
メルボルン・シティ
Melbourne City FC国名 |
![]() |
ホームタウン | メルボルン |
スタジアム | メルボルン・レクタンギュラー・スタジアム |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
メルボルン・シティのニュース一覧
メルボルン・シティの人気記事ランキング
1
「アサヒスーパードライ」がマンチェスター・シティとパートナー契約! 横浜FMやメルボルン・シティなどCFGのクラブでも提供
マンチェスター・シティは5日、アサヒビールの「アサヒスーパードライ」とオフィシャルビールパートナー契約を結ぶことを発表した。 1987年3月から販売され、35年になる「アサヒスーパードライ」。日本のビール市場拡大に寄与したとも言われるビールで、1996年6月にはキリンビールの「キリンラガービール」を抜いて月間シェアNo.1に。1997年には年間シェアもNo.1になり、日本で長らく愛されているビールの1つとして知られる。 シティ・フットボール・グループ(CFG)のグローバルパートナーシップに合意し、傘下にいるメルボルン・シティ、横浜F・マリノス、四川九牛らも、ホームゲームでは「アサヒスーパードライ」が提供されることとなる。 マンチェスター・シティのホームスタジアムでも「アサヒスーパードライ」が提供され、シティファンがこれから愛飲するビールとなっていく。 シティは声明を発表している。 「マンチェスター・シティのファンは、3部リーグからプレミアリーグのチャンピオンになるまで、世界最高のサッカーをプレーするこの素晴らしいクラブをサポートしてきました」 「彼らは試合で最高のビールを飲むに値し、アサヒスーパードライはそれを提供してくれます。歴史的なマンチェスター船の運河を航行するのは本当に盛り上がりました」 「シティのファンが土曜日に責任を持って楽しんでくれることを願っています。我々は別のエキサイティングなシーズンに乗り出します。カンパイ [ファンに乾杯!] <span class="paragraph-title">【写真】アサヒスーパードライがシティのパートナーに!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Kanpai Cityzens! <br><br>They will be upgrading the bar facilities at the Etihad and running a number of giveaways and competitions so stay tuned! <a href="https://twitter.com/hashtag/TogetherWeGoBeyond?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#TogetherWeGoBeyond</a></p>— Manchester City (@ManCity) <a href="https://twitter.com/ManCity/status/1555480509496627200?ref_src=twsrc%5Etfw">August 5, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.08.05 21:10 Fri2
契約解除から2週間…アルスランのJ1広島加入に前所属メルボルン・シティが不満 “ドイツに帰国するんじゃなかったの?”
元U-21ドイツ代表MFトルガイ・アルスラン(33)のサンフレッチェ広島行きについて、前所属メルボルン・シティの関係者が不満を隠せないという。豪『news.com.au』が伝える。 J1リーグ広島は22日、Aリーグ・メン(豪1部)のメルボルン・シティを退団していたアルスランの加入を発表。 アルスランはハンブルガーSVやベシクタシュ、ウディネーゼ等でプレー経験を持ち、背番号10を背負ったメルボルン・シティでは23-24シーズンのAリーグ・ベストイレブンに。広島は多彩なベテランMFを手に入れた。 その一方、メルボルン・シティ側はアルスランの日本移籍に不満。 広島加入から遡ること2週間前、同選手は24-25シーズンに向けたメルボルン・シティの練習へ参加していたなかで「家庭の事情」を理由にドイツへ帰国。そして契約解除となった。 今月上旬、メルボルン・シティのフットボール・ディレクターを務めるマイケル・ペトリロ氏は「トルガイのクオリティを失うのは非常に残念。我々にはコントロールできないような要因もあるのだ」と語り、「慰留へ全力を尽くしたが及ばなかった」とも明かしていた。 契約を残していたアルスランの解除希望に渋々同意したのは、「家庭の事情」「自宅近辺に住みたい」というドイツへの帰国希望があったため。メルボルン・シティの全関係者にとって、日本行きは寝耳に水だったようだ。 アルスランは広島加入に際し、「素晴らしいクラブからのオファーにとても興奮しており、プレーが待ちきれません。オファーを断るはずがないほどのお言葉をいただきました」と喜びをあらわに。29日に練習へ合流予定とされている。 2024.07.24 15:45 Wed3
彼氏の介護のために引退を決めた女子選手、キャリア最後の試合でプロポーズを受け感激の涙
メルボルン・シティWFCに所属している元女子オーストラリア代表FWのラリ・ドブソンさん(28)が自身の引退試合でプロポーズを受けた。イギリス『サン』が伝えている。 2017年にメルボルン・シティに加入したドブソンさんはここまで公式戦44試合に出場していたものの、急遽現役引退を発表。それは、脳腫瘍の治療を受けている彼氏のマット・ストーナム氏の介護をするためだった。 ドブソンさんにとってのキャリア最後の試合となった25日のパース・グローリー戦。ドブソンさんが先制点をマークしチームも2-1で勝利すると、試合後のピッチで、感動的なシーンが待っていた。 勝利の喜びを分かち合っていた2人だが、ストーナム氏がおもむろにコートのポケットから指輪を取り出す。そして、ドブソンさんにプロポーズを申し込んだのだ。 ドブソンさんはサプライズに思わず涙を流し、チームメイトや家族も総出でプロポーズを祝っていた。 ドブソンさんは試合後、『ESPN』のインタビューに応じ、これから2人で力を合わせて病魔と戦っていくことを明かしている。 「いろいろなことが進んでいて、引退はしなくてはならない決定だった。なぜならそれはサッカーの試合よりも大きいことだから」 「マットと私はとてもオープンよ。彼がサッカー選手としてプレーしていた6年前にピッチで発作を起こし、彼は脳腫瘍と診断された」 「彼は脳の外科手術を受け、それは成功した。そして、最初にすべてがうまくいった後、彼は腫瘍学の治療を続けることを選んだ」 「彼は健康診断を受け、2月に(脳の)非常に小さなところで異変があった」 「それから、私がメルボルンに戻ってから2日後に、グレードIIIの脳腫瘍に移行したというニュースを受け取ったわ」 「彼は今、5月末までの放射線療法を開始し、それから12ヶ月間化学療法を行っていく」 2人の末永い幸せを願いたい。 <span class="paragraph-title">◆【動画】マットさんが跪き、その手には指輪が…!!感動のシーンに思わずもらい泣き!</span><span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">What an UNBELIEVABLE moment as <a href="https://twitter.com/rhali_dobson?ref_src=twsrc%5Etfw">@rhali_dobson</a>'s partner proposes to her after the game! AHH! <a href="https://twitter.com/hashtag/WLeague?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WLeague</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/MCYvPER?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MCYvPER</a> <a href="https://t.co/2RDSld3L5J">pic.twitter.com/2RDSld3L5J</a></p>— Westfield W-League (@WLeague) <a href="https://twitter.com/WLeague/status/1375029500711378946?ref_src=twsrc%5Etfw">March 25, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.03.27 10:30 Satメルボルン・シティの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ジェイミー・ヤング | |||||||
![]() |
1985年08月25日(40歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
33 | GK |
![]() ![]() |
パトリック・ビーチ | |||||||
![]() |
2003年08月06日(22歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
40 | GK |
![]() ![]() |
ジェームス・シグルド・ニューエンハイゼン | |||||||
![]() |
2003年02月14日(22歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
スコット・ギャロウェイ | |||||||
![]() |
1995年04月25日(30歳) | 172cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
ヌーノ・レイス | |||||||
![]() |
1991年01月31日(34歳) | 178cm | 73kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | DF |
![]() ![]() |
アジズ・ベヒッチ | |||||||
![]() |
1990年12月16日(34歳) | 170cm | 63kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | DF |
![]() ![]() |
ジョーダン・ホール | |||||||
![]() |
1998年03月23日(27歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | DF |
![]() ![]() |
カラム・タルボット | |||||||
![]() |
(歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | DF |
![]() ![]() |
サミュエル・スープライェン | |||||||
![]() |
1989年02月02日(36歳) | 187cm | 75kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
38 | DF |
![]() ![]() |
ハリー・ポリティディス | |||||||
![]() |
2002年06月28日(23歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
53 | DF |
![]() ![]() |
ハリソン・シリントン | |||||||
![]() |
2004年07月05日(21歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
スティーブン・ウガルコビッチ | |||||||
![]() |
1994年08月19日(31歳) | 179cm | 71kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
ハムザ・サキ | |||||||
![]() |
1996年06月07日(29歳) | 173cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
テリー・アントニス | |||||||
![]() |
1993年11月15日(31歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | MF |
![]() ![]() |
アレッサンドロ・ロパーネ | |||||||
![]() |
2004年04月09日(21歳) | 170cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
35 | MF |
![]() ![]() |
ゼイン・シュライバー | |||||||
![]() |
2005年05月31日(20歳) | 176cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
37 | MF |
![]() ![]() |
マックス・カプト | |||||||
![]() |
2005年08月17日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
39 | MF |
![]() ![]() |
エミン・ドゥラコビッチ | |||||||
![]() |
2005年07月28日(20歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
44 | MF |
![]() ![]() |
マリン・ヤコリシュ | |||||||
![]() |
1996年12月26日(28歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
46 | MF |
![]() ![]() |
ベンジャミン・マゼオ | |||||||
![]() |
2005年07月12日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
50 | MF |
![]() ![]() |
エミール・ペイオス | |||||||
![]() |
2003年06月21日(22歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
マシュー・レッキー | |||||||
![]() |
1991年02月04日(34歳) | 181cm | 84kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ジェイミー・マクラーレン | |||||||
![]() |
1993年07月29日(32歳) | 177cm | 73kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | FW |
![]() ![]() |
アンドリュー・ナバウト | |||||||
![]() |
1992年12月17日(32歳) | 178cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
50 | FW |
![]() ![]() |
メディン・メメティ | |||||||
![]() |
2007年06月20日(18歳) | 184cm | 77kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
レオ・ナテル | ||||||||
![]() |
1997年03月14日(28歳) | 179cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
アウレリオ・ヴィドマー | ||||||||
![]() |
1967年02月03日(58歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |