キルギス代表
Kyrgyzstan national football team| 国名 |
キルギス
|
| ホームタウン | ビシュケク |
| スタジアム | ドレン・オムルザコフ・スタジアム |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
キルギス代表のニュース一覧
キルギス代表の人気記事ランキング
1
4連勝を目指す日本代表、キルギス戦スタメンは前回から4人変更《カタールW杯アジア2次予選》
本日14日の20時15分にキックオフを迎える2022年カタール・ワールドカップ(W杯)・アジア2次予選第5節キルギス代表戦に向けた日本代表のスターティングメンバーが発表された。 ここまで3戦全勝、11ゴール無失点と完璧な成績を残す日本代表。第3戦ではタジキスタン代表と対戦し、3-0で勝利を収めた。 日本としては4戦目となるキルギス戦。スタメンはタジキスタン戦から4人変更。予想フォーメーションは[4-2-3-1]で、GKとDFの守備陣は変化なし。中盤では中島や橋本、堂安に代わって遠藤、原口、伊東を起用。ワントップは永井となった。 新ユニフォームが発表されて初めての試合。舞台は初上陸となるキルギスだが、『日本晴れ』というコンセプトのもとに快勝を目指す。 ◆vsキルギス 日本代表スタメン GK 権田修一 DF 植田直通 長友佑都 酒井宏樹 吉田麻也 MF 遠藤航 柴崎岳 原口元気 南野拓実 伊東純也 FW 永井謙佑 2019.11.14 19:15 Thu2
日本はオーストラリアやサウジアラビアとグループCで同居! 韓国は中東だらけのグループに…アジア最終予選組み合わせ決定【2026年北中米W杯】
アジアサッカー連盟(AFC)は27日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア3次予選(最終予選)の組み合わせ抽選会を行った。 アジアには「8.5枠」の出場権が与えられている北中米W杯。最終予選でもある3次予選では、6チームが3グループに分かれ、上位2カ国、合計6カ国が出場権を獲得する。 敗れた6カ国は4次予選に進み、3カ国ずつ2つのグループに分かれ、各グループの1位が出場権を獲得。5次予選では2位同士が戦い、勝者が大陸間プレーオフで残りの「0.5枠」を争うこととなる。 抽選会には昨シーズン限りで現役を引退した元日本代表FW岡崎慎司と、イラン代表として活躍し、ハンブルガーSVなどで活躍したメフディ・マハダビキア氏がドロワーを務めた。 ポット6からの抽選となった中、ポット1に入った日本は岡崎が引いた中で最後まで残り、グループCに入ることが決定。オーストラリア、サウジアラビア、バーレーン、中国、インドネシアと同居した。 一方で、韓国は厳しい戦いが待っていると予想されるグループBに。イラク、ヨルダン、オマーン、パレスチナ、クウェートと4カ国が中東という状況となった。 またアジア王者のカタールは、イラン、ウズベキスタン、UAE、キルギス、北朝鮮と対戦する。 最終予選は9月から2025年6月まで開催される。抽選結果は以下の通り。 【グループA】 イラン カタール ウズベキスタン UAE キルギス 北朝鮮 【グループB】 韓国 イラク ヨルダン オマーン パレスチナ クウェート 【グループC】 日本 オーストラリア サウジアラビア バーレーン 中国 インドネシア 2024.06.27 16:40 Thu3
“予選突破からのW杯出場へ” 元カタール代表の日系ロドリゴ・タバタが後輩たちを鼓舞「クオリティに疑いの余地はない」
カタール代表が正念場の2連戦へ。 アジア予選なき自国開催の2022年W杯で同大会初出場、そして自国開催のアジアカップで2連覇達成…アジア王者として2026年北中米W杯アジア最終予選に挑むカタール代表。 しかし、イラン、ウズベキスタンも同居するA組に入ったなか、初戦でUAEに逆転負けを喰らい、第2節は北朝鮮とドロー。W杯予選突破の経験を持たない選手たちが多少なりとも精神的ショックを被ったことは、2試合を終えてのコメントからも想像できるものだった。 10月は、10日にホームでキルギスと対戦し、15日に中立地(未定)でイランと。 「この先を見据えるなら6ポイント(2連勝)が欲しい」と論じるカタール『ガルフ・タイムズ』は、3ポイントがマストと言えようキルギス戦についても厳しい見通し。 「キルギスは侮れない。我々のホームでも侮れない。近年著しく台頭した国であり、間違いなく得点力がある。彼らの粘り強さと闘志を過小評価できず、接戦を強いられるだろう」 それでもサッカー関係者からはエールが。 帰化してカタール代表で戦った日系ブラジル人のMFロドリゴ・タバタ。現在もアル・ラーヤンでプレーする43歳は、インタビューを通して後輩たちを鼓舞する。 「若い選手たちが勝利のため、カタールのために戦ってくれるはずだよ。この最終予選で良いスタートを切れなかったことは忘れていい。次の試合でベストを尽くし、6ポイントを掴んでくれることを信じている」 「選手たちのクオリティを疑ってなどいないよ。全員がチームの勝利へ互いを助け合ってほしい」 カタールサッカー協会(QFA)のジャシム・ビン・ラシド・アル・ブエナイン会長は「今のチームなら巻き返せる」と自信を寄せ、キルギス戦を念頭にファンへ共闘を呼びかけた。 「予選を勝ち抜いて本大会へ出場するには、全員が協力しあう必要がある。全員とは、サポーターも含まれる。我々は皆、W杯出場の同じ目標に向かって努力しているのだ」 「アジア王者には立ち直る力があるはずだ。今回の試合ではホームアドバンテージも最大限に活用したい。キルギス戦では、サポーターに選手たちのチカラの源になってほしい」 2024.10.09 16:55 Wedキルギス代表の選手一覧
| 1 | GK |
|
パベル・マティアシュ | |||||||
|
1987年07月11日(38歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 2 | DF |
|
アルマズベク・マリコフ | |||||||
|
1996年06月19日(29歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 3 | DF |
|
タミルラン・コズバエフ | |||||||
|
1994年07月01日(31歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 4 | DF |
|
ムスタファ・ユスポフ | |||||||
|
1995年07月01日(30歳) | 176cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 5 | DF |
|
アイザル・アクマトフ | |||||||
|
1998年08月24日(27歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 6 | DF |
|
アレクサンドル・ミシチェンコ | |||||||
|
1997年07月30日(28歳) | 174cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 7 | MF |
|
トュルスナリ・ルスタモフ | |||||||
|
1990年01月31日(35歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 11 | MF |
|
アバズベク・オトキーフ | |||||||
|
1993年12月04日(31歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 12 | MF |
|
オジョン・アブドゥラフマノフ | |||||||
|
1996年03月18日(29歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 15 | MF |
|
ムロリムジョン・アフメドフ | |||||||
|
1992年01月05日(33歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 17 | MF |
|
グルシジット・アリクロフ | |||||||
|
2000年11月25日(24歳) | 169cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 18 | MF |
|
カイラト・ジルガルベク・ウール | |||||||
|
1993年06月13日(32歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 20 | MF |
|
バクティアル・ドゥイショベコフ | |||||||
|
1995年06月03日(30歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 21 | MF |
|
ファルハト・ムサベコフ | |||||||
|
1994年01月03日(31歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 22 | MF |
|
アリマルドン・シュクロフ | |||||||
|
1999年09月28日(26歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 23 | MF |
|
アフリッディン・イスライロフ | |||||||
|
1994年09月16日(31歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 8 | FW |
|
アバイ・ボコレフ | |||||||
|
1996年02月03日(29歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 9 | FW |
|
エドガー・ベルンハルト | |||||||
|
1986年03月30日(39歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 10 | FW |
|
ミルラン・ムルザエフ | |||||||
|
1990年03月29日(35歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 14 | FW |
|
エルニスト・バティルカノフ | |||||||
|
1998年02月21日(27歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 19 | FW |
|
エルダル・モルドジュヌソフ | |||||||
|
1995年09月15日(30歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 監督 |
|
アレクサンデル・クレスティニン | ||||||||
|
1978年09月19日(47歳) |
|
0 |
|
0 | |||||

キルギス