広島、清水、甲府でプレーしたMF清水航平が現役引退…キャリア通算252試合13得点 サンフレッチェ広島は22日、MF清水航平(34)の現役引退を発表した。 清水は東海大学付属第五高校から2008年に広島に入団。2012年から出番を増やすと、2017年途中から清水エスパルスへ期限付き移籍。2018年4月に完全移籍した。 しかし、2018年7月からはヴァンフォーレ甲府へ期限付き移籍。2019年 2023.06.22 14:18 Thu
福島、湘南から地元出身DF柴田徹を育成型期限付き移籍で獲得!「地元のサッカーをより熱く盛り上げられるよう」 福島ユナイテッドFCは22日、湘南ベルマーレからDF柴田徹(22)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2024年1月31日まで。背番号は「55」となる。 福島県出身の柴田。湘南の下部組織に所属しながらトップチーム昇格はならなかったが、今シーズン早稲田大学から加入した。 プロ初年度となった今シーズン 2023.06.22 12:27 Thu
東京Vが国士舘大学FW古川真人の来季加入内定を発表「満足することなく常に上を目指す」 東京ヴェルディは22日、国士舘大学のFW古川真人(21)の来季加入内定を発表した。 古川は東京都出身で、実践学園高校から国士舘大学へ進学していた。 古川はクラブを通じてコメントしている。 「このたび、2024シーズンより東京ヴェルディに加入することが決まりました、国士舘大学の古川真人です。幼い頃からの 2023.06.22 11:47 Thu
川崎F、チャナティップが母国のパトゥムに完全移籍 「Jリーグチャンピオン奪還を応援」 川崎フロンターレは21日、タイ代表MFチャナティップ(29)の移籍を発表した。移籍先は母国クラブのBGパトゥム・ユナイテッドFC。完全移籍になる。 母国タイで至宝と評され、2017年に自国リーグのムアントン・ユナイテッドから北海道コンサドーレ札幌に移籍したチャナティップ。翌年にはベストイレブンに輝き、2022シー 2023.06.21 18:30 Wed
京都、アラン・カリウス&パウリーニョが退団 「決して忘れません」 京都サンガF.C.は21日、MFアラン・カリウス(26)とFWパウリーニョ(24)の退団を発表した。 アラン・カリウスは昨年7月に加わり、パウリーニョの方は同年8月にウクライナのFCメタリスト・ハルキウから期限付き移籍加入。だが、両選手とも常時出場といかず、前者がルヴァンカップ2試合、後者が明治安田生命J1リーグ 2023.06.21 17:55 Wed
鳥栖、法政大MF渡邉綾平が来季入団へ 「全てをかけて熱く戦いたい」 サガン鳥栖は20日、法政大学からMF渡邉綾平(21)の2024シーズン新加入内定を発表した。 渡邉は神奈川県生まれで、横浜F・マリノスJrユース追浜、前橋育英高校を経て、法政大学に進学。クラブによると、「安定感のあるプレーで、中盤の底でチームを支えるMF。ボールを前に運ぶ技術やキック精度の高さも武器」だという。 2023.06.20 17:10 Tue
J3で18位、鳥取が金鍾成監督を解任…社長が理由を説明「理由は成績不振です」 ガイナーレ鳥取は20日、金鍾成監督(59)の解任を発表した。 なお、増本浩平ヘッドコーチが暫定的に指揮を執ることも発表されている。 金鍾成監督は、FC琉球や鹿児島ユナイテッドFCで監督を務め、2021年5月から鳥取を指揮していた。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで開幕から不振が続き、14試合を終え 2023.06.20 15:05 Tue
I神戸、朴康造監督の退任を発表 攻撃的な戦術貫くも連覇ならず「今後も女子サッカー界を応援していきます」 INAC神戸レオネッサは19日、朴康造(パク・カンジョ)監督(43)の退任を発表した。 京都パープルサンガ(現:京都サンガF.C.)やヴィッセル神戸と、Jリーグでもプレー経験がある朴康造氏は、2008年に自身の名を冠するサッカースクールを開設。神戸のスクールコーチを経て2022年4月からはINAC神戸のアシスタン 2023.06.20 14:58 Tue
FC東京が下部組織育ち、明治大学DF岡哲平の来季加入内定「FC東京魂で東京を熱狂させます!」 FC東京は19日、明治大学のDF岡哲平(21)の来季加入内定を発表した。 岡は東京都出身で、FC東京の下部組織育ち。FC東京U-15深川、FC東京U-18でプレーし、明治大学へと進学した。 昨年はU-23日本代表にも招集されるなど、パリ・オリンピック世代の1人。クラブは「両足から繰り出される精度の高いフィー 2023.06.19 17:45 Mon
柏、育成出身の升掛友護とプロ契約 「レイソルを代表する選手に」 柏レイソルは17日、FW升掛友護(19)とのプロA契約締結を発表した。 升掛は柏アカデミー育ちで、2022年に正式昇格。今季の出場こそここまで天皇杯の1試合のみだが、昨季は17試合でプレーして、プロA契約を勝ち取った。 升掛はクラブの公式サイトを通じて、喜びつつ、決意を新たにしている。 「A契約を締結 2023.06.17 17:30 Sat
磐田の“大器”後藤啓介がプロA契約 「クラブに精一杯恩返しができるように」 ジュビロ磐田は17日、FW後藤啓介(18)とのプロA契約締結を発表した。 昨季に磐田アカデミーから2種登録され、トップチームデビューの後藤は今季から飛び級で正式昇格を果たすと、明治安田生命J2リーグ開幕節がJリーグデビュー戦となるなか、高原直泰が持つクラブ最年少得点記録となるゴールを含むいきなりの2発と活躍。ここ 2023.06.17 13:45 Sat
FC東京が新監督にクラモフスキー氏を招へい、今季途中まで山形で指揮「“我々に恐れるものは何もない”」 FC東京は16日、ピーター・クラモフスキー氏(54)が新監督に就任することを発表した。なお、20日の練習からチームに合流する。 オーストラリア出身のクラモフスキー監督は、パース・グローリーやU-17オーストラリア代表、U-20オーストラリア代表、オーストラリア代表でコーチを務めた。 U-17オーストラリア代 2023.06.16 18:45 Fri
千葉、小森飛絢がプロA契約に! 大卒1年目ながらチーム最多スコアラー ジェフユナイテッド千葉は16日、FW小森飛絢(22)とのプロA契約締結を発表した。 新潟医療福祉大学に在学中の昨季に特別指定選手として登録され、今季から正式入団の小森。その今季のここまで明治安田生命J2リーグではチーム最多の7ゴールを決める活躍を披露するなか、プロA契約締結条件をクリアした。 5月28日に行 2023.06.16 16:40 Fri
水戸、城西国際大DF石井隼太が加入内定! 特別指定選手にも承認 水戸ホーリーホックは16日、城西国際大学からDF石井隼太(21)の来季加入内定を発表した。 東京都出身の石井はFC東京U-15むさし、帝京高校を経て、城西国際大学に進学。水戸でプロ入りを決めたが、このタイミングでJFA・Jリーグ特別指定選手にも認定され、今季から背番号「42」をつけ、プレー可能となった。 そ 2023.06.16 12:15 Fri
本田圭佑と共にカンボジア代表を率いた廣瀬龍氏が長野パルセイロ・レディースの新監督就任「全力で取り組みます」 AC長野パルセイロ・レディースは15日、新監督に廣瀬龍氏(67)が就任することを発表した。 廣瀬氏は、現役時代に帝京高校の一員として全国高校サッカー選手権で初優勝を経験。中央大学、フジタ工業(現:湘南ベルマーレ)でもプレーした。 引退後、帝京第三高校や帝京大学、帝京高校で監督を務め、茨城県の強豪である鹿島学 2023.06.15 10:57 Thu
水戸が川崎のMF永長鷹虎を育成型期限付き移籍で獲得!「声をかけていただき非常に嬉しく思います」 水戸ホーリーホックは14日、川崎フロンターレに所属するMF永長鷹虎(20)の育成型期限付き移籍加入を発表した。移籍期間は2024年1月31日までとなり、川崎Fとの公式戦には出場できない。 兵庫県出身の永長は、昨シーズンに興国高校から川崎Fに加入。昨年6月に行われた天皇杯の札幌大学戦でプロデビューを飾ると、その試合 2023.06.14 12:20 Wed
J3で低迷していた琉球、暫定指揮でチーム復調させた喜名哲裕氏が正式監督に就任 FC琉球は14日、暫定指揮を執っていた喜名哲裕スポーツダイレクター補佐(46)が正式に監督に就任することを発表した。 昨シーズンは降格の憂き目に遭い、今シーズンは明治安田生命J3リーグを戦っている琉球。J3での優勝、J2への昇格を目指した中、リーグ戦10試合を消化して3勝1分け6敗の17位に低迷。倉貫一毅監督(4 2023.06.14 11:13 Wed
J3降格圏に沈むいわき、J2昇格の功労者である村主博正監督と契約解除…後任はGMの田村雄三氏 いわきFCは14日、村主博正監督(46)との契約解除を発表した。後任はゼネラルマネージャー(GM)の田村雄三氏(40)が務めることとなる、 村主監督はFC岐阜やFC町田ゼルビア、松本山雅FCでのコーチ職を経て、2022シーズンからいわきの指揮官に就任。就任初年度ながらチームを掌握すると、明治安田生命J3リーグ第1 2023.06.14 11:05 Wed
FC東京がアルベル監督の退任を発表!就任2年目、構築途中でチームを去る「アリガトウ、ニッポン。サヨナラ、ニッポン」 FC東京は14日、アルベル・プッチ・オルトネダ監督(55)の退任を発表した。 アルベル監督は長らくバルセロナの下部組織でコーチやアカデミーダイレクターなどを務め、2020年にアルビレックス新潟の監督に就任し来日した。 新潟では2シーズンを指揮し、チームの礎を気付くと、退任した2022年に明治安田生命J2リー 2023.06.14 10:22 Wed
今季J2で3位の東京Vが名古屋からMF甲田英將を育成型期限付き移籍で獲得! 「ストロングは両足を使ったキレのあるドリブル」 東京ヴェルディは12日、名古屋グランパスからMF甲田英將(19)を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表した。期限付き移籍期間は、2024年1月31日まで。同期間中は、名古屋グランパスと対戦するすべての公式戦に出場できない契約となっている。 名古屋グランパスU-12から名古屋のアカデミーに在籍していた甲田は、20 2023.06.12 15:55 Mon
鹿島が関西学院大学DF濃野公人の来季加入内定「豊富な運動量と状況判断に優れたSB」 鹿島アントラーズは9日、関西学院大学のDF濃野公人(21)の来季加入内定を発表した。 濃野は福岡県出身。179cmのサイドバック。サガン鳥栖のU-15から大津高校へと進学。現在は関西学院大学に通っている。 右利きのSBだが、クラブは「豊富な運動量と状況判断に優れたサイドバック。技術も高く、攻撃の起点となって 2023.06.09 15:15 Fri
水戸から世界へ! U-20日本代表DF松田隼風がハノーファーへ期限付き移籍…提携の一環、高く評価されU-23チーム所属へ「海外の厳しい環境に身を置きたい」 水戸ホーリーホックは8日、U-20日本代表DF松田隼風(20)が2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のハノーファーへ期限付き移籍することを発表した。 なお、レギオナルリーガ(ドイツ4部)に所属するU-23チームに所属することとなる。移籍期間は2023年7月1日から2024年6月30日までに決まった。 松田は北海 2023.06.08 17:38 Thu
レアンドロがFC東京と契約解除…今季はわずか1試合の出場に「これから新しい道を進んでいきます」 FC東京は8日、ブラジル人MFレアンドロ(30)との契約解除を発表した。 レアンドロは2017年に鹿島アントラーズに期限付き移籍で加入。2018年に完全移籍と切り替わると、2020年にFC東京へと期限付き移籍。2021年に完全移籍に切り替わっていた。 FC東京では3シーズンでJ1通算68試合に出場し21得点 2023.06.08 10:10 Thu
水戸、FC大阪へ育成型期限付き移籍中のDF松田佳大が復帰 「全力で闘います」 水戸ホーリーホックは7日、FC大阪からDF松田佳大(23)の復帰を発表した。 大阪府で生まれ、U-15まではセレッソ大阪の下部組織に所属していた松田。今シーズンに東洋大学から水戸に入団したが、開幕から出番はなく、今年3月にFC大阪へ育成型期限付き移籍が発表された。 FC大阪では明治安田生命J3リーグ第4節の 2023.06.07 12:50 Wed
新潟MF伊藤涼太郎のシント=トロイデン完全移籍が基本合意…メディカルチェック後に正式契約「海外で挑戦してきたい」 アルビレックス新潟は5日、MF伊藤涼太郎(25)がシント=トロイデンに完全移籍することを発表した。 クラブ間合意を果たしており、メディカルチェックを受けて正式契約を結ぶこととなる。なお、6月11日(日)の京都サンガF.C.戦後に挨拶をするという。 伊藤は作陽高校から2016年に浦和レッズへ入団しプロキャリア 2023.06.05 16:13 Mon
東京VがMF稲見哲行、MF綱島悠斗とプロA契約締結 東京ヴェルディは5日、MF稲見哲行(24)、MF綱島悠斗(22)とのプロA契約締結を発表した。 稲見は明治大学から2022年に入団。プロ1年目は明治安田生命J2リーグで12試合、天皇杯で2試合に出場。2年目の今シーズンは、ここまでJ2で5試合に出場し1得点を記録していた。 綱島は東京Vの下部組織育ちで、国士 2023.06.05 15:02 Mon
神戸がMF日髙光揮の復帰を発表、昨夏スペイン4部のアトレチコ・パソへ期限付き移籍し31試合1ゴール ヴィッセル神戸は5日、スペインのアトレチコ・パソへ期限付き移籍していたMF日髙光揮(20)の復帰を発表した。 日髙は大阪府出身で、2022年4月に相生学院高校から神戸に入団。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で3試合に出場していた。 2022年8月からセグンダ・ディビシオンRFEF(スペイン4部)に期限付 2023.06.05 10:27 Mon
U-22日本代表、田中聡がコルトレイクから古巣湘南へ復帰「もう一度大きなチャレンジができるように」 湘南ベルマーレは4日、KVコルトレイクへ期限付き移籍中のU-22日本代表MF田中聡(20)がチームへ復帰することを発表した。 なお、第2登録期間の関係により、公式戦出場は7月21日以降となる。 田中は長野県出身で、育成年代をAC長野パルセイロU-15、湘南ベルマーレU-18で過ごした。二種登録選手として湘南 2023.06.04 16:50 Sun
東京V、東洋大MF新井悠太が2025年加入内定 「謙虚に日々精進」 東京ヴェルディは2日、東洋大学からMF新井悠太(20)の2025シーズン加入内定を発表した。 群馬県生まれの新井は前橋育英高校出身。まだ大学3年生だが、再来年から東京Vでプロ入りが決まった。 クラブ公式サイトで喜びの心境とともに、意気込みを語っている。 「東京ヴェルディのファン・サポーターの皆様、初め 2023.06.02 13:30 Fri
藤枝、来季加入内定の中京大学FW永田貫太の特別指定選手承認を発表 藤枝MYFCは1日、2024シーズン加入内定の中京大学FW永田貫太(21)が特別指定選手として承認されたと発表した。背番号は「49」となる。 永田は5月30日に来季からの加入内定が発表。愛知県出身であり、鵬学園高校から中京大学へと進学していた。 今年4月には、パリ五輪世代であるU-22日本代表候補にも選出。 2023.06.01 18:45 Thu