
いわてグルージャ盛岡
IWATE GRULLA MORIOKA国名 |
![]() |
創立 | 2000年 |
ホームタウン | 盛岡市・宮古市・大船渡市・花巻市・北上市・久慈市・遠野市・一関市・陸前高田市・釜石市・二戸市・八幡平市・奥州市・滝沢市など【岩手県全県】 |
スタジアム | いわぎんスタジアム 、盛岡南公園球技場 、北上総合運動公園陸上競技場 、ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ |
愛称 | 岩手 |
【クラブの沿革】
2004/ NPO法人「Jリーグチームを盛岡に作る会」により「グルージャ盛岡」を発足
東北社会人サッカーリーグ2部北ブロックに参加
2005/ 東北社会人サッカーリーグ1部に昇格
2009/ 株式会社いわてアスリートクラブ設立
2013/ Jリーグ準加盟クラブとなる
2014/ Jリーグ入会、J3リーグ参加
2004/ NPO法人「Jリーグチームを盛岡に作る会」により「グルージャ盛岡」を発足
東北社会人サッカーリーグ2部北ブロックに参加
2005/ 東北社会人サッカーリーグ1部に昇格
2009/ 株式会社いわてアスリートクラブ設立
2013/ Jリーグ準加盟クラブとなる
2014/ Jリーグ入会、J3リーグ参加
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
いわてグルージャ盛岡のニュース一覧
いわてグルージャ盛岡の人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】報復退場の鈴木優磨が“反スポーツ的な行為”で1試合出場停止 千葉DF松田陸の処分は持ち越さず
Jリーグは11日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグからは8選手が対象に。ファウルで止めにかかった名古屋グランパスMF椎橋慧也に胸をぶつけ、乱暴な行為で一発退場の鹿島アントラーズFW鈴木優磨は1試合停止が確定した。Jリーグは「ボールとは関係の無いところで相手競技者を突き飛ばし押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』に該当すると判断、1試合の出場停止処分とする」と説明した。 また、J1残留争いのジュビロ磐田からDF鈴木海音が次節の横浜F・マリノス戦で警告の累積による1試合停止となるほか、川崎フロンターレDF高井幸大や、セレッソ大阪MF田中駿汰らも次戦の欠場が決まった。 そして、先週末にレギュラーシーズン終了のJ2リーグではジェフユナイテッド千葉DF松田陸が最終節のモンテディオ山形戦で一発退場。Jリーグは1試合の出場停止としつつ、扱いについて「出場停止処分の対象となる同レベルの大会がないこと、また停止処分となる対象試合が1試合で翌シーズンへ繰り越さないことから、同選手の出場停止試合は無しとする」と記した。 【明治安田J1リーグ】 FW鈴木優磨(鹿島アントラーズ) 第29節 vs京都サンガF.C.(11/17) 今回の停止:1試合停止 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF渡邊泰基(横浜F・マリノス) 第29節 vsジュビロ磐田(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF鈴木海音(ジュビロ磐田) 第29節 vs横浜F・マリノス(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFアピアタウィア久(京都サンガF.C.) 第29節 vs鹿島アントラーズ(11/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF田中駿汰(セレッソ大阪) 第37節 vs鹿島アントラーズ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF原田亘(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J3リーグ】 FWシラス(いわてグルージャ盛岡) 第37節 vs奈良クラブ(11/17) 今回の停止:1試合停止 DF齊藤隆成(FC大阪) 第37節 vsSC相模原(11/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF金浦真樹(ガイナーレ鳥取) 第37節 vsツエーゲン金沢(11/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF内田瑞己(カマタマーレ讃岐) 第37節 vsツエーゲン金沢(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】鈴木優磨の報復退場シーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ncLfF5odAJM";var video_start = 315;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.11.11 18:44 Mon2
地域CL初優勝の飛鳥FC、2025シーズンからJFLへ! リーグ理事会が晴れて承認
5日、日本フットボールリーグ(JFL)の理事会が開催され、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024(地域CL)で優勝した飛鳥FC(関西1部/奈良県)のJFL入会が承認された。 飛鳥は関西サッカーリーグ1部昇格5年目の今季、Cento Cuore HARIMA、アルテリーヴォ和歌山とのデッドヒートを制して初優勝。関西1部王者として、JFL入会を懸けて争われる地域CLの出場権を初めて獲得した。 初出場の地域CLは、1次ラウンドB組をVONDS市原に次ぐ2位突破。決勝ラウンドでは1次Rで敗れたV市原をリベンジ撃破するなどし、トータル2勝1敗で優勝チームとなった。 これにより、JFL入会の権利を獲得。あとは理事会の決議を待つだけという形となり、迎えた5日、JFL入会は無事に承認され、2003年に統合設立された飛鳥FCは、2025年からJFL16チームのひとつとなることが確定した。 また、明治安田J3リーグ(日本プロサッカーリーグ)からの降格となるいわてグルージャ盛岡もJFL入会が承認されている。 2024.12.05 12:46 Thu3
酒気帯び運転に同乗し謹慎処分を受けた岩手MF加々美登生、公式戦に復帰が許可「認めてもらえるように全力で闘いたい」
いわてグルージャ盛岡は11日、MF加々美登生(24)の公式戦復帰について発表した。 加々美は、2022年10月29日にDFタビナス・ポール・ビスマルク(すでに契約解除)が酒気帯び運転による道路交通法違反にて、任意捜査されていたが、その車に同乗。ビスマルクは契約解除となった中、厳重注意と減俸・無期限のチーム活動参加禁止の処分が下されていた。 加々美はこれまで処分を受けていた中、減俸・無期限でのチーム活動への参加および練習試合等への出場禁止が解除されることが決定。2月28日にキャンプに合流していた。 それでも公式戦の出場をクラブは認めていなかったが、11日にその処分を解除。「クラブとして本人の反省の意を受け止めた」とのことだ。 加賀美はクラブを通じてコメントしている。 「この度はご迷惑をおかけいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。また、ここまで自分を支えてくださった方々に感謝申し上げます」 「そして、いわてグルージャ盛岡に関わる皆さん、応援してくれているファンサポーターの方々に「自分がここにいて良かった」と認めてもらえるように全力で闘いたいと思います。活躍し必ず優勝、J2昇格をさせたいです」 「反省を活かし一生懸命精進して参ります。また、自分のプレーで応援してくださる方々に恩返しできるように努めます。今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします」 また、秋田豊 代表取締役社長もコメントしている。 「加々美登生選手のこれまでの期間においての積極的な行動、反省の意を鑑みて今後の公式試合への復帰を決定いたしました」 「過去の過ちは無かった事には決してなりませんし、これからの人生で反省し続けていくしかありません。しかし一番大事な事は今日からの彼の行動、信念だと思います」 「そして岩手県警様にご協力いただいた交通安全教室で、改めて事の重大さを認識し、今後は選手、スタッフ全員が、県民の皆様のお手本になるように努めなければならないと強く感じました」 「サッカーを通じ、皆様に感動や子供たちに夢を与える事が我々の使命です。まだまだ未熟ではございますが精一杯取り組んでまいりますので、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう厚くお願い申し上げます」 2023.04.11 11:35 Tue4
JFLから再出発、岩手が今季限りで引退の水野晃樹氏のGM兼強化部長就任を発表「違う立場からチームを立て直し支えたい」
いわてグルージャ盛岡は25日、今シーズン限りで現役を引退した水野晃樹氏(39)がGM兼強化部長に就任することを発表した。また、神野卓哉GM兼強化部長(54)は退任することとなる。 水野氏は静岡県出身で、清水商業高校からジェフユナイテッド市原(現:ジェフユナイテッド千葉)でプロ入り。その後、中村俊輔も所属していたセルティックへと移籍しヨーロッパでプレーした。 2010年に柏レイソルに加入しJリーグ復帰。以降は、ヴァンフォーレ甲府、千葉、ベガルタ仙台、サガン鳥栖、ロアッソ熊本、SC相模原と数多くのクラブを渡り歩き、2023年から岩手でプレー。今シーズン限りで現役引退を発表していた。 水野氏はクラブを通じてコメントしている。 「来季からいわてグルージャ盛岡のGMに就任することになりました水野晃樹です。JFLに降格した悔しさを今度は違う立場からチームを立て直し支えたいと思います」 「プレーヤーの時と同じように情熱を注ぎながら昇格へ向けサポートして行きたいです。手と手を繋ぎ皆様と共に成長して1年で昇格しましょう。よろしくお願いします」 2024.11.25 16:50 Mon5
神野卓哉氏がJ3参入高知のヘッドコーチ就任…秋田豊氏に続いて岩手から高知へ 昨年は岩手でGM兼強化部長&監督登板も
高知ユナイテッドSCが9日、神野卓哉氏(54)のヘッドコーチ就任を発表した。 神野氏は現役時代に日産自動車/横浜マリノス、ヴィッセル神戸、FC東京、横浜FCなどでプレーし、1部制時代を含めてJ1リーグ通算158試合、J2リーグ通算120試合に出場。 引退後は横浜FCやガイナーレ鳥取、アビスパ福岡など数多のクラブで強化に携わり、2023年にいわてグルージャ盛岡へ。強化部長とゼネラル・マネージャー(GM)を務めつつ、昨年5〜8月には監督としての登板も。 昨年の岩手はJ3で低空飛行を続け、最下位でJリーグ会員資格を喪失。2025年からJFLへの降格となったなか、入れ替わりでJ3入りする高知のヘッドコーチに就任と発表された。 高知は昨年まで岩手の社長を務めた秋田豊氏が新監督に就任し、すでに始動している。 「この度、高知ユナイテッドのヘッドコーチに就任させていただくことになりました神野卓哉です。J3へ新たなチャレンジをする節目のシーズンに高知ユナイテッドに関わらせていただくことに感謝申し上げます」 「高知ユナイテッドに関わる全ての皆様、高知ユナイテッドの勝利に貢献出来るよう監督、選手を全力でサポートしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします」 2025.01.09 15:32 Thuいわてグルージャ盛岡の選手一覧
36 | GK |
![]() ![]() |
田中春希 | |||||||
![]() |
2003年04月23日(22歳) | 185cm | 74kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
40 | GK |
![]() ![]() |
名良橋拓真 | |||||||
![]() |
1997年05月19日(28歳) | 178cm | 74kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
50 | GK |
![]() ![]() |
若林学歩 | |||||||
![]() |
2004年03月10日(21歳) | 196cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
51 | GK |
![]() ![]() |
キム・ソンゴン | |||||||
![]() |
2002年03月22日(23歳) | 190cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
嶋津柚杏 | |||||||
![]() |
2000年10月03日(24歳) | 181cm | 71kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
牟田雄祐 | |||||||
![]() |
1990年09月22日(34歳) | 185cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | DF |
![]() ![]() |
柳世根 | |||||||
![]() |
2001年12月25日(23歳) | 182cm | 76kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | DF |
![]() ![]() |
ウォン・テラン | |||||||
![]() |
2002年07月05日(23歳) | 175cm | 68kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
西大伍 | |||||||
![]() |
1987年08月28日(38歳) | 178cm | 74kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | DF |
![]() ![]() |
和田昂士 | |||||||
![]() |
2001年10月24日(23歳) | 187cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
32 | DF |
![]() ![]() |
斉藤拓 | |||||||
![]() |
2002年12月14日(22歳) | 180cm | 76kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() ![]() |
山内舟征 | |||||||
![]() |
2000年12月13日(24歳) | 183cm | 73kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
44 | DF |
![]() ![]() |
新玉瑛琉 | |||||||
![]() |
2001年10月12日(23歳) | 175cm | 73kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
セドリック・トゥサン | |||||||
![]() |
2001年03月29日(24歳) | 167cm | 76kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
弓削翼 | |||||||
![]() |
2000年02月05日(25歳) | 177cm | 73kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | MF |
![]() ![]() |
小暮大器 | |||||||
![]() |
1994年05月17日(31歳) | 172cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
中里崇宏 | |||||||
![]() |
1990年03月29日(35歳) | 174cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
河合秀人 | |||||||
![]() |
1993年10月01日(31歳) | 170cm | 62kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | MF |
![]() ![]() |
道本大飛 | |||||||
![]() |
1998年12月06日(26歳) | 173cm | 67kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() ![]() |
中村充孝 | |||||||
![]() |
1990年09月13日(34歳) | 174cm | 67kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
28 | MF |
![]() ![]() |
松村航希 | |||||||
![]() |
1996年05月24日(29歳) | 175cm | 68kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | MF |
![]() ![]() |
和田篤紀 | |||||||
![]() |
1993年02月09日(32歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
55 | MF |
![]() ![]() |
藤島樹騎也 | |||||||
![]() |
1996年08月26日(29歳) | 167cm | 64kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
77 | MF |
![]() ![]() |
小松寛太 | |||||||
![]() |
2001年09月22日(23歳) | 176cm | 65kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
80 | MF |
![]() ![]() |
濱名真央 | |||||||
![]() |
2000年09月08日(24歳) | 174cm | 65kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
MF |
![]() ![]() |
小林祐希 | ||||||||
![]() |
1992年04月24日(33歳) | 182cm | 72kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
深堀隼平 | |||||||
![]() |
1998年06月29日(27歳) | 178cm | 71kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
シラス | |||||||
![]() |
2000年02月03日(25歳) | 193cm | 82kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
藤本憲明 | |||||||
![]() |
1989年08月19日(36歳) | 175cm | 69kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
29 | FW |
![]() ![]() |
町田悠 | |||||||
![]() |
2002年09月04日(23歳) | 178cm | 72kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
星川敬 | ||||||||
![]() |
1976年05月29日(49歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |