清水戦で負傷の札幌MF荒野拓馬、左腓骨骨折および左足首靱帯損傷で手術 北海道コンサドーレ札幌は25日、MF荒野拓馬の手術を発表した。 荒野は、21日に行われた明治安田生命J1リーグ第28節の清水エスパルス戦に先発出場。しかし、試合中にMFヘナト・アウグストと交錯した際に負傷。そのままピッチを後にしていた。 クラブの発表によると、荒野は左腓骨骨折および左足首靱帯損傷と診断。25 2020.11.25 23:00 Wed
岩手、大卒ルーキーの原山海里が今季終了 右ヒザ損傷で来年1月中旬の復帰見込み いわてグルージャ盛岡は23日、DF原山海里の戦線離脱を報告した。 原山がこのたび、右ヒザ内側側副じん帯損傷の診断結果。復帰予定時期は来年1月中旬の見込みだという。東京学芸大学から今季岩手入りの原山だが、ここまで出番がなかった。 岩手は今季のここまで9勝8分け12敗の13位。29日に行われる次節、9位の鹿児島 2020.11.23 16:10 Mon
J3優勝の秋田、FW齋藤恵太の負傷を報告 下顎骨骨折で全治約2カ月… ブラウブリッツ秋田は19日、FW齋藤恵太の負傷を報告した。 クラブの発表によると、齋藤は11月8日に行われた明治安田生命J3リーグ第26節のAC長野パルセイロ戦で負傷。その後、下顎骨骨折と診断され同13日に手術を受けていた。全治に関しては約2カ月を要する見込みとのことだ。 今シーズン、水戸ホーリーホックから 2020.11.19 19:35 Thu
いよいよACLのFC東京に痛手…守護神の林彰洋が右ヒザ前十字じん帯損傷&外側半月板損傷 FC東京は19日、元日本代表GK林彰洋の負傷を報告した。 林は14日のトレーニング中に負傷。チームドクターから右ヒザ前十字じん帯損傷および外側半月板損傷の診断が下った。全治期間に関しては手術後に改めて発表するという。 FC東京在籍4季目の今季も守護神の座を築く林は明治安田生命J1リーグのここ5試合で不出場が 2020.11.19 10:30 Thu
鹿島FW染野唯月が手術 腰痛と併せて右足関節も同時治療 鹿島アントラーズは18日、FW染野唯月が手術を受けたことを報告した。 U-19日本代表候補トレーニングキャンプを腰痛で離脱していた染野。クラブによると、その腰痛の治療に時間を要するため、慢性的な足関節痛の治療を併せて手術実施に至ったようだ。治療期間は6週間と伝えている。 2020年に尚志高校から加入した染野 2020.11.18 20:05 Wed
岡山が三村真の左大腿部肉離れを報告 全治4〜6週間 ファジアーノ岡山は17日、FW三村真の負傷離脱を報告した。 今季のここまで明治安田生命J2リーグ14試合1得点の三村は15日に行われた第34節のジュビロ磐田戦で左大腿部肉離れの負傷。4〜6週間の見込みだ。 岡山は現在、J2リーグ11勝11分け12敗の13位。21日に行われる次節、19位に位置する松本山雅FC 2020.11.17 13:45 Tue
新潟MF福田晃斗が重傷、左ヒザ前十字じん帯断裂&外側半月板損傷で手術…全治は8カ月 アルビレックス新潟は14日、MF福田晃斗の負傷を発表した。 福田は、8日に行われた明治安田生命J2リーグ第32節のギラヴァンツ北九州戦で負傷。左ヒザ前十字じん帯断裂、左ヒザ外側半月板損傷と診断されたとのことだ。 なお、福田は11月中に手術を受ける予定。全治は手術後8カ月の見込みとのことだ。 福田はサガ 2020.11.14 16:30 Sat
札幌がチャナティップの右ハムストリング肉離れを報告 復帰間もなくして再故障 北海道コンサドーレ札幌は14日、タイ代表MFチャナティップの負傷情報を発表した。 チャナティップは11日に敵地で行われた明治安田生命J1リーグ第33節のFC東京戦に先発したが、33分に交代。FC東京戦はケガから復帰して3戦目だったが、右ハムストリング肉離れと診断されたという。今季のここまでケガにも悩まされ、ここま 2020.11.14 13:35 Sat
上位進出狙う名古屋に大打撃…金崎夢生が6〜8カ月の重傷で今季絶望 名古屋グランパスは13日、FW金崎夢生の負傷情報を発表した。 金崎は延期分の11日に敵地で行われた明治安田生命J1リーグ第7節のサンフレッチェ広島戦で負傷交代。MRI検査で右ヒザ前十字じん帯損傷および外側半月板損傷と診断され、治療期間として約6〜8カ月を要する見込みだという。 サガン鳥栖から古巣の名古屋復帰 2020.11.13 19:16 Fri
岡山が喜山康平の負傷離脱を報告 左大腿部肉離れで全治4〜6週間 ファジアーノ岡山は13日、MF喜山康平の負傷情報を発表した。 今季のここまで明治安田生命J2リーグ4試合に出場している喜山は11日に敵地で行われた第33節のV・ファーレン長崎戦で負傷。左大腿部肉離れで全治4〜6週間の見込みだ。 岡山は現在、J2リーグ11勝10分け12敗の13位。15日に行われる次節、9位に 2020.11.13 14:45 Fri
磐田痛恨…チーム得点王FWルキアンが頚椎椎間板ヘルニアで復帰未定、DF山本義道も3週間離脱 ジュビロ磐田は13日、FWルキアン、DF山本義道の負傷を発表した。 クラブの発表によると、ルキアンは10月頃から頚部痛を自覚し、5日に浜松市内の医療機関で検査。頚椎椎間板ヘルニアと診断され、10日に手術を行い、復帰は未定とのことだ。 山本は1日の明治安田生命J2リーグ第30節のアビスパ福岡戦で負傷。検査の結 2020.11.13 11:50 Fri
湘南MF鈴木冬一が扁桃腺炎により手術、今季はJ1で14試合に出場 湘南ベルマーレは12日、MF鈴木冬一の手術を発表した。 湘南によると、鈴木は両側慢性扁桃腺炎を患っており、5日に口蓋扁桃摘出術を受けたとのこと。無事に手術を終えたとのことだ。 なお、全治は術後1カ月とされている。 鈴木は今シーズンの明治安田生命J1リーグで14試合に出場し1得点を記録。左ウイングバック 2020.11.12 17:18 Thu
沼津DF後藤虹介が全治3カ月 左リスフラン靭帯損傷で手術 アスルクラロ沼津は10日、DF後藤虹介の戦線離脱を報告した。 今季のここまで明治安田生命J3リーグ14試合1得点の後藤は左リスフラン靭帯損傷で5日に手術。加療期間として約3カ月を要する見通しだという。 沼津は現在、J3リーグ8勝5分け13敗の12位。15日に行われる次節、7位の鹿児島ユナイテッドFCをホーム 2020.11.10 18:15 Tue
磐田MFムサエフがトレーニングで負傷、左外側ハムストリング肉離れで復帰まで3週間 ジュビロ磐田は10日、MFムサエフの負傷を発表した。 クラブの発表によると、ムサエフは10月29日のトレーニング中に負傷。浜松市内の医療機関で検査を受けた結果、左外側ハムストリング肉離れと診断。復帰まで約3週間程度とのことだ。 ムサエフは、今シーズンの明治安田生命J2リーグで5試合の出場に留まっている。 2020.11.10 14:12 Tue
“野戦病院化”の大宮にまた負傷者、MF近藤貴司が左下腿ヒラメ筋肉離れで13人目の離脱者に 大宮アルディージャは9日、MF近藤貴司の負傷を発表した。 クラブの発表によると、近藤は1日に行われた明治安田J2リーグ第30節のFC琉球戦で負傷。左下腿ヒラメ筋肉離れと診断され、全治6週間とのことだ。 近藤は琉球戦の83分から黒川淳史に代わって途中出場していた。近藤は8月に右ハムストリング肉離れの負傷を負い 2020.11.09 15:12 Mon
町田FW安藤瑞季が全治6週間 愛媛戦で左足関節じん帯損傷 FC町田ゼルビアは8日、FW安藤瑞季の負傷を報告した。 今季のここまで明治安田生命J2リーグ28試合4得点の安藤は1日に本拠地で行われた第30節の愛媛FC戦で負傷。左足関節じん帯損傷と診断され、復帰まで全治6週間を要する見込みだ。 町田は現在、J2リーグ8勝12分け11敗の17位。本日8日に行われる今節、1 2020.11.08 12:15 Sun
八戸FW金弘淵がトレーニングマッチで負傷、左大腿二頭筋挫傷で全治4週間 ヴァンラーレ八戸は7日、FW金弘淵の負傷を発表した。 クラブの発表によると、金は3日に行われた明治安田生命J3リーグ第25節のロアッソ熊本戦の後に実施された、野辺地西高校とのトレーニングマッチで負傷したとのことだ。 金は左大腿二頭筋挫傷と診断され、全治は4週間とのことだ。 今シーズンの金は明治安田J3 2020.11.07 12:05 Sat
琉球DF知念哲矢が左ヒザ半月板損傷で全治6週間 FC琉球は7日、DF知念哲矢の負傷を発表した。 クラブの発表によると、知念は10月25日に行われた明治安田生命J2リーグ第29節の京都サンガF.C.戦で負傷。左ヒザ半月板損傷と診断され、全治は6週間とのことだ。 知念は京都戦に先発フル出場を果たしていた。 今シーズンの知念は、明治安田J2で9試合に出場 2020.11.07 11:53 Sat
負傷者に悩む大宮、MF大山啓輔、MFイッペイ・シノヅカ、FW髙田颯也も離脱…公表されているだけで10人目 大宮アルディージャは3日、MF大山啓輔、MFイッペイ・シノヅカ、FW髙田颯也の負傷を発表した。 大山とイッペイ・シノヅカは10月18日(日)に行われた明治安田生命J2リーグ第27節のファジアーノ岡山で負傷。大山は右ヒザ外側側副じん帯損傷で全治4~6週間、イッペイ・シノヅカは右肩関節唇損傷と診断され、全治4~6週間 2020.11.03 12:35 Tue
鹿島痛恨、リーグ戦全試合出場のMF和泉竜司が最大8週間離脱…古巣・名古屋戦で負傷 鹿島アントラーズは2日、MF和泉竜司の負傷を報告した。 クラブの発表によると、和泉は左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断。全治は6~8週間とのことだ。 ◆鹿島vs名古屋ハイライト 和泉は、10月31日に行われた明治安田生命J1リーグ第25節の名古屋グランパス戦にスタメン出場。前半中盤に名古屋DF成瀬竣平と接触し 2020.11.02 13:30 Mon
野戦病院化の大宮がDF河本裕之とDF渡部大輔の負傷も発表、河本は手術を受け全治1カ月 大宮アルディージャは30日、DF河本裕之とDF渡部大輔の負傷を発表した。 クラブの発表によると、両選手ともに21日(水)に行われた明治安田生命J2リーグ第28節の松本山雅FC戦で負傷したとのことだ。 河本は左頬骨骨折と診断され、29日にさいたま市内の病院で手術。全治は1カ月とのこと。渡部は右ハムストリング肉 2020.10.30 12:37 Fri
新潟がゴンサロ・ゴンザレスの負傷離脱を報告 右大腿直筋損傷で全治12週間 アルビレックス新潟は30日、ウルグアイ人MFゴンサロ・ゴンザレスの負傷離脱を報告した。 ゴンサロ・ゴンザレスは23日のトレーニング中に右大腿直筋損傷のケガを負い、受傷後より全治12週間の見込み。今季はここまで明治安田生命J2リーグ12試合に出場していた。 新潟は現在、J2リーグ11勝12分け6敗の5位。11 2020.10.30 12:20 Fri
八戸が河津良一の頭蓋骨骨折を報告 全治3カ月の見込み ヴァンラーレ八戸は29日、DF河津良一の負傷を報告した。 河津は21日に行われた明治安田生命J3リーグ第12節のカターレ富山で負傷。頭蓋骨骨折の診断が下り、全治3カ月の見込みだ。今季はここまでJ3リーグ15試合の出場で1得点だった。 八戸は現在、J3リーグ6勝4分け13敗の15位。31日に行われる次節、首位 2020.10.29 16:10 Thu
元日本代表MF今野泰幸が右ヒザ内側側副じん帯損傷で全治6週間、磐田3バックの中心で復活 ジュビロ磐田は28日、元日本代表MF今野泰幸の負傷を発表した。 クラブの発表によると、今野は21日に行われた東京ヴェルディ戦で負傷。浜松市内の医療機関にて検査を受け、右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断。全治は約6週間とのことだ。 2019年途中にガンバ大阪から加入した今野は、今シーズンの明治安田生命J2リーグで 2020.10.28 13:55 Wed
大分のDF香川勇気が右ヒザ半月板損傷で今季終了 大分トリニータは27日、DF香川勇気の負傷状況を発表した。 クラブの発表によると、香川は15日のトレーニングで負傷。福岡市内の病院で検査を受け、右ヒザ半月板損傷と診断されたとのことだ。 なお、全治は3カ月となり、経過を見ながらリハビリを実施するとのこと。今シーズン中の復帰は不可能となった。 香川は今シ 2020.10.27 15:20 Tue
14戦未勝利で最下位の仙台、蜂須賀孝治、柳貴博、松下佳貴の3選手が負傷離脱 ベガルタ仙台は26日、DF蜂須賀孝治、DF柳貴博、MF松下佳貴の負傷離脱を発表した。 クラブの発表によると、蜂須賀と柳は18日に行われた明治安田生命J1第23節の浦和レッズ戦で、松下は21日のトレーニングで負傷したとのことだ。 蜂須賀は右大腿直筋肉離れ、柳は右梨状筋肉離れと診断されともに全治は約3~4週間と 2020.10.26 14:53 Mon
G大阪FW白井陽斗が右ヒザ前十字じん帯損傷 相模原戦で負傷交代 ガンバ大阪は26日、FW白井陽斗の負傷を発表した。 2018年にG大阪ユースからトップチームを昇格を果たした白井は7日に行われた明治安田生命J3リーグ第20節のSC相模原戦で負傷交代。右ヒザ前十字じん帯損傷のケガを負ったという。 プロ3年目の今季はU-23の一員としてJ3リーグ16試合3得点を記録。今年8月 2020.10.26 11:20 Mon
湘南最多6ゴールの石原直樹が左頬骨骨折で手術 全治6週間の見込み 湘南ベルマーレは26日、FW石原直樹の戦線離脱を報告した。 石原は延期分の21日にホームで行われた明治安田生命J1リーグ第13節のサガン鳥栖戦に先発したが、空中戦での接触プレーで26分に負傷交代。中3日で行われた舞台を敵地に移しての鳥栖との第24節を欠場した。 クラブの発表によると、診断で左頬骨骨折がわかり 2020.10.26 10:30 Mon
大宮FW戸島章がトレーニング中に負傷、右ハムストリング肉離れで全治6週間 大宮アルディージャは22日、FW戸島章の負傷を発表した。 クラブの発表によると、戸島は16日のトレーニング中に負傷。右ハムストリング肉離れと診断され、全治は6週間とのことだ。 横浜FCから今シーズン期限付き移籍で加入した戸島は、ここまで明治安田J2で24試合に出場。途中出場がメインでありながら、チーム最多タ 2020.10.22 12:25 Thu
今治DF原田亘が左足関節じん帯損傷… 全治は約3~4週間の見通し FC今治は21日、DF原田亘の負傷を報告した。 クラブによると、原田は18日に行われた明治安田生命J3リーグ第22節のアスルクラロ沼津戦で負傷し、左足関節じん帯損傷と診断。全治に3~4週間程度を要する見込みとのことだ。 2019年に今治へ加入した原田は昨シーズンの日本フットボールリーグ(JFL)で30試合4 2020.10.21 14:20 Wed