クラブ・レオン
Club Leon国名 | メキシコ |
ホームタウン | レオン |
愛称 | Los Panzas Verdes |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
クラブ・レオンのニュース一覧
クラブ・レオンの人気記事ランキング
1
ラージョ退団迫るハメス・ロドリゲス、新天地はCWC2025出場クラブに
ラージョ・バジェカーノのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(33)が、メキシコのクラブ・レオンへ移籍することになるようだ。アメリカ『TUDN』が報じている。 コパ・アメリカ2024でチームを決勝に導きつつ、自身も大会MVPに輝き、健在ぶりをアピールしたハメスは、今夏にラージョへ移籍。4年ぶりのラ・リーガ復帰を果たした。 しかし、ラージョではイニゴ・ペレス監督の信頼を得られておらず、ここまでリーグ戦わずか6試合(136分)の出場にとどまっており、ハメスはその出番の少なさに不満を募らせていた。 そんななか、今冬の退団が決定的と見られていたスーパースターには世界各国のクラブが関心を示していたが、選手サイドが要求する高額なサラリーの影響もあって具体的な交渉には至らず。 それでも、FIFAクラブ・ワールドカップ2025に参戦するレオン行きが迫っているという。 両者はパフォーマンスに基づく延長オプションが付帯する1年契約で合意。来週には現地入りする見込みで、19日に行われるアトラスとのアウェイゲームで早くも新天地デビューを飾る可能性があるという。 2025.01.12 15:03 Sun2
「はや!」W杯5大会出場の38歳グアルダードが2カ月で引退を撤回! ハメスも加入の古巣で現役復帰「充電完了でしょ?」
元メキシコ代表MFアンドレス・グアルダード(38)が13日、現役復帰を発表した。 グアルダードはデポルティボ・ラ・コルーニャ、バレンシア、レバークーゼン、PSV、レアル・ベティスと数多の欧州クラブを渡り歩いた、玄人好みの名セントラルハーフ。 一方、19歳からメキシコ代表に名を連ね、積み上げたのは同国歴代最多の通算「182」キャップ。2006年、2010年、2014年、2018年、2022年と、W杯には5大会連続で出場した。 ベテランと言われる年齢になってからは「鉄人」と呼称されるようになり、38歳となった昨年もメキシコ1部のクラブ・レオンでフル出場を続ける日々。しかし、11月に突如として即座の引退を発表し、スパイクを脱いでいた。 そこからたった2カ月。13日、グアルダードはインスタグラムに「帰ってきたぜ!」と投稿し、クラブ・レオンでの現役復帰を報告。クラブのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスの加入発表とほぼ同じタイミングで、である。 サポーターからは「はやいね!」「愛してる」「充電完了でしょ?」などなど歓喜の声が。 どうやら、クラブワールドカップ(W杯)2025を見据え、クラブ側から引退撤回の打診が続いていた模様。クラブ・レオンはグループステージでチェルシー、フラメンゴ、エスペランスと対戦する予定になっている。 2025.01.14 19:49 Tue3
クラブ・レオンがハメス・ロドリゲスの加入を正式発表!CWC2025でチェルシーらと激突
メキシコのクラブ・レオンは13日、ラージョ・バジェカーノのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(33)を完全移籍で獲得した。契約期間は2025年12月31日までで、延長オプションが付随している。 これまでヨーロッパではポルト、モナコ、レアル・マドリー、バイエルン、エバートン、オリンピアコスでプレー。その他、カタールのアル・ラーヤンやサンパウロなどでプレーしてきたハメス。 コパ・アメリカ2024でチームを決勝に導きつつ、自身も大会MVPに輝き、健在ぶりをアピールすると、今夏にラージョへ移籍。4年ぶりのラ・リーガ復帰を果たした。 しかし、ラージョではイニゴ・ペレス監督の信頼を得られておらず、ここまでリーグ戦わずか6試合(136分)の出場にとどまっており、ハメスはその出番の少なさに不満を募らせていた。 2022-23シーズンにConcacafチャンピオンズカップを制したクラブ・レオンは、今夏に行われるFIFAクラブ・ワールドカップにも参戦。グループステージではチェルシーやフラメンゴ、エスペランスが同居するグループDに入っている。 2025.01.14 10:01 Tue4
メキシコ代表歴代最多182キャップ…38歳グアルダードが今週末での現役引退を発表「感謝と誇りをもって去る」
元メキシコ代表MFアンドレス・グアルダード(38)が現役引退を発表した。 デポルティボ・ラ・コルーニャに始まり、バレンシア、レバークーゼン、PSV、レアル・ベティスと欧州クラブを渡り歩いたグアルダード。豊富な運動量で縁の下の力持ちとなるMFだ。 メキシコ代表は2005年に19歳でデビューし、W杯は2006年、2010年、2014年、2018年、2022年と5大会連続で出場。通算「182」キャップは同国歴代最多である。 現在はメキシコ1部・リーガMXのクラブ・レオンに所属するなか、38歳の今なおフル出場する試合多数。ただ、この度自らのSNSを更新し、今週末のリーグ戦を最後にスパイクを脱ぐと公表した。 「これまで達成できたこと、そして夢を実現できたことに感謝と大きな誇りを持って、ここを去る。グアダラハラ、デポルティボ、バレンシア、レバークーゼン、PSV、ベティス…これまでの全クラブにも感謝したい。応援してくれたみなさんにも感謝しているよ!」 2024.11.08 19:10 Friクラブ・レオンの選手一覧
1 | GK | アルフォンソン・ブランコ | ||||||||
1987年07月31日(37歳) | 0 | 0 |
3 | GK | オスカル・ガルシア | ||||||||
2003年07月02日(21歳) | 188cm | 0 | 0 |
30 | GK | ロドルフォ・コタ | ||||||||
1987年07月03日(37歳) | 184cm | 83kg | 0 | 0 |
6 | DF | ウィリアム・テシージョ | ||||||||
1990年02月02日(34歳) | 184cm | 78kg | 0 | 0 |
21 | DF | ジャイン・バレイロ | ||||||||
1994年06月19日(30歳) | 189cm | 80kg | 0 | 0 |
22 | DF | アドニス・フリアス | ||||||||
1998年03月17日(26歳) | 180cm | 0 | 0 |
24 | DF | オスヴァルド・ロドリゲス | ||||||||
1996年09月10日(28歳) | 175cm | 0 | 0 |
25 | DF | ポール・ベロン | ||||||||
1997年06月04日(27歳) | 185cm | 0 | 0 |
28 | DF | ホセ・ラミレス | ||||||||
1995年12月14日(29歳) | 168cm | 0 | 0 |
34 | DF | オスカル・ビジャ | ||||||||
2001年02月24日(23歳) | 176cm | 70kg | 0 | 0 |
5 | MF | フィデル・アンブリス | ||||||||
2003年03月21日(21歳) | 181cm | 0 | 0 |
8 | MF | ホセ・ロドリゲス | ||||||||
1996年06月17日(28歳) | 171cm | 0 | 0 |
16 | MF | オマール・フェルナンデス | ||||||||
1993年02月11日(31歳) | 166cm | 0 | 0 |
23 | MF | ボルハ・サンチェス | ||||||||
1996年02月26日(28歳) | 186cm | 0 | 0 |
29 | MF | ルーカス・ロメロ | ||||||||
1994年04月18日(30歳) | 167cm | 0 | 0 |
7 | FW | イバン・モレーノ | ||||||||
1998年01月17日(26歳) | 168cm | 0 | 0 |
9 | FW | ブライアン・ルビオ | ||||||||
1996年11月09日(28歳) | 186cm | 80kg | 0 | 0 |
11 | FW | エリアス・エルナンデス | ||||||||
1988年04月26日(36歳) | 170cm | 0 | 0 |
13 | FW | アンヘル・メナ | ||||||||
1988年01月21日(36歳) | 168cm | 0 | 0 |
17 | FW | ニコラス・ロペス | ||||||||
1993年10月01日(31歳) | 179cm | 75kg | 0 | 0 |
18 | FW | フェデリコ・ビニャス | ||||||||
1998年06月30日(26歳) | 181cm | 0 | 0 |
20 | FW | プラターノ | ||||||||
2000年03月15日(24歳) | 172cm | 0 | 0 |
32 | FW | セバスティアン・サントス | ||||||||
2003年01月21日(21歳) | 180cm | 0 | 0 |
監督 | ニコラ・ラルカモン | |||||||||
1984年08月11日(40歳) | 178cm | 0 | 0 |