リーベル・プレート

Club Atletico River Plate
国名 アルゼンチン
創立 1901年
ホームタウン ブエノスアイレス
愛称 リーベル、ロス・ミロナリオス, ラ・バンダ
ニュース 人気記事 選手一覧

リーベル・プレートのニュース一覧

リーベル・プレートは19日、メキシコのクルス・アスルから元アルゼンチン代表DFラミロ・フネス・モリ(32)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年12月31日までとなる。 リーベルプレートの下部組織出身のフネス・モリは、2011年にプロキャリアをスタート。リーベルプレートでは、在籍4シーズンで108試合に出場し 2023.07.19 23:30 Wed
Xfacebook
マンチェスター・シティは16日、アルゼンチン代表FWフリアン・アルバレス(23)との契約延長を発表した。新たな契約期間は2028年6月30日までとなる。 新契約にサインしたアルバレスは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「この瞬間は僕と僕の家族にとって、とても誇らしいものだ。シティのようなクラブが、僕 2023.03.17 06:05 Fri
Xfacebook
リーベル・プレートが開幕戦で粋な演出を行った。 アルゼンチン1部のプリメーラ・ディビシオンの2023シーズンが1月27日に幕を開けた。リーベル・プレートのホーム開幕戦は13日に行われた第3節のアンヘルティノス戦。本拠地は大観衆で埋め尽くされた。 試合前には母国アルゼンチンのカタール・ワールドカップ(W杯)優 2023.02.14 21:35 Tue
Xfacebook
元リーベル・プレート指揮官のマルセロ・ガジャルド氏(47)はリーズ・ユナイテッドからのオファーをお断りしたようだ。 ガジャルド氏は現役時代にアルゼンチン代表として活躍。指導者キャリアでは2014年から昨年末にかけて古巣のリーベルを率い、コパ・リベルタトーレスを2度制覇するなどクラブの一時代を築き上げた。 年 2023.02.11 15:49 Sat
Xfacebook
リーベル・プレートは30日、ベネズエラ代表FWサロモン・ロンドン(33)をフリートランスファーで獲得した。契約期間は2025年12月末までとなる。 かつてマラガやゼニト、ニューカッスルなどで活躍したロンドンは、一時中国を活躍の舞台としたが、ニューカッスル・ユナイテッド時代からの恩師であるラファエル・ベニテス氏の誘 2023.01.31 06:30 Tue
Xfacebook

リーベル・プレートの人気記事ランキング

1

リーベル・プレートがシャペコエンセへの敬意を示し緑色のユニフォームを着用

▽アルゼンチンのリーベル・プレートは、4日に行われたリーグ戦でシャペコエンセへの敬意を表するため、緑色のユニフォームを着用してプレーした。 ▽11月28日、コロンビアのメデシン近郊にチャーター機が墜落。コパ・スダメリカーナ決勝に臨むために移動していたブラジル1部のシャペコエンセの選手19名を含む71名が犠牲となっていた。 ▽リーベル・プレートは、白地に赤いラインが入ったユニフォーム、または赤いユニフォームを通所は着用しているが、今回の一戦では特別なユニフォームを着用。インデペンディエンテとのアウェイゲームに臨んだが、1-0で敗戦を喫した。 ▽なお、対戦相手のインデペンディエンテは、犠牲となったシャペコエンセの選手名をユニフォームに入れてプレーしていたとのことだ。 2016.12.05 12:52 Mon
2

リーベル、インテルからFWコリディオを完全移籍で獲得

リーベル・プレートは21日、インテルからアルゼンチン人FWファクンド・コリディオ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2025年12月31日までの2年半となる。 U-20アルゼンチン代表でもプレー経験があるコリディオは、2017年9月にボカ・ジュニアーズからインテルの下部組織に加入。しかし、ファーストチームデビューは果たせず、これまでベルギーのシント=トロイデン、母国のティグレへのレンタル移籍を繰り返していた。 1年半に渡って在籍したティグレでは公式戦72試合に出場し、11ゴール10アシストの数字を残している。 2023.07.22 15:07 Sat
3

「素晴らしい出来事」「偉大さがわかる」アルゼンチンで試合前に『ドラゴンボール』のOP曲が流れる…鳥山明さんの訃報に敬意を示す

世界中から悲しみの声が届いている鳥山明さんの訃報。サッカー界でも多くの追悼メッセージが出された中、アルゼンチンでは違った形で悼んだ。 『ドラゴンボール』や『Dr.スランプ』などを生み出した漫画家の鳥山明さんは2024年3月1日に急性硬膜下血腫のために亡くなっていたことが発表された。 日本の漫画やアニメの文化が世界中に広がるきっかけとなった作品とも言われる『ドラゴンボール』は、世界中に多くのファンを抱え、サッカー界でも多くの選手が影響を受けていることは知られている。 各クラブやリーグも鳥山さんの訃報を悼んだ中、アルゼンチンの試合では意外な形で追悼された。 9日に行われたリーガ・プロフェシオナル第10節のインデペンディエンテvsリーベル・プレートの一戦。アルゼンチン代表としてチームメイトだったカルロス・テベス監督とマルティン・デミチェリス監督の対決としても注目された一戦だ。 鳥山さんの訃報の翌日に行われた試合。アルゼンチン『Ole』がX(旧ツイッター)に投稿した動画は試合前のウォーミングアップ中の映像だったが、そこで流れていたのは『ドラゴンボールZ』のオープニングテーマとして知られる「CHA-LA HEAD-CHA-LA」。影山ヒロノブさんが歌うこの楽曲は、『ドラゴンボール』の主題歌として知られる「魔訶不思議アドベンチャー!」と並んで愛されたオープニングテーマだ。 流れていたのはスペイン語版の「CHA-LA HEAD-CHA-LA」だったが、アルゼンチンでも鳥山さん、そして『ドラゴンボール』の存在は大きく、多くのファンがいることでも知られており、追悼の意味を込めて流していたとみられている。 現地のファンは「鳥山明さんに賛辞を」、「この曲を流されたら勝たないわけにいかない」、「ドラゴンボールの偉大さがわかる」、「素晴らしい出来事だ」、「ドラゴンボールはカッコ良すぎた」とコメントしている。 <span class="paragraph-title">【動画】アルゼンチンでも鳥山明さんを追悼…試合前に流れたあのOPテーマ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"><br><br>Fue en homenaje al reciente fallecimiento de Akira Toriyama, el creador de la serie que marcó una época <a href="https://t.co/2qtUUPf2yR">pic.twitter.com/2qtUUPf2yR</a></p>&mdash; Diario Olé (@DiarioOle) <a href="https://twitter.com/DiarioOle/status/1766586260934578364?ref_src=twsrc%5Etfw">March 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.11 17:45 Mon
4

アルゼンチン代表DFモンティエルが3年半ぶりに古巣リーベル・プレートに復帰!

リーベル・プレートは20日、アルゼンチン代表DFゴンサロ・モンティエル(28)を完全移籍で獲得した。契約期間は明かされていないが、『Transfer market』は2028年12月31日までと伝えている。 リーベル・プレートの下部組織から2016年にトップチームデビューを飾ったモンティエルは、176cmの攻撃的な右サイドバック。リーベル・プレートでは公式戦138試合に出場し、6ゴール14アシストを記録している。在籍期間に2018年のコパ・リベルタドーレス制覇など、8つのタイトルを獲得。 2021年8月に完全移籍で加入したセビージャでは、本職の右サイドバックだけでなく、センターバックでもプレーし、在籍2年半で公式戦81試合に出場。昨季はノッティンガム・フォレストへレンタル移籍に出されると、復帰した今季はカップ戦要員としてプレーしており、リーグ戦では111分のプレー時間に留まっていた。 2025.01.21 09:01 Tue
5

元アルゼンチン代表の“狂人”ガッティ氏が80歳で死去…

南米サッカー連盟(CONMEBOL)が、元アルゼンチン代表GKウーゴ・ガッティ氏の訃報を発表した。80歳だった。 アルゼンチン『TN』によれば、今年2月に犬の散歩中に転倒したことで股関節を骨折したガッティ氏は、その手術後に院内感染で腎不全を発症。60日以上の入院生活を強いられると、肺炎、心不全、腎不全を患い、集中治療室で治療を受けていたが、家族が回復が見込めないと判断し、人工呼吸器を外すことを決断したとのことだ。 アルゼンチン代表として1966年ワールドカップにも出場したガッティ氏は、リーベル・プレートやボカ・ジュニアーズなど母国クラブで活躍し、アルゼンチンのトップリーグで最多の765試合出場した記録を持つレジェンドGK。 また、個性的な長髪と強烈なカリスマ性で人気を博した同氏は、エル・ロコ(狂人)の愛称で親しまれ、卓越した足元の技術を武器にボックスの外でプレーするスタイルは当時としては型破りなプレースタイルで、現在の“スイーパー=キーパー”の先駆けであったとも言われている。 2025.04.22 11:00 Tue

リーベル・プレートの選手一覧

1 GK フランコ・アルマーニ
1986年10月16日(38歳) 189cm 88kg 0 0
14 GK ヘルマン・ルクス
1982年06月07日(43歳) 186cm 77kg 0 0
25 GK エンリケ・ボローニャ
1982年02月13日(43歳) 188cm 0 0
2 DF ホナタン・マイダナ
1985年07月29日(39歳) 185cm 0 0
4 DF ホルヘ・モレイラ
1990年01月01日(35歳) 175cm 75kg 0 0
20 DF ミルトン・カスコ
1988年04月11日(37歳) 170cm 0 0
22 DF ハビエル・ピノラ
1983年02月24日(42歳) 182cm 0 0
28 DF ルーカス・マルティネス・クアルタ
1996年05月10日(29歳) 181cm 75kg 0 0
29 DF ゴンサロ・モンティエル
1997年01月01日(28歳) 176cm 0 0
5 MF ブルーノ・スクリーニ
1993年04月02日(32歳) 178cm 72kg 0 0
8 MF フアン・キンテロ
1995年03月23日(30歳) 186cm 76kg 0 0
11 MF ニコラス・デ・ラ・クルス
1997年06月01日(28歳) 167cm 70kg 0 0
15 MF エセキエル・パラシオス
1998年10月05日(26歳) 170cm 66kg 0 0
18 MF カミロ・マジャダ
1991年01月08日(34歳) 174cm 0 0
23 MF レオナルド・ポンシオ
1982年01月29日(43歳) 174cm 0 0
24 MF エンソ・ペレス
1986年02月22日(39歳) 173cm 77kg 0 0
26 MF イグナシオ・フェルナンデス
1990年01月12日(35歳) 182cm 77kg 0 0
7 FW ロドリゴ・モラ
1987年10月29日(37歳) 170cm 0 0
19 FW ラファエル・ボレ
1995年09月15日(29歳) 174cm 0 0
27 FW ルーカス・プラット
1988年06月04日(37歳) 188cm 0 0
33 FW イグナシオ・スコッコ
1985年05月29日(40歳) 0 0