パース・グローリー

Perth Glory Football Club
国名 オーストラリア
ホームタウン パース
スタジアム MEバンク・スタジアム
ニュース 人気記事 選手一覧

パース・グローリーのニュース一覧

Aリーグ・メンのパース・グローリーは16日、湘南ベルマーレのDF岡本拓也(32)と京都サンガF.C.のDF三竿雄斗(33)を獲得したと発表した。背番号は岡本が「36」。三竿は「17」をつける。 両選手はそれぞれのクラブによって海外移籍を前提とした離脱が発表済み。パース・グローリーの契約は2選手とも2024-25シ 2025.01.16 17:25 Thu
Xfacebook
Jリーグ各クラブも続々と新体制が発表され、すでにキャンプインしているクラブもある中、海外挑戦を目指す選手が多く出ている。 すでに、日本代表にも招集されているDF関根大輝(22)が柏レイソルからリーグ・アンのスタッド・ランスに完全移籍。2024シーズンのJ2得点王&MVPのFW小森飛絢(24)がジェフユナイテッド千 2025.01.14 17:15 Tue
Xfacebook

パース・グローリーの人気記事ランキング

1

今冬増えたJリーグから海外移籍に向けたチーム離脱、30代で初の海外挑戦の3名はいずれもオーストラリア行きか

Jリーグ各クラブも続々と新体制が発表され、すでにキャンプインしているクラブもある中、海外挑戦を目指す選手が多く出ている。 すでに、日本代表にも招集されているDF関根大輝(22)が柏レイソルからリーグ・アンのスタッド・ランスに完全移籍。2024シーズンのJ2得点王&MVPのFW小森飛絢(24)がジェフユナイテッド千葉からシント=トロイデンへ期限付き移籍。東京ヴェルディで飛躍したパリ五輪世代のMF山田楓喜(23)が京都サンガF.C.からポルトガルのナシオナルへと期限付き移籍を果たした。 その他にも、ガンバ大阪のFW坂本一彩(21)がウェステルローへ、大分トリニータのMF保田堅心がヘンクへ期限付き移籍と、若手も海を渡る決断を下している。 一方で、ベテラン勢も初の海外移籍に挑戦。すでに横浜F・マリノスのMF水沼宏太(34)、湘南ベルマーレのDF岡本拓也(32)、京都サンガF.C.のDF三竿雄斗(33)が海外クラブへの移籍のためにチームを離脱することが発表されていた。 30歳を超えてそれぞれ初の海外挑戦となる中、3名とも行き先はオーストラリアになるようだ。現地メディアが伝えている。 横浜FMの下部組織育ちで栃木SCやサガン鳥栖、FC東京、セレッソ大阪でプレー。2020年に復帰していた水沼。オーストラリア『Newcastle Herald』によれば、ニューカッスル・ジェッツが獲得に動いているとのこと。 過去には横浜FMユースの後輩でもあるFW齋藤学(アスルクラロ沼津)も所属した経験があるクラブだ。 一方、岡本、三竿に関しては、同じクラブに移籍する可能性が伝えられている。オーストラリア『The West Australian』によれば、パース・グローリーが2人の獲得に迫っているとのこと。ディフェンスラインを強化したいチームにとって、サイドバックやセンターバックでプレーできる両者は大きな戦力と考えているようだ。 オーストラリアの移籍市場は16日にオープン。2月12日まで開いている中、すぐにでも発表がありそうだ。 2025.01.14 17:15 Tue
2

岡本拓也&三竿雄斗の豪州1部挑戦が決定! パース・グローリーとそれぞれ今季までの契約

Aリーグ・メンのパース・グローリーは16日、湘南ベルマーレのDF岡本拓也(32)と京都サンガF.C.のDF三竿雄斗(33)を獲得したと発表した。背番号は岡本が「36」。三竿は「17」をつける。 両選手はそれぞれのクラブによって海外移籍を前提とした離脱が発表済み。パース・グローリーの契約は2選手とも2024-25シーズン終了までになるという。 岡本は下部組織から過ごした浦和レッズでプロデビューし、湘南では2016年からプレー。右サイドバックをはじめ、複数ポジションをこなしつつ、主将を務めるなど、長らく主力だった。 鹿島アントラーズMF三竿健斗を弟に持つ三竿は湘南でプロ入り。左サイドバックを主戦場とし、鹿島、大分トリニータを経て、2023年から京都でプレーしていた。 フットボールディレクターのスタン・ラザリディス氏は「ユウトとタクヤは日本の高いレベルで600試合以上もプレーし、その経験は若い選手で構成されるこのチームにとって大きなプラスとなる」と期待を寄せる。 「両選手とも技術に優れ、ボールキープ力もある。多才さも証明済みで、様々なポジションでのプレーもできる。今、彼らをチームに迎え入れたのは今季の残りに意味を持たせたいという強い思いがあるからだ」 「期待どおり、彼らが力を証明してくれたら、クラブでの滞在期間を延長する話し合いを始めるつもりだ」 パース・グローリーはかつて太田宏介氏や、現・ギラヴァンツ北九州のFW永井龍らもプレー。今季はここまで14試合で2勝2分け10敗の13チーム中12位につけている。 2025.01.16 17:25 Thu

パース・グローリーの選手一覧

1 GK タンドウ・ベラピ
1987年04月17日(37歳) 187cm 78kg 0 0
33 GK リアム・レディ
1981年08月08日(43歳) 189cm 90kg 0 0
50 GK キャメロン・クック
2001年08月16日(23歳) 0 0
4 DF ダリル・ラフマン
1989年11月11日(35歳) 189cm 75kg 0 0
5 DF ニコラス・ウォルシュ
2002年10月15日(22歳) 0 0
7 DF ルーク・ボドナー
2000年05月19日(24歳) 0 0
8 DF ジェームズ・メレディス
1988年04月04日(36歳) 185cm 0 0
21 DF タレク・エルリッチ
1987年01月01日(38歳) 180cm 75kg 0 0
22 DF ジョシュア・ローリンズ
2004年04月23日(20歳) 181cm 73kg 0 0
23 DF デイン・インガム
1999年08月06日(25歳) 175cm 65kg 0 0
28 DF メイソン・タタフ
2002年04月17日(22歳) 0 0
10 MF ダニエル・スタインズ
1998年08月29日(26歳) 0 0
11 MF デクラン・ヒューズ
2000年05月27日(24歳) 0 0
13 MF オサマ・マリク
1990年09月30日(34歳) 185cm 75kg 0 0
14 MF ジョルダーノ・コリ
2000年03月12日(25歳) 0 0
15 MF ブランドン・ウィルソン
1997年01月28日(28歳) 185cm 0 0
16 MF ニコラス・サリヴァン
1998年02月25日(27歳) 187cm 0 0
17 MF ディエゴ・カストロ
1982年07月02日(42歳) 174cm 71kg 0 0
25 MF カルロ・アルミエント
1999年06月04日(25歳) 0 0
88 MF ニール・キルケニー
1985年12月19日(39歳) 173cm 67kg 0 0
9 FW ブルーノ・フォルナローリ
1987年09月07日(37歳) 175cm 63kg 0 0
27 FW ブライス・バフォード
2001年06月05日(23歳) 0 0
監督 リチャード・ガルシア
1981年09月04日(43歳) 180cm 72kg 0 0