鹿児島、MF五領淳樹が右ハムストリングス肉離れ… 鹿児島ユナイテッドFCは16日、MF五領淳樹の負傷を報告した。 五領は9月8日に行われたトレーニング中に負傷。その後、鹿児島市内の病院での検査の結果、右ハムストリングス肉離れと診断された。全治には約6週間を要する見込みだ。 なお、五領は今シーズンの明治安田生命J3リーグで11試合に出場し1ゴールを挙げている 2020.09.16 17:53 Wed
琉球、DF鈴木大誠が右内転筋肉離れ… FC琉球は16日、DF鈴木大誠の負傷を報告した。 鈴木は8月29日に開催された明治安田生命J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で負傷。その後、右内転筋肉離れと診断され、全治には5~6週間を要するという。 今シーズンに徳島ヴォルティスから期限付き移籍で加入した鈴木は、ここまでリーグ戦13試合に出場するなど、 2020.09.16 17:47 Wed
岡山FWイ・ヨンジェが右アキレス腱炎で全治最大6週間 今季17試合出場で3ゴール ファジアーノ岡山は15日、FWイ・ヨンジェの戦線離脱を報告した。 今季のここまで明治安田生命J2リーグ17試合3得点のイ・ヨンジェは8日の練習中に負傷。右アキレス腱炎で全治4〜6週間の見込みだ。 岡山は現在、J2リーグ5勝6分け8敗の17位。19日に行われる次節、15位に位置するジェフユナイテッド千葉のホー 2020.09.15 13:15 Tue
横浜FCのMF武田英二郎が右ヒザ内側半月板損傷で1カ月以上の離脱 横浜FCは15日、MF武田英二郎の負傷状況を報告した。 武田は8月27日のトレーニングで負傷。9日に内視鏡視下検査を行なった結果、右ヒザ内側半月板損傷と診断され、全治1カ月から2カ月の見込みとなっている。 武田は今シーズン、明治安田生命J1リーグ5試合に途中出場していた。 2020.09.15 11:05 Tue
長野FW木村裕が戦線離脱 左ヒザ前十字じん帯損傷で手術見込み AC長野パルセイロは14日、FW木村裕の負傷を報告した。 今季のここまで明治安田生命J3リーグ10試合1得点の木村は8月25日のトレーニング中に負傷。左ヒザ前十字じん帯損傷の診断結果が下り、手術を受ける予定だという。 長野は現在、J3リーグ7勝5分け3敗の4位。19日に行われる次節、7位に位置するFC岐阜の 2020.09.14 11:05 Mon
栃木MF和田達也が全治最低6カ月の重傷 練習中に右ヒザ前十字じん帯断裂 栃木SCは13日、MF和田達也の戦線離脱を報告した。 今季のここまで明治安田生命J2リーグ5試合に出場している和田は先月31日のトレーニング中に負傷。右ヒザ前十字じん帯断裂で近日中に手術を受け、復帰まで6〜8カ月を要する見込みだ。 栃木は現在、J2リーグ7勝5分け6敗の11位。本日13日に行われる今節、19 2020.09.13 12:45 Sun
鹿児島、MF井澤春輝が右大腿四頭筋肉離れで離脱… 鹿児島ユナイテッドFCは10日、MF井澤春輝の負傷を報告した。 クラブの発表によると、井澤は今月3日に行われたトレーニング中に負傷。その後、鹿児島市内の病院で検査を受けた結果、右大腿四頭筋肉離れと診断されたという。また、全治には4~6週間を要する見込みだ。 今シーズン、浦和レッズから期限付き移籍で加入してい 2020.09.10 19:45 Thu
秋田、MF久富賢が右内転筋肉離れで離脱… ブラウブリッツ秋田は8日、MF久富賢の負傷を報告した。 直近の明治安田生命J3リーグのセレッソ大阪U-23でベンチ外となっていた久富は、右内転筋肉離れと診断されており、全治には約4~6週間を要する見込みだ。 久富は開幕から唯一無敗を継続する首位の秋田において、ここまでリーグ戦12試合に出場するなど準主力を担 2020.09.08 19:06 Tue
G大阪FW小野裕二が右ヒザ前十字じん帯損傷 GK猿田遥己も左ヒザ負傷 ガンバ大阪が6日、FW小野裕二の負傷情報を報告した。 小野は2日の練習中に右ヒザの前十字じん帯を損傷。サガン鳥栖から今季のここまで中盤3枚の一角として明治安田生命J1リーグ11試合1得点を記録している状況だった。 そんな小野は自身のツイッター(@yujiono14)に「チームの力になれず申し訳ありません。手 2020.09.06 15:50 Sun
大宮MF石川俊輝が左足腓骨骨折で手術、全治3カ月の見込み 大宮アルディージャは6日、MF石川俊輝の負傷を発表した。 クラブの発表によると、石川は8月31日のトレーニング中に負傷。左足腓骨骨折と診断され、1日にさいたま市内の病院で手術を受けたとのことだ。全治は3カ月。 石川は大宮の下部組織出身で、東洋大学から湘南ベルマーレへ入団。2019年に大宮へ完全移籍し復帰する 2020.09.06 12:15 Sun
無敗で首位の秋田に痛手、チーム得点王のFW中村亮太が右ハムストリング肉離れで全治6〜8週間 ブラウブリッツ秋田は4日、FW中村亮太の負傷を発表した。 クラブの発表によると、中村は右ハムストリング肉離れと診断。全治は約6~8週間とのことだ。 中村は今シーズンの明治安田生命J3リーグで11試合に出場し4得点を記録。今シーズンは無敗で首位を走る秋田のチーム内得点王だった。 2020.09.04 20:15 Fri
復帰戦で再発…清水MF石毛秀樹が右ハムストリングス肉離れで全治2カ月、6月にも同箇所負傷 清水エスパルスは2日、MF石毛秀樹の負傷を発表した。 クラブの発表によると、石毛は8月29日(土)に行われた明治安田生命J1リーグ第13節の川崎フロンターレ戦で負傷。静岡市内の病院で検査を行った結果、右ハムストリングス肉離れと診断。全治までは2カ月を要するとのことだ。 石毛は今シーズンのJ1リーグで2試合に 2020.09.02 15:35 Wed
柏DF高橋祐治が鹿島戦で重傷 全治8〜9カ月で今季中の復帰難しく 柏レイソルは1日、DF高橋祐治の戦線離脱を報告した。 サガン鳥栖から今季加わり、ここまで明治安田生命J1リーグ10載漪に出場する高橋。8月29日にホームで行われた第13節の鹿島アントラーズ戦で4試合連続の先発出場を果たしたが、11分でピッチを後にしていた。 クラブの発表によると、検査の結果は右ヒザ前十字じん 2020.09.01 13:25 Tue
大宮、MF近藤貴司が右ハムストリング肉離れ…古巣の愛媛戦で負傷 大宮アルディージャは31日、MF近藤貴司の負傷を報告した。 近藤は、今月22日に行われた明治安田生命J2リーグ第14節の愛媛FC戦の試合序盤に負傷交代。その後、右ハムストリング肉離れと診断され、全治には6~8週間を要する見込みだ。 なお今シーズン、愛媛から加入した近藤はここまでリーグ戦13試合に出場。2シャ 2020.08.31 16:15 Mon
水戸MF平野佑一が右ヒザ内側側副じん帯損傷 長崎戦で負傷 水戸ホーリーホックは30日、MF平野佑一の負傷を報告した。 今季のここまで明治安田生命J2リーグ10試合に出場している平野は23日に行われた第14節のV・ファーレン長崎戦で負傷。水戸市内の病院で右ヒザ内側側副じん帯損傷の診断結果を受けたという。 水戸は現在、J2リーグ4勝5分け6敗の15位。9月2日に行われ 2020.08.30 15:40 Sun
仙台、今季加入FW赤崎秀平の負傷を報告… 左足の指の骨折で最大10週間の離脱 ベガルタ仙台は30日、FW赤崎秀平の負傷を報告した。 クラブの発表によると、23日に行われた明治安田生命J1リーグ第12節のセレッソ大阪戦で左足第2中足骨骨折を負ったとのこと。なお、全治は受傷日より約8~10週間と見込まれている。 今シーズンに川崎フロンターレから加入した赤崎。ここまでJ1リーグ8試合とルヴ 2020.08.30 15:15 Sun
湘南FW大橋祐紀が左鎖骨骨折で全治3カ月 26日に手術 湘南ベルマーレは28日、FW大橋祐紀の負傷情報を開示した。 今季のここまで明治安田生命J1リーグ1試合に出場している大橋は23日のトレーニング中に負傷して、26日に手術。左鎖骨骨折で全治3カ月の見込みだ。 湘南は現在、J1リーグ1勝1分け10敗の18位に位置している。 2020.08.29 17:20 Sat
八戸MF石ヶ森荘真が負傷… 全治は6週間の見込み ヴァンラーレ八戸は29日、MF石ヶ森荘真が負傷したことを報告した。 クラブの発表によると、トレーニング中に大腿直筋の肉離れを起こし、全治は6週間とのことだ。 八戸の下部組織出身である石ヶ森は、ここまでの今シーズンで明治安田生命J3リーグに2試合出場していた。 2020.08.29 14:50 Sat
岡山、DF廣木雄磨とFW武田拓真の手術を報告 それぞれ全治3カ月に… ファジアーノ岡山は29日、DF廣木雄磨とFW武田拓真が手術を受けたことを報告した。 クラブの発表によると、右足関節遊離体を負っていた廣木は27日に、右膝外側半月板損傷を負っていた武田は28日に手術を受けたとのこと。それぞれ全治は3カ月と伝えている。 廣木と武田は共に今シーズンの明治安田生命J2リーグでここま 2020.08.29 14:45 Sat
仙台MF松下佳貴が全治最大10週間 右ヒザ内側側副じん帯損傷で手術 ベガルタ仙台は24日、松下佳貴の負傷離脱を報告した。 今季のここまで明治安田生命J1リーグ4試合に出場する松下は8月1日に行われた第8節の横浜F・マリノス戦で負傷して、11日に仙台市内の病院で手術。右ヒザ内側側副じん帯損傷で手術日より全治8〜10週間の見込みだ。 仙台は現在、2勝4分け5敗の15位。29日に 2020.08.24 14:40 Mon
清水DF福森直也が手術 右足関節滑膜炎で全治2カ月 清水エスパルスは24日、DF福森直也の戦線離脱を報告した。 2019年途中に大分トリニータから加入した福森は20日に手術。右足関節滑膜炎で全治までは2カ月を要する見込みだ。 清水は現在、明治安田生命J1リーグ2勝3分け7敗の16位。29日に行われる次節、首位に立つ川崎フロンターレのホームに乗り込む。 2020.08.24 14:20 Mon
岡山FW武田拓真が右ヒザ外側側副じん帯損傷で4週間離脱 ファジアーノ岡山は21日、FW武田拓真の負傷を発表した。 クラブの発表によると、武田は13日の練習中に負傷。検査の結果、右ヒザ外側側副じん帯損傷と診断。全治は4週間とのことだ。 武田は今シーズンの明治安田生命J2リーグでは出場機会がなかった。 2020.08.21 19:52 Fri
磐田DFフォルリンが左ヒラメ筋肉離れ トレーニング合流まで6〜8週間程度 ジュビロ磐田は21日、DFフォルリンの負傷離脱を発表した。 今季から磐田に加入したフォルリンは7月末のトレーニング中に左下腿後面に疼痛(とうつう)の自覚症状を訴えて、浜松市内の医療機関で検査。その結果、左ヒラメ筋肉離れと診断され、トレーニング合流まで6〜8週間程度を要する見込みだ。 磐田は現在、明治安田生命 2020.08.21 11:15 Fri
甲府のFWジュニオール・バホスが左足関節外側じん帯部分断裂で全治約6週間 ヴァンフォーレ甲府は20日、FWジュニオール・バホスの負傷を発表した。 クラブの発表によると、バホスは16日に行われた明治安田生命J2リーグ第12節の徳島ヴォルティス戦で負傷したとのこと。左足関節外側じん帯部分断裂と診断され、全治は約6週間とのことだ。 ジュニオール・バホスは2017年に甲府へ加入。今シーズ 2020.08.20 17:11 Thu
岩手DF中村太亮が左膝蓋骨骨折、MF石井圭太が左ヒザ内側側副じん帯損傷で離脱 いわてグルージャ盛岡は20日、DF中村太亮、MF石井圭太の負傷を発表した。 中村は左膝蓋骨骨折と診断。復帰予定時期は2020年10月上旬とのこと。石井は左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断され、復帰は2020年9月上旬とのことだ。 中村は大宮アルディージャから今シーズン加入。今シーズンの明治安田生命J3リーグで9 2020.08.20 17:06 Thu
大宮DF山越康平が右ハムストリング肉離れで全治4週間 大宮アルディージャは17日、DF山越康平の負傷を発表した。 クラブの発表によると、山越は8日に行われた明治安田J2リーグ第10節のアルビレックス新潟戦で負傷。右ハムストリング肉離れと診断され、全治は4週間とのことだ。 なお、山越は新潟戦に先発フル出場していた。 今シーズンの山越はJ2リーグで6試合に出 2020.08.17 15:20 Mon
岡山が増谷幸祐&山田恭也の負傷離脱を報告 ファジアーノ岡山は17日、DF増谷幸祐とMF山田恭也の負傷離脱を報告した。 両選手ともに練習中に負傷。7月31日に負傷した増谷は恥骨結合炎で全治8週間の見込みで、9日にケガした山田は左ヒザ鵞足炎で全治4週間を要するという。 岡山は現在、明治安田生命J2リーグ4勝3分け5敗の13位に位置。19日に行われる次節 2020.08.17 14:55 Mon
山形主力DF栗山直樹が全治6カ月の大ケガ 左アキレス腱断裂で手術 モンテディオ山形は16日、DF栗山直樹の負傷離脱を報告した。 今季のここまで明治安田生命J2リーグ8試合に出場する栗山はトレーニング中に左アキレス腱を断裂して手術。全治6カ月の見込みだ。 山形はJ2リーグ11試合消化の現時点で2勝5分け4敗の18位に位置している。 2020.08.16 17:05 Sun
札幌に痛手、MF白井康介が右ハムストリング肉離れで離脱 北海道コンサドーレ札幌は15日、MF白井康介の負傷を発表した。 クラブの発表によると、白井は12日に行われた2020JリーグYBCルヴァンカップ第3節の横浜FC戦で負傷したとのことだ。 検査の結果、白井は右ハムストリング肉離れと診断されている。 白井は今シーズンの明治安田生命J1リーグでここまで9試合 2020.08.15 14:25 Sat
山口DFサンドロが右腸骨筋損傷 復帰まで4週間程度の加療予定 レノファ山口FCは14日、ブラジル人DFサンドロの負傷離脱を発表した。 今季から加わり、ここまで明治安田生命J2リーグ2試合に出場しているサンドロ。クラブの報告によると、右腸骨筋損傷で復帰まで4週間程度の加療予定だ。 山口は現在、J2リーグ2勝2分け7敗の21位。16日に行われる次節、暫定4位の大宮アルディ 2020.08.14 15:25 Fri