カディス

Cadiz Club de Futbol
国名 スペイン
創立 1910年
ホームタウン カディス
スタジアム エスタディオ・ヌエボ・ミランディージャ
愛称 ロス・アマリージョス(黄色),エル・サブマリーノ・アマリージョ(黄色い潜水艦)
ニュース 人気記事 選手一覧

カディスのニュース一覧

レアル・ソシエダは30日、スペイン人FWカルロス・フェルナンデス(28)がセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のカディスに1年間のレンタル移籍で加入することを発表した。 カルロス・フェルナンデスはセビージャのカンテラ出身で、2018年7月にファーストチームに昇格。その後、デポルティボ・ラ・コルーニャ、グラナダへ 2024.08.30 17:55 Fri
Xfacebook
ラ・リーガ第34節、レアル・マドリーvsカディスが4日にサンティアゴ・ベルナベウで行われ、ホームのマドリーが3-0で勝利した。 週明けにバイエルンとの(チャンピオンズリーグ)CL準決勝2ndレグを控える首位のマドリーは、ホームに降格圏の18位カディスを迎え撃った。敵地で行われた1stレグをヴィニシウスのドブレーテ 2024.05.05 01:16 Sun
Xfacebook
レアル・マドリーのベルギー代表GKティボー・クルトワが4日のラ・リーガ第34節カディス戦に先発するようだ。カルロ・アンチェロッティ監督が前日会見で明かしている。 今季開幕前の昨年8月に左ヒザ前十字靭帯断裂の重傷を負ったクルトワ。3月中旬には復帰目前で右ヒザの半月板を損傷して復帰が遅れたが、チャンピオンズリーグ準決 2024.05.04 07:00 Sat
Xfacebook
ジローナがクラブ史に残る来季の欧州カップ戦出場を決めた。 今季のラ・リーガで一時首位に立つほど、躍進のジローナ。2月初旬に首位から陥落したものの、以降も上位につけ、31試合を消化した先週末の時点で2位のバルセロナと5ポイント差で、4位のアトレティコ・マドリーとも4ポイント差の3位につける。 そして、20日の 2024.04.21 11:55 Sun
Xfacebook
ジローナは20日、ラ・リーガ第32節でカディスをホームに迎え、4-1で快勝した。 前節アトレティコ・マドリーに逆転負けした3位ジローナ(勝ち点65)は、ドフビクを最前線とする[4-5-1]で臨んだ。 18位カディス(勝ち点25)に対し、立ち上がりから押し込むジローナは9分に先制する。CKのサインプレーからサ 2024.04.21 05:56 Sun
Xfacebook

カディスの人気記事ランキング

1

Jリーグ公式よりも先にやっていた!スペインクラブもタッキー真似て“上下逆さま”で投稿!?「お前もか」「サッカー界で流行」

“タッキー”こと滝沢秀明氏の投稿がサッカー界にも影響を与えている。 滝沢氏は10月30日付でジャニーズ事務所の副社長を退任。7日に個人のツイッターアカウントを開設。翌8日、ツイッターで「時間、時代がただただ流れていってしまわぬ様に 平等に与えられた未来という場所で 僕ら人間が夢を見るだけでなく掴む為に たったそれだけの事。 一個人ではありますが、皆様引き続き宜しくお願いします。 滝沢秀明」と綴った文書の画像を投稿していたが、上下逆なことで大きな話題を呼んでいた。 さらに、9日にはJリーグの公式ツイッターも同じように上下逆さまで投稿。告知の内容には批判の声もあったが、こちらもツイッターのトレンドに入るなど反響を呼んでいる。 だが、実はJリーグよりも先に流行りの乗っかっていたクラブがあった。 ラ・リーガに所属するカディスの日本語版公式ツイッターも9日、画像を上下逆にして投稿。内容は「【急募】明後日11日(木)AM5:30キックオフのレアル・マドリード戦について、昨季チャンピオン相手に勝ち点を持ち帰る方法。 なお。我らがカディスは負傷者続出かつ出場停止のため本職センターバックが1人の可能性があるやで。」というものだった。 この投稿には、「トレンドに乗れる系公式サッカークラブアカウントなんですね」、「ほんとにカディス公式好きやわ〜」、「さすが早い対応」、「サッカー界で流行ってんだなコレw」とファンからも好評の声が相次いでいる。 カディスは、2020-21シーズンからラ・リーガに復帰。昨シーズンは最終節で劇的な残留を果たすと、今シーズンは開幕5連敗もあってリーグ19位に位置。それでも以降の8試合ではわずか1敗と調子を取り戻している。 <span class="paragraph-title">【画像】これはやってる!カディスの実際の投稿</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/RealMadridC%C3%A1diz?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#RealMadridCádiz</a> <a href="https://t.co/8gIEz47lXR">pic.twitter.com/8gIEz47lXR</a></p>&mdash; カディスCF|日本公式 (@Cadiz_CFJP) <a href="https://twitter.com/Cadiz_CFJP/status/1590208650500796416?ref_src=twsrc%5Etfw">November 9, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【画像】上下逆さま…Jリーグ公式の実際の投稿</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="zxx" dir="ltr"><a href="https://t.co/6SanbnQi6W">pic.twitter.com/6SanbnQi6W</a></p>&mdash; Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1590213433286615043?ref_src=twsrc%5Etfw">November 9, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.09 18:45 Wed
2

ソシエダのCFカルロス・フェルナンデスが西2部に移籍…

レアル・ソシエダは30日、スペイン人FWカルロス・フェルナンデス(28)がセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のカディスに1年間のレンタル移籍で加入することを発表した。 カルロス・フェルナンデスはセビージャのカンテラ出身で、2018年7月にファーストチームに昇格。その後、デポルティボ・ラ・コルーニャ、グラナダへの武者修行も経験。2021年1月にソシエダへ完全移籍で加入した。 左利きの大型ストライカーは、度重なる負傷にも悩まされた約3年半の在籍期間に59試合5ゴール3アシストの数字を残していた。昨シーズンは16試合3ゴール1アシストを記録した。 2024.08.30 17:55 Fri
3

「尊敬する」「なんて男だ」観客が心臓発作、カディスGKがAED片手にダッシュし蘇生に貢献「素晴らしい判断」

カディスのGKヘレミアス・レデスマが緊急事態に見事な動きを見せた。 10日、ラ・リーガ第5節のカディスvsバルセロナが行われ、0-4でバルセロナが勝利した。 試合はバルセロナが後半に4ゴールを決めて快勝。レデスマはゴールにカギをかける守護神としての仕事は果たせなかったが、それ以外の部分で大きな仕事をやってのけた。 この試合では、0-2で迎えた81分にアクシデントが発生。エスタディオ・ヌエボ・ミランディージャのスタンドでカディスサポーターの男性が心臓発作を起こし、治療のために試合が一時中断した。 これにより試合は30分以上にわたり中断。主審の判断で一時ロッカールームに引き上げた両チームの選手たちは、短いウォームアップを含めた約50分間の中断を経てプレーを再開した。 メディカルチームが自動体外式除細動器(AED)を持ってスタンドで治療していた中、レデスマはベンチに向かってダッシュ。AEDを手に取ると、そのままスタンドに向かって全力で走り、ピッチからAEDを投げ入れていた。 なお、男性はその場で蘇生。プエルタ・デル・マル病院の集中治療室(ICU)に搬送され、入院しているという。 レデスマの素晴らしい行動には「素晴らしい」、「尊敬する」、「なんて男だ」、「素晴らしい判断だ」、「重要な行動だ」と称賛の嵐となった。 なお、かつて所属したアルゼンチンのロサリオ・セントラルは、レデスマの行動を称え、「下部組織で育ち、心肺蘇生法を指導されている」と、かつての経験からの行動であると称えている。 <span class="paragraph-title">【動画】AEDをベンチに取りに行きダッシュで届けスタンドに投げ入れるレデスマ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">El arquero del Cadiz, Conan Ledesma corrió por un desfribilador, ya que un aficionado en el partido sufrió un ataque. <br><br>De momento el partido se encuentra pausado. <a href="https://t.co/tAOsGEC9I0">pic.twitter.com/tAOsGEC9I0</a></p>&mdash; ESPN Deportes (@ESPNDeportes) <a href="https://twitter.com/ESPNDeportes/status/1568666946903605248?ref_src=twsrc%5Etfw">September 10, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.11 12:10 Sun

カディスの選手一覧

1 GK ヘレミアス・レデスマ
1993年02月13日(32歳) 186cm 0 0
13 GK ダビド・ヒル
1994年01月11日(31歳) 186cm 0 0
26 GK ビクトル・アズナル・ウセン
2002年10月17日(22歳) 189cm 0 0
34 GK ヘルナンド・アルモドバル
2003年09月03日(21歳) 0 0
2 DF ジョセバ・サルドゥア
1992年06月24日(33歳) 176cm 0 0
3 DF ファリ
1993年08月12日(31歳) 186cm 0 0
5 DF ビクトル・チュスト・ガルシア
2000年03月05日(25歳) 184cm 0 0
14 DF モモ・エムバイエ
1998年06月28日(27歳) 192cm 0 0
15 DF ハビ・エルナンデス
1998年05月02日(27歳) 185cm 0 0
20 DF イサ・カルセレン
1993年04月23日(32歳) 178cm 0 0
22 DF ホルヘ・メレ
1997年04月17日(28歳) 182cm 77kg 0 0
23 DF ルイス・エルナンデス
1989年08月14日(35歳) 182cm 74kg 0 0
24 DF アイハム・オウス
2000年01月09日(25歳) 186cm 0 0
30 DF アレハンドロ・モラタ
2006年07月06日(19歳) 0 0
33 DF ルーカス・ピレス
2001年03月24日(24歳) 182cm 0 0
4 MF ルベン・アルカラス
1991年05月01日(34歳) 180cm 0 0
6 MF ディアディエ・サマセク
1996年01月11日(29歳) 175cm 0 0
8 MF アレハンドロ・フェルナンデス
1992年10月15日(32歳) 183cm 68kg 0 0
11 MF イバン・アレホ
1995年02月10日(30歳) 184cm 0 0
12 MF ロミニゲ・クアメ
1996年12月17日(28歳) 0 0
17 MF ゴンサロ・エスカランテ
1993年03月27日(32歳) 0 0
28 MF ムサ・ディアキテ
2003年11月04日(21歳) 189cm 0 0
MF ホセ・マリ
1987年12月06日(37歳) 183cm 74kg 0 0
MF フェデ・サン・エメテリオ
1997年03月16日(28歳) 174cm 0 0
7 FW ルベン・ソブリーノ
1992年06月01日(33歳) 182cm 73kg 0 0
10 FW ブリアン・オカンポ
1999年06月25日(26歳) 172cm 0 0
16 FW クリス・ラモス
1997年01月18日(28歳) 193cm 0 0
18 FW ダルウィン・マチス
1993年02月07日(32歳) 174cm 70kg 0 0
19 FW セルジ・グアルディオラ
1991年05月29日(34歳) 180cm 0 0
21 FW ロジェール・マルティ
1991年01月03日(34歳) 179cm 74kg 0 0
25 FW マキシ・ゴメス
1996年08月14日(28歳) 186cm 85kg 0 0
29 FW ニコ・ヌジャラ
2003年04月13日(22歳) 0 0
36 FW エッタ・エヨング
2003年10月14日(21歳) 181cm 0 0
40 FW ボルハ・バスケス
2005年01月18日(20歳) 0 0
監督 マウリシオ・ペジェグリーノ
1971年10月05日(53歳) 193cm 0 0