山口FW高木大輔が今季限りで退団へ 「維新のピッチで再会できるように頑張ります!」 レノファ山口FCは10日、FW高木大輔(28)が今季をもって退団すると発表した。 東京ヴェルディでのプロデビューから、山口、G大阪を渡り歩いた高木。G大阪での1年半で出番に恵まれず、2021年から再起を喫して山口に復帰した。 復帰2年目の昨季には明治安田生命J2リーグの37試合出場で5得点を記録したが、今季 2023.11.10 17:25 Fri
秋田MF田中裕人が今季限りで現役引退! G大阪ユース&関西大時代の同僚、山形MF岡﨑建哉に続く ブラウブリッツ秋田は10日、MF田中裕人(33)が今季限りで現役を引退すると発表した。 大阪府出身で、ガンバ大阪のアカデミーで育った田中は2013年に関西大学からジュビロ磐田に入団。その後、V・ファーレン長崎、愛媛FCを経て、今季から秋田に加わった。 J2リーグでは15試合の出場数を記録しているが、11年の 2023.11.10 16:40 Fri
常葉大MF高瀬生聖が来季から宮崎へ 「一日でも早く結果で恩返し」 テゲバジャーロ宮崎は10日、常葉大学からMF高瀬生聖(22)の2024シーズン加入内定を発表した。 高瀬はガンバ大阪ジュニアユースの出身で、山辺高校に進学。2017年の第72回国民体育大会で奈良県少年国体選抜となり、今年は第37回デンソーカップチャレンジサッカー茨城大会の東海選抜に呼ばれた経歴を持つ。 宮崎 2023.11.10 12:30 Fri
J1昇格潰えた大分、下平隆宏監督の退任を発表「心から感謝しています」 大分トリニータは10日、下平隆宏監督(51)の退任を発表した。 下平監督は、現役時代は柏レイソルでプレーしたほか、ユベントスのプリマヴェーラ、FC東京でもプレーした。 引退後、柏でスカウトやU-18コーチ、監督、トップチームのヘッドコーチを歴任。2016年3月からトップチームの監督を務めた。 2018 2023.11.10 12:20 Fri
磐田、大宮、岡山、栃木でプレーした上田康太が現役引退! J3昇格消滅のクリアソン新宿が最後のクラブに「幸せなサッカー人生でした」 クリアソン新宿は9日、MF上田康太(37)の現役引退を発表した。 特例が認められ、J3クラブライセンスを取得した新宿。しかし、最大のネックであったJFLでの2位以内という条件を達成することが3試合を残して消滅。J3昇格の可能性が潰えた。 2023シーズンを最後に現役を引退する上田はクラブを通じてコメントして 2023.11.10 06:50 Fri
アカデミーから在籍9年のMF山本廉が栃木と契約満了、今季はここまで出番なし「幸せな時間でした!」 栃木SCは9日、MF山本廉(24)の契約満了を発表した。 山本は秋田県出身で、ブラウブリッツ秋田U-15で育ち、栃木のユースに加入した。 2018年にトップチームへと昇格すると、そのままブランデュー弘前FC、アルテリーヴォ和歌山へと期限付き移籍を経験。2020年から栃木でプレーし1年目はJ2で31試合2得点 2023.11.09 18:05 Thu
今季も上位を争ったC大阪が小菊昭雄監督と契約更新「心豊かに最高の笑顔になっていただけるよう邁進して参ります」 セレッソ大阪は9日、小菊昭雄監督(48)との契約更新を発表。2024シーズンも指揮を執ることが決定した。 小菊監督はC大阪のU-15コーチとして指導者の道をスタートさせると、U-12、U-13の監督やスカウトを務め、2005年にトップチームのアシスタントコーチに就任する。 2008年にはコーチに就任。201 2023.11.09 13:55 Thu
