アンデルレヒト

Royal Sporting Club Anderlecht
国名 ベルギー
ホームタウン ブリュッセル
スタジアム コンスタン・ヴァンデン・ストックスタディオン 、アンデルレヒト・スタジアム

今季の成績

UEFAヨーロッパリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
9 ボデ/グリムト 14 4 2 2 14 11 3 8
10 アンデルレヒト 14 4 2 2 14 12 2 8
11 FCSB 14 4 2 2 10 9 1 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

アンデルレヒトのニュース一覧

アンデルレヒトのU-20日本代表FW後藤啓介が久々のゴールを記録した。 2024年1月にジュビロ磐田からアンデルレヒトのリザーブチームであるRSCA Futuresにレンタル移籍した後藤。この冬に完全移籍へと切り替わると、ファーストチームでもデビューしていた。 ジュピラー・プロ・リーグ、ヨーロッパリーグ(E 2025.05.02 19:55 Fri
Xfacebook
ナポリのベルギー代表FWロメル・ルカク(31)が将来的に古巣のアンデレヒトでへの復帰を望んでいるようだ。ベルギー『La Dernière Heure』が報じている。 これまでチェルシーやマンチェスター・ユナイテッド、インテル、ローマと欧州のビッグクラブを渡り歩いてきたルカクは、2024年の夏にインテル時代の恩師ア 2025.04.04 19:30 Fri
Xfacebook
ヴィッセル神戸は31日、元日本代表MF森岡亮太(33)が現役を引退することを発表した。 2010年に神戸に加入した森岡は主力に定着した2014年に代表デビュー。日本代表では5試合に出場した。神戸での活躍後、2015年冬にポーランド1部のシロンスク・ヴロツワフへ移籍。在籍1年半で公式戦53試合15ゴール11アシスト 2025.03.31 12:30 Mon
Xfacebook
アンデルレヒトの元ベルギー代表DFヤン・ヴェルトンゲン(37)が今シーズン限りでの現役引退を決断した。 ヴェルトンゲンは25日、アンデルレヒトの公式サイトを通じてスパイクを脱ぐ決断を下したことを明かした。 「ここ数週間で、これが最後の試合になるだろうということがはっきりしてきたんだ。決して簡単な決断ではなか 2025.03.25 22:56 Tue
Xfacebook
ヨーロッパリーグ(EL)のノックアウトフェーズ・プレーオフ2ndレグが20日に行われた。 リーグフェーズを9位~24位で終えた16チームが、ホーム&アウェイ形式でラウンド16進出を争うプレーオフ。 今ラウンドにはレアル・ソシエダのMF久保建英、AZのDF毎熊晟矢、サン=ジロワーズのDF町田浩樹、アンデルレヒ 2025.02.21 07:45 Fri
Xfacebook

アンデルレヒトの人気記事ランキング

1

守田英正擁する王者スポルティング、ベルギー代表20歳DFデバストをアンデルレヒトから獲得! 約139億円の契約解除条項も

スポルティングCPは5日、アンデルレヒトからベルギー代表DFゼノ・デバスト(20)を獲得したと発表した。 期間は2029年6月までの5年契約。8000万ユーロ(約139億3000万円)の契約解除条項が盛り込まれている。 デバストはアンデルレヒトにU-8チームから在籍し、17歳時の2021年5月にファーストチームデビュー。2022-23シーズンにはセンターバックのレギュラーに定着し、公式戦49試合でプレーした。 2023-24シーズンも公式戦40試合に出場。今夏はベルギー代表の一員としてユーロ2024に参戦し、グループEの第1節スロバキア代表戦、第2節ルーマニア代表戦に出場。第3節のウクライナ代表戦と敗れたラウンド16のフランス代表戦では出番がなかった。 初の国外挑戦の場として、日本代表MF守田英正も所属するプリメイラ・リーガ王者のスポルティングを選択。チャンピオンズリーグ(CL)でのプレーも期待されるデバストは、クラブを通じて加入の喜びを語っている。 「ここ数カ月間、僕にとっての全ての出来事がとても早く進んだ。スポルティングCPのようなクラブが僕に興味を持ってくれるなんて夢のようだ。したがって、このチームの一員になれることを非常にうれしく思っているし、早くスタートしたい」 「歴史あるクラブだし、偉大なクラブだ。優秀な選手と素晴らしい監督を擁する現チャンピオンでもある」 「スポルティングCPについて彼らが話してくれたことはとても良かったし、ここに来られてとても嬉しい。第一印象は最高だよ。素晴らしい国、街、そして素晴らしいクラブだ」 「昨シーズンは3バックでプレーしたこともあったし、ディフェンスならどこでもプレーできる」 「彼(ルベン・アモリム監督)は僕にプロジェクトについて説明してくれたし、僕がハードワークから始めることに期待してくれている。新しいシーズンが始まるのを楽しみにしているし、ここで働けるのを楽しみにしている」 2024.07.05 11:42 Fri
2

アンデルレヒト、新指揮官にはEL連勝のユーベル暫定監督が正式就任

アンデルレヒトは10日、ダビド・ユーベル暫定監督(36)が正式に監督に就任したことを発表した。 正式就任の決まったユーベル監督は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「クラブからのこのような形で信頼を寄せていただき、本当に光栄に思いますし、誇りに感じている。何よりも、ここ数週間のポジティブな流れを継続できることがとても嬉しい。日ごと、週ごと、月ごとの進歩を見守りたい。それが常に私のアプローチであり、私たちはともに偉大なことを成し遂げられるという信念がそこにある」 ユーベル監督は、9月19日に解任されたブライアン・リーマー監督の後任としてU-18チームから昇格。就任後はジュピラー・プロ・リーグで1勝2分け、ヨーロッパリーグ(EL)で2勝と無敗を続けていた。 なお、アンデルレヒトは新監督として、トッテナムでアシスタントマネージャーを務めるライアン・メイソン氏(33)の招へいに動いていると報道されていたが、チームを立て直した青年監督にチームを託すことを決断した。 2024.10.11 00:30 Fri
3

「これはすごい」「どこまで成長するの」19歳FW後藤啓介がELデビューから1分で衝撃ゴール!公式戦連発にファンも騒然「日本代表の未来は明るい」

アンデルレヒトのFW後藤啓介がまたしてもゴールを記録した。 2024年1月にジュビロ磐田からアンデルレヒトのリザーブチームであるRSCA Futuresにレンタル移籍した後藤。この冬に完全移籍へと切り替わると、16日のクロッキー・カップのロイヤス・アントワープ戦でファーストチームデビュー。すると、19日にジュピラー・プロ・リーグでデビューし、26日のメヘレン戦では初ゴールを記録していた。 その後藤は、30日に行われたヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ最終節のホッフェンハイム戦でベンチ入り。チームは先制に成功するもその後4連続失点で1-4と大きくビハインドしていた。 後藤は78分に途中出場でELデビューを果たすと、わずか1分でゴールを記録した。 左サイドを崩したアンデルレヒトは、ニルソン・アングロが仕掛けてマイナスのパス。ボックス内左でマリオ・ストロイケンスが受けてシュートを放つも相手DFに当たりこぼれ球に。しかし、これを拾った後藤が相手DFを背負いながらもGKの逆を突いてニアサイドを撃ち抜き、EL初ゴールを記録した。 出場からわずか1分で圧巻のプレーを見せた後藤。ファンは「これはすごい」、「素晴らしいゴール」、「技あり」、「日本代表の未来は明るいな」、「このタイプが出てくるとは」、「どこまで成長していくんだ」と称賛の声が並んだ。 なお、試合はその後にもう1点を返すも3-4でアンデルレヒトは敗戦。ラウンド16のストレートインを逃す形となったが、10位でプレーオフに回ることとなった。 <span class="paragraph-title">【動画】出場から1分、後藤啓介がELデビュー戦で衝撃のゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/wowow_soccer/status/1885108411303383183?ref_src=twsrc%5Etfw">January 30, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.31 11:10 Fri
4

退任会見で報道陣の拍手に涙…アントワープを昨季66年ぶりリーグ優勝に導いたファン・ボメル監督「誇らしい気持ち」

ロイヤル・アントワープのマルク・ファン・ボメル監督が退任会見に臨んだ。オランダ『Voetbal International』が伝える。 26日、ベルギー1部・プレーオフ1(※1)最終節のアントワープvsアンデルレヒトが行われ、ファン・ボメル監督率いるアントワープが3-1と勝利。すでに優勝等の可能性が消滅も、アンデルレヒトのCL行きを阻む白星となった。 (※1)レギュラーシーズン上位6チームが参加。優勝チームだけでなく、翌季の欧州カップ戦に参戦するチームも決まる最終決戦 元オランダ代表MFのファン・ボメル監督は幅広い世代のファンに名が通る名手。PSVにバルセロナ、バイエルン、ミランと各国の名門を渡り歩き、引退後は古巣PSVおよびヴォルフスブルクの指揮を経て、昨季から現職だ。 その昨季、ベルギー2部から1部に昇格して6年目という中堅アントワープで、まずレギュラーシーズン3位の好成績。迎えたプレーオフ1の最終節で大逆転に成功し、就任1年目でクラブを66年ぶりのベルギー王者へと導いた。 ただ、今季はCLのグループステージ最下位敗退に始まり、リーグも国内カップ戦も落として無冠。契約を残していたファン・ボメル監督だが、来季の欧州カップ戦を逸したことが決定打となり、今季で袂を分かつことが決まった。 そして、今季最終戦のアンデルレヒト戦が自身にとってもラストゲーム。勝利で有終の美を飾ったなか、試合後の会見では、プレスルームに詰めかけた報道陣全員から大きな拍手が贈られ、指揮官は涙を浮かべた。 「誇らしい気持ちでこの席に座ることができた。皆さんありがとう。もちろんチームにも感謝を。練習場での日常、日々のコミュニケーション…すぐに思い出して恋しくなるだろう」 「私はいま、なぜこれほどまでに感情的なのだろう? おそらく皆さんからの贈り物(報道陣の拍手)だけではない。アントワープのファンはとても熱狂的で、チームが困難でも選手たちを鼓舞する、と就任前から聞いていた。間違ってなかったね。私自身も共鳴できたと思う」 「今季は残念だったが、優勝した昨季の功績や思い出がクラブからなくなるわけじゃない。私の来季以降?何も決まっていないよ。もし8月にどのクラブでも指揮を執っていなかったら、アントワープvsベールスホット(来季の開幕戦)の観客席にお邪魔するよ」 2024.05.27 16:20 Mon
5

ベルギー代表歴代最多出場記録の37歳DFヴェルトンゲンが今季限りで現役引退…「長年自分を支えてくれたすべての人に心から感謝」

アンデルレヒトの元ベルギー代表DFヤン・ヴェルトンゲン(37)が今シーズン限りでの現役引退を決断した。 ヴェルトンゲンは25日、アンデルレヒトの公式サイトを通じてスパイクを脱ぐ決断を下したことを明かした。 「ここ数週間で、これが最後の試合になるだろうということがはっきりしてきたんだ。決して簡単な決断ではなかったけど、正しい決断だ。トレーニングや試合に向けて体力を整え、自分がなりたい選手として自分を見せることがますます難しくなっていることに気づいた。ファンや仲間の選手だけでなく、自分自身に対してもだ。だからこそ、今シーズンを最後に引退するんだ」 「残り11試合で全力を尽くし、ファンやチームメイトと素晴らしい瞬間をもう少し経験できればと思っているよ。自分が経験できたこと、達成できたことをとても誇りに思っている。また、長年自分を支えてくれたすべての人に心から感謝したいと思う」 ベールスホットのユース育ちのヴェルトンゲンは、そのままアヤックスのアカデミーに入団。2006年にファーストチームデビューを飾り、RKCヴァールヴァイクでの武者修行も経験。 アヤックスでは公式戦220試合に出場し28ゴール12アシストを記録。チームの主軸としてプレーすると、2012年7月にトッテナム・ホットスパーへ完全移籍。 スパーズではセンターバックと左サイドバックを主戦場に主軸を担うと、公式戦315試合で14ゴール8アシストを記録。マウリシオ・ポチェッティーノ監督の下で、近年の黄金期を過ごしたチームをディフェンスリーダーとして支えた。 その後、2020年8月にベンフィカへと完全移籍し、2022年9月には母国の名門アンデルレヒトへ活躍の場を移した。今シーズンここまではケガの影響などもあって公式戦5試合の出場にとどまっていた。 ベルギー代表としても、左サイドバックや3バックの一角でプレーし、歴代最多の157試合に出場し10ゴールを記録した。 2025.03.25 22:56 Tue

アンデルレヒトの選手一覧

16 GK マッズ・キッケンボルグ
1999年10月07日(25歳) 197cm 1 0
26 GK コリン・クーセンマンス
1981年04月07日(44歳) 188cm 83kg 9 0
35 GK ティモ・シュリーク
2006年03月02日(19歳) 195cm 0 0
63 GK ティモン・ヴァンフート
2004年01月29日(21歳) 0 0
3 DF ルーカス・ヘイ
2003年04月13日(22歳) 189cm 2 0
4 DF ジャン=カルロ・シミッチ
2005年05月05日(20歳) 186cm 8 0
5 DF ムサ・エンディアイエ
2002年06月18日(23歳) 181cm 8 0
6 DF ルドヴィグ・アウグスティンソン
1994年04月21日(31歳) 181cm 76kg 7 1
14 DF ヤン・ヴェルトンゲン
1987年04月24日(38歳) 189cm 86kg 1 0
25 DF トーマス・フォケ
1994年09月25日(30歳) 177cm 7 0
34 DF アドリエウソン
1998年03月23日(27歳) 184cm 2 0
54 DF キリアン・サルデラ
2002年05月02日(23歳) 174cm 8 0
71 DF ヌンシオ・エングワンダ
2007年12月01日(17歳) 1 0
79 DF アリ・マーマール
2005年03月23日(20歳) 182cm 3 0
10 MF ヤリ・フェルスハーレン
2001年07月12日(23歳) 172cm 8 2
11 MF トルガン・アザール
1993年03月29日(32歳) 174cm 70kg 4 0
17 MF テオ・レオニ
2000年04月21日(25歳) 8 1
18 MF マジード・アシメル
1997年10月10日(27歳) 3 0
19 MF ニルソン・アングロ
2003年06月19日(22歳) 182cm 6 1
23 MF マッツ・リッツ
1993年07月18日(31歳) 180cm 70kg 7 0
32 MF レアンデル・デンドンケル
1995年04月15日(30歳) 188cm 76kg 8 0
55 MF マルコ・カナ
2002年08月08日(22歳) 182cm 0 0
72 MF ネイサン・デ・カット
2008年07月19日(16歳) 1 0
78 MF アナス・ツァジュート
2005年09月07日(19歳) 167cm 0 0
83 MF トリスタン・デフレーフ
(歳) 7 1
12 FW カスパー・ドルベリ
1997年10月06日(27歳) 187cm 85kg 7 1
20 FW ルイス・バスケス
2001年04月24日(24歳) 190cm 10 4
21 FW セサル・ウエルタ
2000年12月03日(24歳) 171cm 61kg 2 0
22 FW エリーズ・ダオ
2006年11月20日(18歳) 183cm
27 FW サミュエル・エドジー
2003年01月28日(22歳) 167cm 5 1
29 FW マリオ・ストロイケンス
2004年09月29日(20歳) 177cm 7 1
42 FW 後藤啓介
2005年06月03日(20歳) 191cm 70kg 2 1
監督 ダビド・ユーベル
1985年01月12日(40歳) 178cm

アンデルレヒトの試合日程

UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月25日 2 - 1 vs フェレンツヴァーロシュ
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 1 - 2 vs レアル・ソシエダ
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 2 - 0 vs ルドゴレツ
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 1 - 1 vs FK RFS
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 2 - 2 vs ポルト
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 1 - 2 vs スラビア・プラハ
リーグフェーズ第7節 2025年1月23日 2 - 0 vs ビクトリア・プルゼニ
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 3 - 4 vs ホッフェンハイム
プレーオフ1stレグ 2025年2月13日 3 - 0 vs フェネルバフチェ
プレーオフ2ndレグ 2025年2月20日 2 - 2 vs フェネルバフチェ