
サンフレッチェ広島
Sanfrecce HIROSHIMA国名 |
![]() |
創立 | 1938年 |
ホームタウン | 広島市 |
スタジアム | エディオンピースウイング広島 |
★クラブ沿革
1938年:東洋工業蹴球部として創部
1984年:マツダスポーツクラブサッカー部に改称
1985年:マツダクラブサッカー部に改称
1991年:Jリーグ正会員に
1992年:サンフレッチェ広島に改称
2003年:J2に降格
2004年:J1に昇格
2008年:J2に降格
2009年:J1に昇格
★主な獲得タイトル
J1リーグ:3回(2012、2013、2015)
J2リーグ:1回(2008)
Jリーグカップ:1回(2022)
1938年:東洋工業蹴球部として創部
1984年:マツダスポーツクラブサッカー部に改称
1985年:マツダクラブサッカー部に改称
1991年:Jリーグ正会員に
1992年:サンフレッチェ広島に改称
2003年:J2に降格
2004年:J1に昇格
2008年:J2に降格
2009年:J1に昇格
★主な獲得タイトル
J1リーグ:3回(2012、2013、2015)
J2リーグ:1回(2008)
Jリーグカップ:1回(2022)
今季の成績
AFCチャンピオンズリーグ2 グループE | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
1 |
![]() |
サンフレッチェ広島 | 16 | 5 | 1 | 0 | 14 | 5 | 9 | 6 |
2 |
![]() |
シドニーFC | 12 | 4 | 0 | 2 | 17 | 6 | 11 | 6 |
詳細はこちら>
明治安田J1リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
4 |
![]() |
浦和レッズ | 25 | 7 | 4 | 4 | 17 | 12 | 5 | 15 |
5 |
![]() |
サンフレッチェ広島 | 23 | 7 | 2 | 5 | 13 | 11 | 2 | 14 |
6 |
![]() |
ガンバ大阪 | 23 | 7 | 2 | 6 | 19 | 20 | -1 | 15 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
サンフレッチェ広島のニュース一覧
サンフレッチェ広島の人気記事ランキング
1
ヒジ打ちで一発退場の広島FWジャーメイン良がACL2で3試合の出場停止処分に…アル・ナスル戦で退場の横浜FM・渡辺皓太は1試合の出場停止
アジアサッカー連盟(AFC)は、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)、AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)に関する処分を発表した。 ACLEでは横浜F・マリノスのMF渡辺皓太が、準々決勝のアル・ナスル戦で2度の警告を受けて退場。すでにチームは敗退しているが、ACLEで1試合の出場停止処分が残るという。 また、罰金1500ドル(約21万8000円)の処分も科されるとのことだ。 ACL2ではサンフレッチェ広島のFWジャーメイン良に処分が。ジャーメインは3月12日に行われたACL2準々決勝2ndレグのライオン・シティ・セーラーズ戦に先発出場。しかし、51分にベイリー・ライトとのポジション争いで小競り合い。主審はジャーメインのヒジ打ちを取ってジャーメイン良にレッドカードを出して一発退場の処分を下していた。 AFCはレッドカードによる1試合の出場停止に加えて、合計3試合の出場停止となることを発表。また1500ドルの罰金も併せて支払うこととなる。 また、繰り返しの違反があった場合は、さらに厳しい処分が下される可能性もあると忠告されている。 <span class="paragraph-title">【動画】ジャーメイン良の退場シーン…相手と小競り合い</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="HGE7Au_LWIs";var video_start = 241;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.02 14:40 Fri2
【明治安田J1第14節まとめ】鹿島は4連勝で首位キープ、浦和は5連勝で2位浮上…G大阪が4ゴール快勝で連勝
3日に明治安田J1リーグ第14節の8試合が各地で行われた。 <h3>【G大阪vs湘南】助っ人の2戦連発など4ゴール快勝</h3> 14位のガンバ大阪は11位の湘南ベルマーレと対戦。前節首位を下したG大阪はこの日も攻撃陣が躍動する。 開始2分、GKのロングボールを受けたデニス・ヒュメットがファン・アラーノのパスを受けるとドリブルをスタートさせボックス手前から左足一閃。強烈なミドルシュートで先制すると、13分にはスルーパスに抜け出した宇佐美貴史がボックス内左からシュート。これはGK上福元直人にセーブされるが、岸本武流が詰めて追加点を奪う。 勢いに乗るG大阪は29分にもカウンター。左サイドを仕掛けたファン・アラーノがクロスを入れると、ボックス内に走り込んだ岸本がハーフボレーで蹴り込み3点目。35分にはボック付近のFKからクリアボールを黒川圭介が拾ってクロス。ファーサイドで半田陸が折り返すと、中谷進之介がヘディングで押し込み4点目。前半に一気に試合を決めたG大阪が4-0で快勝を収めた。 <h3>【鹿島vs町田】4連勝の鹿島が首位キープ</h3> 3連勝で首位に立つ鹿島アントラーズと3連敗を止めた7位のFC町田ゼルビアの一戦。鹿島が主導権を握り中、16分には関川郁万が負傷交代するアクシデントが発生。すると39分、チャヴリッチのパスをボックス手前で受けた鈴木優磨が素早くボックス左に展開。駆け上がった安西幸輝の折り返しを走りこんだ田川亨介が左足で流し込んだ。 鹿島が先制した展開となった中、町田は選手交代で流れを変えにいくも、なかなかゴールを奪えず。70分には、ナ・サンホが直接FKで狙ったがシュートはクロスバー直撃。町田の猛攻は最後まで続いたが、鹿島が1点を守り切って、首位をキープした。 <h3>【新潟vsFC東京】下位対決はFC東京に軍配</h3> 17位のアルビレックス新潟と16位のFC東京の一戦は点の取り合いに。先制したのはFC東京。8分にルーズボールを拾ったマルセロ・ヒアンがドリブルで運ぶと、ボックス手前から左足一閃。移籍後初ゴールで見事に先制する。 前半はFC東京がリードして終えると52分にも追加点。敵陣でFC東京はボールを回すと、細かくパスを繋いでいくと起点となった小泉慶がフィニッシュを仕上げて追加点を奪う。 2点ビハインドとなった新潟。しかし66分に奥村仁が左サイドを仕掛けてボックス内からシュート。これはGK野澤大志ブランドンがセーブするも、クリアが小さくなると笠井佳祐がこぼれ球を蹴り込み1点を返す。 1点差となったが82分には新潟が右サイドからのダニーロ・ゴメスのクロスを奥村がボックス内で合わせるも左ポスト直撃。すると、ここからFC東京がカウンター。白井康介が拾ってドリブルスタート。敵陣まで1人で持ち込みスルーパスを出すと、マルセロ・ヒアンが抜け出しフィニッシュ。新潟は後半アディショナルタイムにダニーロ・ゴメスが1点を返すも2-3でFC東京が勝利を収めた。 その他、東京ヴェルディを2-0で下した浦和レッズは5連勝。2週間ぶりの試合となったヴィッセル神戸はファジアーノ岡山を2-0で下してこちらも4連勝と勝ち点を重ねている。 <h3>◆明治安田J1リーグ第14節</h3> ▽5/3(土) サンフレッチェ広島 2-1 アビスパ福岡 【広島】 加藤陸次樹(後22) ジャーメイン良(後45+8) 【福岡】 見木友哉(後41) アルビレックス新潟 2-3 FC東京 【新潟】 笠井佳祐(後21) ダニーロ・ゴメス(後45+9) 【FC東京】 マルセロ・ヒアン(前8、後37) 小泉慶(後7) 清水エスパルス 0-3 名古屋グランパス 【名古屋】 稲垣祥(前36) 和泉竜司(後3) 椎橋慧也(後5) 鹿島アントラーズ 1-0 FC町田ゼルビア 【鹿島】 田川亨介(前39) 浦和レッズ 2-0 東京ヴェルディ 【浦和】 松尾佑介(前6) 渡邊凌磨(前31) ガンバ大阪 4-0 湘南ベルマーレ 【G大阪】 デニス・ヒュメット(前2) 岸本武流(前13、前29) 中谷進之介(前35) ヴィッセル神戸 2-0 ファジアーノ岡山 【神戸】 宮代大聖(後6) 井手口陽介(後28) 京都サンガF.C. 2-3 セレッソ大阪 【京都】 原大智(前12) 松田天馬(前14) 【C大阪】 ルーカス・フェルナンデス(前18) 古山兼悟(前43) 中島元彦(後20) <span class="paragraph-title">【動画】覚醒した助っ人、デニス・ヒュメットが2戦連発の衝撃ミドル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="OdH_JRuadok";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.03 21:50 Sat3
来季のACLEは神戸、広島、町田が出場決定! ACL2にはG大阪が出場…町田はクラブ史上初のアジアの舞台に挑戦
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)が終了。サウジアラビアのアル・アハリ・サウジが川崎フロンターレを下し、初優勝を果たした。 これにより、2025-26シーズンのACLE、AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)のJリーグ出場クラブが決定した。 Jリーグ勢はACLEに3チーム、ACLE2に1チームが出場するレギュレーション。ACLEで川崎Fが優勝した場合は、2024シーズンの明治安田J1リーグの1位、2位と川崎Fが出場し、ACL2に天皇杯優勝クラブが出場する予定だった。 しかし、川崎Fが準優勝に終わったことで、J1の上位3チームがACLE、天皇杯優勝クラブがACL2に出場することに。J1王者のヴィッセル神戸、2位のサンフレッチェ広島、そして3位のFC町田ゼルビアがACLEに出場することが決定した。町田はクラブ史上初のACLE出場となる。 また、天皇杯も神戸が優勝していたため、出場枠が繰り下がりJ1の4位チームに。ガンバ大阪がACL2に出場することとなった。 <h3>◆AFCチャンピオンズリーグ・エリート</h3> J1・1位:ヴィッセル神戸 J1・2位:サンフレッチェ広島 J1・3位:FC町田ゼルビア <h3>◆AFCチャンピオンズリーグ2</h3> J1・4位:ガンバ大阪 2025.05.04 04:38 Sun4
【J1注目プレビュー|第15節:湘南vs広島】惨敗直後の湘南、4連敗ストップの広島と共に大事な一戦に
【明治安田J1リーグ第15節】 2025年5月7日(水) 19:00キックオフ 湘南ベルマーレ(13位/18pt) vs サンフレッチェ広島(8位/20pt) [レモンガススタジアム平塚] <h3>◆惨敗からどう立ち直るか【湘南ベルマーレ】</h3> 前節はアウェイでのガンバ大阪戦で4-0と惨敗。今シーズンワーストとも言える内容で3試合ぶりの黒星となった。 2試合連続クリーンシートで終えていた湘南だったが、G大阪の圧力に屈することに。連続失点で崩壊したが、攻められるのは初めてではない。 ここまでの戦い方も、守備が耐えて、我慢して戦った中でゴールを奪えていたということ。守備が耐えられなければ、同じような試合は何度もあった可能性はある。 しっかりと集中して守備を行うことを考えつつも、勝利を掴みたいところ。悪い流れにしたくない一戦となる。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:上福元直人 DF:鈴木雄斗、キム・ミンテ、鈴木淳之介 MF:藤井智也、奥野耕平、奥埜博亮、畑大雅 MF:池田昌生、平岡大陽 FW:鈴木章斗 監督:山口智 <h3>◆4連敗ストップ、波に乗れるか【サンフレッチェ広島】</h3> 指揮官不在の中で4連敗という苦しい状況に立たされていたが、前節はアビスパ福岡相手に2-1で勝利を収め、連敗をストップさせた。 期待されていたほどの結果がここまでは出ていない広島。AFCチャンピオンズリーグ2を戦っていた影響もあるが、ケガ人なども多く、苦しい台所事情を表しているとも言える。 攻撃陣に課題はあるものの、再びここから波に乗りたい広島。連敗を止めた後の大事な一戦で、しっかりと勝ち切って連勝街道を歩みたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:大迫敬介 DF:塩谷司、荒木隼人、佐々木翔 MF:中村草太、田中聡、川辺駿、東俊希 MF:前田直輝、加藤陸次樹 FW:ジャーメイン良 監督:ミヒャエル・スキッベ 2025.05.07 15:15 Wed5
広島が不振の湘南撃破でリーグ連勝! 前節に続き中村草太奪取のPKを決めたジャーメイン良が決勝点【明治安田J1第15節】
7日、明治安田J1リーグ第15節の湘南ベルマーレvsサンフレッチェ広島がレモンガススタジアム平塚で行われ、アウェイの広島が0-1で勝利した。 13位の湘南は前節、ガンバ大阪に0-4の惨敗を喫し2戦未勝利と苦境が続く。ホームで3戦ぶりの白星を目指した今節は先発5人を変更。ディフェンスラインを中心にセンターラインにテコ入れを図り、キム・ミンテ、奥埜博亮、藤井智也を起用。前線は根本凌、鈴木章斗、福田翔生を同時起用した。 一方、8位の広島は前節、アビスパ福岡相手に劇的な2-1の勝利を収めてリーグ連敗を「4」でストップ。その勢いに乗って連勝を目指したアウェイゲームでは先発1人を変更。前田直輝に代えて中野就斗を起用。中村草太をシャドーに上げた。 試合は開始早々に動く。中村が快足を飛ばしてボックス中央に抜け出すと、DFキム・ミンテとDF鈴木淳之介にサンドされて引き倒されると、キム・ミンテのファウルが取られてPKを獲得。キッカーのジャーメイン良が冷静に中央へ蹴り込み、2試合連続でPK成功。6分の先制点とした。 前節同様に早い時間帯にビハインドを背負った湘南はミラーゲームの展開でボールを保持。サイドを起点にズレを生み出そうとするが、広島の堅守を前になかなかシュートまで持ち込めない。ただ、相手のカウンターに対しては冷静にケアし、失点後はシュートまで持ち込ませない。 前半半ば以降は湘南がボールを持たされる状況が続き広島がペースを握る形に。 中盤での睨み合いが続くなか、よりリスクを冒して攻撃に出ていく湘南。福田の仕掛けに加え、37分にはボックス左でパスを受けた根本が強引にシュートへ持ち込んだが、これは枠の左に外れた。 クローズな前半45分を経てアウェイの広島の1点リードで折り返した後半。前半からの流れを踏襲する形で試合が進んでいく。 ボール保持率では広島がほぼイーブンに持ち込んだが、前半同様にシュートまで持ち込む場面は少なく攻撃は停滞。一方、後半はボックス付近まで運ぶものの最後の工夫が足りない湘南は根本を下げてルイス・フェリッピを投入。そのブラジル人アタッカーはやや強引なプレーから攻撃に変化を加えたが、広島の堅守をこじ開けるまでには至らず。 後半半ばを過ぎると、互いに交代カードを切りながら一進一退の攻防を繰り広げていく。湘南は徐々にボール保持率を高めていったが、前半同様に持たされる印象が強くセットした相手の守備を揺さぶり切れず。 一方、広島は東俊希のアクシデントによって新井直人、古巣初対戦となった田中聡を下げて松本大弥を投入し、完全にゲームクローズに向かう。そして、危なげなくホームチームの攻撃を最後まで撥ね返し続け、ウノゼロでリーグ連勝を達成した。 敗れた湘南は3試合無得点と攻撃の停滞感が漂う中での厳しい3戦未勝利となった。 湘南ベルマーレ 0-1 サンフレッチェ広島 【広島】 ジャーメイン良(前6) <span class="paragraph-title">【動画】冷静沈着、ジャーメイン良の決勝PK</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1920059093374439826?ref_src=twsrc%5Etfw">May 7, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.07 21:29 Wedサンフレッチェ広島の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
大迫敬介 | |||||||
![]() |
1999年07月28日(25歳) | 187cm | 86kg |
![]() |
20 |
![]() |
0 |
21 | GK |
![]() ![]() |
田中雄大 | |||||||
![]() |
1995年11月17日(29歳) | 187cm | 78kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
22 | GK |
![]() ![]() |
川浪吾郎 | |||||||
![]() |
1991年04月30日(34歳) | 192cm | 89kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | GK |
![]() ![]() |
チョン・ミンギ | |||||||
![]() |
1996年02月09日(29歳) | 190cm | 78kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
38 | GK |
![]() ![]() |
ヒル袈依廉 | |||||||
![]() |
2002年07月09日(22歳) | 194cm | 89kg |
3 | DF |
![]() ![]() |
山﨑大地 | |||||||
![]() |
2001年01月08日(24歳) | 184cm | 77kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
荒木隼人 | |||||||
![]() |
1996年08月07日(28歳) | 186cm | 77kg |
![]() |
19 |
![]() |
2 |
13 | DF |
![]() ![]() |
新井直人 | |||||||
![]() |
1996年10月07日(28歳) | 173cm | 73kg |
![]() |
15 |
![]() |
1 |
15 | DF |
![]() ![]() |
中野就斗 | |||||||
![]() |
2000年06月27日(24歳) | 182cm | 76kg |
![]() |
21 |
![]() |
1 |
19 | DF |
![]() ![]() |
佐々木翔 | |||||||
![]() |
1989年10月02日(35歳) | 177cm | 70kg |
![]() |
19 |
![]() |
1 |
27 | DF |
![]() ![]() |
イヨハ理ヘンリー | |||||||
![]() |
1998年06月23日(26歳) | 182cm | 80kg |
![]() |
2 |
![]() |
1 |
33 | DF |
![]() ![]() |
塩谷司 | |||||||
![]() |
1988年12月05日(36歳) | 182cm | 78kg |
![]() |
19 |
![]() |
1 |
5 | MF |
![]() ![]() |
松本大弥 | |||||||
![]() |
2000年08月10日(24歳) | 180cm | 73kg |
![]() |
9 |
![]() |
1 |
6 | MF |
![]() ![]() |
川辺駿 | |||||||
![]() |
1995年09月08日(29歳) | 178cm | 70kg |
![]() |
19 |
![]() |
1 |
10 | MF |
![]() ![]() |
マルコス・ジュニオール | |||||||
![]() |
1993年01月19日(32歳) | 167cm | 63kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
田中聡 | |||||||
![]() |
2002年08月13日(22歳) | 173cm | 70kg |
![]() |
16 |
![]() |
2 |
18 | MF |
![]() ![]() |
菅大輝 | |||||||
![]() |
1998年09月10日(26歳) | 171cm | 78kg |
![]() |
15 |
![]() |
1 |
20 | MF |
![]() ![]() |
井上潮音 | |||||||
![]() |
1997年08月03日(27歳) | 167cm | 60kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
24 | MF |
![]() ![]() |
東俊希 | |||||||
![]() |
2000年07月28日(24歳) | 180cm | 69kg |
![]() |
17 |
![]() |
2 |
25 | MF |
![]() ![]() |
茶島雄介 | |||||||
![]() |
1991年07月20日(33歳) | 166cm | 60kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
30 | MF |
![]() ![]() |
トルガイ・アルスラン | |||||||
![]() |
1990年08月16日(34歳) | 180cm | 77kg |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
32 | MF |
![]() ![]() |
越道草太 | |||||||
![]() |
2004年04月03日(21歳) | 180cm | 67kg |
![]() |
18 |
![]() |
1 |
35 | MF |
![]() ![]() |
中島洋太朗 | |||||||
![]() |
2006年04月22日(19歳) | 174cm | 69kg |
![]() |
10 |
![]() |
2 |
40 | MF |
![]() ![]() |
小原基樹 | |||||||
![]() |
2000年03月09日(25歳) | 170cm | 63kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
44 | MF |
![]() ![]() |
仙波大志 | |||||||
![]() |
1999年08月19日(25歳) | 164cm | 61kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ジャーメイン良 | |||||||
![]() |
1995年04月19日(30歳) | 182cm | 75kg |
![]() |
17 |
![]() |
5 |
36 | FW |
![]() ![]() |
井上愛簾 | |||||||
![]() |
2006年09月19日(18歳) | 177cm | 74kg |
![]() |
4 |
![]() |
1 |
39 | FW |
![]() ![]() |
中村草太 | |||||||
![]() |
2002年10月15日(22歳) | 168cm | 64kg |
![]() |
17 |
![]() |
6 |
41 | FW |
![]() ![]() |
前田直輝 | |||||||
![]() |
1994年11月17日(30歳) | 177cm | 72kg |
![]() |
11 |
![]() |
1 |
51 | FW |
![]() ![]() |
加藤陸次樹 | |||||||
![]() |
1997年08月06日(27歳) | 178cm | 69kg |
![]() |
20 |
![]() |
2 |
98 | FW |
![]() ![]() |
ヴァレール・ジェルマン | |||||||
![]() |
1990年04月17日(35歳) | 181cm | 73kg |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
監督 |
![]() ![]() |
ミヒャエル・スキッベ | ||||||||
![]() |
1964年08月04日(60歳) |
監督 |
![]() ![]() |
迫井深也 | ||||||||
![]() |
1977年05月08日(48歳) |
サンフレッチェ広島の試合日程
AFCチャンピオンズリーグ2 グループE
第1節 | 2024年9月19日 | H |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
カヤFC |
第2節 | 2024年10月3日 | A |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
東方SC |
第3節 | 2024年10月23日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
シドニーFC |
第4節 | 2024年11月7日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
シドニーFC |
第5節 | 2024年11月28日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
カヤFC |
第6節 | 2024年12月5日 | H |
![]() |
4 | - | 1 | vs |
![]() |
東方SC |
FUJIFILM SUPER CUP 2025
2025年2月8日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 |
AFCチャンピオンズリーグ2 ノックアウトステージ
ラウンド16・1stレグ | 2025年2月12日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
ナムディンFC |
明治安田J1リーグ
第1節 | 2025年2月16日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
FC町田ゼルビア |
AFCチャンピオンズリーグ2 ノックアウトステージ
ラウンド16・2ndレグ | 2025年2月19日 | H |
![]() |
4 | - | 0 | vs |
![]() |
ナムディンFC |
明治安田J1リーグ
第2節 | 2025年2月23日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
横浜F・マリノス |
第3節 | 2025年2月26日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
清水エスパルス |
第4節 | 2025年3月2日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
横浜FC |
AFCチャンピオンズリーグ2 ノックアウトステージ
準々決勝1stレグ | 2025年3月5日 | H |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
ライオン・シティ・セーラーズ |
準々決勝2ndレグ | 2025年3月12日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ライオン・シティ・セーラーズ |
明治安田J1リーグ
第6節 | 2025年3月16日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
柏レイソル |
第7節 | 2025年3月29日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
京都サンガF.C. |
第8節 | 2025年4月2日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
鹿島アントラーズ |
第9節 | 2025年4月6日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
セレッソ大阪 |
第10節 | 2025年4月12日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 |
第11節 | 2025年4月20日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
名古屋グランパス |
第12節 | 2025年4月25日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
浦和レッズ |
第13節 | 2025年4月29日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
アルビレックス新潟 |
第14節 | 2025年5月3日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
アビスパ福岡 |
第15節 | 2025年5月7日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
湘南ベルマーレ |
第16節 | 2025年5月11日 | A | 15:00 | vs |
![]() |
ガンバ大阪 |
第17節 | 2025年5月17日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
東京ヴェルディ |
第18節 | 2025年5月25日 | A | 15:00 | vs |
![]() |
FC東京 |
第19節 | 2025年5月31日 | H | 17:30 | vs |
![]() |
川崎フロンターレ |
第20節 | 2025年6月14日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
鹿島アントラーズ |
第21節 | 2025年6月22日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
横浜FC |
第22節 | 2025年6月28日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
名古屋グランパス |
第5節 | 2025年7月2日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 |
第23節 | 2025年7月5日 | A | 18:55 | vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 |
第24節 | 2025年7月20日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
アルビレックス新潟 |
第25節 | 2025年8月10日 | H | 18:30 | vs |
![]() |
清水エスパルス |
第26節 | 2025年8月16日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
ガンバ大阪 |
第30節 | 2025年8月20日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 |
第27節 | 2025年8月23日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
東京ヴェルディ |
第28節 | 2025年8月31日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
セレッソ大阪 |
第29節 | 2025年9月13日 | H | vs |
![]() |
京都サンガF.C. |
第31節 | 2025年9月23日 | A | vs |
![]() |
柏レイソル |
第32節 | 2025年9月27日 | A | vs |
![]() |
アビスパ福岡 |
第33節 | 2025年10月4日 | H | vs |
![]() |
FC町田ゼルビア |
第34節 | 2025年10月18日 | H | vs |
![]() |
FC東京 |
第35節 | 2025年10月25日 | A | vs |
![]() |
横浜F・マリノス |
第36節 | 2025年11月8日 | H | vs |
![]() |
浦和レッズ |
第37節 | 2025年11月30日 | A | vs |
![]() |
川崎フロンターレ |
第38節 | 2025年12月6日 | H | vs |
![]() |
湘南ベルマーレ |