フォレストがキャリア最後のクラブとなった。 また、ポルトガル人DFヌーノ・タヴァレス(24)、アルゼンチン代表DFゴンサロ・モンティエル(27)、アメリカ代表MFジョバンニ・レイナ(21)、元ベルギー代表FWディヴォク・オリジ(29)、U-19ポルトガル代表FWロドリゴ・リベイロ(19)の5選手もローン契約満了により、退団する。 2024.05.21 18:35 Tueディヴォク・オリジの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2024年6月30日 |
フォレスト |
ミラン |
レンタル移籍終了 |
| 2023年9月1日 |
ミラン |
フォレスト |
レンタル移籍 |
| 2022年7月5日 |
リバプール |
ミラン |
完全移籍 |
| 2018年6月30日 |
ヴォルフスブルク |
リバプール |
レンタル移籍終了 |
| 2017年8月31日 |
リバプール |
ヴォルフスブルク |
レンタル移籍 |
| 2015年6月30日 |
リール |
リバプール |
レンタル移籍終了 |
| 2014年7月30日 |
リバプール |
リール |
レンタル移籍 |
| 2014年7月29日 |
リール |
リバプール |
完全移籍 |
| 2013年7月1日 |
LOSC Lille B |
リール |
完全移籍 |
| 2012年7月1日 |
LOSC Lille U19 |
LOSC Lille B |
完全移籍 |
| 2011年7月1日 |
LOSC Lille Yth. |
LOSC Lille U19 |
完全移籍 |
| 2010年7月1日 |
|
LOSC Lille Yth. |
完全移籍 |

ベルギー
フォレスト
リバプール
ヴォルフスブルク
リール
LOSC Lille B
LOSC Lille U19
LOSC Lille Yth.