
カディス
Cadiz Club de Futbol国名 |
![]() |
創立 | 1910年 |
ホームタウン | カディス |
スタジアム | エスタディオ・ヌエボ・ミランディージャ |
愛称 | ロス・アマリージョス(黄色),エル・サブマリーノ・アマリージョ(黄色い潜水艦) |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
カディスのニュース一覧
カディスの人気記事ランキング
1
Jリーグ公式よりも先にやっていた!スペインクラブもタッキー真似て“上下逆さま”で投稿!?「お前もか」「サッカー界で流行」
“タッキー”こと滝沢秀明氏の投稿がサッカー界にも影響を与えている。 滝沢氏は10月30日付でジャニーズ事務所の副社長を退任。7日に個人のツイッターアカウントを開設。翌8日、ツイッターで「時間、時代がただただ流れていってしまわぬ様に 平等に与えられた未来という場所で 僕ら人間が夢を見るだけでなく掴む為に たったそれだけの事。 一個人ではありますが、皆様引き続き宜しくお願いします。 滝沢秀明」と綴った文書の画像を投稿していたが、上下逆なことで大きな話題を呼んでいた。 さらに、9日にはJリーグの公式ツイッターも同じように上下逆さまで投稿。告知の内容には批判の声もあったが、こちらもツイッターのトレンドに入るなど反響を呼んでいる。 だが、実はJリーグよりも先に流行りの乗っかっていたクラブがあった。 ラ・リーガに所属するカディスの日本語版公式ツイッターも9日、画像を上下逆にして投稿。内容は「【急募】明後日11日(木)AM5:30キックオフのレアル・マドリード戦について、昨季チャンピオン相手に勝ち点を持ち帰る方法。 なお。我らがカディスは負傷者続出かつ出場停止のため本職センターバックが1人の可能性があるやで。」というものだった。 この投稿には、「トレンドに乗れる系公式サッカークラブアカウントなんですね」、「ほんとにカディス公式好きやわ〜」、「さすが早い対応」、「サッカー界で流行ってんだなコレw」とファンからも好評の声が相次いでいる。 カディスは、2020-21シーズンからラ・リーガに復帰。昨シーズンは最終節で劇的な残留を果たすと、今シーズンは開幕5連敗もあってリーグ19位に位置。それでも以降の8試合ではわずか1敗と調子を取り戻している。 <span class="paragraph-title">【画像】これはやってる!カディスの実際の投稿</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/RealMadridC%C3%A1diz?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#RealMadridCádiz</a> <a href="https://t.co/8gIEz47lXR">pic.twitter.com/8gIEz47lXR</a></p>— カディスCF|日本公式 (@Cadiz_CFJP) <a href="https://twitter.com/Cadiz_CFJP/status/1590208650500796416?ref_src=twsrc%5Etfw">November 9, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【画像】上下逆さま…Jリーグ公式の実際の投稿</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="zxx" dir="ltr"><a href="https://t.co/6SanbnQi6W">pic.twitter.com/6SanbnQi6W</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1590213433286615043?ref_src=twsrc%5Etfw">November 9, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.09 18:45 Wed2
ソシエダのCFカルロス・フェルナンデスが西2部に移籍…
レアル・ソシエダは30日、スペイン人FWカルロス・フェルナンデス(28)がセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のカディスに1年間のレンタル移籍で加入することを発表した。 カルロス・フェルナンデスはセビージャのカンテラ出身で、2018年7月にファーストチームに昇格。その後、デポルティボ・ラ・コルーニャ、グラナダへの武者修行も経験。2021年1月にソシエダへ完全移籍で加入した。 左利きの大型ストライカーは、度重なる負傷にも悩まされた約3年半の在籍期間に59試合5ゴール3アシストの数字を残していた。昨シーズンは16試合3ゴール1アシストを記録した。 2024.08.30 17:55 Fri3
貴公子の前に壁など無意味!ロベカルとのコンビネーションからベッカムが絶品FK【ビューティフル・フリーキック】
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は、元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏がレアル・マドリー時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆ロベカルとのコンビネーションからベッカムが絶品FK <br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJxbzhTMmZMSyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 端正な容姿から“貴公子”と呼ばれるベッカム氏は、芸術的な精度を誇る右足のキックや、その甘いマスクからは想像もつかないハードなプレーを中盤で披露して欧州のトップレベルで活躍した。 マドリーには2003年から4年間在籍。チーム事情から当初は中央でのプレーが主だったが、その右足はチームにとって大きな武器となり、2006年1月21日に行われたラ・リーガ第20節のカディス戦では、芸術的なFKを決めている。 1-1の同点で迎えた70分、マドリーはペナルティーアーク右でFKを獲得する。キッカーのベッカムは傍らのDFロベルト・カルロスへちょこんとパスを出すと、ロベルト・カルロスは足裏でしっかりと止める。 上手くコースをずらしたベッカムは、美しいフォームから右足を一閃。完璧な軌道を描いたシュートがゴール右上へと吸い込まれた。 ロベルト・カルロスとのコンビネーションでシュートコースを作ったベッカム。その発想もさることながら、完璧に遂行するキックの精度にもあっぱれだ。 2020.09.01 18:30 Tue4
カディス、昨季終盤戦主力のDFメレがレンタル期間延長で再加入
カディスは1日、メキシコのクラブ・アメリカからスペイン人DFホルヘ・メレ(26)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 スポルティング・ヒホンでプロデビューを飾り、かつてはU-21スペイン代表の主力としても活躍したメレは、2017年夏にケルンへ5年契約で加入。ここまでの在籍期間に公式戦96試合に出場していたが、ここ数シーズンは出場機会を減らしていた。 そういった事情もあり、2022年1月にクラブ・アメリカへフリートランスファーで加入。ただ、メキシコの名門では出場機会を得られず、同じメキシコのマサトランFCへのレンタルも経験。その後、今年1月にはカディスに半年間のレンタル移籍で加入し、残留を争ったシーズン最終盤は主力として活躍するなど、ラ・リーガ10試合に出場していた。 クラブ・アメリカとの現行契約は2025年まで残っており、今シーズンはレンタル期間延長という形でカディスでプレーすることになった。 2023.08.01 18:41 Tueカディスの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ヘレミアス・レデスマ | |||||||
![]() |
1993年02月13日(32歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | GK |
![]() ![]() |
ダビド・ヒル | |||||||
![]() |
1994年01月11日(31歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | GK |
![]() ![]() |
ビクトル・アズナル・ウセン | |||||||
