新着ニュース

FC琉球は11日、FW金崎夢生(34)の退団を発表した。 大分トリニータでのプロ入りから、名古屋グランパスでのプレーを挟み、ドイツやポルトガルで欧州にも挑戦した金崎。2015年2月の鹿島アントラーズ入りから、サガン鳥栖、名古屋、大分を転々とし、昨年から琉球に活躍の場を求めた。 日本代表としても22キャップの 2024.01.11 10:00 Thu
Xfacebook
FC町田ゼルビアは11日、柏レイソルに所属するMF仙頭啓矢(29)の完全移籍加入を発表した。 大阪府出身の仙頭は、2017年に東洋大学から京都サンガF.C.入りを果たしてプロデビュー。1年目から出場機会を得ると、以降は主力として定着した。その後、横浜F・マリノス、サガン鳥栖、名古屋グランパスでもプレー。2023シ 2024.01.11 09:55 Thu
Xfacebook
アスルクラロ沼津が2024シーズンの選手背番号を発表した。 中山雅史監督が率いた2023シーズン。沼津は、明治安田生命J3リーグで13位に終わっていた。 苦しんだシーズンを終えた中、2024シーズンも中山監督が率いることとなったが、クラブを知る選手が多く退団。一方で、補強は大卒ルーキー3人とJFLのヴェルス 2024.01.11 08:30 Thu
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月10日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】G大阪から札幌へ移籍したDF高尾瑠 G大阪から札幌へ移籍したDF高尾瑠/©︎超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《完全移籍》 2024.01.11 07:30 Thu
Xfacebook
日本代表の森保一監督が、現役引退を発表した元日本代表MF遠藤保仁について語った。 9日、ジュビロ磐田に所属する遠藤が現役引退を発表。突然の発表は世間を驚かせることとなった。なお、古巣ガンバ大阪のトップチームコーチに就任する。 横浜フリューゲルス、京都サンガF.C.、G大阪、磐田でプレーした遠藤。J1通算67 2024.01.11 06:45 Thu
Xfacebook
青森山田高校が4度目の優勝を果たして幕を閉じた第102回全国高校サッカー選手権大会。応援マネージャーを務めた女優の藤﨑ゆみあさんが、大会を終えて想いを綴った。 2023年12月28日に開幕した今大会。新型コロナウイルス(COVID-19)の制限が解除されて初の大会となり、スタンドにはブラスバンドや応援団、チアリー 2024.01.10 23:05 Wed
Xfacebook
ヴィッセル神戸のMF山口蛍が背番号変更への想いを綴った。 2023シーズンは明治安田生命J1リーグで見事に初優勝を果たした神戸。そのチームを中盤で支えたのは山口であり、Jリーグのベストイレブンにも選出されるなど結果を残した。 その神戸は、10日に2024シーズンの選手背番号を発表。これまで「5番」を背負って 2024.01.10 22:55 Wed
Xfacebook
FC岐阜は9日、2024シーズンの選手背番号を発表した。 森保一監督の下で日本代表としてコーチを務めていた上野優作氏が初めて指揮を執ることとなった岐阜。2023シーズンは、明治安田生命J3リーグで8位フィニッシュ。昇格争いに絡んだものの、及ばなかった。 2024年も上野監督が指揮を執る中、MF柏木陽介、FW 2024.01.10 22:40 Wed
Xfacebook
柏レイソルは10日、DF大嶽拓馬(21)が東京都社会人リーグ1部のEDO ALL UNITEDに完全移籍することを発表した。 大嶽は柏の下部組織育ちで、U-15、U-18と昇格、2020年9月にトップチーム登録され、2021年から正式に昇格した。 しかし、柏では多くの出番をもらえず、2023シーズンは愛媛F 2024.01.10 22:17 Wed
Xfacebook
アルビレックス新潟レディースの元なでしこジャパンMF川澄奈穂美が公開した斬新なトレーニングが注目を集めている。 今季、アメリカのナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)のNJ/NYゴッサムFCから新潟Lへ加入し、2020年以来の日本復帰を果たした川澄。WEリーグカップではチームを準優勝に導くなど新天地で 2024.01.10 21:35 Wed
Xfacebook
SC相模原は10日、2024シーズンの新ユニフォームを発表した。 2023シーズンは元日本代表MFの戸田和幸監督を迎えて臨んだシーズン。大きな改革があった中、チームはシーズン序盤から苦しみ続けてしまう。JFLへの降格の可能性もあったなか、チームは18位でなんとか残留を掴むことに成功していた。 2024シーズ 2024.01.10 19:45 Wed
Xfacebook
栃木SCは10日、2024シーズンのユニフォームデザインを発表した。 時崎悠監督体制の2年目となった2023シーズンは、下位に低迷しJ3降格も危ぶまれたなか、19位フィニッシュでJ2残留を果たした栃木。2024シーズンは新たに就任した田中誠新監督の下で新たなスタートを切る。 その2024シーズンの新ユニフォ 2024.01.10 19:30 Wed
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は10日、東京ヴェルディから育成型期限付き移籍中のMF橋本陸斗(18)に関して、移籍期間を延長することを発表した。 新たな移籍期間は2025年1月31日までとなり、東京Vとの公式戦には出場できない。 橋本はバングラデシュ人の父と日本人の母の間に誕生。東京Vはジュニアから在籍。15歳10カ 2024.01.10 19:25 Wed
Xfacebook
名古屋グランパスは10日、Kリーグ1の浦項スティーラースから韓国人DFハ・チャンレ(29)を完全移籍で獲得することを発表した。 ハ・チャンレは、仁川ユナイテッドから浦項に加入。兵役のため金泉尚武でもプレーしている。 センターバックとしてプレーするハ・チャンレは、浦項では公式戦137試合に出場し8得点を記録。 2024.01.10 19:13 Wed
Xfacebook
コルトレイクは10日、名古屋グランパスの日本代表DF藤井陽也(23)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2024年6月30日までとなり、買い取りオプションが付いているとのこと。背番号は「24」に決定する。 藤井は名古屋の下部組織出身。U-12、U-15、U-18と昇格すると、2019年にトッ 2024.01.10 18:50 Wed
Xfacebook
浦和レッズは10日、2024シーズンのユニフォームデザインを発表した。 2023シーズンは、明治安田生命J1リーグを4位で終えた浦和。5月には2022シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)制覇を果たしたが、2023-24シーズンのACLではグループステージ敗退に終わった。 2024シーズンに向けては 2024.01.10 18:35 Wed
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は10日、2024シーズンの背番号を発表した。 J2昇格を最大の目標として2023シーズンに臨んだ鳥取。しかし、開幕からの14試合で3勝6分け5敗と低迷したことで、6月に金鍾成監督を解任。後任の増本浩平監督はチームを立て直し昨シーズンの12位を上回る6位でシーズンを終えたが、目標達成とはならず11月 2024.01.10 18:20 Wed
Xfacebook
お笑いコンビ「ミキ」の亜生さんが、元日本代表DFと偶然出会ったようだ。 サッカー好きとしても知られ、自身もサッカーをプレーしていた亜生さん。2023年夏にはジャパンツアーで来日したマンチェスター・シティの選手と交流していたほか、日本代表MF遠藤航のリバプール移籍時には事前の報道にも反応。普段からサッカー情報を追っ 2024.01.10 18:15 Wed
Xfacebook
サガン鳥栖は10日、Kリーグ1の蔚山現代FCに所属するU-23韓国代表DFキム・テヒョン(23)が完全移籍で加入することを発表した。 キム・テヒョンは、蔚山でプロキャリアをスタート。大田ハナシチズン、ソウルイーランドFCでプレーした後、2022年2月にはベガルタ仙台へ期限付き移籍で加入した。 仙台では2シー 2024.01.10 17:45 Wed
Xfacebook
日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀FCは10日、ザスパクサツ群馬を退団するMF白石智之(30)の完全移籍加入を発表した。 白石は群馬県出身で、前橋育英高校、法政大学を経て、2016シーズンに当時JFLのアスルクラロ沼津へ入団。いわてグルージャ盛岡やカターレ富山でのプレーも経験し、2020シーズンから 2024.01.10 17:40 Wed
Xfacebook
FC町田ゼルビアは10日、FW藤尾翔太(22)がセレッソ大阪からの完全移籍に移行すると発表した。 藤尾は2020シーズンにC大阪でトップ昇格後、2021シーズンは水戸ホーリーホック、2022シーズンは徳島ヴォルティスへと武者修行し、迎えた2023シーズンも町田と3年連続で期限付き移籍する。 水戸でJ2リーグ 2024.01.10 17:30 Wed
Xfacebook
FC今治は10日、日本フットボールリーグ(JFL)に所属するFCマルヤス岡崎へ育成型期限付き移籍中のMF松井治輝(21)について、移籍期間を延長すると発表した。新たな移籍期間は2025年1月31日までとなる。 兵庫県出身の松井は、神戸弘陵学園高校から2021年に今治へ加入。同シーズンにJリーグデビューを果たした。 2024.01.10 17:25 Wed
Xfacebook
栃木SCは10日、2024シーズンの選手背番号が決定したことを発表した。 時崎悠監督体制2年目の2023年も黒星が先行し、低空飛行となった栃木。天皇杯3回戦ではサンフレッチェ広島から金星を挙げ、明治安田生命J2リーグ第34節のFC町田ゼルビア戦の勝利で5戦無敗など、復調の兆しはあったものの、以降は8戦未勝利でシー 2024.01.10 17:15 Wed
Xfacebook
JFLのヴェルスパ大分は10日、ファジアーノ岡山からMF山田恭也(22)が育成型期限付き移籍加入すると発表した。 山田は岡山県出身で、ファジアーノ岡山にはジュニアユース時代から在籍。2020シーズンのトップ昇格後は2年間でリーグ戦出場が2試合にとどまり、2022シーズンはJFLの高知ユナイテッドSCへと武者修行に 2024.01.10 17:00 Wed
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は10日、DF西岡大志(29)の現役引退を発表した。 地元宮崎県出身の西岡は、2017年に福岡大学から加入したFC琉球でプロデビュー。その後、愛媛FCを経て2023シーズンから地元クラブである宮崎入りを果たした。 加入初年度ながら副キャプテンに任命されると、序盤から主力に定着。シーズン中、 2024.01.10 16:55 Wed
Xfacebook
九州サッカーリーグのヴェロスクロノス都農は10日、奈良クラブを退団するGK赤塚怜(26)の加入を発表した。 赤塚はIPU環太平洋大学を中退後、ドイツへ渡り、2019シーズンに当時JFLのテゲバジャーロ宮崎へ入団。2021シーズンからは奈良でプレーし、同クラブでJFL通算9試合に出場したが、2023シーズンのJ3リ 2024.01.10 16:40 Wed
Xfacebook
FC町田ゼルビアは10日、MF樋口堅(21)が沖縄SVへの育成型期限付き移籍から復帰することを発表した。 樋口は神奈川県相模原市出身で、町田の育成組織育ち。ジュニアユース、ユースと昇格し、2種登録選手を経て2022年にトップチームへ昇格した。 同年にJデビューを果たしたものの、出場はその1試合のみにとどまり 2024.01.10 16:35 Wed
Xfacebook
アビスパ福岡は10日、MF田中達也(31)との契約更新を発表した。 福岡県出身の田中は、U-15まで福岡の下部組織に所属。その後、2011年にロアッソ熊本でプロデビューを果たすと、FC岐阜やガンバ大阪、大分トリニータ、浦和レッズでのプレーを経て、2022年に地元クラブである福岡に加入した。 福岡では加入初年 2024.01.10 16:25 Wed
Xfacebook
サガン鳥栖は10日、ケニア代表DFアンソニー・アクム(31)と、両者合意のもとで契約を解除することを発表した。 アンソニー・アクムは、ケニアのゴル・マヒアFC、スーダンのアル・ハルツームSC、ザンビアのゼスコユナイテッドFCとアフリカのさまざまなクラブを渡り歩き、2020年1月から南アフリカのカイザー・チーフスで 2024.01.10 16:20 Wed
Xfacebook
V・ファーレン長崎は10日、MF加藤大(32)の2024シーズン契約更新を発表した。 加藤は2020シーズンにアルビレックス新潟へ入団後、愛媛FCへの期限付き移籍を経て、新潟の主力となり、背番号「10」を背負った経験も。その後、アビスパ福岡を経由し、2020シーズンから長崎でプレーする。 加入4年目の202 2024.01.10 16:10 Wed
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly