岩手がYS横浜MF道本大飛を完全移籍で獲得!今季12試合に出場「岩手を勝利に導きたい」

2024.08.22 15:30 Thu
岩手がYS横浜MF道本大飛を完全移籍で獲得!
©︎J.LEAGUE
岩手がYS横浜MF道本大飛を完全移籍で獲得!
いわてグルージャ盛岡は22日、Y.S.C.C.横浜よりMF道本大飛(25)が完全移籍で加入すると発表した。背番号は「41」を着用する。

道本は川崎フロンターレの育成組織出身。関東学院大学からオーストリアのSVフェルトバッハを経てYS横浜のセカンドチームへ加入すると、2023年にトップチーム昇格を果たした。

昨シーズンは明治安田J3リーグで26試合出場2得点を記録。今シーズンはここまでJ3リーグ11試合、YBCルヴァンカップ1試合に出場しているが、リーグ戦の先発は6試合にとどまっていた。
シーズン途中で岩手に移籍することが決まった道本は、両クラブを通じてコメントしている。

◆いわてグルージャ盛岡
「この度、YSCC横浜から加入する事になりました道本大飛です。自分のプレーで岩手を勝利に導きたいです。 応援よろしくお願いします!」
◆Y.S.C.C.横浜
「この度、いわてグルージャ盛岡に移籍する事になりました。シーズン途中で移籍を決断する事は正直悩みましたが、自分が目標とするレベルに到達する為にこの決断をしました。自分をプロに引き上げてくれたYSには感謝しかありません」

「初めてのプロの舞台、自分のユニフォームを着ている人達の姿や弾幕など、試合後温かい言葉をかけて頂いた事も本当に嬉しかったです。良い時も悪い時も支えてくれた、ファン、サポーターの皆様、アカデミーの子達応援して下さってありがとうございました」

「もっと大きくなっていつかYSに帰って来れたら嬉しいです。本当に大好きなクラブでした!一年半ありがとうございました!」

道本大飛の関連記事

いわてグルージャ盛岡は11日、MF道本大飛(26)とFW深堀隼平(25)との契約更新を発表した。 道本は川崎フロンターレの育成組織出身。関東学院大学からオーストリアのSVフェルトバッハを経て、Y.S.C.C.横浜のセカンドチームへ加入すると、2023年にトップチーム昇格を果たし、昨夏岩手に完全移籍で加入した。両ク 2025.01.11 18:26 Sat
Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月1日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】年明け直後に新潟MF高木善朗が契約更新 年明け直後に契約更新したMF高木善朗/©︎超ワールドサッカー ◆アルビレックス新潟 《契約更新》 MF高木 2024.01.02 08:30 Tue
Y.S.C.C.横浜は1日、MF道本大飛(25)と2024シーズンの契約を更新したことを発表した。 道本は川崎フロンターレの育成組織出身で、関東学院大学からオーストリアのSVフェルトバッハを経てYS横浜のセカンドチームへ加入。2023年にトップチームへ昇格した。 昨季は明治安田生命J3リーグで26試合に出場 2024.01.01 21:55 Mon
thumb 18日、明治安田生命J3リーグ第27節のY.S.C.C.横浜vsいわてグルージャ盛岡がニッパツ三ツ沢球技場で行われ、YS横浜が4-2で勝利した。 前節ガイナーレ鳥取に敗れて連敗は避けたい17位・YS横浜と、2連敗中の14位・岩手。得失点差こそ開きがあれど、YS横浜にとっては勝利すれば岩手と勝ち点で並ぶことができ、 2023.09.18 19:43 Mon
thumb 26日、明治安田生命J3リーグ第24節の2試合が各地で行われた。 2位浮上のチャンスがあった3位・アスルクラロ沼津だが、愛鷹広域公園多目的競技場に8位・FC大阪を迎えての一戦は0-2での黒星に。14分に最終ラインの一角、篠崎輝和が負傷交代するアクシデントに見舞われると、直後のFKから先制点を献上。折り返しての71 2023.08.27 20:40 Sun

いわてグルージャ盛岡の関連記事

11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
3日から4日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第8節の8試合が行われた。ゴールデンウィーク期間のJFLは今節のみで、ヴェルスパ大分のホームゲームが観衆2527人を記録した。 ◆YSCC 3-3 滋賀 Jリーグ返り咲きを期すY.S.C.C.横浜と、Jリーグ初参入を誓うレイラック滋賀。立ち上がりから一進一 2025.05.04 21:40 Sun
3日、日本フットボールリーグ(JFL)第8節の飛鳥FCvsいわてグルージャ盛岡が奈良県立橿原公苑陸上競技場で行われ、1-0で勝利した飛鳥が記念すべき「JFL初白星」とした。 昨季まで11年間Jリーグに身を置いた岩手が、昨季まで地域リーグ(関西1部)を戦った飛鳥のホームに乗り込んだ一戦。岩手は4連敗中で、飛鳥は開幕 2025.05.03 15:30 Sat
19日、日本フットボールリーグ(JFL)第7節の3試合が各地で行われた。 ◆浦安市川 1-0 岩手 早くも3連敗中のいわてグルージャ盛岡は、敵地でブリオベッカ浦安・市川と対戦。立ち上がりから攻勢をかけるも、MF小林祐希の浮き玉に抜け出したFW藤本憲明がGKとの一対一を外した以外は、なかなか決定機を作れない。 2025.04.19 22:30 Sat
13日、日本フットボールリーグ(JFL)第6節の4試合が各地で行われた。 ◆ミネベア 0-1 沖縄 沖縄SVが実業団・ミネベアミツミFCとの九州勢対決を制して首位キープ。41分、テゲバジャーロ宮崎から期限付き移籍で加入中のFW上野瑶介が右足シュートを突き刺し、上野のJFL通算20得点目が先制点・決勝点となっ 2025.04.13 18:15 Sun

J3の関連記事

SC相模原は10月1日、GKノアム・バウマンが、ドミニカ共和国代表に選出されたことを発表した。 バウマンは、父はスイス、母はドミニカ共和国にルーツをもつ、29歳。2014-2015シーズンにプロデビュー後、スイスリーグの複数クラブをわたり歩き、2022-2023シーズンにはセリエB(イタリアリーグ2部相当)のアス 2025.10.01 22:15 Wed
淡々と、黙々と。その姿勢はどこに行っても変わらない。 今季ファジアーノ岡山からSC相模原に加入した河野諒祐は、J3リーグ第22節・テゲバジャーロ宮崎戦で先発した。ピッチ上でリーグ戦のキックオフの笛を聞くのは、第13節・FC大阪戦以来で、約2カ月ぶりのこと。しかし、7月16日に行われた天皇杯3回戦・川崎フロンターレ 2025.07.29 18:00 Tue
thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed

いわてグルージャ盛岡の人気記事ランキング

1

Jリーグが栃木シティの入会を承認! JFL初優勝でJ3へ「入会審査項目をすべて充足いたしました」

Jリーグは17日、日本フットボールリーグ(JFL)優勝を決めた栃木シティの「J3リーグ入会」を全面承認したことを発表。これに伴い、いわてグルージャ盛岡のJリーグ会員資格喪失、JFL降格も完全確定した。 「本日開催しました日本フットボールリーグ(JFL)第29節の結果をもちまして、J3への入会を条件付きで承認しておりました栃木シティフットボールクラブが、Jリーグ規約第17条第3項に定める「J3入会審査項目」をすべて充足いたしました」 「この結果を受けまして、栃木シティフットボールクラブのJリーグへの入会が確定しましたので、お知らせいたします」 栃木Cは17日、JFL第29節でアトレチコ鈴鹿とのホームゲームを戦い、6-0圧勝で昇格即初優勝を決めただけでなく、カンセキスタジアムとちぎ(※)には9531人が来場。J3入会要件「観客動員数累計3万人」を突破した。 (※)主たる本拠地はCITY FOOTBALL STATION 2024.11.17 16:28 Sun
2

岩手が鹿島DF佐々木翔悟の期限付き移籍期間延長を発表「J2に昇格できるよう貢献したい」

いわてグルージャ盛岡は28日、鹿島アントラーズから育成型期限付き移籍で加入していたDF佐々木翔悟(20)の期間延長を発表した。 期限付き移籍期間は2021年2月1日から2022年1月31日までとなる。 佐々木はジュニアユースから鹿島に所属し、2019年にトップチーム昇格。今シーズンは8月から岩手に期限付き移籍し、明治安田J3で8試合に出場していた。 期限付き移籍期間が延長された佐々木は両クラブを通じてコメントしている。 ◆いわてグルージャ盛岡 「来シーズンもグルージャでプレーさせてもらうことになりました。J2に昇格できるよう貢献したいと思います。よろしくお願いします!」 ◆鹿島アントラーズ 「来シーズンも盛岡でプレーすることになりました。成長してアントラーズに戻れるように頑張ります!」 2020.12.28 11:33 Mon
3

J2昇格の岩手、27試合出場のDF小野田将人と契約更新「日々成長していきたい」

いわてグルージャ盛岡は21日、DF小野田将人(25)との契約更新を発表した。 小野田はFC今治、湘南ベルマーレ、モンテディオ山形でプレー。今シーズンから岩手に加入した。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで27試合に出場し1得点、天皇杯で2試合に出場。チームのJ2昇格に貢献していた。 小野田はクラブを通じてコメントしている。 「2022シーズンもいわてグルージャ盛岡で戦うことを決断しました。まずは2021シーズン、いわてグルージャ盛岡に関わる全ての皆様、多大なるご支援ご声援本当にありがとうございました。たくさんの方々と新しい景色を見ることができて、とても嬉しく幸せに思います」 「2022シーズンはJ2での挑戦となりますが、チームとしても個人としても日々成長していきたいと思っています。今年よりも難しいシーズンになると思いますが、来年もより一層ご支援ご声援よろしくお願いいたします!」 2021.12.21 18:01 Tue
4

岩手のホームスタジアムが「ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ」に変更、10月1日から新名称で略称は「ウエスタ」

いわてグルージャ盛岡は5日、ホームスタジアムの名称変更を発表した。 岩手は北上総合運動公園北上陸上競技場をホームスタジアムとして使用している。 今回ネーミングライツを「ウエスタンデジタル合同会社」が取得。2023年10月から2028年9月までの5年間となる。 なお、新名称は「ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ」となり、略称は「ウエスタ」に決まった。なお、新名称は2023年10月1日より使用されるという。 「ウエスタンデジタル合同会社」は、データを作成、活用、体験、保存するためのストレージ技術やソリューションを提供する業界リーダー。フラッシュメモリーなどを取り扱っている。 2023.09.05 15:25 Tue
5

岩手が2年目DF深川大輔と契約更新 「結果で恩返しできるよう精一杯頑張ります」

いわてグルージャ盛岡は15日、DF深川大輔(24)の契約更新を発表した。 深川はジェフユナイテッド千葉U-18出身で、2022年に日本体育大学から入団。1年目の昨シーズンは明治安田生命J2リーグで16試合に出場したが、J3に降格して臨んだ今シーズンは7試合と出番を減らした。 個人としても再起を期すシーズンになる深川はクラブを通じて決意を新たにしている。 「2024年シーズンもいわてグルージャ盛岡でプレーさせていただくことになりました。今シーズンは試合に出られない時間が続き、悔しい思いを沢山しましたがサポーターの方々にスタジアムや練習場などで温かい言葉を沢山かけていただいたことで何度も助けられました」 「来シーズンはこの感謝の気持ちをピッチで表現し、結果で恩返しできるよう精一杯頑張ります。一緒に戦いましょう!!」 2023.12.15 17:53 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly