新着ニュース

ヴィッセル神戸は4日、湘南ベルマーレのMF齊藤未月(23)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。移籍期間は今シーズン終了までとなり、湘南との公式戦には出場できない。 各世代別代表歴も持つ齊藤は、湘南のアカデミーで育つと、2015年には16歳で天皇杯の試合に出場し、トップチームデビュー。翌年にはプロ契約を交わし、 2023.01.04 14:39 Wed
Xfacebook
ファジアーノ岡山は4日、MF野口竜彦(25)の契約更新を発表した。 大阪府出身の野口は、2020年に中央大学から岡山入り。同年の明治安田生命J2リーグ第3節のジュビロ磐田戦でプロデビューを飾ると、その後もコンスタントに出場機会を得てリーグ戦27試合に出場した。 しかし、翌シーズンは出場機会が減少したこともあ 2023.01.04 14:32 Wed
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは4日、徳島ヴォルティスから育成型期限付き移籍で加入しているMF大森博(20)の移籍期間延長を発表した。 育成型期限付き移籍期間は2024年1月31日までとなっている。 大森は2021年に修徳高校から徳島へ加入。1年半の在籍中はルヴァンカップ2試合の出場にとどまり、昨季夏に福島へと期限付 2023.01.04 13:40 Wed
Xfacebook
ジュビロ磐田は4日、モルドバ人GKアレクセイ・コシェレフ(29)との契約満了を発表した。 コシェレフはオランダのフォルトナ・シッタートから2021年に磐田に加入。1年目の2021シーズンはケガなどもありリーグ戦の出番はなく、天皇杯で1試合に出場した。 2年目の2022シーズンは明治安田生命J1リーグで4試合 2023.01.04 13:25 Wed
Xfacebook
FC琉球は4日、ブラジル人MFケルヴィン(29)との契約更新を発表した。 ケルヴィンはブラジル国内でプレーした他、18歳でポルトガルの名門ポルトに入団した逸材でもあった。 2022年6月にヴィラ・ノヴァから琉球に完全移籍で加入。2022シーズンは明治安田生命J2リーグで17試合に出場し1得点に終わった。 2023.01.04 12:57 Wed
Xfacebook
大分トリニータは4日、DF香川勇気(30)、DF坂圭祐(27)との契約更新を発表した。 香川は滝川第二高校から阪南大学へと進学。2015年にレノファ山口FCへと入団した。 左サイドバックや左ウイングバックでプレーし、2017年8月にV・ファーレン長崎へと完全移籍。2018年8月から東京ヴェルディへと期限付き 2023.01.04 12:28 Wed
Xfacebook
栃木SCは4日、柏レイソルのDF山田雄士(22)を育成型期限付き移籍で獲得することを発表した。 移籍期間は2024年1月31日までとなり、柏との公式戦には出場できない。 山田は柏の下部組織育ちで、U-15、U-18と昇格。2018年に2種登録され、2019年にトップチームへ昇格した。 2022シーズン 2023.01.04 12:24 Wed
Xfacebook
ジュビロ磐田は4日、浦和レッズのFW杉本健勇(30)が完全移籍で加入することを発表した。 杉本はセレッソ大阪の下部組織育ちで、2010年7月にトップチームに昇格。2012年はロンドン・オリンピックに出場するため、東京ヴェルディへと期限付き移籍を経験した。 2015年に川崎フロンターレへと完全移籍すると、20 2023.01.04 12:08 Wed
Xfacebook
東京ヴェルディは4日、MF梶川諒太(33)、MF小池純輝(35)との契約更新を発表した。 梶川は関西学院大学から2012年に東京Vに加入。特別指定選手時代の2011年にすでにデビューを果たしていた。しかし、1年で退団し湘南ベルマーレに完全移籍。その後、V・ファーレン長崎でのプレーを経て、2017年に東京Vへと復帰 2023.01.04 10:40 Wed
Xfacebook
サンフレッチェ広島は4日、外国籍選手4名の契約更新を発表した。 今回契約を更新したのは、キプロス代表FWピエロス・ソティリウ(29)、元スイス代表FWナッシム・ベン・カリファ(30)、ブラジル人FWドウグラス・ヴィエイラ(35)、ブラジル人MFエゼキエウ(24)となる。 ソティリウは、2022年8月にブルガ 2023.01.04 10:28 Wed
Xfacebook
FC東京は4日、シャペコエンセからブラジル人FWペロッチ(25)が期限付き移籍で加入することで合意したことを発表した。 今後メディカルチェックを受けて正式契約を結ぶことに。期限付き移籍期間は2023年2月1日から2024年1月1日までとなる。 ペロッチことペドロ・エンリケ・ペロッチは、シャペコエンセの下部組 2023.01.04 09:18 Wed
