アビスパ福岡の新着ニュース

アビスパ福岡は13日、GK村上昌謙(29)との契約更新を発表した。 村上はレノファ山口FC、水戸ホーリーホックでプレーした後、2020年に福岡へと完全移籍で加入した。 2020シーズンは明治安田生命J2リーグで14試合の出場に終わったがチームはJ1に昇格。自身初となるJ1の舞台では、正守護神に君臨し、今シー 2021.12.13 11:45 Mon
Xfacebook
アビスパ福岡は10日、2022シーズンの新ユニフォームデザインを発表した。 11月27日にすでにフィールドプレーヤーの1stユニフォームのデザインが発表。今回は、2ndユニフォームとGKユニフォームの発表となった。 1stユニフォームは、アビスパが築いてきた歴史、そしてこれから創り上げていく新しい未来を、ア 2021.12.11 10:04 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡は10日、GK山ノ井拓己(23)の2022シーズンの契約を更新したことを発表した。 ジェフユナイテッド千葉ユース出身の山ノ井は静岡学園高等学校への進学後、2017年に福岡に加入した。しかし、なかなか正GKの座は遠く、公式戦出場はここまで通算5試合のみ。 今季出場したのは3月に行われたルヴァンカッ 2021.12.10 19:42 Fri
Xfacebook
アビスパ福岡でプレーする元スウェーデン代表DFエミル・サロモンソン(32)の母国復帰が決定した。 福岡は10日、IFKヨーテボリに完全移籍すると発表。IFKヨーテボリも同日に3年契約での加入と来年1月上旬からのチーム合流を明らかにしている。 2011〜2018年までを過ごした古巣に復帰したサロモンソンは20 2021.12.10 19:00 Fri
Xfacebook
アビスパ福岡は19日、MF中村駿(27)と2022シーズンの契約を更新したことを発表した。 2016年のザスパクサツ群馬でのプロデビュー後、翌年加入したモンテディオ山形で4シーズンにわたり活躍した中村。今季から湘南ベルマーレに移籍し、初めてJ1の舞台へ足を踏み入れると、前半戦で11試合に出場したのち、7月に福岡に 2021.12.10 17:54 Fri
Xfacebook
アビスパ福岡は10日、FWフアンマ・デルガド(31)との契約更新を発表した。 フアンマは、2017年にスペインのムルシアからV・ファーレン長崎へと加入したフアンマ。2シーズンを長崎で過ごすと、2019年は大宮アルディージャでプレー。2020年から福岡でプレーした。 2020シーズンは明治安田生命J2リーグで 2021.12.10 16:40 Fri
Xfacebook
アビスパ福岡は9日、MFジョルディ・クルークス(27)との2022シーズン契約更新を発表した。 クルークスは母国ベルギーやオランダでのプレーを経て、福岡に今季加入。明治安田生命J1リーグでは10回の先発数にとどまったが、25試合に出場した。 また、4ゴールを挙げ、第26節の川崎フロンターレ戦では決勝弾。シー 2021.12.09 17:08 Thu
Xfacebook
アビスパ福岡は8日、DF森山公弥(19)との契約更新を発表した。 福岡生まれの森山は、U-15チームから同クラブの下部組織に在籍。今季トップチームへの昇格を果たすと、4月に行われたルヴァンカップAグループ第3節のサガン鳥栖戦でプロデビューを飾った。 また、続くAグループ第4節の北海道コンサドーレ札幌戦や、7 2021.12.08 18:10 Wed
Xfacebook
アビスパ福岡は8日、MFカウエ(32)が契約満了に伴い退団することを発表した。 母国ブラジルをはじめ、ポルトガルやルーマニア、アゼルバイジャンにイスラエルなどのクラブを渡り歩いたカウエは、2017年の大宮アルディージャ移籍で来日。翌年からはアルビレックス新潟でプレーし、レンタル期間も含めた在籍2シーズンで明治安田 2021.12.08 15:55 Wed
Xfacebook
アビスパ福岡は7日、GK杉山力裕(34)との契約更新を発表した。 杉山は静岡学園高校から2006年に川崎フロンターレへと入団。入団して3年間は1試合も出場しなかったが、4年目にリーグカップ、天皇杯でプレー。その後も控えGKとしてチームを支えた。 2015年に清水エスパルスへと移籍すると、自身キャリア最多のJ 2021.12.07 19:20 Tue
Xfacebook
アビスパ福岡は7日、DF宮大樹(25)との契約更新を発表した。 宮はびわこ成蹊スポーツ大学から2018年にヴィッセル神戸へと入団。水戸ホーリーホックへの期限付き移籍を経て、2020年にサガン鳥栖へ完全移籍。今シーズンから福岡に加入した。 福岡では、明治安田生命J1リーグで26試合に出場。YBCルヴァンカップ 2021.12.07 18:21 Tue
Xfacebook
アビスパ福岡は7日、DF湯澤聖人(28)との契約更新を発表した。 湯澤は、流通経済大学から2016年に柏レイソルへと入団。2017年には京都サンガF.C.へと期限付き移籍すると、2018年にヴァンフォーレ甲府へと完全移籍。2020年から福岡でプレーしていた。 福岡では、J2で26試合に出場し昇格に貢献。今シ 2021.12.07 16:38 Tue
Xfacebook
アビスパ福岡は7日、ブラジル人FWブルーノ・メンデス(27)の期限付き移籍期間満了を発表した。 ブルーノ・メンデスは、グアラニやボタフォゴ、アトレチコ・パラナエンセなどでプレー。2019年にセレッソ大阪へ期限付き移籍で加入した。C大阪で2シーズンを過ごした後、ウルグアイのデポルティボ・マルドナドから今シーズン福岡 2021.12.07 15:55 Tue
Xfacebook
藤枝MYFCは29日、MF枝村匠馬(35)の現役引退を発表した。 枝村は、静岡県出身で、清水エスパルスの下部組織で育ち、2005年にトップチームへと昇格した。 元日本代表FW岡崎慎司(現:カルタヘナ)とも同期入団である枝村は、プロ1年目の10月にジュビロ磐田との“静岡ダービー”でデビュー。2年目からはレギュ 2021.11.29 12:22 Mon
Xfacebook
負のジンクスを破ってJ1に残留したアビスパ福岡。助っ人が決めたゴールが沸いている。 27日、明治安田生命J1リーグ第37節のアビスパ福岡vsベガルタ仙台の一戦。MFジョルディ・クルークスが決めたゴールがワールドクラスだった。 0-0で迎えた26分、左CKをエミル・サロモンソンが蹴ると、GKヤクブ・スウォビィ 2021.11.28 21:25 Sun
Xfacebook
アビスパ福岡は27日、2022シーズンの新ユニフォームデザインを発表した。 今回発表されたのは、ヨネックス製のフィールドプレーヤーの1stユニフォーム。アビスパが築いてきた歴史、そしてこれから創り上げていく新しい未来を、アビスパカラーとシンプルなデザインで表現したとのことだ。 また、エンブレムを取り巻くネイ 2021.11.27 20:58 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡の元U-20カメルーン代表FWジョン・マリ(28)が自身の去就について言及した。 中国の深圳FCから今シーズン期限付き移籍で加入したジョン・マリ。アフリカ人選手特有の並外れた身体能力を持ち、ここまで明治安田生命J1リーグでは16試合で5得点を記録している。 そのジョン・マリだが、SNSなどでは浦 2021.11.23 21:10 Tue
Xfacebook
アビスパ福岡の元スウェーデン代表DFエミル・サロモンソンがレジェンドからのサイン入りユニフォーム贈呈に破顔した。 残留を決めて"5年周期"を脱し、目標としていた勝ち点「50」もクリアした福岡。その立役者の1人が加入2年目を迎えたサロモンソンだ。 高精度の右足から繰り出されるクロスは相手に脅威を与え続け、セッ 2021.11.14 21:30 Sun
Xfacebook
アビスパ福岡は10日、FW山岸祐也の負傷離脱を報告した。 山岸は3日に本拠地で行われた明治安田生命J1リーグ第34節の大分トリニータ戦に先発。チームとして取り組む[3-4-3]の2シャドーの一角で軽快な動きをみせたが、接触プレーで左肩付近を痛め、29分に退いた。 その影響で第35節の横浜FC戦も欠場。クラブ 2021.11.10 16:55 Wed
Xfacebook
thumb 明治安田生命J1リーグ第35節のアビスパ福岡vs横浜FCが7日にベスト電器スタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。 残留がすでに確定している中で、前節は大分トリニータとの“九州ダービー”を1-0で制した福岡(勝ち点50)。その試合で負傷した山岸に代わり、金森が3試合ぶりにスタメンに名を連ねた。 対する 2021.11.07 20:07 Sun
Xfacebook
thumb 明治安田生命J1リーグ第34節の1試合が3日にベスト電器スタジアムで行われ、ホームのアビスパ福岡が1-0で大分トリニータを下した。 すでに残留を決め、今節を含む残り試合で勝ち点「50」到達を目指す戦いにシフトする福岡は今節も3バックを採用。ジョン・マリが今季3度目の先発入りを果たした。一方、天皇杯でクラブ初の4強 2021.11.03 17:15 Wed
Xfacebook
【明治安田生命J1リーグ第34節】 2021年11月3日(水) 15:00キックオフ アビスパ福岡(8位/47pt) vs 大分トリニータ(18位/28pt) [ベスト電器スタジアム] ◆目標まであと1勝【アビスパ福岡】 前節はアウェイでの一戦で北海道コンサドーレ札幌とゴールレスドローに終わった福岡 2021.11.03 12:43 Wed
Xfacebook
アビスパ福岡は29日、長谷部茂利監督(50)の続投決定を正式発表した。 長谷部監督は現役時代の古巣であるヴィッセル神戸で指導者キャリアをスタートさせ、ジェフユナイテッド千葉や水戸ホーリーホックを経て、2020年から福岡の監督に就任。初年度の昨季に明治安田生命J2リーグ2位でJ1昇格に先導した。 そして、クラ 2021.10.29 14:35 Fri
Xfacebook
thumb 明治安田生命J1リーグ第33節の1試合が24日に札幌ドームで行われ、北海道コンサドーレ札幌vsアビスパ福岡は0-0のドローに終わった。 勝てば5年連続となるJ1残留が決まる11位札幌は用いる[3-4-2-1]の最前線でジェイを久々に先発起用。一方、昇降格を繰り返す5年周期のジンクスを打破した8位福岡は[3-4-3 2021.10.24 16:05 Sun
Xfacebook
アビスパ福岡に5年周期で訪れていた“負の連鎖”が、初めてストップした。 16日、明治安田生命J1リーグ第32節が行われ、福岡はアウェイでヴィッセル神戸と対戦した。 この試合に勝てば初のJ1残留が確定する中、試合はゴールレスで推移。しかし、86分にドウグラスがゴールを決め、神戸が1-0で勝利を収めていた。 2021.10.16 22:20 Sat
Xfacebook
明治安田生命J1リーグ第32節、ヴィッセル神戸vsアビスパ福岡が16日にノエビアスタジアム神戸で行われ、1-0で神戸が勝利を収めた。 3位の神戸(勝ち点57)と、8位の福岡(勝ち点46)による一戦。前節の神戸は浦和レッズにホームで5-1と大勝し、ここ4試合で3勝目を挙げた。一方の福岡は清水エスパルスに敗れ6試合ぶ 2021.10.16 18:00 Sat
Xfacebook
明治安田生命J1リーグ第31節、アビスパ福岡vs清水エスパルスが10月2日にベスト電器スタジアムで行われ、1-2でアウェイの清水が勝利を収めた。 前節はサガン鳥栖に快勝し、5戦負けなしとした福岡。目標としていた残留以上の成果も目指せる位置にいるホームチームは、バトルオブ九州からはスタメンを2人変更。フアンマ・デル 2021.10.02 15:59 Sat
Xfacebook
【明治安田生命J1リーグ第31節】 2021年10月2日(土) 13:30キックオフ アビスパ福岡(8位/46pt) vs 清水エスパルス(15位/29pt) [ベスト電器スタジアム] ◆勝てば初のJ1残留確定も【アビスパ福岡】 前節はホームにサガン鳥栖を迎えた“九州ダービー”。今季5度目の対戦は上 2021.10.02 10:46 Sat
Xfacebook
明治安田生命J1リーグ第30節、アビスパ福岡vsサガン鳥栖が25日にベスト電器スタジアムで行われ、ホームの福岡が3-0で勝利を収めた。 ミッドウィークに行われた前節、湘南ベルマーレを相手に先制に成功したものの、後半アディショナルタイムに失点を許し、無念のドローに終わった9位福岡。連勝が「3」で止まった中で、鳥栖と 2021.09.25 21:37 Sat
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly