山口がFW高木大輔と契約更新、今季はリーグ戦37試合5得点「チームの先頭となって引っ張っていく存在に」 レノファ山口FCは10日、FW高木大輔(27)との契約更新を発表した。 高木は東京ヴェルディの下部組織出身で、東京Vの他、G大阪でもプレー。山口には2018年から2019年にも在籍しており、2021年に復帰していた。 元プロ野球選手の高木豊氏の息子であり、Jリーガーの3兄弟の末っ子。今季は明治安田生命J2リ 2022.12.10 12:25 Sat
大分DF高橋祐翔が2年の修行から復帰 「経験を大分トリニータの為にピッチの上で表現」 大分トリニータは10日、DF高橋祐翔(21)の復帰を発表した。 高橋は2020年に米子北高校から入団。2021年の日本フットボールリーグ(JFL)を戦うヴェルスパ大分に続き、今季から九州サッカーリーグのヴェロスクロノス都農に期限付き移籍をした。 3年ぶりの大分復帰となり、クラブを通じて意気込みを語っている。 2022.12.10 12:20 Sat
新潟FW谷口海斗、自身初のJ1挑戦となる契約更新! 「今まで以上に全力を」 アルビレックス新潟は10日、FW谷口海斗(27)と2023シーズンの契約更新に合意したと発表した。 谷口は岐阜経済大学卒で、いわてグルージャ盛岡、ロアッソ熊本を経て、2021年に新潟入り。移籍初年度から明治安田生命J2リーグで13ゴール(42試合)を決め、チームとしてJ2優勝&J1昇格の今季も9ゴール(36試合) 2022.12.10 11:05 Sat
水戸がおこしやす京都へ武者修行していたDF田辺陽太の復帰を発表 水戸ホーリーホックは9日、DF田辺陽太(20)の復帰を発表した。 田辺は水戸のユース出身で、2021年にトップチーム昇格。シーズン途中に当時JFLのいわきFCへと育成型期限付き移籍した。 今シーズンは4月に関西サッカーリーグ1部のおこしやす京都ACへと育成型期限付き移籍。リーグ戦で5試合に出場していた。 2022.12.09 21:28 Fri
宮崎のMF小野寺達也が現役引退、小林悠、太田宏介、ぺこぱ・シュウペイとは高校の同期「自分が納得できるまでプレーする事ができました」 テゲバジャーロ宮崎は9日、MF小野寺達也(35)が現役引退することを発表した。 小野寺は神奈川県出身で、麻布大学附属渕野辺高校から拓殖大学へと進学した。 高校時代は元日本代表DF太田宏介(FC町田ゼルビア)、FW小林悠(川崎フロンターレ)、お笑いコンビ・ぺこぱのシュウペイと同期で、小林とは大学でもサッカー部 2022.12.09 19:28 Fri
徳島の新監督は久保建英所属のソシエダで分析担当責任者を務めるベニャート・ラバイン氏に決定、35歳の青年指揮官誕生「大きな責任を感じています」 徳島ヴォルティスは9日、新監督にスペイン人指揮官のベニャート・ラバイン氏(35)が就任することを発表した。 ラバイン氏は、スペイン出身で、ラージョ・バジェカーノBの分析担当コーチやアトレティコ・マドリーU-19のアシスタントマネージャー、U-17スペイン代表の分析担当コーチ、レアル・マドリーユースのビデオアナリス 2022.12.09 18:12 Fri
秋田がFW三上陽輔と契約更新「最高に楽しんでいきましょう!!!」」 ブラウブリッツ秋田は9日、FW三上陽輔(30)との契約更新を発表した。 三上は北海道コンサドーレ札幌の下部組織出身で、札幌の他、カターレ富山、AC長野パルセイロでプレー。2020年から秋田でプレーしている。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで32試合に出場し、1得点を記録した。 三上はクラブを通じて 2022.12.09 16:45 Fri
鹿児島が今季岩手に加入したDF戸根一誓を完全移籍で獲得「絶対にJ2昇格しましょう」 鹿児島ユナイテッドFCは9日、いわてグルージャ盛岡のDF戸根一誓(26)が完全移籍で加入することを発表した。 戸根は興國高校から東海学園大学へと進学。2019年にカターレ富山に入団した。 富山で3シーズンを過ごすと、今シーズンから岩手に完全移籍。岩手では明治安田生命J2リーグで18試合に出場した。 戸 2022.12.09 16:40 Fri
福岡DF熊本雄太が2年ぶりに山形復帰! 「お久しぶりです」 モンテディオ山形は9日、アビスパ福岡からDF熊本雄太(27)の完全移籍加入を発表した。 熊本は東福岡高校、早稲田大学を経て、2018年に山形でプロ入り。初年度から主力センターバックとしてチームを引っ張り、今年から地元クラブの福岡に活躍の場を移した。 J1初挑戦となる移籍だったが、出番に恵まれず、公式戦14試 2022.12.09 16:10 Fri
琉球、今季5得点のFW野田隆之介と契約更新「優勝しかない。すぐにJ2の舞台に」 FC琉球は9日、FW野田隆之介(34)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 福岡県出身の野田はサガン鳥栖でプロキャリアをスタート。これまで名古屋グランパス、湘南ベルマーレ、京都サンガF.C.でプレーをし、鳥栖、湘南、京都ではJ1昇格、名古屋ではJ2降格を経験している。 琉球へは今季から加入。明 2022.12.09 15:44 Fri
岡山が濱田水輝&河野諒祐と契約更新 ファジアーノ岡山は9日、DF濱田水輝(32)とDF河野諒祐(27)の契約更新を発表した。 濱田は2018年からプレーし、河野は2021年から所属。今季の明治安田生命J2リーグでは前者が12試合1得点、後者が36試合0得点だった。 2022.12.09 15:40 Fri
長崎が大竹洋平と契約更新、来季は加入5年目に「来シーズンこそJ1昇格を」 V・ファーレン長崎は9日、MF大竹洋平(33)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 FC東京の育成組織からトップチームへ昇格した大竹はこれまでにセレッソ大阪、湘南ベルマーレ、ファジアーノ岡山でプレー。ケガとも戦いながら長崎へは2019年に加入した。 4年目の今季はリーグ戦で18試合に出場。昨年 2022.12.09 15:30 Fri
C大阪MF松本凪生が来季も甲府でプレー 「大きくなってセレッソに帰ってきます!」 ヴァンフォーレ甲府は9日、MF松本凪生(21)の育成型期限付き移籍期間延長を発表した。 セレッソ大阪が保有元の松本は今季から甲府でプレー。明治安田生命J2リーグ30試合出場で3得点をマークしたほか、チームとして初タイトルとなる天皇杯でも6試合1得点の数字を残した。クラブの公式サイトを通じて決意を新たにしている。 2022.12.09 14:30 Fri
熊本がMF大本祐槻を琉球から完全移籍で獲得、6年ぶりに大木武監督と再タッグ「今年を超える最高の1年にしましょう」 ロアッソ熊本は9日、FC琉球のMF大本祐槻(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。 大本は野洲高校から阪南大学へと進学し、2017年にFC岐阜へ入団しプロキャリアをスタートした。 その後、徳島ヴォルティス、V・ファーレン長崎、アルビレックス新潟でプレー。今シーズンから琉球でプレーしていた。 今シー 2022.12.09 13:25 Fri
山形、ケガで棒に振った岡崎建哉が契約更新 「必ず復活します!!」 モンテディオ山形は9日、MF岡崎建哉(32)と契約を更新した旨を発表した。 岡崎はガンバ大阪ユース出身だが、関西大学に進学。2013年からG大阪でプロ入りし、愛媛FC、栃木SCを経て、2019年に山形入りした。 山形では移籍初年度こそ明治安田生命J2リーグで5試合の出場に終わったが、2年目に27試合でプレー 2022.12.09 12:50 Fri
秋田の10番で副主将、沖野将基が契約更新! 来季は大ケガからの再起を期す ブラウブリッツ秋田は9日、MF沖野将基(25)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 沖野はセレッソ大阪U-18の下部組織育ちで、トップチームに昇格したが、出番に恵まれず、2019年に秋田入り。移籍初年度から主力を担ったが、副主将を託され、背番号も「10」に変更した今季は開幕早々の右足アキレス腱断裂で明治 2022.12.09 12:40 Fri
大分生え抜きMFの弓場将輝が契約更新 「来シーズンは自動昇格でJ1の舞台へ」 大分トリニータは9日、MF弓場将輝(20)との契約更新を発表した。 大分のアカデミーで育った弓場は2種登録選手も経験して、2021年に正式昇格。1年目にルヴァンカップでプロ初ゴールを決めたりと爪痕を残すと、今季は明治安田生命J2リーグ25試合出場で3ゴールを記録するなど、出番を増やした。 契約更新を受け、ク 2022.12.09 12:05 Fri
町田が山口の大卒ルーキー沼田駿也を獲得、今季プロ入りも41試合7ゴール FC町田ゼルビアは9日、レノファ山口FCからFW沼田駿也(23)の完全移籍加入を発表した。 沼田は関西大学卒のルーキー。今季がプロ1年目ながら、明治安田生命J2リーグ41試合に出場して7ゴールを記録した。町田の公式サイトを通じて意気込みを語っている。 「FC町田ゼルビアに関わる全ての皆様、はじめまして。レノ 2022.12.09 10:30 Fri
横浜FC、プロ3年目のMF古宿理久と契約満了を発表…今季はYS横浜に育成型期限付き移籍 横浜FCは9日、MF古宿理久(21)との契約満了を発表した。 古宿は横浜FCのジュニアユース出身で、青森山田高校から2020年に入団。2021年途中からは水戸ホーリーホック、今シーズンはY.S.C.C.横浜に育成型期限付き移籍していた。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで16試合に出場。横浜FCではJ1で 2022.12.09 10:25 Fri
山形、GK藤嶋栄介との契約更新を発表「まずはしっかり怪我を治し…」 モンテディオ山形は8日、GK藤嶋栄介(30)との契約更新を発表した。 藤嶋は地元熊本の大津高校時代にU-16日本代表の経験を持つGK。同校卒業後は福岡大学に進学し、3・4年次にサガン鳥栖の特別指定選手に指定されると、2014年からの正式な入団を勝ち取った。 3シーズン鳥栖に在籍したのち、ジェフユナイテッド市 2022.12.08 18:55 Thu
水戸、GK山口瑠伊との契約を複数年更新「水戸のプライドを持って」 水戸ホーリーホックは8日、GK山口瑠伊(24)との契約を複数年で更新したと発表。契約期間は明かされていない。 山口はFC東京の下部組織出身で、16歳でフランスのロリアンに移籍。2017年にスペイン4部(当時)のエストレマドゥーラへと移籍し、2019-10シーズンにリーグ戦初出場。スペインの地でプロデビューを飾った 2022.12.08 17:45 Thu
秋田、横浜FCからDF星キョーワァンが加入!「謙虚に直向きに頑張ります」 ブラウブリッツ秋田は8日、横浜FCのDF星キョーワァン(25)が2023シーズンより完全移籍で加入すると発表した。 星は栃木県出身で、地元の高校サッカーの名門である矢板中央高校サッカー部を経て、駒澤大学に進学。いずれも主将としてチームをけん引した。 卒業後の2020年に横浜FCへ入団も、あまり出場機会には恵 2022.12.08 16:26 Thu
長崎、地元出身のボランチ鍬先祐弥と契約を更新「2023シーズン、必ずJ1へ行きましょう」 V・ファーレン長崎は8日、MF鍬先祐弥(24)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 地元・長崎県長崎市出身の鍬先は、東福岡高校から早稲田大学に進学。高校時代は日本高校選抜に選ばれた他、全日本大学選抜にも選ばれた経験がある。 2021年の加入初年度から明治安田J2の33試合に出場し、今季もボラン 2022.12.08 15:54 Thu
