J1の新着ニュース

FC東京は5日、MFアダイウトン(31)と来季契約に合意した旨を発表した。 2015年のジュビロ磐田入りから母国ブラジルを離れ、Jリーグでプレーするアダイウトン。2020年からFC東京に活躍の場を求めた推進力溢れるアタッカーは今季も躍動し、明治安田生命J1リーグでは31試合に出場してチーム最多の12ゴールを決めた 2022.12.05 13:29 Mon
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は5日、サガン鳥栖のFW梶谷政仁(22)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年2月1日~2024年1月31日となっている。 梶谷は埼玉県出身で、正智深谷高校から国士舘大学を経て、2022年に鳥栖に入団した。 今シーズンは明治安田生命J1リーグでの出番は 2022.12.05 13:17 Mon
Xfacebook
京都サンガF.C.は5日、ガンバ大阪からFWパトリック(35)の完全移籍加入を発表した。 サンフレッチェ広島に舞台を移す時期もあったが、2014年夏からと2019年夏からとでG大阪のキャリアを紡いだパトリック。G大阪が最終的に明治安田生命で残留を決めた今季もリーグ戦でチーム最多5得点を記録して、公式戦でも34試合 2022.12.05 12:45 Mon
Xfacebook
サンフレッチェ広島は5日、MF松本泰志(24)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 昌平高校出身の松本は2017年から広島でキャリアを始め、アビスパ福岡やセレッソ大阪でのレンタル生活も経験。2021年はC大阪に貸し出されたが、同年7月に復帰した。 そうして迎えた今季はルヴァンカップを制して躍進した 2022.12.05 11:15 Mon
Xfacebook
京都サンガF.C.は5日、FWピーター・ウタカ(38)の契約満了を発表した。 ベルギーやデンマーク、中国でもプレーしたウタカは2015年2月の清水エスパルス入りで初来日。サンフレッチェ広島や、FC東京も渡り歩き、一度はデンマークに舞台を移したが、2018年6月の徳島ヴォルティス加入で日本に復帰した。 その後 2022.12.05 09:45 Mon
Xfacebook
thumb 第44回皇后杯2回戦の10試合が、3日から4日にかけて各地で行われた。 今季のプレナスなでしこリーグで初優勝を飾ったスフィーダ世田谷FCは、来季からリーグ2部へ昇格するヴィアマテラス宮崎と対戦。リーグMVP、大竹麻友の2得点などで3-1と勝利し、3回戦進出を決めた。 今季限りで活動を終えるアンジュヴィオレ広 2022.12.04 20:51 Sun
Xfacebook
北信越女子1部リーグに誕生したマスコットの名称に注目が集まっている。 2021年に発足し、今季は北信越女子1部リーグを2位で終えたリリーウルフF石川。11月29日にはマスコットキャラクターの名称決定が発表されたが、これが話題となった。 公募の中から採用された名称は「石川百合子(いしかわゆりこ)」だ。 2022.12.04 19:50 Sun
Xfacebook
FC東京は4日、U-21日本代表DF木村誠二(21)と2023シーズンの契約に合意したことを発表した。 千葉県出身の木村は中学年代からFC東京の下部組織で育ち、2020年にU-18からトップチームへと昇格。2021シーズンには京都サンガF.C.とSC相模原に半年間ずつレンタル移籍した。 今季も開幕前にモンテ 2022.12.04 14:06 Sun
Xfacebook
サンフレッチェ広島は4日、DF塩谷司(33)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 かつては現日本代表の森保一監督のもと、広島で3度のJ1優勝に貢献した塩谷。2017年から2021年にかけてはUAEのアル・アインでプレーし、加入1年目にリーグ戦とカップ戦の二冠を達成した。 そして2021年10月 2022.12.04 13:50 Sun
Xfacebook
湘南ベルマーレは4日、MF山田直輝(32)、FWタリク(34)、GK立川小太郎(25)、MFミケル・アグ(29)との契約更新を発表した。 山田は浦和レッズでプロキャリアをスタート。2015年から2017年、2019年と4年間期限付き移籍で湘南でプレーし、2020年からは完全移籍に切り替え。今シーズンは明治安田生命 2022.12.04 12:25 Sun
Xfacebook