![]() |
2002年10月17日(22歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
34 | GK |
![]() ![]() |
ヘルナンド・アルモドバル | |||||||
![]() |
2003年09月03日(21歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ジョセバ・サルドゥア | |||||||
![]() |
1992年06月24日(33歳) | 176cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ファリ | |||||||
![]() |
1993年08月12日(31歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ビクトル・チュスト・ガルシア | |||||||
![]() |
2000年03月05日(25歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | DF |
![]() ![]() |
モモ・エムバイエ | |||||||
![]() |
1998年06月28日(27歳) | 192cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
ハビ・エルナンデス | |||||||
![]() |
1998年05月02日(27歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | DF |
![]() ![]() |
イサ・カルセレン | |||||||
![]() |
1993年04月23日(32歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
ホルヘ・メレ | |||||||
![]() |
1997年04月17日(28歳) | 182cm | 77kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | DF |
![]() ![]() |
ルイス・エルナンデス | |||||||
![]() |
1989年08月14日(35歳) | 182cm | 74kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
アイハム・オウス | |||||||
![]() |
2000年01月09日(25歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | DF |
![]() ![]() |
アレハンドロ・モラタ | |||||||
![]() |
2006年07月06日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() ![]() |
ルーカス・ピレス | |||||||
![]() |
2001年03月24日(24歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | MF |
![]() ![]() |
ルベン・アルカラス | |||||||
![]() |
1991年05月01日(34歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
ディアディエ・サマセク | |||||||
![]() |
1996年01月11日(29歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
アレハンドロ・フェルナンデス | |||||||
![]() |
1992年10月15日(32歳) | 183cm | 68kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | MF |
![]() ![]() |
イバン・アレホ | |||||||
![]() |
1995年02月10日(30歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
12 | MF |
![]() ![]() |
ロミニゲ・クアメ | |||||||
![]() |
1996年12月17日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
ゴンサロ・エスカランテ | |||||||
![]() |
1993年03月27日(32歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
28 | MF |
![]() ![]() |
ムサ・ディアキテ | |||||||
![]() |
2003年11月04日(21歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
MF |
![]() ![]() |
ホセ・マリ | ||||||||
![]() |
1987年12月06日(37歳) | 183cm | 74kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
MF |
![]() ![]() |
フェデ・サン・エメテリオ | ||||||||
![]() |
1997年03月16日(28歳) | 174cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
ルベン・ソブリーノ | |||||||
![]() |
1992年06月01日(33歳) | 182cm | 73kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
10 | FW |
![]() ![]() |
ブリアン・オカンポ | |||||||
![]() |
1999年06月25日(26歳) | 172cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | FW |
![]() ![]() |
クリス・ラモス | |||||||
![]() |
1997年01月18日(28歳) | 193cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | FW |
![]() ![]() |
ダルウィン・マチス | |||||||
![]() |
1993年02月07日(32歳) | 174cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | FW |
![]() ![]() |
セルジ・グアルディオラ | |||||||
![]() |
1991年05月29日(34歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | FW |
![]() ![]() |
ロジェール・マルティ | |||||||
![]() |
1991年01月03日(34歳) | 179cm | 74kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | FW |
![]() ![]() |
マキシ・ゴメス | |||||||
![]() |
1996年08月14日(28歳) | 186cm | 85kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
29 | FW |
![]() ![]() |
ニコ・ヌジャラ | |||||||
![]() |
2003年04月13日(22歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
36 | FW |
![]() ![]() |
エッタ・エヨング | |||||||
![]() |
2003年10月14日(21歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
40 | FW |
![]() ![]() |
ボルハ・バスケス | |||||||
![]() |
2005年01月18日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
マウリシオ・ペジェグリーノ | ||||||||
![]() |
1971年10月05日(53歳) | 193cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |