
チリ代表
Chile国名 |
![]() |
ホームタウン | サンティアゴ |
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
チリ代表のニュース一覧
チリ代表の人気記事ランキング
1
元バルサGKブラーボ、テア=シュテーゲンとの定位置争いを回想 「共存不可と断定されたが…」
レアル・ベティスのチリ代表GKクラウディオ・ブラーボがバルセロナ時代に定位置を争った元チームメイトについてコメントした。スペイン『Relevo』が伝える。 ベティスは12日にサウジアラビアで行われたスーペル・コパ・デ・エスパーニャ準決勝にてバルセロナと対戦。ラ・リーガ首位相手に延長戦を含む120分間で2-2の激闘を演じたが、最終的にはPK戦を2-4で落とし、決勝戦進出を逃している。 PK戦では両軍ともに4人がキッカーを務め、ブラーボが1本も防げなかった一方、バルセロナのGKアンドレ・テア=シュテーゲンは2本をセーブ。元同僚同士の対決は後者が制す形となった。 バルセロナ時代のブラーボにとって、テア=シュテーゲンはポジションを分けあうライバルで、不仲が囁かれた時期も。試合後のインタビューではそれを否定し、むしろ仲は良かったと語っている。 「私がテア=シュテーゲンと問題を抱えていたことは一度もないよ。彼は国内外のカップ戦で起用され、私はリーグ戦に起用が限定された。マスコミからそれについて大騒ぎされたね(笑)」 「一部の人たちは私たち2人が敵どうしだと言い、共存は不可能だと断定されたが、全くもって事実ではないよ」 2人は2014年夏に揃ってバルセロナへ加入。2シーズンにわたって「分業制」を敷かれたが、2014-15シーズンはブラーボがラ・リーガ優勝、テア=シュテーゲンが国王杯とチャンピオンズリーグ(CL)優勝に貢献と、2人の共存なくして3冠をなし得なかった事実がある。 最終的にはローテーションに不満を抱いたブラーボが退団の道を選んだが、今となっては良い思い出として記憶されていることだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】〈試合ハイライト〉バルセロナ 2-2(PK4-2) ベティス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> A heart-stopping win! <a href="https://t.co/2qM4JLh0PJ">pic.twitter.com/2qM4JLh0PJ</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1613778214203031552?ref_src=twsrc%5Etfw">January 13, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.13 15:51 Fri2
34歳サンチェス、マルセイユの再契約オファーを拒否…年俸30%アップより新天地行き希望か
マルセイユとの契約を終えたチリ代表FWアレクシス・サンチェス(34)が新天地を探しているようだ。フランス『フットメルカート』が伝えている。 バルセロナ、アーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、インテルという欧州を代表するビッグクラブを渡り歩いたサンチェス。2年間在籍したインテルとの契約を昨年8月に解除すると、すぐさまマルセイユとの1年契約を結んだ。 リーグ・アンの舞台は自身初挑戦だったが、公式戦44試合の出場で18ゴール3アシストを記録するなど、替えの効かない不動のワントップとして活躍。しかし、6月末で契約が満了となり、現在はフリーの身となっている。 フランス『La Provence』によると、サンチェスとの再契約を目指すマルセイユは年俸30%アップの新契約を提示したとのこと。サンチェスが12月で35歳を迎えるベテランであることを考慮すれば、なんとしてでもチームに残したい思惑が見て取れる。 しかし、どうやらサンチェスはこのオファーを拒否した模様。マルセイユはこれを否定しているようだが、パブロ・ロンゴリア会長が新たな条件提示を許可しない限り、サンチェスはこのまま新天地を探し続けるものとみられている。 2023.07.13 21:30 Thu3
チリ代表海外組メンバーが発表! GKブラーボやFWサンチェス、MFビダルら20名《ロシアW杯南米予選》
▽チリサッカー協会(ANFP)は27日、ロシア・ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むチリ代表の海外組メンバー20名を発表した。 ▽今回のメンバーには、マンチェスター・シティのGKクラウディオ・ブラーボやアーセナルのFWアレクシス・サンチェス、バイエルンのMFアルトゥーロ・ビダルなど主力選手を招集した。 ▽チリはロシアW杯南米予選で8試合を終え、勝ち点11の7位。10月6日にはアウェイでエクアドル代表(5位/勝ち点13)と、同11日にはホームでペルー代表(9位/勝ち点7)と対戦する。今回発表されたチリ代表海外組メンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆チリ代表メンバー海外組</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">クラウディオ・ブラーボ</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">パウロ・ディアス</span>(サン・ロレンソ/アルゼンチン) <span style="font-weight:700;">ミーコ・アルボルノス</span>(ハノーファー/ドイツ) <span style="font-weight:700;">イゴール・リチノフスキー</span>(バジャドリー/スペイン) <span style="font-weight:700;">マウリシオ・イスラ</span>(カリアリ/イタリア) <span style="font-weight:700;">エンソ・ロコ</span>(クルス・アスル/メキシコ) <span style="font-weight:700;">エウゲニオ・メナ</span>(サンパウロ/ブラジル) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">アルトゥーロ・ビダル</span>(バイエルン/ドイツ) <span style="font-weight:700;">チャルレス・アランギス</span>(レバークーゼン/ドイツ) <span style="font-weight:700;">エリック・プルガル</span>(ボローニャ/イタリア) <span style="font-weight:700;">マルセロ・ディアス</span>(セルタ/スペイン) <span style="font-weight:700;">パブロ・エルナンデス</span>(セルタ/スペイン) <span style="font-weight:700;">フランシスコ・シルバ</span>(クルス・アスル/メキシコ) <span style="font-weight:700;">フェリペ・グティエレス</span>(ベティス/スペイン) <span style="font-weight:700;">ホルヘ・バルディビア</span>(アル・ワハダ/UAE) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">アレクシス・サンチェス</span>(アーセナル/イングランド) <span style="font-weight:700;">マウリシオ・ピニージャ</span>(アタランタ/イタリア) <span style="font-weight:700;">エドゥアルド・バルガス</span>(ホッフェンハイム/ドイツ) <span style="font-weight:700;">フニオール・フェルナンデス</span>(ディナモ・ザグレブ/クロアチア) <span style="font-weight:700;">エドソン・プッチ</span>(ネカクサ/メキシコ) 2016.09.28 12:19 Wed4
東京五輪の女子開幕戦はホワイトの2発でイギリスが快勝!初出場のチリは奮闘するも攻撃の形を作れず…《東京オリンピック》
21日、東京オリンピック(女子)グループE第1節のイギリス代表vsチリ代表が札幌ドームで行われ、2-0でイギリスが勝利を収めた。 FIFAランキング6位のイングランド代表を中心に編成されたイギリス代表。ホワイトを頂点とし、インサイドハーフにスコットランド勢の2名を置いた[4-3-3]の布陣で臨んだ。 一方、オリンピック初出場となるFIFAランキング37位のチリは、パリ・サンジェルマン(PSG)からリヨンに移籍したGKエンドレルを中心に[4-4-2]を敷いた。 下馬評ではイギリスが有利と見られていた中、序盤は比較的チリがボールを握る展開に。積極的な入りを見せ、立ち上がりにはセットプレーのこぼれ球をウルティアが狙うも枠の左へ外れた。 その中でミドルパスと縦に速い攻撃でチリゴールに迫るイギリスは11分、スタンウェイのシュートをGKエンドレルがはじいたところにホワイトが詰めてネットを揺らす。だが、ここはオフサイドを取られて先制とはならず。 さらに攻勢をかけるイギリスは7分後に試合を動かす。右サイドの高い位置からブロンズから柔らかいクロスをファーへ送ると、これをヘンプが頭で折り返す。ゴール前でホワイトが体を倒しながら左足のボレーで沈め、先制点を奪った。 これで勢いに乗ったイギリスは23分にカットインからヘンプが狙う。その後はチリが敷くコンパクトな守備陣形の外側を両ウイングが攻略し始め、高い位置でのボール奪取も増えたことでゲームの主導権を握っていく。 