サントス
Santos Futebol Clube| 国名 |
ブラジル
|
| ホームタウン | サントス |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
サントスのニュース一覧
サントスの人気記事ランキング
1
40歳C・ロナウドが約400億円で3年連続最も稼いだアスリートに! メッシが5位、ドジャース・大谷翔平は9位
アル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(40)が、再び世界で最も稼ぐアスリートとなった。アメリカ『フォーブス』が伝えた。 サッカー界のスーパースターの1人であるC・ロナウド。初めて世界で最も稼ぐアスリートになってから9年。40歳になった中で、3年連続5度目のナンバーワンとなった。 スポルティングCPで才能を見出され、マンチェスター・ユナイテッドで輝きを放ち、レアル・マドリーで全盛期を迎えると、ユベントス、ユナイテッドでプレーし、現在はサウジアラビアのアル・ナスルでプレー。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)では準決勝で川崎フロンターレに敗れてアジア王者は逃したが、その存在感は健在だ。 サッカー界のNo.1プレーヤーという肩書きは譲りつつあるものの、この1年間で稼いだ金額は推定2億7500万ドル(約399億6000万円)とのこと。これは自己最高記録であり、歴代でも2015年に3億ドル、2018年に2億8500万ドルを稼いだプロボクサーのフロイド・メイウェザーだけとなっている。 内訳としては2億2500万ドル(約326億9000万円)がアル・ナスルとの契約で手にしており、残りの5000万ドル(約72億7000万円)はピッチ外での収入となり、スポンサー契約などの収入と見られている。 サッカー選手ではトップ10にはアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)が1億3500万ドル(約196億3000万円)で5位。8位に元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(アル・イテハド)が1億400万ドル(約151億2000万円)でランクイン。トップ50に広げると、フランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)が9000万ドル(約130億9000万円)で16位、ブラジル代表FWネイマール(サントス)が7600万ドル(約110億5000万円)で25位、ノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)が6200万ドル(約90億1000万円)で34位、ブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー)が5500万ドル(約80億円)で46位、セネガル代表FWサディオ・マネ(アル・ナスル)が5400万ドル(約78億5000万円)で48位となった。 全体では2位にNBAのゴールデンステート・ウォリアーズのステフィン・カリーで1億5600万ドル(約226億7000万円)、3位にイングランドのプロボクサーであるタイソン・フューリーで1億4600万ドル(約212億2000万円)、4位にNFLのダラス・カウボーイズに所属するダック・プレスコットで1億3700万ドル(約199億1000万円)、5位がメッシとなった。 なお、日本人では9位にはMLBのロサンゼルス・ドジャーズに所属する大谷翔平が唯一入り1億250万ドル(約148億9000万円)。フィールド上で250万ドル(約3億6000万円)、フィールド外で1億ドル(約145億3000万円)を稼いでいるとされている。 <h3>◆最も稼ぐアスリートランキング 2025</h3> 1位:クリスティアーノ・ロナウド(サッカー/ポルトガル/40歳) 総収益:2億7500万ドル(約399億6000万円) 2位:ステフィン・カリー(バスケットボール/アメリカ/37歳) 総収益:1億5600万ドル(約226億7000万円) 3位:タイソン・フューリー(ボクシング/イギリス/36歳) 総収益:1億4600万ドル(約212億2000万円) 4位:ダック・プレスコット(アメリカン・フットボール/アメリカ/31歳) 総収益:1億3700万ドル(約199億1000万円) 5位:リオネル・メッシ(サッカー/アルゼンチン/37歳) 総収益:1億3500万ドル(約196億3000万円) 6位:レブロン・ジェームズ(バスケットボール/アメリカ/39歳) 総収益:1億3380万ドル(約194億4000万円) 7位:フアン・ソト(野球/ドミニカ共和国/26歳) 総収益:1億1400万ドル(約165億8000万円) 8位:カリム・ベンゼマ(サッカー/フランス/36歳) 総収益:1億400万ドル(約151億2000万円) 9位:大谷翔平(野球/日本/歳) 総収益:1億250万ドル(約148億9000万円) 10位:ケビン・デュラント(バスケットボール/アメリカ/35歳) 総収益:1億140万ドル(約147億3000万円) 2025.05.16 17:40 Fri2
欧州残留か、母国帰還か…ユベントス復帰も蚊帳の外のアルトゥール
元ブラジル代表MFアルトゥール・メロ(28)の去就やいかに。 2018年夏にグレミオからバルセロナ入りして欧州上陸のアルトゥール。2020年夏からはバルセロナ移籍のミラレム・ピャニッチと入れ替わりでユベントスに移り、2020年9月にリバプール、昨季にフィオレンティーナへとそれぞれローン移籍した。 リバプール時代はケガの影響で公式戦1試合、プレータイム13分に終わったが、フィオレンティーナでは公式戦48試合で2得点3アシストと復活のシーズンに。今季からユベントスに復帰したが、チアゴ・モッタ新監督のもとで構想外となっている。 今季を迎えるにあたっても移籍が取り沙汰されながら残留し、挙句の果てにトップチームの試合にも絡めずにここまでくるが、スペイン『マルカ』いわく、本人も今冬の移籍を探っており、ジローナとサントスの2クラブが選択肢に浮かぶ状況という。 レポートによれば、母国クラブのサントスが最も獲得に近いチームだったが、バルセロナ時代に慣れ親しんだラ・リーガのジローナも今季いっぱいのローンで模索し、日に日に負けず劣らずの選択肢に。ジローナ行きの実現は給与の負担割合がカギとのことだ。 現状2択となるなかで、欧州でのプレー継続を望みつつ、プレータイムを求めるというアルトゥール。ユベントスを出ていくのは賢明だが、どこへ向かうのだろうか。 2025.01.31 15:45 Fri3
サントスはネイマール様様? 加入からSNSフォロワー&クラブ会員が激増、ホームゲームのチケットは即刻ソールドアウト
サントスはネイマール様様か。ブラジル『グローボ』が伝える。 手元で育てたネイマールを連れ戻すことに成功したブラジル1部・サントス。 ネイマールの近年といえば、“プレー”へのこだわりを失ったのか、大きなケガで離脱していてもクラブ通い、パーティ、カジノ…関係者や世間からの目をさほど気にせず、ハッキリ言ってアル・ヒラルの「不良債権」だった。 それでも、サントスは真面目に取り組む保証ができないスターの帰還に注力し、これを実現。 ピッチでの活躍はこれからとして、加入発表から各種クラブ公式SNSのフォロワーが激増し、インスタグラムに至っては「約350万人」が「約640万人」に。クラブ会員も「約4万9000人」だったのが「7万人」を突破した。 また、クラブ公式会員サイト『PEIXE』を覗くと、国内リーグ向けのシーズンチケットで最も高額なカテゴリーが売り切れに。 現在はリーグ開幕前の州選手権を戦うなか、ホームで迎えるサンパウロ(1日)およびボタフォゴ(5日)との名門対決は、チケットがプレミアム会員向けの先行販売でソールドアウト。 クラブ会員の激増に押し出された少額会員や非会員は、2試合をテレビで見守ることとなる。 ブラジルを代表する名門ながら近年低迷し、昨年は2部リーグを戦い、サンパウロ州選手権も2016年を最後に優勝から遠ざかるサントス。それでも、1部復帰に続くネイマール復帰で、経済的にも好循環が生まれようとしている。 <span class="paragraph-title">【動画】サントス復帰でクラブ職員と再会するネイマール </span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">Lima foi uma das pessoas mais importantes no início da trajetória de Neymar Jr no Santos FC. O reencontro não aconteceu desta vez, mas sabemos que o nosso Curinga continuará nos acompanhando lá de cima, ao lado de seus amigos alvinegros.<br><br>Obrigado por tudo, Seu Lima! <a href="https://t.co/DjGnQf5hw2">pic.twitter.com/DjGnQf5hw2</a></p>— Santos FC (@SantosFC) <a href="https://twitter.com/SantosFC/status/1886458978332246242?ref_src=twsrc%5Etfw">February 3, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.04 18:12 Tue4
ネイマールはバイエルン行きの可能性があった…ペップが直接勧誘「君と契約して連れて行きたい」と突然の訪問を受ける
サントスでプレーするブラジル代表FWネイマールが、過去にバイエルンに加入する可能性もあったと明かした。 サントス、バルセロナ、パリ・サンジェルマン(PSG)でプレーしたネイマール。PSG時代には度重なるケガに見舞われることもあった中、サウジアラビアのアル・ヒラルに完全移籍。ケガが癒えデビューしたのも束の間、ブラジル代表で重傷を負うことに。長期離脱となった中、アル・ヒラルに別れを告げ、古巣のサントスに再び加入した。 そのネイマールは順調に復帰を果たしている中、ポッドキャスト『Podpah』でのインタビューに応じ、かつてバイエルン行きの可能性があったとコメント。ジョゼップ・グアルディオラ監督に誘われていたと明かした。 「ペップ・グアルディオラの影響で、バイエルンに行くところだった」 「父親が午前2時に電話をかけてきて、電話に出るとドアを開けるように言われた。僕はボクサーパンツ姿だった。僕の父とペップ・グアルディオラと通訳が外に立っていたんだ」 「ペップは僕にこう言った。『どのクラブに行っても、君と契約して連れて行きたい。君を世界最高の選手にしてやる』とね。それから彼は僕に1枚の紙を見せ、ノートパソコンを開いて、僕が彼の下でどこでプレーするのかを教えてくれた」 「また、ペップは『シーズンで60ゴールを決められなかったら、名前を変える』とも言っていたね」 2013年にFIFAのイベントに参加した際にネイマールは直接グアルディオラ監督から打診を受けたとのこと。当時はサントスに所属しており、引く手数多状態だった中、バルセロナの監督を退任してフリーだったグアルディオラ監督に勧誘されたという。 「僕はこう言ったんだ。『わかった。でも、どのチームなの?』ペップは『まだ決まっていないから、まだ言えない』と言っていたよ。でも僕は彼を説得することができ、彼はこう言ったんだ。『バイエルンと契約するだろう。寒い街だということは分かっているけど、面倒は見る』とね」 突然の訪問からバイエルンに誘われたネイマールだったが、結局のところバイエルンではなくバルセロナ移籍を選択。その理由も明かした。 「結局はバルセロナに決めたんだ。メッシと一緒にプレーしたかったんだ」 ネイマールはアルゼンチン代表FWリオネル・メッシとのプレーを選択。ウルグアイ代表FWルイス・スアレスと共にMSNのトリデンテをバルセロナで構築し活躍を見せていた。 2025.02.28 20:57 Friサントスの選手一覧
| 1 | GK |
|
アランハ | |||||||
|
1980年11月17日(44歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 12 | GK |
|
ヴァルディミール | |||||||
|
1989年07月16日(36歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 2 | DF |
|
エドゥ・ドラセナ | |||||||
|
1981年05月18日(44歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 14 | DF |
|
グスタボ・エンリケ | |||||||
|
1993年03月24日(32歳) | 193cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 15 | DF |
|
エウゲニオ・メナ | |||||||
|
1988年07月18日(37歳) | 175cm | 68kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 23 | DF |
|
シシーニョ | |||||||
|
1988年12月26日(36歳) | 168cm | 60kg |
|
0 |
|
0 | |||
| DF |
|
ジュバル | ||||||||
|
1993年08月29日(32歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
ドウグラス | ||||||||
|
1993年06月23日(32歳) | 173cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 3 | MF |
|
レオ | |||||||
|
1975年07月06日(50歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 5 | MF |
|
アロウカ | |||||||
|
1986年08月11日(39歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 6 | MF |
|
ドゥルバウ | |||||||
|
1980年07月11日(45歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 7 | MF |
|
シセロ | |||||||
|
1984年08月26日(41歳) | 180cm | 72kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 8 | MF |
|
レアンドリーニョ | |||||||
|
1993年09月25日(32歳) | 170cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 16 | MF |
|
ペドロ・カストロ | |||||||
|
1993年02月05日(32歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 17 | MF |
|
ピンガ | |||||||
|
1981年04月27日(44歳) | 169cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 18 | MF |
|
アラン・サントス | |||||||
|
1991年04月24日(34歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 20 | MF |
|
マルコス・アスンソン | |||||||
|
1976年07月25日(49歳) | 178cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 22 | MF |
|
アジソン | |||||||
|
1993年03月01日(32歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| MF |
|
ルーカス・オタヴィオ | ||||||||
|
1994年10月09日(31歳) | 164cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 9 | FW |
|
チアゴ・リベイロ | |||||||
|
1986年02月24日(39歳) | 183cm | 75kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 10 | FW |
|
ワルテル・モンティージョ | |||||||
|
1984年04月14日(41歳) | 171cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 11 | FW |
|
ネイウトン | |||||||
|
1994年02月17日(31歳) | 166cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 19 | FW |
|
ジヴァ | |||||||
|
1993年01月03日(32歳) | 186cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| FW |
|
エンリケ | ||||||||
|
1989年09月15日(36歳) | 186cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| FW |
|
ヴィクトル・アンドラーデ | ||||||||
|
1995年09月30日(30歳) | 171cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
クラウディネイ・オリベイラ | ||||||||
|
1969年09月19日(56歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
|
ネト | |||||||||
|
1985年08月16日(40歳) | 195cm |
|
0 |
|
0 | ||||

ブラジル