J3降格が迫る大宮、原崎政人監督が退任…シーズン途中就任も立て直せず降格圏の21位が確定 大宮アルディージャは9日、原崎政人監督(49)の退任を発表した。 原崎監督は、現役時代はベルマーレ平塚や大宮、ベガルタ仙台でプレー。引退後、大宮の下部組織でコーチを務めた他、仙台でも下部組織のコーチと監督を歴任した。 2018年からは大宮のトップチームでヘッドコーチを務め、その後はV・ファーレン長崎のヘッド 2023.11.09 13:27 Thu
栃木がレアンドロ・ペレイラ、ジュニーニョ、小野寺健也と今季をもって契約満了 栃木SCは8日、FWレアンドロ・ペレイラ(32)や、MFジュニーニョ(29)、DF小野寺健也(25)が今季をもって退団する旨を発表した。 かつて松本山雅FCやサンフレッチェ広島、ガンバ大阪でプレーしたレアンドロ・ペレイラは今年8月に途中加入。ここまで3試合に出ているが、いずれも途中からで、得点もPKによる1ゴ 2023.11.08 19:25 Wed
FC大阪、京都産業大学のGK山本透衣が加入決定!「感謝の気持ちでいっぱい」 FC大阪は8日、京都産業大学に在学するGK山本透衣(22)の2024シーズン加入内定を発表した。 U-18まで北海道コンサドーレ札幌の下部組織に所属していた山本。2019年には2種登録もされていたが、トップチーム昇格とはならず京都産業大学に進学した。 来シーズンからプロの世界に入ることが決まった山本は、クラ 2023.11.08 15:45 Wed
大分が常葉大学FWキム・ヒョンウの2024シーズン加入内定を発表!「強く愛される選手になれるよう」 大分トリニータは8日、常葉大学に在学するFWキム・ヒョンウ(22)の2024シーズン加入内定を発表した。 韓国出身のキム・ヒョンウは青森山田高校に進学すると、第98回全国高校サッカー選手権大会では準優勝を経験。クラブは選手の特徴として「高い身体能力と高い技術、推進力を併せ持った、相手の脅威となれるストライカー。献 2023.11.08 15:25 Wed
「TJ、今年で引退します!!」 田中順也が36歳で現役生活に終止符 FC岐阜は8日、元日本代表FW田中順也(36)が今季をもって現役を退く旨を発表した。 田中は順天堂大学在学中の2009年に特別指定選手として柏レイソルでプロデビューし、翌年に正式入団。2011年のJ1リーグでは30試合で13ゴールを決め、昇格1年目での優勝に貢献した。 そうした活躍から2012年2月に日本代 2023.11.08 14:40 Wed
南葛SCの新監督に風間八宏氏が就任! 川崎Fや名古屋を指揮「大きな未来を感じた」 南葛SCは7日、新監督に風間八宏氏(62)が就任することを発表した。またテクニカルダイレクターも兼任することとなる。 なお、現在勤めているセレッソ大阪アカデミー技術委員長に関しては、2024年も継続していくとのことだ。 風間氏は、引退後に桐蔭横浜大学、筑波大学で監督を務め、2012年4月から川崎フロンターレ 2023.11.07 11:22 Tue
今季は天皇杯ベスト4に導いた大木武監督が来季も熊本を指揮「すべての方々に感謝しています」 ロアッソ熊本は7日、大木武監督(62)の来季続投を発表した。 大木監督は、清水エスパルスのユース監督やサテライトの監督、トップチームのコーチなどを歴任。2002年にヴァンフォーレ甲府で初のトップチームで監督に就任する。 その後、清水の監督、川崎フロンターレU-18の監督、甲府で監督を務めると、2008年から 2023.11.07 09:22 Tue
「選手を続けていく事は難しい…」千葉の大卒2年目MF篠原友哉が24歳で引退決断、心疾患の手術から回復できず「ジェフで過ごせた時間は幸せでした」 ジェフユナイテッド千葉は6日、MF篠原友哉(24)の現役引退を発表した。 篠原は東京都出身で関東第一高校から桐蔭横浜大学を経て、2022年に千葉でプロ入りをした。 プロ1年目の2022シーズンは明治安田生命J2リーグで4試合に出場。しかし、2年目の今シーズンはここまで出番なし。持病の心疾患の発作が出たことで 2023.11.06 18:58 Mon
2年連続残留争った栃木の時崎悠監督が退任「最低限のJ2残留しか果たせませんでした」 栃木SCは6日、時崎悠監督(44)の今季限りでの退任を発表した。 福島県出身の時崎監督は、現役時代はベルマーレ平塚(現:湘南ベルマーレ)や水戸ホーリーホック、福島ユナイテッドFCの前身であるFCペラーダ福島でプレーした。 引退後、福島の監督を務め、コーチや監督代行を歴任。その後、湘南のユースでコーチ、監督を 2023.11.06 18:50 Mon
山形のMF岡﨑建哉が今季限りで現役引退、G大阪、愛媛、栃木でもプレー「悔し涙を沢山流しました」 モンテディオ山形は6日、MF岡﨑建哉(33)の現役引退を発表した。 広島県出身の岡﨑は、ガンバ大阪のユースから関西大学へと進学。2013年にG大阪でプロキャリアをスタートさせた。 当時J2に所属していたG大阪では、1年目からリーグ戦22試合に出場し2得点を記録。しかし、2年目のJ1では2試合の出場に終わると 2023.11.06 11:02 Mon
J3降格の金沢が7年続いた柳下正明体制に区切り 今季で契約満了に ツエーゲン金沢は5日、柳下正明監督(63)が今季をもって退任する旨を発表した。 かつてジュビロ磐田やコンサドーレ札幌、アルビレックス新潟の監督も歴任した柳下氏は2017年から金沢へ。2019年の明治安田生命J2リーグでは11位までチームを押し上げたが、今季は残り1試合で最下位とJ3降格が決まった。 来季の金 2023.11.05 09:45 Sun
岡山在籍6年の濱田水輝が今季限りで退団へ ファジアーノ岡山は4日、DF濱田水輝(33)が今季をもって退団する旨を発表した。 濱田は浦和レッズのアカデミー育ちで、2009年にプロデビュー。その後、アルビレックス新潟とアビスパ福岡でのプレーを経て、2018年に岡山入りした。 その岡山加入3年目の明治安田生命J2リーグでは40試合に出場したが、残り2節の 2023.11.04 16:40 Sat
関学大ストライカーの望月想空が来季からFC大阪加入へ 「日々精進します」 FC大阪は4日、関西学院大学からFW望月想空(22)の来季加入内定を発表した。 望月はヴィッセル神戸のアカデミー育ち。ストライカーはクラブの公式サイトを通じて、喜びや感謝の思いとともに、意気込みを語っている。 「リリースがありました通り、2024年シーズンよりFC大阪に加入することになりました関西学院大学の 2023.11.04 15:55 Sat
岡山MF河井陽介が今季で契約満了に 2022年に清水から加入 ファジアーノ岡山は4日、MF河井陽介(34)が今季をもって退団する旨を発表した。 河井は2012年に慶應義塾大学から清水エスパルス入りし、2022年から岡山へ。1年目から明治安田生命J2リーグ33試合に出場し、今季もあと2試合の現時点で22試合でプレーしている。 だが、今季限りで満了する契約は更新されず。今 2023.11.04 15:30 Sat
磐田一筋19年のキャリア! 八田直樹が今季限りで現役引退へ ジュビロ磐田は2日、GK八田直樹(37)が今季をもって現役を引退する旨を発表した。 八田は磐田のアカデミー出身で、2005年からトップチームでプレー。今では珍しいワン・クラブ・マンとして今季で19年目を過ごし、通算201試合の出場をマークしている。 大半のシーズンでサブGKの役回りだったが、レギュラーの座を 2023.11.02 12:28 Thu
J2初挑戦で残留決めた藤枝が須藤大輔監督の続投を発表「夢は見るものではなく叶え、自ら掴み取るもの!」 藤枝MYFCは2日、須藤大輔監督(46)の続投を発表した。 須藤監督は、現役時代に水戸ホーリーホックや湘南ベルマーレ、ヴァンフォーレ甲府、ヴィッセル神戸、藤枝でプレー。2010年に当時東海1部リーグの藤枝で引退した。 引退後は山梨学院大サッカー部のコーチを務めると、2018年6月にガイナーレ鳥取の監督に就任 2023.11.02 12:25 Thu
J2岡山の永井龍が契約満了、今季から完全移籍加入もここまでわずか1試合の出場 ファジアーノ岡山は1日、FW永井龍(32)の契約満了を発表した。 永井はセレッソ大阪の下部組織育ち。U-15、U-18と昇格し、2010年にトップチームに昇格した。 プロ1年目から出番を得た永井。2012年9月から2014年1月まではオーストラリアのパース・グローリーへと期限付き移籍。2015年3月から7月 2023.11.02 10:25 Thu
J2通算284試合出場、徳島の主将DF石井秀典が38歳で現役引退…山形でもプレー「ついに最後を迎えることになりました」 徳島ヴォルティスは1日、DF石井秀典(38)の現役引退を発表した。 千葉県出身の石井は、市立船橋高校、明治大学と進学。柏レイソルなどで活躍した増嶋竜也氏、元日本代表FWカレン・ロバート(房総ローヴァーズ木更津FCオーナー兼選手)、GK佐藤優也(ロアッソ熊本)とは市立船橋時代の同期でもある。 2008年にモン 2023.11.01 18:45 Wed
元日本代表MF柏木陽介が今季で現役引退… 広島、浦和でいち時代 「かけがえのない最高のサッカー人生」 FC岐阜は1日、元日本代表MF柏木陽介(35)の今シーズン限りでの現役引退を発表した。 サンフレッチェ広島ユース出身の柏木。2006年にファーストチームへ昇格し、レギュラーに定着すると、2010シーズンからは浦和レッズでプレー。2021年には規律違反により、J3のFC岐阜へと移籍していた。 日本代表として1 2023.11.01 14:57 Wed
岡山の頼れるDFヨルディ・バイスが今季退団へ…来季契約を更新せず ファジアーノ岡山は1日、DFヨルディ・バイス(34)と来季の契約を更新しない旨を発表した。 オランダ出身センターバックは2018年夏のV・ファーレン長崎入りからJリーグでプレー。徳島ヴォルティスや、京都サンガF.C.を経て、2022年から岡山に活躍の場を移した。 岡山でも1年目から闘志溢れる守りだけでなく、 2023.11.01 09:55 Wed
就任1年目で悲願のJ1昇格に導いた黒田剛監督が町田と契約更新「これまで以上に勝負に拘り挑む」 FC町田ゼルビアは28日、黒田剛監督(53)との契約更新を発表した。 1995年から2022年まで青森山田高校の監督を務め、全国大会の常連校に育て上げた黒田監督。多くのJリーガーを輩出しただけでなく、近年は全国高校サッカー選手権大会でチームを3度全国制覇に導く手腕を発揮していた。 今シーズンからその青森山田 2023.10.28 12:23 Sat
G大阪の初優勝に貢献した42歳FWフェルナンジーニョが日本で現役復帰!奈良県2部のバンディート生駒に選手兼SDとして加入 奈良県社会人リーグ2部に所属するバンディート生駒は27日、かつてガンバ大阪などでプレーしたブラジル人FWフェルナンジーニョ(42)が選手兼スポーツダイレクター(SD)として加入することを発表した。 フェルナンジーニョは、ブラジルのフィゲイレンセなどでプレーした後、2004年にG大阪へと完全移籍で加入。2005年に 2023.10.27 22:35 Fri
「再び、チャンピオン ガンバ大阪を感じよう」 来季のG大阪もダニエル・ポヤトス体制に! 契約更新を発表 ガンバ大阪は27日、ダニエル・ポヤトス監督(45)と来季の契約更新で合意した旨を発表した。 スペイン人指導者のポヤトス監督は徳島ヴォルティスでの2年間を経て、今季からG大阪を指揮。明治安田生命J1リーグでは残り4節の現時点で9勝7分14敗の13位につける。 シーズン序盤こそ主導権を握るスタイルが結果に伴わず 2023.10.27 17:35 Fri