押し込まれる時間が増えたチリは29分にアラヤがミドルで牽制するも、流れを取り戻すことができない。イギリスは終了間際にもチャンスを創出。スルーパスに反応したホワイトが一対一を迎えるも、GKエンドレルが右手一本でファインセーブを見せる。その直後にオフサイドディレイの笛が鳴った。 両チームとにメンバー交代なしで迎えた後半も、立ち上がりからイギリスが仕掛ける。スタンウェイと左右を入れ替えたヘンプが続けざまにゴールを狙う。55分には前半と同じようにスタンウェイのミドルのこぼれにホワイトが詰めるも、辛うじてチリがクリアした。 68分にはイギリスベンチが動く。ヘンプとウォルシュを下げてパリスとイングルを投入。イングルはウェールズの選手として初めてオリンピックの舞台に立った選手となった。一方のチリも、Y・ロペスに代えてマルドネスを送り込み、反撃を試みる。 イギリス優位の展開は変わらぬまま、73分に再びゴールを奪う。左サイド高い位置でのスローインから中央を経由して右に展開。ブロンズがボックス右に侵入してクロスを送ると、ホワイトが今度は右足のボレーで合わせてリードを広げた。 一矢報いようとするチリに対してイギリスは最後まで集中を切らさずに対応。危なげなくタイムアップを迎え、イギリスが白星発進となった。対するチリは、序盤こそボールを持てたものの惜敗。オリンピック最初のゲームは黒星で終わった。 イギリス女子代表 2-0 チリ女子代表 【イギリス女子代表】 ホワイト(前18、後28) 2021.07.21 18:36 Wed5
カバーニ、先発チリ戦で負傷交代…右ふくらはぎのケガか
マンチェスター・ユナイテッドのウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニが新たなケガを負ったようだ。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 いよいよ残り2試合のカタール・ワールドカップ(W杯)南米予選に向け、今月の代表活動に参加したカバーニ。チームが本大会ストレートインの4位以内を決めた24日のペルー代表戦に途中出場するなど、今活動中の全2試合でプレーした。 だが、先発した29日のチリ代表では前半途中に右ふくらはぎを気にしながらピッチに座り込み、29分にベンチからスタートしたアトレティコ・マドリーのFWルイス・スアレスと交代している。 今季を迎えるにあたり、南米移籍も取り沙汰されながらユナイテッドと1年間の新契約を結び、残留したカバーニ。だが、度重なる故障にも苦しみ、ここまで公式戦17試合の出場のみと稼働率を悪くし、得点数も2ゴールにとどまっている。 そんな35歳のフィニッシャーは今回の代表活動に合流する前までもユナイテッドで負傷離脱が続き、12日に行われたプレミアリーグ第29節のトッテナム戦で復帰したばかりだった。 今回の代表ウィークが終わると、熾烈さを極めるプレミアリーグのトップ4争いに向けて、ギアを上げていく必要があるユナイテッドだが、ケガの程度でカバーニを頼りにできなさそうだ。 2022.03.30 17:55 Wedチリ代表の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
クラウディオ・ブラーボ | |||||||
![]() |
1983年04月13日(42歳) | 185cm | 84kg |
1 | GK |
![]() ![]() |
ガブリエル・アリアス | |||||||
![]() |
1987年09月13日(37歳) | 187cm | 91kg |
1 | GK |
![]() ![]() |
ブライアン・コルテス | |||||||
![]() |
1995年03月11日(30歳) | 185cm |
1 | DF |
![]() ![]() |
イゴール・リチノフスキ | |||||||
![]() |
1994年03月07日(31歳) | 187cm | 74kg |
1 | DF |
![]() ![]() |
マティアス・カタラン | |||||||
![]() |
1992年08月19日(32歳) | 175cm | 70kg |
1 | DF |
![]() ![]() |
パウロ・ディアス | |||||||
![]() |
1994年08月25日(30歳) | 177cm | 70kg |
1 | DF |
![]() ![]() |
ガブリエル・スアソ | |||||||
![]() |
1997年08月09日(27歳) | 178cm |
1 | DF |
![]() ![]() |
ギジェルモ・マリパン | |||||||
![]() |
1994年05月06日(31歳) | 193cm | 83kg |
1 | DF |
![]() ![]() |
フランシスコ・シエルラルタ | |||||||
![]() |
1997年05月06日(28歳) | 190cm |
1 | DF |
![]() ![]() |
トーマス・ガルダメス | |||||||
![]() |
1998年11月20日(26歳) | 182cm | 72kg |
DF |
![]() ![]() |
ニコラス・ディアス | ||||||||
![]() |
1999年05月20日(26歳) | 178cm |
1 | MF |
![]() ![]() |
マウリシオ・イスラ | |||||||
![]() |
1988年01月12日(37歳) | 177cm | 72kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
ビクトル・ダビラ | |||||||
![]() |
1997年11月04日(27歳) | 173cm | 69kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
エリック・プルガル | |||||||
![]() |
1994年01月15日(31歳) | 186cm | 68kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
ディエゴ・バルデス | |||||||
![]() |
1994年01月30日(31歳) | 178cm |
1 | MF |
![]() ![]() |
エステバン・パベス | |||||||
![]() |
(歳) |
1 | MF |
![]() ![]() |
マルコス・ボラドス | |||||||
![]() |
1996年02月28日(29歳) | 170cm | 72kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
マルセリーノ・ヌニェス | |||||||
![]() |
2000年03月01日(25歳) | 181cm |
1 | MF |
![]() ![]() |
セサル・ペレス | |||||||
![]() |
2002年11月29日(22歳) | 176cm | 66kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
クリスティアン・サバラ | |||||||
![]() |
1999年08月03日(25歳) | 173cm | 70kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
ルーカス・アサディ | |||||||
![]() |
2004年01月08日(21歳) | 172cm | 67kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
ロドリゴ・エチェベリア | |||||||
![]() |
1995年04月07日(30歳) | 181cm | 73kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
ハビエル・アルタミラノ | |||||||
![]() |
1999年08月21日(25歳) | 173cm | 68kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
ダリオ・オソリオ | |||||||
![]() |
2004年01月24日(21歳) | 182cm | 73kg |
1 | FW |
![]() ![]() |
アレクシス・サンチェス | |||||||
![]() |
1988年12月19日(36歳) | 168cm | 73kg |
1 | FW |
![]() ![]() |
エドゥアルド・バルガス | |||||||
![]() |
1989年11月20日(35歳) | 176cm | 70kg |
1 | FW |
![]() ![]() |
ベン・ブレレトン・ディアス | |||||||
![]() |
1999年04月18日(26歳) | 185cm |
1 | FW |
![]() ![]() |
ニコラス・フェルナンデス | |||||||
![]() |
1996年02月08日(29歳) | 178cm |
1 | FW |
![]() ![]() |
カルロス・パラシオス | |||||||
![]() |
2000年07月20日(24歳) | 180cm |
1 | FW |
![]() ![]() |
アレクサンデル・アラベナ | |||||||
![]() |
2002年09月06日(22歳) | 175cm | 70kg |
監督 |
![]() ![]() |
リカルド・ガレカ | ||||||||
![]() |
1958年02月10日(67歳) | 186cm |
チリ代表の試合日程
国際親善試合
2024年3月26日 | A |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
フランス代表 |