DRコンゴ代表
Democratic Republic of the Congo国名 | DRコンゴ |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
DRコンゴ代表のニュース一覧
DRコンゴ代表の人気記事ランキング
1
エジプトやモロッコ、アルジェリアなどが順調に勝ち点獲得、グループ1位の9カ国がW杯出場獲得【2026年北中米W杯アフリカ予選】
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アフリカ1次予選の第6節が、22日から25日にかけて各地で行われた。 9つのグループに分かれて行われているアフリカ1次予選。各グループ首位の9カ国がW杯への出場権を獲得。2位チームのうち上位4チームが2次予選へと進み、勝者が大陸間プレーオフに回るレギュレーションとなっている。 グループAのエジプト代表は、25日にホームでシエラレオネ代表と対戦。モハメド・サラーやオマル・マーモウシュらが先発した中、前半アディショナルタイムにアーメド・サイード・ジゾがゴール。このゴールを守り切り、1-0で勝利し勝ち点を「16」に伸ばした。また、2位のブルキナファソ代表はギニアビサウ代表と対戦し、1-2で勝利。勝ち点を「11」としている。 混戦のグループBは、首位に立つスーダン代表が南スーダン代表と対戦し、1-1のドロー。2位のDRコンゴ代表はアウェイでモーリタニア代表と対戦し、シャルレス・ピッケル、フィストン・カララ・マイェルのゴールで0-2と勝利して首位に浮上。3位のセネガル代表はトーゴ代表をホームに迎え、パプ・マタル・サールのゴールとオウンゴールで2-0と勝利し2位につけている。 こちらも混戦のグループFは、首位に立つコートジボワール代表がガンビア代表にセバスティアン・アラーのゴールで1-0と勝利。2位のガボン代表は、ケニア代表にピエール・エメリク=オーバメヤンの2ゴールで1-2と勝利を収めた。なお、ケニア代表のFWマイケル・オルンガもゴールを決めている。コートジボワールは勝点16、ガボンは勝点15で首位を争っている。 グループDではカーボベルデ代表、カメルーン代表が共に勝利を収めて、勝ち点13と勝ち点12で首位を争っている状況となっており、こちらも熾烈な出場権争いが繰り広げられている。 グループCでは首位の南アフリカ代表がアウェイでベナン代表相手に0-2で勝利し首位をキープ。一方で、ナイジェリア代表はホームでここまで勝利がないジンバブエ代表と対戦し1-1のドロー。4位に位置しており、プレーオフにも進めない可能性も出てきている。 グループEはモロッコ代表が独走中。今節はタンザニア代表とホームで対戦し、ナイーフ・アゲルド、ブラヒム・ディアスのゴールで2-0と快勝を収めている。なお、グループEには問題が生じており、グループ分け後にエリトリアが予選不参加を表明。また、コンゴが2月6日に国際サッカー連盟(FIFA)から追放を受けており、予選の試合が中止となっている。 その他、グループGはアルジェリア代表、グループHはチュニジア代表、グループIはガーナ代表が首位を走っている。 <h3>◆北中米W杯アフリカ予選順位表</h3> ※各グループ1位がW杯出場権獲得 【グループA】 1:エジプト/16pt/+12 2:ブルキナファソ/11pt/+6 3:シエラレオネ/8pt/0 4:エチオピア/6pt/0 5:ギニアビサウ/6pt/-2 6:ジブチ/1pt/-16 【グループB】 1:DRコンゴ/13pt/+5 2:セネガル/12pt/+7 3:スーダン/12pt/+6 4:トーゴ/4pt/-3 5:南スーダン/3pt/-8 6:モーリタニア/2pt/-7 【グループC】 1:南アフリカ/13pt/+5 2:ルワンダ/8pt/0 3:ベナン/8pt/-1 4:ナイジェリア/7pt/+1 5:レソト/6pt/-1 6:ジンバブエ/4pt/-4 【グループD】 1:カーボベルデ/13pt/+2 2:カメルーン/12pt/+8 3:リビア/8pt/-1 4:アンゴラ/7pt/0 5:モーリシャス/5pt/-4 6:エスワティニ/2pt/-5 【グループE】 1:モロッコ/15pt/+12 2:ニジェール/6pt/+2 3:タンザニア/6pt/-2 4:ザンビア/3pt/-1 5:コンゴ/0pt/-11※2/6にFIFAが追放 6:エリトリア※参加辞退 【グループF】 1:コートジボワール/16pt/+14 2:ガボン/15pt/+6 3:ブルンジ/10pt/+6 4:ケニア/6pt/+3 5:ガンビア/4pt/-1 6:セーシェル/0pt/-28 【グループG】 1:アルジェリア/15pt/+10 2:モザンビーク/12pt/-1 3:ボツワナ/9pt/+1 4:ウガンダ/9pt/-1 5:ギニア/7pt/-1 6:ソマリア/1pt/-8 【グループH】 1:チュニジア/16pt/+9 2:ナミビア/12pt/+6 3:リベリア/10pt/+3 4:赤道ギニア/7pt/-4 5:マラウィ/6pt/-2 6:サントメ・プリンシペ/0pt/-12 【グループI】 1:ガーナ/15pt/+10 2:コモロ/12pt/+2 3:マダガスカル/10pt/+3 4:マリ/9pt/+4 5:中央アフリカ/5pt/-5 6:チャド/0pt/-14 2025.03.26 12:15 Wed2
アフリカ・ネーションズカップの組み合わせ決定! 王者コートジボワールはカメルーンと、開催国モロッコはマリやザンビアと同居【2025AFCON】
27日、2025年のアフリカ・ネーションズカップ(AFCON)の組み合わせ抽選会を行った。 AFCONは2025年12月21日から2026年1月8日まで開催。2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト4入りを果たしたモロッコで開催されることが2024年6月に決定していた。 モロッコのラバトにあるモハメド5世国立劇場で行われた抽選会。開催国のモロッコ代表は、マリ代表、ザンビア代表、コモロ代表とグループステージで同居することが決定した。 2024年1月から2月にかけて行われたAFCON2023で優勝したコートジボワール代表は、カメルーン代表、ガボン代表、モザンビーク代表と同居。準優勝のナイジェリア代表は、チュニジア代表、ウガンダ代表、タンザニア代表と同居した。 前々回大会王者のセネガル代表は、コンゴ民主共和国代表、ベナン代表、ボツワナ代表と同居。7度の優勝を誇るエジプト代表は、南アフリカ代表、アンゴラ代表、ジンバブエ代表と同居することとなった。 ◆グループA モロッコ代表 マリ代表 ザンビア代表 コモロ代表 ◆グループB エジプト代表 南アフリカ代表 アンゴラ代表 ジンバブエ代表 ◆グループC ナイジェリア代表 チュニジア代表 ウガンダ代表 タンザニア代表 ◆グループD セネガル代表 DRコンゴ代表 ベナン代表 ボツワナ代表 ◆グループE アルジェリア代表 ブルキナファソ代表 赤道ギニア代表 スーダン代表 ◆グループF コートジボワール代表 カメルーン代表 ガボン代表 モザンビーク代表 2025.01.28 13:47 TueDRコンゴ代表の選手一覧
1 | GK |
![]() |
カラムバイ・オーギュリ | |||||||
(歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | GK |
![]() |
ジャクソン・ルナンガ | |||||||
(歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | GK |
![]() |
アンソニー・モッシ | |||||||
1994年05月15日(30歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() |
イサマ・ムペコ | |||||||
1986年03月03日(39歳) | 173cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() |
グロディ・ヌゴンダ・ムジンガ | |||||||
1994年12月31日(30歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() |
ヤニック・バンガラ | |||||||
1994年04月12日(31歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() |
ボボ・ウンゲンダ | |||||||
1989年11月19日(35歳) | 187cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
12 | DF |
![]() |
ジューマ・シャバニ | |||||||
1993年03月16日(32歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() |
ブチュリ・ボンプンガ | |||||||
1992年01月30日(33歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | DF |
![]() |
クリスティアン・ルインダマ | |||||||
1994年01月08日(31歳) | 191cm | 91kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | DF |
![]() |
アーセン・ゾラ | |||||||
1997年02月23日(28歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
DF |
![]() |
ケビン・モンデコ | ||||||||
1995年09月10日(29歳) | 172cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() |
ネルソン・ムンガンガ・オムバ | |||||||
1993年07月27日(31歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() |
ポール・ホセ・ムポク | |||||||
1992年04月19日(33歳) | 183cm | 75kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() |
リッキー・トゥランギ | |||||||
1993年02月02日(32歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() |
チキート・レマ・マビディ | |||||||
1993年06月11日(31歳) | 172cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | MF |
![]() |
セドリック・エングルビ | |||||||
1992年10月22日(32歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() |
ファブリス・エンゴマ | |||||||
1994年05月22日(30歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() |
メスチャク・エリア | |||||||
1996年08月06日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() |
ベニク・アフォベ | |||||||
1993年02月12日(32歳) | 183cm | 79kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | FW |
![]() |
カザディ・カセング | |||||||
1992年07月20日(32歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | FW |
![]() |
エマヌエル・エングディカマ・キラ | |||||||
1987年09月07日(37歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | FW |
![]() |
カボンゴ・カソンゴ | |||||||
1994年07月18日(30歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
FW |
![]() |
ベン・マランゴ | ||||||||
1993年11月10日(31歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() |
フローラン・イベンジェ | ||||||||
1961年12月04日(63歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |