2024→2025シーズン Jリーグ 最新移籍情報まとめ 2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
J2昇格目指す相模原、キャプテンは今季加入のMF島川俊郎が就任! 新ポスト「エナゴリ」も誕生 SC相模原は5日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 2024シーズンは明治安田J3リーグを戦い9位に終わった相模原。J2昇格プレーオフまで後わずかのところまで迫っていたが、終盤の取りこぼしもあり今季もJ3を戦うこととなった。 2025シーズンのキャプテンには、台中FUTUROから今季加 2025.02.05 21:35 Wed
相模原が清水FW加藤拓己を期限付き移籍で獲得!今季は昨年負ったケガの影響もあり出場なし「2年半前に皆様に誓った約束を果たす」 SC相模原は27日、清水エスパルスからFW加藤拓己(25)が期限付き移籍で加入すると発表した。 加藤は茨城県出身であり、2022年に早稲田大学から清水入り。同年5月にSC相模原へ育成型期限付き移籍したが、同年10月に左ヒザの前十字じん帯断裂の重傷を負うと治療のため清水に復帰した。 しかし、昨年9月にはトレー 2024.12.27 18:25 Fri
J1昇格へ再挑戦する清水が選手背番号を発表! 復帰組を含めて13名が新たに加入、鹿島から加入のGK沖悠哉が「1」を付ける 清水エスパルスは5日、2024シーズンの新体制を発表。選手の背番号も発表された。 秋葉忠弘監督が率いた2023シーズンは、明治安田生命J2リーグでJ1昇格を目指していた。最終節まで自動昇格圏に位置していたが、最終節で4位に転落。J1昇格プレーオフでは決勝まで進むも、東京ヴェルディに敗れてJ1昇格を果たせなかった。 2024.01.05 14:07 Fri
【Jリーグ移籍情報まとめ/12月24日】鹿島の10番・荒木遼太郎がFC東京へ期限付き移籍、乾貴士は来季も清水でプレー! Jリーグ移籍情報まとめ。12月24日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】鹿島が新助っ人、ギリェルメ・パレジを補強 鹿島に新たに加わるMFギリェルメ・パレジ/Getty Images ◆鹿島アントラーズ [IN] 《期限付き移 2023.12.25 07:30 Mon
清水がルーキーGK阿部諒弥と大ケガからの復帰目指すFW加藤拓己と契約更新 清水エスパルスは24日、GK阿部諒弥(22)とFW加藤拓己(24)との契約更新を発表した。 阿部は北海道出身で、帯広北高校サッカー部や中央学院大学を経て、今シーズン清水へ入団。プロ1年目は公式戦の出場がなかった。 加藤は茨城県出身で、2022年に早稲田大学から清水へ入団。同年5月にSC相模原へ育成型期限付き 2023.12.24 18:24 Sun
清水のFW2人が長期離脱…森重陽介が右腓骨骨折で全治3カ月、加藤拓己は2度目の前十字じん帯損傷に 清水エスパルスは24日、FW森重陽介(19)とFW加藤拓己(24)の負傷を発表した。 森重は18日のトレーニング中に負傷し、右腓骨骨折と診断された。全治は3カ月を見込んでいる。 198cmの超大型ストライカーとして日大藤沢高校から今季加入した森重は、明治安田生命J2リーグで1試合、YBCルヴァンカップで3試 2023.10.24 22:32 Tue
日本代表GK権田修一は「57」に変更、選手大幅入れ替えでJ1復帰目指す清水が背番号発表! 清水エスパルスは6日、新体制を発表。2023シーズンの選手背番号を発表した。 2022シーズンの明治安田生命J1リーグでは、タイトル獲得を掲げながらも開幕からつまづくことに。苦しい戦いが続くと、シーズン終盤は再び失速。終わってみれば17位と自動降格圏で終了し、J2へ降格した。 1年でのJ1復帰を目指すシーズ 2023.01.06 16:50 Fri
清水が長期離脱中のFW加藤拓己と契約更新「1日でも早くチームの力になれる様に努力します」 清水エスパルスは15日、FW加藤拓己(23)の契約更新を発表した。 茨城県出身の加藤は、今シーズンに早稲田大学から清水入り。しかし、出場機会はなく、5月にSC相模原へ育成型期限付き移籍の形で加入した。 相模原では明治安田生命J3リーグで10試合に出場し4得点を記録する活躍を見せたが、10月に左ヒザの前十字じ 2022.12.15 15:48 Thu
清水、治療専念で相模原から復帰の加藤拓己が手術…全治最長8カ月 清水エスパルスは18日、FW加藤拓己のケガについてを報告した。 今月6日、左ヒザ前十字じん帯の再断裂および、育成型期限付き移籍先だったSC相模原からの清水復帰が決定した加藤。清水はその加藤が13日に手術を受けたと発表した。 全治までに手術日から6~8カ月を要する見込み。今季は相模原の一員として明治安田生命J 2022.10.18 15:45 Tue
相模原のFW加藤拓己が左前十字じん帯を再断裂…治療専念で清水に復帰が決定「チームの為に戦って負ったこの怪我を勲章」 SC相模原は6日、FW加藤拓己の負傷を発表した。 クラブの発表によると、加藤は左前十字じん帯断裂とのこと。再建したじん帯の再断裂とのことだ。なお全治は未定となっている。 加藤は2022年に早稲田大学から清水エスパルスに入団。2021年の7月に早稲田大学のトレーニング中に左ヒザ前十字じん帯断裂の重傷を負ってい 2022.10.06 17:20 Thu
「たくさんの意見があるのも重々承知です」清水の大卒ルーキーFW加藤拓己がSC相模原へ育成型期限付き移籍 SC相模原は31日、清水エスパルスのFW加藤拓己(22)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 なお、育成型期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなる。背番号は「32」となり、清水との公式戦には出場できない。 加藤は鹿島アントラーズのジュニア、ジュニアユースで育ち、その後山梨学院高校、早稲田大 2022.05.31 16:10 Tue
清水、加藤拓己の全治6カ月を報告…早稲田大から来季入団の特別指定選手 清水エスパルスは2日、FW加藤拓己の負傷を報告した。 来季からの清水加入が内定して、今季からJFA・Jリーグ特別指定選手としてトップチームに登録されている加藤。7月1日に早稲田大学ア式蹴球部でのトレーニング中に左ヒザ前十字じん帯断裂のケガを負ったという。 それを受けて、7月28日に手術。全治6カ月を要する見 2021.08.02 14:15 Mon
清水、早大3年のFW加藤拓己が2022シーズン加入内定 「必ず日本を代表するストライカーに」 清水エスパルスは19日、早稲田大学に在学するFW加藤拓己(21)の2022シーズン加入内定を発表した。 茨城県出身の加藤は身長180cm、体重84kgの体格を持つ右利きのストライカー。過去、U-16、U-17、U-18、U-19日本代表の代表歴を持つ。クラブ公式サイトを通じて、次のようにコメントしている。 2020.11.19 14:15 Thu
スペイン遠征に臨むU-19日本代表が発表! 選手権王者の前橋育英MF飯島陸ら《スペイン遠征》 ▽日本サッカー協会(JFA)は、スペイン遠征に臨むU-19日本代表メンバーを発表した。 ▽U-19日本代表は、23日に集合し国内でトレーニングを実施。その後スペインへと渡り、現地でU-19 International Tournament "Copa del Atlantico"に出場。U-19カナリア諸島選抜、 2018.01.17 19:48 Wed