
クラブ・レオン
Club Leon国名 |
![]() |
ホームタウン | レオン |
愛称 | Los Panzas Verdes |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
クラブ・レオンのニュース一覧
クラブ・レオンの人気記事ランキング
1
クラブW杯から除外されたクラブ・レオンの訴えは棄却、ハメスも出場ならず…残り1枠はPOで決定か
6月にアメリカで行われる新フォーマットのクラブ・ワールドカップ(W杯)だが、出場権を剥奪されたクラブ・レオンの訴えは実らなかったようだ。 2023年のCONCACAFチャンピオンズリーグを制覇し、6月14日に開幕する新CWCの出場権を獲得したクラブ・レオン。しかし、開幕まで3カ月を切った3月下旬に国際サッカー連盟(FIFA)が出場を認めないことを発表した。 クラブ・レオンは、メキシコの名門であるパチューカと共に『Grupo Pachuca』がオーナーを務めているクラブ。同一オーナーのクラブは出られないとし、クラブ・レオンが大会から除外されることとなった。 この決定に対し、クラブ・レオンは訴訟を起こしスポーツ仲裁裁判所(CAS)に依頼。しかし、大会規則に同一オーナーのクラブは出られないと明記してあり、訴えは棄却された。 また、その代替チームとして主張していたコスタリカのアラフエレンセだったが、出場は認められず。現時点で公式には発表されていないが、FIFAはプレーオフで1チームを決定する予定とのことだ。 今大会には、バルセロナやリバプール、アーセナルなどの名門クラブも参加しない状況だが、プレーオフはリーガMXのチャンピオンであるクラブ・アメリカと、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のチャンピオンであるロサンゼルスFCの間で行われることになるとのことだ。なお、5月31日に開催される見込みだという。 2025.05.07 07:45 Wed2
パチューカと同一オーナーのクラブ・レオンがクラブW杯から除外
国際サッカー連盟(FIFA)は21日、メキシコのクラブ・レオンをクラブ・ワールドカップ(CWC)2025から除外したことを発表した。 クラブ・レオンは2023年のCONCACAFチャンピオンズリーグを制覇し、6月14日に開幕する新CWCの出場権を獲得していた。 しかし昨年のCONCACAFチャンピオンズリーグを制覇してCWCに参戦するパチューカとクラブ・レオンは共に『Grupo Pachuca』がオーナーを務める。 これがCWC2025の大会規則第10条第4項に抵触するということで、今回の決定に至った。 なお、クラブ・レオンはパチューカとの独立性を訴え、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に上訴するとしている。 2025.03.22 09:30 Sat3
クラブW杯の残り1枠はロサンゼルスFCとクラブ・アメリカのPOで正式決定! 勝者はチェルシー、フラメンゴ、エスペランスと対戦
国際サッカー連盟(FIFA)は6日、FIFAクラブ・ワールドカップ(W杯))2025にておいて、プレーオフの開催を発表した。 6月14日から新フォーマットのクラブW杯が開幕。出場クラブが大幅に拡大されている今大会だったが、同一オーナークラブが出場できない規定があり、メキシコのパチューカとクラブ・レオンが抵触。FIFAは出場権を持つクラブ・レオンの除外を発表していた。 しかし、これに異議を唱えスポーツ仲裁裁判所(CAS)の裁定に委ねられた中、CASは訴えを棄却。また、コスタリカのアラフエレンセが出場権を持っているという訴えに関しても却下されていた。 これによりFIFAは正式に出場チームを決めるプレーオフ実施を発表。クラブ・レオンが優勝した2023年CONCACAFチャンピオンズカップの準優勝チームであるロサンゼルスFC(アメリカ)と、CONCACAFチャンピオンズカップ2024年大会終了時点でのFIFAクラブワールドカップ連盟ランキングでトップのチームであるクラブ・アメリカ(メキシコ)の戦いになるとした。 両者の対戦日や会場などは現時点で未定。勝者はクラブ・レオンが入る予定だったグループDに入り、フラメンゴ(ブラジル)、エスペランス(チュニジア)、チェルシー(イングランド)と対戦する。 2025.05.07 12:50 Wed4
クラブW杯から除外のクラブ・レオン、同一オーナーのパチューカはハメスの獲得に「検討されていない」
クラブ・ワールドカップ(W杯)の出場権を手にしながらも、国際サッカー連盟(FIFA)の規則により除外されることとなったメキシコのクラブ・レオン。マルチオーナークラブが複数出場することができない中、パチューカはスターの獲得を考えていないとした。『ESPN』が伝えた。 クラブ・レオンとパチューカは同一オーナーが保有するクラブであり、クラブW杯にどちらも出場権を確保していた。しかし、FIFAが決めた大会規則により両クラブが出場することは叶わず。パチューカのみに出場権が認められた。 クラブ・レオンにはコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(33)やメキシコ代表MFアンドレ・クアドラード(38)など代表クラスの選手が所属。クラブW杯のことも考えての補強だったが、出場が叶わないこととなった。 グルポ・パチューカの傘下の2つのクラブだが、パチューカのアルマンド・マルティネス会長は2人をパチューカに迎え入れる気はないと語った。 「グアルダードもハメスもクラブ・ワールドカップに向けてパチューカの補強選手として検討されていない」 パチューカとして国内のクラブから選手補強を考えているとのことだが、ポジションや選手についてはまだ確定はしていないという。 パチューカはレアル・マドリー、アル・ヒラル、レッドブル・ザルツブルクとクラブW杯で対戦予定。ハメスが移籍すれば別の盛り上がりはありそうだが、残念な結果となってしまった。 2025.05.11 23:10 Sun5
全盛期は世界最強クラスの韋駄天…36歳クアドラードが欧州に別れ? 盟友所属のメキシコ1部クラブが獲得へ本腰に
元コロンビア代表MFフアン・クアドラード(36)が欧州を去る可能性もあるようだ。 2009年に21歳で欧州上陸のクアドラード。 “若手の登竜門”ウディネーゼが欧州への橋渡しとなり、以後、フィオレンティーナ、チェルシー、ユベントス、インテルに在籍。チェルシーでのプレミアリーグ優勝を経て、ユーベ&インテルで通算6回のセリエA優勝も。今季からはアタランタでバックアッパーを務めている。 そんななか、イタリア『カルチョメルカート』によると、メキシコ1部・リーガMXのクラブ・レオンがクアドラード獲得に本腰。メキシコは移籍市場が3月まで開いており、これからじっくりアタランタと交渉する時間があるようだ。 クラブ・レオンはクラブW杯2025を見据えて積極補強中。クアドラードの盟友たるコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスも1月に獲得し、同選手はすでに主将兼エースとして活躍中だ。クラブW杯のグループステージではチェルシー、フラメンゴ、エスペランスと対戦する。 2025.02.06 11:21 Thuクラブ・レオンの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
アルフォンソン・ブランコ | |||||||
![]() |
1987年07月31日(37歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | GK |
![]() ![]() |
オスカル・ガルシア | |||||||
![]() |
2003年07月02日(21歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | GK |
![]() ![]() |
ロドルフォ・コタ | |||||||
![]() |
1987年07月03日(37歳) | 184cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
ウィリアム・テシージョ | |||||||
![]() |
1990年02月02日(35歳) | 184cm | 78kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | DF |
![]() ![]() |
ジャイン・バレイロ | |||||||
![]() |
1994年06月19日(31歳) | 189cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
アドニス・フリアス | |||||||
![]() |
1998年03月17日(27歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
オスヴァルド・ロドリゲス | |||||||
![]() |
1996年09月10日(28歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | DF |
![]() ![]() |
ポール・ベロン | |||||||
![]() |
1997年06月04日(28歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
28 | DF |
![]() ![]() |
ホセ・ラミレス | |||||||
![]() |
1995年12月14日(29歳) | 168cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
34 | DF |
![]() ![]() |
オスカル・ビジャ | |||||||
![]() |
2001年02月24日(24歳) | 176cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | MF |
![]() ![]() |
フィデル・アンブリス | |||||||
![]() |
2003年03月21日(22歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
ホセ・ロドリゲス | |||||||
![]() |
1996年06月17日(29歳) | 171cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | MF |
![]() ![]() |
オマール・フェルナンデス | |||||||
![]() |
1993年02月11日(32歳) | 166cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() ![]() |
ボルハ・サンチェス | |||||||
![]() |
1996年02月26日(29歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
29 | MF |
![]() ![]() |
ルーカス・ロメロ | |||||||
![]() |
1994年04月18日(31歳) | 167cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
イバン・モレーノ | |||||||
![]() |
1998年01月17日(27歳) | 168cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ブライアン・ルビオ | |||||||
![]() |
1996年11月09日(28歳) | 186cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
エリアス・エルナンデス | |||||||
![]() |
1988年04月26日(37歳) | 170cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | FW |
![]() ![]() |
アンヘル・メナ | |||||||
![]() |
1988年01月21日(37歳) | 168cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | FW |
![]() ![]() |
ニコラス・ロペス | |||||||
![]() |
1993年10月01日(31歳) | 179cm | 75kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | FW |
![]() ![]() |
フェデリコ・ビニャス | |||||||
![]() |
1998年06月30日(26歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | FW |
![]() ![]() |
プラターノ | |||||||
![]() |
2000年03月15日(25歳) | 172cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
32 | FW |
![]() ![]() |
セバスティアン・サントス | |||||||
![]() |
2003年01月21日(22歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ニコラ・ラルカモン | ||||||||
![]() |
1984年08月11日(40歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |