ブレントフォード

Brentford
国名 イングランド
創立 1889年
ホームタウン ブレントフォード
スタジアム Gtechコミュニティ・スタジアム
愛称 bees (ハチ)

今季の成績

プレミアリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
11 クリスタル・パレス 43 11 10 9 39 35 4 30
12 ブレントフォード 41 12 5 13 51 47 4 30
13 マンチェスター・ユナイテッド 37 10 7 13 37 41 -4 30
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ブレントフォードのニュース一覧

遠藤航の所属するリバプールは25日、プレミアリーグ第2節でブレントフォードと対戦し2-0で勝利した。遠藤は91分からプレーしている。 開幕節で昇格組のイプスウィッチに勝利したリバプールは、その試合のスタメンからクアンサーをコナテに変更した以外は同じスタメンを採用。遠藤は2試合連続のベンチスタートとなった。 2024.08.26 02:40 Mon
Xfacebook
ブレントフォードは23日、リバプールからオランダ人DFセップ・ファン・デン・ベルフ(22)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年6月30日までとなる。 2019年夏にリバプールへ加入するも、未だにプレミアリーグ出場経験はないファン・デン・ベルフ。2021年2月からレンタル放出が続いており、ユルゲン・クロップ体 2024.08.23 07:30 Fri
Xfacebook
ブレントフォードがオランダ人DFセップ・ファン・デン・ベルフ(22)獲得に向けて、リバプールと合意に至ったようだ。 2019年夏にリバプールへ加入するも、未だにプレミアリーグ出場経験はないファン・デン・ベルフ。2021年2月からレンタル放出が続いており、ユルゲン・クロップ体制ではチャンスを得られていなかった。 2024.08.22 12:10 Thu
Xfacebook
日本代表MF鎌田大地がプレミアリーグデビューを果たした試合で、とんでもない主審のミスが発生した。 18日、プレミアリーグ開幕節でクリスタル・パレスはブレントフォードとアウェイで対戦した。 今夏ラツィオから加入した鎌田はプレミアリーグデビュー。精力的な動きを見せて前線でチャンスを作り出すなどプレーした。 2024.08.19 10:37 Mon
Xfacebook
2024-25シーズンのプレミアリーグ開幕節、ブレントフォードvsクリスタル・パレスが18日にGtechコミュニティ・スタジアムで行われ、ホームのブレントフォードが2-1で勝利した。パレスのMF鎌田大地は70分までプレーした。 恩師グラスナーからのラブコールもあり、今夏ラツィオからパレスに新天地を求めた鎌田。プレ 2024.08.19 00:11 Mon
Xfacebook

ブレントフォードの人気記事ランキング

1

トッテナムは19.5億円を払って監督交代か? ポステコグルー監督の後任候補1番手はスペイン人指揮官

今シーズンはプレミアリーグで苦戦が続いているトッテナム。アンジェ・ポステコグルー監督(59)との袂を分つ決断をした場合の後任候補が浮上している。『The Athletic』が伝えた。 今シーズンはここまで29試合を終えているプレミアリーグ。トッテナムは10勝4分け15敗と半分以上の試合を負けており、現在14位と低迷している。 ポステコグルー監督は厳しい批判にさらされており、チームも浮上の気配がない状況。ヨーロッパリーグでは準々決勝に勝ち残っており、チームの希望は絞られている。 トッテナムとポステコグルー監督は契約が1年残っている状況で、4年目のオプションもあるが、今シーズンの結果を見ると疑問符がつくことは仕方がないだろう。 そんな中で後任の候補に浮上しているのが、ボーンマスを指揮するアンドニ・イラオラ監督(42)が最有力候補と見られている。今シーズンはトッテナムと既に2度対戦し、1勝1分け。ボーンマスの監督に就任してからは、その手腕が高く評価されている。 ボーンマスとの契約は残り1年となっており、トッテナムが獲得したい場合は1000万ポンド(約19億5000万円)の契約解除金を支払う必要があるが、そこは問題にならないだろう。 その他にも、フルアムのマルコ・シウバ監督(47)、ブレントフォードのトーマス・フランク監督(51)も浮上。果たして来季は誰がトッテナムを指揮するのか注目だ。 2025.03.28 20:30 Fri
2

ブレントフォードがキャプテンのデンマーク代表MFノアゴーアと2年の契約延長…指揮官「最も重要な選手の1人」

ブレントフォードは29日、デンマーク代表MFクリスティアン・ノアゴーア(31)との契約延長を発表した。新契約は2027年夏までの2年間となる。 ノアゴーアは、ハンブルガーSVやブレンビー、フィオレンティーナでプレーし、2019年7月にブレントフォードに完全移籍で加入した。 チームのキャプテンを務めるノアゴーアは、これまで公式戦187試合で12ゴール16アシストを記録。今シーズンもプレミアリーグで25試合に出場し4ゴール2アシストを記録するなど、チームの軸としてプレーを続けている。 トーマス・フランク監督は、ノアゴーアとの契約延長に際してコメントしている。 「この新しい契約は我々とクリスティアンにとって当然のことだった。クリスティアンは、この6年間の我々の素晴らしい旅に欠かせない存在だった。彼はクラブのキャプテンであり、最も重要な選手の1人だ」 「彼の危険を察知してインターセプトする能力は並外れて高いレベルにあり、ファーストタッチやセカンドタッチで前進する能力も同様だ。そして今シーズン、彼はゴールへの脅威を高めた」 「私が初めてクリスティアンを指導したとき、彼は10番だった。今ではプレミアリーグで最高の守備的ミッドフィールダーの1人だ」 「とても嬉しい。クリスティアンがチームを率いて、これからも一緒に成功し続けられることを願っている」 2025.03.29 23:20 Sat
3

ハットトリックの大活躍、フォーデンがゴール量産に言及「素晴らしい選手たちとプレーしているから」

マンチェスター・シティのイングランド代表MFフィル・フォーデンが、ハットトリックを振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 5日、プレミアリーグ第23節でシティはブレントフォードとアウェイで対戦した。 首位争いが激化する中、消化が2試合少ないシティ。連勝すれば首位に立てる状況の中での一戦だったが、21分に失点してリードを許す展開となる。 それでも前半アディショナルタイムにフォーデンが同点ゴールを決めて試合を折り返すと、後半にフォーデンが躍動。2ゴールを奪い、1-3でシティが逆転勝利を収めた。 前半のうちに追いつく貴重なゴールを決め、後半に繋げたフォーデンは、今シーズンの公式戦で14ゴール9アシストを記録。数字という点でも結果を残している中、その理由を語った。 「おそらく素晴らしい選手たちとプレーしているからなんだと思う。そして、ゴールを決めたいし、ボックス内に入っていきたいという気持ちがあるからだ」 「その両方の組み合わせが、僕がゴールできた理由だろう。ハーフタイムの直前にゴールを奪えて嬉しいよ」 「それが後半に向けて少し勢いを与えてくれたと思う。あのゴールには満足している」 <span class="paragraph-title">【動画】抜け目ないフォーデンがATに同点ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ilf43no2P8Q";var video_start = 266;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】見事な連携で抜け出したフォーデンがハットトリック達成!</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="ilf43no2P8Q";var video_start = 462;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.02.06 09:10 Tue
4

ハーランドが開幕4戦9発でプレミア史上最高の滑り出し! 開始22秒失点のシティ救う2発でペップ称賛 「使わない手はない武器」

ノルウェー代表FWアーリング・ハーランドがプレミアリーグ史上でも最高の滑り出しだ。 シティは14日の第4節でブレントフォードと対戦し、1-2で勝利。開始22秒で失点とまさかの入りを強いられた試合だったが、前半のうちに大黒柱ハーランドの2ゴールで逆転し、唯一の開幕4連勝を達成した。 3戦連続ハットトリックとまでいかなかった24歳FWだが、『Opta』によると、開幕から4戦9発。2011-12シーズンのウェイン・ルーニー氏がマンチェスター・ユナイテッドで記録した8ゴールを上回るプレミア新記録という。 ジョゼップ・グアルディオラ監督も近しい人の不幸で欠場も取り沙汰されたなかで活躍したハーランドを労わりながらも賛辞の言葉を送った。クラブ公式サイトが伝える。 「昨日、プレーしたいと言ってきた。それが彼の強みだ。90分間は私生活を忘れられるしね。彼の家族にとってつらいことだった。あの年齢で亡くなれば、すべての人間にとってね。彼はロッカールームで落ち込んでいたが、我々は全員のことを気にかけ、そばにいるようにしている」 「昨日は彼の気分もだいぶ良くなっていた。こうして自分の仕事に徹するのが一番のときもある。彼はこの何年もの間、それを完璧にこなす。それこそが彼の強みさ。90分間は私生活を忘れられるし、人生に与える衝撃もね」 「彼がプレーできていないと感じれば、私のところに来て、そう言ってくるはず。彼はとても大きなクオリティがあり、我々にとっても使わない手はない武器だ」 <span class="paragraph-title">【動画】ハーランドが振り向き様に右足一閃!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="IfFLaf1A7Is";var video_start = 59;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】ハーランドが一対一の場面も冷静に仕留める</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="IfFLaf1A7Is";var video_start = 100;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.15 09:45 Sun
5

「闘志と決意を示した」公式戦1カ月ぶり勝利のユナイテッド、テン・ハグ監督は決定力を嘆く「期待できるレベルではない」

マンチェスター・ユナイテッドのエリク・テン・ハグ監督が、ブレントフォード戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 19日、プレミアリーグ第8節が行われ、ユナイテッドはホームにブレントフォードを迎えた。 リーグ戦3試合勝利がないユナイテッド。公式戦1カ月ぶりの勝利を目指して戦う中、この試合でも前半アディショナルタイムに失点し、ビハインドで後半を迎えた。 しかし、47分にアレハンドロ・ガルナチョが同点ゴールを記録すると、62分にはラスムス・ホイルンドが逆転ゴール。その後はしっかりと守り、2-1で勝利を収めた。 解任論なども浮上する中で、1カ月ぶりの勝利を収めたテン・ハグ監督は、チームの戦いぶりを称えた。 「試合に勝てて嬉しい。これは重要なことだ。ユナイテッドでは、試合に勝つだけでなく、エンターテインメント性も重視している。特に試合の展開から、全員がこの日の午後を楽しんだと思う」 「不運なゴールを許したが、後半はチームとして団結していることを示した。闘志と決意を示し、美しい2つのゴールを決めた」 不運な失点でもあったが、チームのここまでの守備についても言及。満足感があると語った一方で、決定力に欠けるとした。 「チームとしての守備は良く、プレミアリーグでは4試合クリーンシートを記録している。組織力が非常に優れていることが分かるだろう。チャンスをたくさん作り、良い場面を作れたが、決定力は期待できるレベルではなかった」 「今日は全てを正しく行い、クオリティの高いチャンスを決められる選手が揃っている。後半は少し変更があり、ポケットを埋め、カウンタープレスの強度が高まった」 「また、前半は悪くなく、チャンスや良い瞬間もあったが、得点できなかった。後半は得点でき、全員が満足している」 <span class="paragraph-title">【動画】ユナイテッドが1カ月ぶりに味わう白星は逆転勝利!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="QRBp7ZWI0fY";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.20 12:25 Sun

ブレントフォードの選手一覧

1 GK マルク・フレッケン
1993年06月13日(31歳) 189cm 30 0
12 GK ハーコン・ヴァルディマルソン
2001年10月13日(23歳) 2 0
13 GK マシュー・コックス
2003年05月02日(21歳)
41 GK ジュリアン・アイストーン
2006年04月21日(18歳) 198cm 0 0
2 DF アーロン・ヒッキー
2002年06月10日(22歳) 178cm
3 DF リコ・ヘンリー
1997年07月08日(27歳) 170cm 1 0
4 DF セップ・ファン・デン・ベルフ
2001年12月20日(23歳) 189cm 24 0
5 DF イーサン・ピノック
1993年05月29日(31歳) 187cm 23 2
16 DF ベン・ミー
1989年09月21日(35歳) 180cm 8 0
20 DF クリストフェル・アイェル
1998年04月17日(26歳) 196cm 18 0
22 DF ネイサン・コリンズ
2001年04月30日(23歳) 193cm 30 2
33 DF マイケル・カヨデ
2004年07月10日(20歳) 179cm 4 0
36 DF キム・ジス
2004年12月24日(20歳) 192cm 3 0
43 DF ベンジャミン・アーサー
2005年10月09日(19歳) 0 0
44 DF ベンジャミン・フレドリック
2005年05月28日(19歳) 187cm 0 0
6 MF クリスティアン・ノアゴーア
1994年03月10日(31歳) 187cm 26 4
8 MF マティアス・イェンセン
1996年01月01日(29歳) 180cm 68kg 16 0
10 MF ジョシュ・ダシルバ
1998年10月23日(26歳) 184cm
14 MF ファビオ・カルヴァーリョ
2002年08月30日(22歳) 170cm 20 2
18 MF エゴール・ヤルモリュク
2004年03月01日(21歳) 180cm 24 0
23 MF キーン・ルイス=ポッター
2001年02月22日(24歳) 170cm 31 1
24 MF ミッケル・ダムスゴーア
2000年07月03日(24歳) 180cm 71kg 31 2
26 MF ユヌス・エムレ・コナク
2006年01月10日(19歳) 181cm 7 0
27 MF ビタリー・ヤネルト
1998年05月10日(26歳) 184cm 30 1
32 MF パリス・マゴーマ
2001年05月08日(23歳) 184cm 10 0
42 MF トニー・ヨガネ
2005年09月04日(19歳) 0 0
7 FW ケヴィン・シャーデ
2001年11月27日(23歳) 184cm 31 7
9 FW イゴール・チアゴ
2001年06月26日(23歳) 191cm 4 0
11 FW ヨアン・ウィサ
1996年09月03日(28歳) 176cm 28 15
19 FW ブライアン・エンベウモ
1999年08月07日(25歳) 171cm 31 16
40 FW イワン・モーガン
2006年01月29日(19歳) 0 0
FW グスタボ・ヌネス
2005年11月20日(19歳) 173cm
監督 トーマス・フランク
1973年10月09日(51歳)

ブレントフォードの試合日程

プレミアリーグ
第1節 2024年8月18日 2 - 1 vs クリスタル・パレス
第2節 2024年8月25日 2 - 0 vs リバプール
第3節 2024年8月31日 3 - 1 vs サウサンプトン
第4節 2024年9月14日 2 - 1 vs マンチェスター・シティ
第5節 2024年9月21日 3 - 1 vs トッテナム
第6節 2024年9月28日 1 - 1 vs ウェストハム
第7節 2024年10月5日 5 - 3 vs ウォルバーハンプトン
第8節 2024年10月19日 2 - 1 vs マンチェスター・ユナイテッド
第9節 2024年10月26日 4 - 3 vs イプスウィッチ・タウン
第10節 2024年11月4日 2 - 1 vs フルアム
第11節 2024年11月9日 3 - 2 vs ボーンマス
第12節 2024年11月23日 0 - 0 vs エバートン
第13節 2024年11月30日 4 - 1 vs レスター・シティ
第14節 2024年12月4日 3 - 1 vs アストン・ビラ
第15節 2024年12月7日 4 - 2 vs ニューカッスル
第16節 2024年12月15日 2 - 1 vs チェルシー
カラバオカップ(EFLカップ)
準々決勝 2024年12月18日 3 - 1 vs ニューカッスル
プレミアリーグ
第17節 2024年12月21日 0 - 2 vs ノッティンガム・フォレスト
第18節 2024年12月27日 0 - 0 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第19節 2025年1月1日 1 - 3 vs アーセナル
第20節 2025年1月4日 0 - 5 vs サウサンプトン
第21節 2025年1月14日 2 - 2 vs マンチェスター・シティ
第22節 2025年1月18日 0 - 2 vs リバプール
第23節 2025年1月26日 1 - 2 vs クリスタル・パレス
第24節 2025年2月2日 0 - 2 vs トッテナム
第25節 2025年2月15日 0 - 1 vs ウェストハム
第26節 2025年2月21日 0 - 4 vs レスター・シティ
第27節 2025年2月26日 1 - 1 vs エバートン
第28節 2025年3月8日 0 - 1 vs アストン・ビラ
第29節 2025年3月15日 1 - 2 vs ボーンマス
第30節 2025年4月2日 2 - 1 vs ニューカッスル
第31節 2025年4月6日 22:00 vs チェルシー
第32節 2025年4月12日 25:30 vs アーセナル
第33節 2025年4月19日 23:00 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第34節 2025年4月26日 23:00 vs ノッティンガム・フォレスト
第35節 2025年5月3日 vs マンチェスター・ユナイテッド
第36節 2025年5月10日 vs イプスウィッチ・タウン
第37節 2025年5月18日 vs フルアム
第38節 2025年5月25日 vs ウォルバーハンプトン