QPR
Queens Park Rangers Football Club| 国名 |
イングランド
|
| 創立 | 1882年 |
| ホームタウン | ロンドン |
| スタジアム | ロフタス・ロード |
| 愛称 | The Hoops, The 'R's |
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
QPRのニュース一覧
QPRの人気記事ランキング
1
7戦連続警告中だったバートン、8戦目はパンチ一発退場
▽前節までにプレミアリーグ記録となる7戦連続イエローカードを受けていたQPRの元イングランド代表MFジョーイ・バートン(32)が、21日にアウェイで行われたプレミアリーグ第26節のハル・シティ戦でレッドカードを受けた。 ▽この試合に先発したバートンは、33分にQPR側のファウルがきっかけで両チームが小競り合いとなった中で、元イングランド代表MFトム・ハドルストン(28)の下腹部付近をパンチ。アンソニー・テイラー主審から一発退場処分を受けた。 ▽これまで、度重なる問題発言や暴行などが問題視され続けてきたバートンは、自身のキャリアで通算9度目の退場となった。また、ピッチ外でも、2007年には口論となった少年を何度も殴打したことにより逮捕された。翌年には禁固6カ月の判決を言い渡され、刑務所に入っている。 ▽なお、試合は2-1でハル・シティが勝利。16分にFWニキツァ・イェラビッチのゴールで先制したハル・シティは、39分にFWチャーリー・オースティンの同点弾を浴びたが、迎えた89分にFWダメ・ヌンドイェが決勝弾を記録した。 2015.02.22 16:46 Sun2
C・パレス、QPRから逸材MFエゼを獲得! 英2部屈指のテクニシャン
クリスタル・パレスは28日、チャンピオンシップ(イングランド2部)のQPRからU-21イングランド代表MFエベレチ・エゼ(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2025年6月30日までの5年となる。 イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えるところによれば、移籍金は1600万ポンド+ボーナス400万ポンドの総額2000万ポンド(約28億1000万円)前後になるという。 ナイジェリアにルーツを持つイングランド生まれのエゼは、ミルウォールの下部組織を経て2017年1月にQPRでトップチームデビュー。4部のウィコム・ワンダラーズでの1年の武者修行から復帰した2017-18シーズンからQPR不動の主力に定着した。 迎えた2019-20シーズンは攻撃的MFを主戦場にリーグ戦全46試合に出場し、14ゴール8アシストを記録。175cm前後と上背こそないものの、屈強な守備者が揃うチャンピオンシップでも当たり負けしない体幹の強さ、レンジが広いシュートと身体能力に優れる。 また、ドリブル時には背筋をピンと伸ばした姿勢の良さが際立ち、独特の間合いから繰り出す相手の逆を取る仕掛け。きっちり視野を保てていることで意外性のあるラストパスを得意とするなど、チャンピオンシップでも異才を放っていた。 今夏の移籍市場においては昇格組フルアムやニューカッスル、ウェストハムといったプレミアリーグの中堅クラブがこぞって関心を寄せていたが、パレスを新天地に選択した。 2020.08.28 18:00 Fri3
元イングランド代表MFが肝臓移植に成功、日本では「指定難病」の原発性硬化性胆管炎を発症
元イングランド代表MFのキーロン・ダイアー監督(44)が、肝臓移植に成功した。 ダイアー氏は、イングランド代表として33試合に出場。ニューカッスルやウェストハム、QPR、ミドルズブラでもプレー。2013年夏に現役を引退した。 引退後はイプスウィッチ・タウンのU-21チームで監督を務めると、ファーストチームのアシスタントマネージャーに就任。2023年5月にはチェスターフィールドのコーチに就任していた。 そのダイアー氏は、2019年に原発性硬化性胆管炎を発症。日本では「指定難病」となっており、「胆管が狭くなり、胆汁の流れが滞り悪くなるとともに肝臓の働きが悪くなる病気」とされており、肝臓移植手術が必要だとされていた。 ダイアー氏は5日にチェスターフィールドを通じて声明を発表。手術は無事に成功し、退院したことを報告した。 「2019年、私は治療法のない慢性肝疾患である原発性硬化性胆管炎と診断されました。その日以来、私は移植が必要であることを知っていました。3カ月前、私はケンブリッジのアデンブルックス病院に入院しました。2週間前、私が新しい肝臓の移植を受けることになり、速やかに移植を受けるという人生を変える知らせが届きました。今朝、退院しました」 「病院のスタッフに『ありがとう』と言うだけでは不十分だと感じます。彼らは並外れた存在だった。看護師、ポーター、医師、コンサルタントのいずれであっても、私は受けたケアの質に驚かされました。ずっとお世話になりました。感謝の気持ちは言葉では言い表せません。私は彼らを決して忘れません」 「私に与えられた肝臓は、私と同じ年齢の人からのものだと知り、本当に心が張り裂けそうです。他の人の寛大さと優しさによって、私の立場にいる人たちにチャンスが与えられるので、私はそれを最大限に活用するつもりです。自分が置かれている立場に対して感謝の気持ちは限りなくあり、これまでよりも健康になったと感じて退院できることを幸せに感じています」 「非常に困難な時期に並外れたサポートを提供してくれた家族に感謝したいと思います。今後の道には必然的に困難が伴うでしょうが、私はもう戻れないのではないかと心配していた楽観的な見通しを持って家に帰ります」 「奇妙なことに、この間、私にとってサッカーはさらに重要なものになりました。この3カ月間、私は人生のどの時期よりも多くの試合を病院のベッドから観戦しました。定期的に連絡を取り合ってくれた故郷のクラブ、イプスウィッチ・タウン、そして昨シーズンの終わり頃に加入してコーチングスタッフを務めているチェスターフィールドにも感謝したい。特に監督のポール・クックに感謝します。彼は病院からでも私に貢献する能力を与えてくれました。私は選手たちがナショナル・リーグの頂点に上り詰めるまで全試合を観戦してきました」 「いずれコーチングやメディアの仕事に戻ることを楽しみにしていますが、完全回復を目指して努力している現時点では、私自身と家族のプライバシーを尊重していただきますようお願いいたします」 ダイアー氏はプレミアリーグで225試合23ゴール、チャンピオンズリーグ(CL)では10試合に出場していた。 2023.10.06 19:30 Fri4
元イングランド代表指揮官のヴェナブルズ氏が80歳で死去…バルサ時代は11年ぶりのリーグ優勝も達成
元イングランド代表MFで監督としても優れた手腕を発揮していたテリー・ヴェナブルズ氏が他界した。80歳だった。 イギリス『BBC』によれば、遺族がヴェナブルズ氏の死去を報告。長い闘病生活の末に亡くなったという。 「長い闘病の末、安らかに息を引き取った素晴らしい夫であり父親を失い、打ちのめされています」 「この信じられないほど悲しい時期に、私たちが人生でとても幸運に恵まれたこの愛おしい男性の死を悼むことができるよう、プライバシーを尊重していただきたいと思います」 ヴェナブルズ氏は、チェルシーでキャリアをスタート。若くしてその才能は高く評価されていた。その後、トッテナムやQPR(クイーンズ・パーク・レンジャーズ)、クリスタル・パレスでプレー。晩年はオーストラリアやアイルランドでもプレーした。 イングランド代表としてもプレーした中、引退後は指導者としてもその手腕を発揮。古巣であるクリスタル・パレスで監督キャリアをスタートさせると、QPR、バルセロナ、トッテナム、イングランド代表、オーストラリア代表、ミドルズブラ、リーズ・ユナイテッドを指揮した。 バルセロナでは、1984-85シーズンに10シーズンぶりのラ・リーガ優勝に導くと、イングランド人の繋がりもあり、ギャリー・リネカー、マーク・ヒューズの2人のイングランド代表ストライカーを獲得するなどした。 トッテナム時代には、“ガッザ”の愛称で知られるポール・ガスコインを獲得。リネカーもバルセロナから連れ戻すと、天才でありながら問題児でもあったガスコインを手懐けるなど、その能力を発揮させ、名将としても知られていた。 2023.11.26 21:58 Sun5
スパーズに今冬合流の18歳韓国代表FWが修行移籍へ 斉藤光毅所属の英2部QPR
トッテナムの韓国代表FWヤン・ミンヒョク(18)が武者修行に出るようだ。 これを報じた『フットボール・ロンドン』のアラスデア・ゴールド記者によると、29日にもチャンピオンシップ(イングランド2部相当)のQPRにレンタル移籍へ。この動きはトッテナムがこの冬に攻撃的な選手を獲得する自信を示すものとも綴った。 ヤン・ミンヒョクは江原FC、U-17ワールドカップ(W杯)での活躍が認められ、昨夏にトッテナム加入が内定。今冬からトッテナムに合流し、母国の大先輩でもあるソン・フンミンの薫陶を受けながら欧州でのキャリアを始めたばかりだ。 そんなヤン・ミンヒョクはケガ人続出のチーム事情も追い風に直近のプレミアリーグもベンチ入り。デビューの瞬間を待つ状況だったが、2部リーグながらイングランドのスピードやフィジカルを経験する機会としてQPR行きの運びという。 移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者いわく、3つのクラブが関心を示すなか、QPR移籍を受け入れたというヤン・ミンヒョク。QPRでは斉藤光毅もプレーしており、共闘も期待されるところだ。 <span class="paragraph-title">【写真】ソン・フンミンが後輩見守るほっこりする1枚も</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Welcome to Tottenham Hotspur, Yang Min-Hyeok! <br> <br>Our new arrival was at Hotspur Way this week ahead of joining us on January 1<a href="https://t.co/THY3tvaCgr">pic.twitter.com/THY3tvaCgr</a></p>— Tottenham Hotspur (@SpursOfficial) <a href="https://twitter.com/SpursOfficial/status/1870424001064923207?ref_src=twsrc%5Etfw">December 21, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.29 19:05 WedQPRの選手一覧
| 1 | GK |
|
ポール・ナルディ | |||||||
|
1994年05月18日(31歳) | 187cm | 83kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 13 | GK |
|
ジョー・ウォルシュ | |||||||
|
2002年04月01日(23歳) | 193cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 3 | DF |
|
ジミー・ダン | |||||||
|
1997年10月19日(28歳) | 181cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 5 | DF |
|
スティーブ・クック | |||||||
|
1991年04月19日(34歳) | 180cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 6 | DF |
|
ジェイク・クラーク=ソルター | |||||||
|
1997年09月22日(28歳) | |||||||||
| 15 | DF |
|
モーガン・フォックス | |||||||
|
1993年09月21日(32歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 16 | DF |
|
リアム・モリソン | |||||||
|
2003年04月07日(22歳) | 183cm | ||||||||
| 20 | DF |
|
ハリソン・アシュビー | |||||||
|
2001年11月14日(24歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 22 | DF |
|
ケネス・パール | |||||||
|
1997年06月24日(28歳) | 174cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 23 | DF |
|
ヘヴェルトン・サントス | |||||||
|
2001年02月01日(24歳) | 183cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 4 | MF |
|
ジャック・コルバック | |||||||
|
1989年08月24日(36歳) | 176cm | ||||||||
| 8 | MF |
|
サム・フィールド | |||||||
|
1998年05月08日(27歳) |
|
1 |
|
1 | |||||
| 10 | MF |
|
イリアス・シャイル | |||||||
|
1997年10月30日(28歳) | 168cm | ||||||||
| 19 | MF |
|
エリジャ・ディクソン=ボナー | |||||||
|
2001年01月01日(24歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 24 | MF |
|
ニコラス・マドセン | |||||||
|
2000年03月17日(25歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 25 | MF |
|
ルーカス・アンデルセン | |||||||
|
1994年09月13日(31歳) | 185cm | 72kg |
|
1 |
|
0 | |||
| 32 | MF |
|
ダニエル・ベニー | |||||||
|
2006年04月13日(19歳) | 186cm | 80kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 40 | MF |
|
ジョナタン・ヴァラン | |||||||
|
2001年09月09日(24歳) | 175cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 7 | FW |
|
カラモコ・デンベレ | |||||||
|
2003年02月22日(22歳) | 167cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 11 | FW |
|
ポール・スミス | |||||||
|
1997年09月10日(28歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 12 | FW |
|
ミヒャエル・フライ | |||||||
|
1994年07月19日(31歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 14 | FW |
|
斉藤光毅 | |||||||
|
2001年08月10日(24歳) | 170cm | 61kg |
|
1 |
|
0 | |||
| 18 | FW |
|
ジャン・ツェラル | |||||||
|
1999年03月14日(26歳) | 187cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 26 | FW |
|
ラヤン・コリ | |||||||
|
2005年02月10日(20歳) | |||||||||
| 28 | FW |
|
アルフィー・ロイド | |||||||
|
2003年04月30日(22歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| FW |
|
ヤン・ミンヒョク | ||||||||
|
2006年04月16日(19歳) | 172cm | ||||||||
| 監督 |
|
マルティ・シフエンテス | ||||||||
|
1982年07月07日(43歳) | |||||||||
QPRの試合日程
カラバオカップ(EFLカップ)
| 3回戦 | 2024年9月17日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
クリスタル・パレス |

イングランド