FC東京は3日、DFエンリケ・トレヴィザン(25)と2023シーズンの契約に合意した旨を発表した。 エンリケ・トレヴィザンは2021年の大分トリニータ入りでJリーグ初挑戦。今季からFC東京に活躍の場を移したが、4月末の試合で左肩関節脱臼のケガを負い、公式戦9試合にとどまった。 今年7月に治療による一時帰国が 2022.12.03 13:15 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡は3日、GK山ノ井拓己(24)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 ジェフユナイテッド千葉U-15出身の山ノ井は静岡学園高校を挟み、2017年から福岡でプレーしている。 入団6年目の今季も出番が限られ、ルヴァンカップの3試合にとどまったが、1年間の出場数としてはキャリア最多だった。 2022.12.03 12:45 Sat
Xfacebook
サンフレッチェ広島は3日、MF松本大弥(22)の来季復帰決定を発表した。 広島アカデミー卒の松本は2種登録を経験して、2019年に正式昇格。2021年から武者修行に出て、大宮アルディージャに続き、今季からツエーゲン金沢でプレーした。 その金沢ではケガによる戦線離脱もあったが、公式戦35試合に出場。明治安田生 2022.12.03 11:15 Sat
Xfacebook
京都サンガF.C.は3日、MF福岡慎平(22)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 京都のアカデミー卒である福岡は2種登録も経験して、2019年に正式昇格。アンダー世代の日本代表歴も持つヤングタレントで、2年目から一気にポジションを掴み、チームがJ1昇格を果たした今季から背番号を10番に変更した。 2022.12.03 10:05 Sat
Xfacebook
名古屋グランパスは2日、サンフレッチェ広島からDF野上結貴(31)の完全移籍加入を発表した。 野上は桐蔭横浜大学から横浜FCで入団後、4年半が経った2016年夏にサンフレッチェ広島に完全移籍。移籍2年目から毎シーズンの明治安田生命J1リーグで20試合以上の出場数を記録と主力センターバックに定着した。 今季は 2022.12.02 15:15 Fri
Xfacebook
清水エスパルスは2日、ジュニアユース三島U-13の市川大祐監督(42)がコーチに、いわきFCのGKコーチだった古川昌明氏(54)がGKコーチに就任することを発表した。 市川氏は、清水の下部組織出身で、清水やヴァンフォーレ甲府、水戸ホーリーホック、藤枝MYFC、FC今治、ヴァンラーレ八戸でプレー。引退後は清水のサッ 2022.12.02 15:05 Fri
Xfacebook
アビスパ福岡は2日、DF湯澤聖人(29)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 湯澤は流通経済大学に在学中の2015年に特別指定選手として柏レイソル入りし、翌年に正式昇格。2017年から京都サンガF.C.、ヴァンフォーレ甲府を渡り歩いた後、2020年から福岡に加わった。 その福岡移籍初年度から主力 2022.12.02 14:55 Fri
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は2日、サンフレッチェ広島のMF浅野雄也(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 浅野は三重県出身で、カタール・ワールドカップ(W杯)に出場しているFW浅野拓磨(ボーフム)の実弟。大阪体育大学から2019年に水戸ホーリーホックへと入団。2020年に広島へ完全移籍した。 広島には3シ 2022.12.02 14:19 Fri
Xfacebook
アルビレックス新潟は2日、セレッソ大阪のDF新井直人(26)が完全移籍で加入したことを発表した。 新井は新潟経営大学から2019年に当時J2の新潟へ加入。開幕戦でスタメンを勝ち取り、ルーキーイヤーから出場試合数を重ねた。 2021年にセレッソ大阪へ完全移籍で加わるも、J1では出場機会に乏しく、今季は徳島ヴォ 2022.12.02 13:35 Fri
Xfacebook
FC東京は2日、GK児玉剛(34)と2023シーズンの契約に合意した旨を発表した。 児玉はガンバ大阪と京都サンガF.C.の育成出身。2010年に京都でプロ入り後、愛媛FC、モンテディオ山形を経て、2019年からFC東京に活躍の場を移した。 FC東京ではサブGKとしての立ち位置で、今季も新加入のGKヤクブ・ス 2022.12.02 13:25 Fri
Xfacebook
京都サンガF.C.は2日、FW宮吉拓実(30)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 宮吉は京都の育成出身で、トップチーム昇格を果たしてからカターレ富山、サンフレッチェ広島、北海道コンサドーレ札幌でもプレー。2019年に京都復帰を果たした。 チームとともに明治安田生命J1リーグを戦った今季はリーグ 2022.12.02 12:50 Fri
Xfacebook
ベガルタ仙台は1日、MF梁勇基(40)と契約を更新したことを発表した。 在日朝鮮人で元北朝鮮代表の梁勇基は、2004年に仙台でJリーグデビューし2019年まで在籍。2020年と2021年はサガン鳥栖でプレーしたが、今季から仙台に復帰し、J2リーグで15試合に出場した。 通算では17シーズンも在籍しており、公 2022.12.01 17:40 Thu
Xfacebook
サンフレッチェ広島は1日、MF森島司(25)とDF荒木隼人(26)の契約を更新したことを発表した。 共にチームの中核を担う森島と荒木。森島は2017年にトップチームデビューし、2020シーズンには背番号10を背負い、J1全34試合に出場。広島の攻撃を牽引する存在となった。荒木はユースから一度関西大学に進学し、20 2022.12.01 16:50 Thu
Xfacebook
サガン鳥栖は1日、トップチームのコーチにクラブOBの小川佳純氏(38)が就任することを発表した。 小川監督は市立船橋高校から明治大学を経て、2007年に名古屋グランパスに入団。その後、鳥栖、アルビレックス新潟でプレーし、2019年に現役を引退していた。 鳥栖時代はわずか半年の在籍だったが、J1で5試合、リーグカ 2022.12.01 16:03 Thu
Xfacebook
セレッソ大阪は1日、MFチャウワット(26)が契約満了でBGパトゥム・ユナイテッドFCに復帰することを発表した。 かつて2018シーズンにC大阪で1年過ごしたチャウワットは、今年6月に再び期限付き移籍で復帰。しかし、一度も出場することなく、クラブを去ることになった。なお、2018年は当時在籍していたU-23で14 2022.12.01 15:40 Thu
Xfacebook
清水エスパルスは1日、FW後藤優介(29)との契約満了を発表した。 鹿児島出身の後藤は大分トリニータの下部組織で育ち、2012年にトップチーム昇格。主力の一人としてチームのJ2昇格、J1昇格に貢献し、2020年に清水へ完全移籍で加入した。 加入初年度はポジションを掴み明治安田生命J1リーグで32試合に出場し 2022.12.01 15:39 Thu
Xfacebook
セレッソ大阪は1日、FWブルーノ・メンデス(28)の退団を発表した。 昨季をアビスパ福岡で過ごして、今季にウルグアイのデポルティーボ・マルドナドからのレンタルで2年ぶりのC大阪復帰を果たしたブルーノ・メンデス。一次C大阪時代の2020年に明治安田生命J1リーグでチーム最多の9ゴールを決め、サポーターからも支持され 2022.12.01 15:30 Thu
Xfacebook
アビスパ福岡は1日、DF奈良竜樹(29)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 奈良はコンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)のアカデミー出身で、トップチームに昇格。FC東京、川崎フロンターレ、鹿島アントラーズを渡り歩き、2021年から福岡に加入した。 移籍1年目から主力センターバックになる 2022.12.01 14:10 Thu
Xfacebook
清水エスパルスは1日、柏レイソルからDF北爪健吾(30)の完全移籍加入を発表した。 群馬県出身の北爪は、専修大学から2015年に加入したジェフユナイテッド千葉でプロデビュー。その後、横浜FCを経て2020年に柏へ加入すると、初年度から主力の一人として定着し、明治安田生命J1リーグで23試合に出場した。 しか 2022.12.01 13:48 Thu
Xfacebook
大分トリニータは12月1日、MF羽田健人(25)と契約を更新したことを発表した。 羽田は2019年に関西大学から特別指定選手として大分に加入。そのシーズンは1試合の出場にとどまったが、本格的なプロ入りとなった2020年には、本職だったセンターバックからボランチにコンバートされ出場機会が増加。そこから2年間は安定し 2022.12.01 13:35 Thu
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly