ジョレオン・レスコット

Joleon LESCOTT
ポジション DF
国籍 イングランド
生年月日 1982年08月16日(42歳)
利き足
身長 188cm
体重 88kg
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

ジョレオン・レスコットのニュース一覧

U-21イングランド代表のリー・カーズリー監督(49)が辞任を検討しているようだ。 U-21イングランド代表は8日、ルーマニア・ジョージア共催のU-21欧州選手権2023決勝戦でU-21スペイン代表を1-0と撃破。1984年の第4回大会以来39年ぶりとなる優勝を果たした。 チームを指揮していたのはカーズリー 2023.07.10 17:40 Mon
Xfacebook
現役時代にマンチェスター・シティでプレーした元イングランド代表DFジョレオン・レスコット氏がFAカップで優勝することの意味を説いている。イギリス『マンチェスター・イブニング・ニュースに』語った。 プレミアリーグ3連覇を成し遂げた今季のシティは、6日にFAカップ決勝でマンチェスター・ユナイテッドと対戦。10日にはチ 2023.06.01 18:06 Thu
Xfacebook
今やマンチェスター・シティを大きく支える選手にまで成長したイングランドMFフィル・フォーデン。チャンピオンズリーグ(CL)でも偉業を達成したが、その結果が思わぬ珍事を生み出してた。 シティは14日、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグでドルトムントと対戦。1stレグを2-1で先勝していたシティだったが、 2021.04.17 17:35 Sat
Xfacebook
マンチェスター・ユナイテッドのレジェンドである元イングランド代表DFのリオ・ファーディナンド氏が母国のメンバー選考に疑問を呈した。イギリス『ミラー』が伝えている。 イングランド代表は18日、2022年カタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選に向けた同国代表メンバーを発表。センターバックにはDFコナー・コーディ(ウ 2021.03.22 17:50 Mon
Xfacebook
マンチェスター・シティのポルトガル代表DFルベン・ディアスに対して、称賛の声が挙がっている。イギリス『BT Sport』が報じた。 昨夏にベンフィカから加入したR・ディアスは早々にジョゼップ・グアルディオラ監督の信頼を掴み、最終ラインの絶対軸に。活躍ぶりはグアルディオラ監督もR・ディアスの加入効果を認め、「外せな 2021.02.06 19:45 Sat
Xfacebook

イングランド U21のニュース一覧

クリスタル・パレスは負傷したイングランド代表MFアダム・ウォートンについて、状態を楽観視しているようだ。 ウォートンは今冬の移籍市場で、ブラックバーンからC・パレスに完全移籍。オリバー・グラスナー監督から信頼を得て主力に定着すると、6月に開催されたユーロ2024のイングランド代表メンバーにも初選出された。 2024.09.04 18:35 Wed
Xfacebook
イングランド U21について詳しく見る>

ジョレオン・レスコットの人気記事ランキング

1

本人すっとぼけ、イングランド人が4人しか達成していない偉業を塾考…正解を聞いて大爆笑

今やマンチェスター・シティを大きく支える選手にまで成長したイングランドMFフィル・フォーデン。チャンピオンズリーグ(CL)でも偉業を達成したが、その結果が思わぬ珍事を生み出してた。 シティは14日、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグでドルトムントと対戦。1stレグを2-1で先勝していたシティだったが、アウェイゲームとなった2ndレグではジュード・ベリンガムにゴールを許し、2戦合計2-2となりアウェイゴール差でリードを与えていた。 それでも、リヤド・マフレズのPKで勝ち越すと、フォーデンのゴールでダメ押し。そのまま1-2で勝利し、2戦合計4-2でシティがベスト4進出を決めていた。 そのフォーデンは1stレグでもゴールを決めており、CL準々決勝で2試合連続ゴールを記録。これは、イングランド人としては史上5人目という快挙だった。 この一戦についてイギリス『BT Sport』の番組で触れている中、スタジオには元イングランド代表の3名が集結。オーウェン・ハーグリーブス、ジョレオン・レスコット、ピーター・クラウチが試合について話していた。 そんな中、このフォーデンの記録について司会を務めたジェイク・ハンフリーズ氏が「他の4人はわかりますか?」と質問。これまでのプレミアリーグを知る3人は頭を悩ませていた。 それでも、正解であるウェイン・ルーニー、フランク・ランパード、そしてラヒーム・スターリングの名前を挙げていく。 しかし、4人目がなかなか見つからず、スティーブン・ジェラードやデイビッド・ベッカムなどの名前を挙げるが不正解。3人が困ったところで司会のハンフリーズ氏が「ピーター・クラウチ」と正解を発表のだ。 一瞬固まったスタジオ。なぜなら、その張本人がその場に居合わせたからだ。 クラウチ氏は大爆笑しながら、「そうだっけ?」と珍回答。それでも、「私は良い選手だったよ」と語り、スタジオを笑いに包んでいた。 選手であれば自身のゴールなどは覚えていそうなものだが、難しい顔で考えていたクラウチ氏の表情を見ると、本気で覚えていなかったことがうかがえる。 クラウチ氏はリバプールとトッテナムでCLに出場しており、通算34試合で13ゴール3アシスト。準々決勝では4試合しかプレーしていないが、2006-07シーズンのPSV戦で1ゴールずつを決めていた。なお、このシーズンは決勝まで進み、ミランに1-2で敗れていた。 <span class="paragraph-title">【動画】真剣に考えるクラウチと正解を知って大爆笑のクラウチ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/petercrouch?ref_src=twsrc%5Etfw">@petercrouch</a> really forgot that he&#39;d scored in both legs of a Champions League quarter-final...<br><br>&quot;Good times!&quot; <a href="https://t.co/yn8FDgVnCt">pic.twitter.com/yn8FDgVnCt</a></p>&mdash; Football on BT Sport (@btsportfootball) <a href="https://twitter.com/btsportfootball/status/1382446349724041220?ref_src=twsrc%5Etfw">April 14, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.04.17 17:35 Sat
2

「大きな意味があった」 シティOBレスコット、FA杯制覇の重要性を語る

現役時代にマンチェスター・シティでプレーした元イングランド代表DFジョレオン・レスコット氏がFAカップで優勝することの意味を説いている。イギリス『マンチェスター・イブニング・ニュースに』語った。 プレミアリーグ3連覇を成し遂げた今季のシティは、6日にFAカップ決勝でマンチェスター・ユナイテッドと対戦。10日にはチャンピオンズリーグ(CL)決勝のインテル戦も控えており、3冠達成の可能性が残されている。 2009年夏にエバートンからシティへと移籍したレスコット氏は2010-11シーズンにFAカップ制覇を経験している。この時の準決勝の相手が宿敵マンチェスター・ユナイテッドであり、1-0で勝ち上がったシティは勢いそのままに優勝。35シーズンぶりとなるタイトルを獲得し、これがシティ黄金期の幕開けとなった。 レスコット氏は当時の心境を振り返りながら、FAカップ制覇にどれだけの意味があるかを説明した。古巣エバートンのファンにもシティに移籍した理由を理解してもらうことができたと述べている。 「優勝候補を破ったということが、決勝戦への自信に繋がったんだ。ユナイテッドに勝つことにはいつだって大きな意味があるし、あの時のユナイテッドはトッププレーヤーと史上最も偉大な監督を擁する最高のチームだった」 「それは、ペップ(グアルディオラ)とこの選手たちがいる今のシティに勝つのと同じようなことだ。大きな功績であり、我々はより大きなプレッシャー、より大きな期待、そしてより大きな興奮がやってくることに対して準備ができていた」 「最近、ジャック(・グリーリッシュ)がこのことについて話しているのを聞いた。私は幼い頃、プレミアリーグで優勝したいという野望を抱いていなかった。でも、FAカップは誰もが参加することができるから、FAカップの決勝でプレーし、優勝することにはとても大きな意味があった」 「(イングランドの)プロなら誰しもが、いつかFAカップに出場するのだから、(優勝することには)ロマンがある。なぜ私たちがこのクラブに加入したのか、みんなにもっと理解してもらえたと思う」 「自分たちのモチベーションが何かは分かっていた。(シティに)入団した理由はただ一つ、競い合うためで、自分たちの野望と完全に一致していた。私たちがなぜこのチームに加入したのか、疑問を抱いていた多くの人たちを黙らせることができた」 「ジャックやこのグループの選手たちについては、いくらの移籍金で加入したか、どれだけ長く在籍したかにかかわらず、その間に何を獲得したかによって、評価を下されることになる。他とは違う時間が流れるんだ」 「私がシティで2回優勝した後、エバートンファンは私をもっと評価し、お金目当ての退団ではなかったことに気づいた。現実を目の当たりにして、より多くの人に納得してもらえたんだ」 2023.06.01 18:06 Thu

ジョレオン・レスコットの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2017年7月1日 サンダーランド 引退 -
2017年1月24日 無所属 サンダーランド 完全移籍
2016年11月24日 AEKアテネ 無所属 -
2016年8月29日 アストン・ビラ AEKアテネ 完全移籍
2015年9月1日 WBA アストン・ビラ 完全移籍
2014年7月1日 マンチェスター・C WBA 完全移籍
2009年8月25日 エバートン マンチェスター・C 完全移籍
2006年7月1日 ウォルバーハンプトン エバートン 完全移籍
2000年7月1日 ウォルバーハンプトン 完全移籍

ジョレオン・レスコットの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2022年8月31日 イングランド U21 コーチ