東京VがDF深澤大輝、FW阪野豊史、FW河村慶人の3選手と契約を更新 東京ヴェルディは8日、DF深澤大輝(24)、FW阪野豊史(32)、FW河村慶人(23)の3選手と、2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 深澤は東京Vのアカデミー出身で、中央大学在学中に特別指定選手として東京Vのトップチームに登録され、翌年に正式加入。今季は背番号が「23」から「2」へと変更になり、リー 2022.12.08 15:36 Thu
FC岐阜のFW大西遼太郎が熊本へ完全移籍加入「全力で戦い貢献できるよう頑張ります」 ロアッソ熊本は8日、FC岐阜からFW大西遼太郎(25)が完全移籍で加入すると発表した。 大西はジュビロ磐田の育成組織出身で、法政大学へ進学。在学中には2019年の天皇杯3回戦でガンバ大阪からゴールを奪い、金星を挙げた。 2020年に岐阜でプロキャリアをスタートさせ、3年間で明治安田J3に51試合出場3得点と 2022.12.08 15:32 Thu
群馬が地元出身・MF天笠泰輝と契約更新、今季は出場機会増でJ初ゴールも記録 ザスパクサツ群馬は8日、MF天笠泰輝(22)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 地元・群馬県太田市出身の天笠は関西大学を中退して2020年夏に群馬へ加入。左サイドを主戦場に今季は25試合出場と出番を増やし、第7節のV・ファーレン長崎戦ではJ初ゴールも記録した。 天笠はクラブを通じ、来季への意気込 2022.12.08 14:35 Thu
山形、サイドアタッカー新垣貴之との契約を更新「J1昇格に向けて共に戦いましょう!」 モンテディオ山形は8日、MF新垣貴之(26)との契約を更新したことを発表した。 沖縄県出身の新垣は突破力が魅力のサイドアタッカーで、流通経済大学から2019年にギラヴァンツ北九州へと加入。J2、J3併せて95試合7得点を記録していた。 山形へは今季から加入したが、出番は途中出場の9試合に。11月には右肩関節 2022.12.08 14:32 Thu
大分が中川寛斗との契約更新、秋田からGK新井栄聡の完全移籍加入を発表 大分トリニータは8日、MF中川寛斗(28)との契約更新と、ブラウブリッツ秋田からGK新井栄聡(27)の完全移籍加入を発表した。 柏レイソルの育成組織出身の中川は、トップチーム昇格後の2013年に湘南ベルマーレへ2年間の期限付き移籍。2015年に古巣へ復帰し、2019年には再び湘南へ期限付き移籍してそのまま完全移籍 2022.12.08 13:58 Thu
大宮がJ最多出場のGK南雄太と契約更新、アキレス腱断裂からの復帰目指す「全力の限りを尽くしたい」 大宮アルディージャは8日、GK南雄太(43)との契約更新を発表した。 南は静岡学園高校から1998年に柏レイソルに入団。正守護神としてプレーすると、2010年にロアッソ熊本へと完全移籍。2014年に横浜FCへと完全移籍していた。 2021年7月に大宮へと期限付き移籍で加入すると、明治安田生命J2リーグで19 2022.12.08 11:18 Thu
山形が名古屋のU-21日本代表DF成瀬竣平を育成型期限付き移籍で獲得「J1昇格を目指し全力で闘いたい」 モンテディオ山形は8日、名古屋グランパスのU-21日本代表DF成瀬竣平(21)を育成型期限付き移籍で獲得することを発表した。 移籍期間は2024年1月31日まで。名古屋との公式戦には出場できない。 成瀬は名古屋の下部組織出身で、U-15、U-18と所属。2種登録時代にJ1デビューを果たすと、2019年に正式 2022.12.08 10:50 Thu