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は3日、DF西山峻太(33)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 室蘭大谷高校出身の西山は2012年に国士舘大学からYS横浜に入団。加入当時のYS横浜は日本フットボールリーグ(JFL)が舞台だったが、そのチームとともにJ3までステージを上げ、昨季は8試合の出場だった。クラブを通じて、 2023.01.03 17:50 Tue
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは3日、ジュビロ磐田からMF清田奈央弥(21)の育成型期限付き移籍期間延長を発表した。新たな加入期間は2024年1月31日まで、同期間中、磐田との全公式戦出場が不可となる。 横浜F・マリノスジュニアユース在籍歴を持つ清田は磐田のU-18に移り、2020年に昇格。昨年8月から福島に貸し出され、明 2023.01.03 13:35 Tue
Xfacebook
アルビレックス新潟は3日、MF伊藤涼太郎(24)との契約更新を発表した。 伊藤はセレッソ大阪の下部組織出身で、作陽高校から2016年に浦和レッズに入団した。 その後、水戸ホーリーホックや大分トリニータへの武者修行を経て、2022年に新潟に完全移籍で加入する。 2018年の水戸時代以外は多くの出番を得て 2023.01.03 13:32 Tue
Xfacebook
東京ヴェルディは3日、DF谷口栄斗(23)との契約更新を発表した。 谷口は神奈川県出身で、東京Vの下部組織育ち。ジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格すると、国士舘大学へと進学。2022年に入団した。 プロ1年目となった2022シーズンは明治安田生命J2リーグで34試合に出場し、第6節のモンテディオ山形戦で 2023.01.03 13:20 Tue
Xfacebook
清水エスパルスは3日、DF山原怜音(23)との契約更新を発表した。 山原はJFAアカデミー福島の出身で、U-15、U-18と所属。その後筑波大学へと進学した。 世代別に日本代表も経験した左サイドバックは、ウイングやサイドハーフでもプレーが可能。特別指定選手時代の2021年にもJ1で5試合に出場すると、プロ1 2023.01.03 13:18 Tue
Xfacebook
徳島ヴォルティスは3日、MF杉本太郎(26)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 かつて世代別代表でもプレーした杉本は帝京大学可児高校出身で、2014年に鹿島アントラーズ入り。2017年から2シーズンを徳島で過ごした後、松本山雅FC、アビスパ福岡を渡り歩いた。 そして、昨年7月から古巣の徳島に完全 2023.01.03 13:15 Tue
Xfacebook
FC町田ゼルビアは3日、カマタマーレ讃岐のDF内田瑞己(23)が完全移籍で加入することを発表した。 内田は神奈川県出身で、湘南ベルマーレの下部組織育ち。ジュニア、U-15平塚と昇格すると、平塚学園高校、国士舘大学へと進学。2022年に讃岐に入団していた。 プロ1年目となった2022シーズンは明治安田生命J3 2023.01.03 13:12 Tue
Xfacebook
カマタマーレ讃岐は3日、FC町田ゼルビアからDF奈良坂巧(20)の期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2024年1月31日まで。同期間中、町田との全公式戦出場が不可となる。 奈良坂は桐光学園高校に在学中の2020年途中から町田の特別指定選手となり、2021年に正式入団。ルーキーイヤーにデビューしたが、昨季も明治 2023.01.03 13:05 Tue
Xfacebook
FC町田ゼルビアは3日、国士舘大学のMF布施谷翔(22)の来季加入内定を発表した。 布施谷は東京都出身で、駿河台学園高校から国士舘大学へと進学していた。 2022年の関東大学サッカーリーグ1部では21試合に出場し4得点1アシストを記録していた。 布施谷はクラブを通じてコメントしている。 「202 2023.01.03 13:02 Tue
Xfacebook
ジュビロ磐田は3日、MF大森晃太郎(30)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 大森はガンバ大阪ユースからプロ入り後、ヴィッセル神戸、FC東京でプレー。G大阪時代の2014年に国内三冠達成を経験したアタッカーは2020年から磐田に加わり、主力を張る。 チームとともにJ1復帰を果たした昨季は公式戦 2023.01.03 12:35 Tue
Xfacebook
徳島ヴォルティスは2日、DFカカ(23)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 ブラジル国籍のカカは2021年2月に母国クラブのクルゼイロECから徳島に完全移籍加入。加入1年目にチームのJ2降格という憂き目に遭い、昨季も1年でのJ1昇格が叶わなかったが、自身はセンターバックを主戦場にリーグ戦、ルヴァンカ 2023.01.02 17:55 Mon
Xfacebook
清水エスパルスは2日、U-23韓国代表FWオ・セフン(23)との契約更新を発表した。 193cmの体躯を誇り、韓国の世代別代表歴も持つオ・セフン。2021シーズンに蔚山現代で公式戦29試合出場9得点の成績を残すと、昨年に清水へと加入した。 シーズン序盤は出場機会が巡った中で、明治安田生命J1リーグで13試合 2023.01.02 15:46 Mon
Xfacebook
清水エスパルスは2日、MFベンジャミン・コロリ(30)との契約更新を発表した。 コソボ代表として24試合4ゴールのコロリはプロ入りから出身国のスイスを舞台にするなか、2021年7月の清水入りでJリーグ初挑戦。移籍2年目の昨季は負傷離脱もあって、明治安田生命J1リーグでは20試合出場で3ゴールだった。 J1リ 2023.01.02 13:40 Mon
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は2日、中国スーパーリーグの成都蓉城足球倶楽部へ期限付き移籍していたFWサウダーニャ(23)の復帰を発表した。 サウダーニャは母国ブラジルのバイーアでプロデビューを果たすと、2021年に期限付き移籍で千葉へと加入。初年度から明治安田生命J2リーグで31試合に出場し、3得点という数字を収めた。 2023.01.02 13:38 Mon
Xfacebook
徳島ヴォルティスは2日、MF杉森考起(25)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 杉森は名古屋グランパスのアカデミーからトップチーム昇格後、FC町田ゼルビアや、徳島にレンタル移籍。一度は名古屋に復帰するが、2020年から古巣の徳島に完全移籍加入した。 それ以降は徳島でキャリアを紡ぎ、復帰3年目の 2023.01.02 12:30 Mon
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は2日、日本フットボールリーグ(JFL)のホンダロックSCからDF長谷川雄介(25)の完全移籍加入を発表した。 長谷川はジェフユナイテッド千葉U-18から日本大学に進み、2020年からホンダロックでプレー。昨年のJFLでは29試合1得点、天皇杯2試合2得点の数字をマークした。 「ヴァンラーレ 2023.01.02 11:35 Mon
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は1月1日、MF細貝萌(36)と契約を更新したことを発表した。 2005年に浦和レッズでプロデビューした細貝は、2011年から2017年にかけてレバークーゼンやヘルタ・ベルリン、シュツットガルトなど、長らくドイツを活躍の場にした。その後、柏レイソルでの2シーズンを経て、2019年からはブリーラム・ 2023.01.01 17:30 Sun
Xfacebook
清水エスパルスは1日、GK大久保択生(33)との契約更新を発表した。 大久保は横浜FC、ジェフユナイテッド千葉、V・ファーレン長崎、FC東京、サガン鳥栖でプレー。2019年から清水でプレーしている。 清水での4シーズン目を迎えた2022シーズンは、明治安田生命J1リーグで2試合、YBCルヴァンカップで5試合 2023.01.01 12:25 Sun
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は1日、FW橋本啓吾(24)との契約更新を発表した。 橋本は大阪商業大学から2021年に宮崎に入団。プロ1年目は明治安田生命J3リーグで28試合に出場し6得点を記録。今シーズンも26試合で5得点を記録していた。 橋本はクラブを通じてコメントしている。 「あけましておめでとうございます 2023.01.01 12:10 Sun
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly