▽J1第30節が26日に行われ、鹿島vs浦和は1-1の引き分けに終わった。
▽G大阪と柏を相手に2戦連続で逆転負けを喫した鹿島は、前節の神戸戦をゴールレスドローで終え、これで3試合未勝利。その鹿島は前節のスタメンから1人を入れ替え、豊川に代えて、カイオが2試合ぶりにスターティングメンバーへ復帰を果たした。
2014.10.26 21:18 Sun
▽J1第30節が26日に行われ、G大阪vsF東京は2-1でG大阪が勝利した。
▽優勝争いを演じる2位のG大阪(勝ち点52)が、ACL圏内浮上を狙う6位のF東京(勝ち点45)をホームに迎えた一戦。攻撃的なサッカーを掲げる両雄の対戦は、立ち上がりから攻守が目まぐるしく変わる展開で進む。G大阪がショートパスを織り交ぜた
2014.10.26 21:04 Sun
首位浦和は今日26日、アウェーで4位鹿島と対戦する。元鹿島のFW興梠慎三(28)が古巣相手の2戦連発で引導を渡し、かつてのファンを黙らせる覚悟だ。
興梠が力強く、古巣からの勝利を誓った。昨季、鹿島から浦和へ加入。2年連続でホームの鹿島戦で得点しているが、アウェーでは無得点。「去年のカシマの試合は何もできなかった。
2014.10.26 09:00 Sun
▽26日に行われるJ1第30節では、4位の鹿島(勝ち点50)と首位の浦和(勝ち点57)が県立カシマサッカースタジアムで激突する。
▽G大阪と柏を相手に2戦連続で逆転負けを喫した鹿島は、前節の神戸戦をゴールレスドローで終え、これで3試合未勝利。勝ち点を取りこぼした結果、浦和との勝ち点差を縮めることができなかった。残
2014.10.25 18:00 Sat
アギーレジャパンが、浦和FW興梠慎三(28)をリストアップしていることが24日までに分かった。11月14日のホンジュラス戦(豊田ス)、18日のオーストラリア戦(ヤンマー)の日本代表戦2試合に招集される可能性がある。今季リーグで現在12得点を挙げ、首位と好調な浦和を支えていることが評価された。代表入りすれば、11年6月
2014.10.25 09:00 Sat
浦和の日本代表GK西川周作(28)が、鬼門で守護神の座へ再出発する。
今季はリーグ記録にあと3と迫る14完封試合を記録。アギーレジャパンでも10日のジャマイカ戦で初出場し、完封で初勝利に貢献した。一方、14日のブラジル戦はベンチで惨敗する姿を見届け「悔しいです」と唇をかんだ。今日18日のアウェー仙台戦は、03
2014.10.18 09:00 Sat
▽J1第27節が5日に行われ、首位の浦和(勝ち点53)が最下位の徳島(勝ち点12)を埼玉スタジアム2002に迎える。今季はリーグ戦とナビスコカップで対戦しており、いずれも浦和が勝利している。
▽浦和は前節、C大阪に敗れ、連勝が4でストップ。2位・鹿島との勝ち点差は4に縮まった。過密日程が影響したのか、運動量が少な
2014.10.04 19:31 Sat
◇第26節◇27日◇ヤンマー
首位の浦和は、降格圏のC大阪にまさかの敗戦を喫した。黒星は8月9日川崎F戦以来7試合ぶり、完封負けは3月8日鳥栖戦以来24試合ぶりとなった。序盤から運動量が少なく我慢の展開だったが、後半23分に先制されると、相手の倍以上となる15本のシュートを放つも追いつけず
2014.09.28 08:15 Sun
◇第26節◇27日◇ヤンマー
首位の浦和は17位C大阪によもやの敗戦を喫した。前半からマンツーマンで来る相手にペースをつかめず、低調なままで折り返す。我慢の展開が続いたが後半23分にカカウに先制されると、追いつけずにタイムアップ。相手の7本を大きく上回る15本のシュートを放つも空砲に終わっ
2014.09.27 23:00 Sat
▽J1第26節のC大阪vs浦和が27日に行われ、1-0でC大阪が勝利した。前節の名古屋戦を1-2で落として降格圏の16位に沈むC大阪と、4連勝で2位に勝ち点6差をつけて首位に立つ浦和が激突した一戦。前半はFWカカウ、MF南野、MFキム・ソンジュンなどのアタッカー陣を揃えたC大阪が浦和に圧力を掛けていく。一方、アウェイの
2014.09.27 21:07 Sat
▽J1第26節が27日(土)に行われ、ヤンマースタジアム長居では、下位に低迷するC大阪と、首位を快走する浦和が対戦する。
▽依然として降格圏から抜け出せない16位のC大阪は前節、ホームで名古屋に敗れて連敗中。MF山口は右ひざの手術を受けた影響で長期離脱となり、MF南野もU-19日本代表に選出されたため、今節が終わ
2014.09.27 07:00 Sat
◇第24節◇20日◇埼玉ス
浦和が3連勝で首位固めに入った。前半21分、MF柏木陽介(26)のFKを起点に、DF那須大亮(32)が右クロスを頭でたたき込んで先制した。得意のセットプレーが決まって勢い付き、28分には柏木が中央突破して加点。2-1の後半10分には興梠がPKを決めて突き放した。公式
2014.09.21 09:00 Sun