ニース

Olympique Gymnaste Club de Nice Cote dAzur
国名 フランス
創立 1906年
ホームタウン ニース
スタジアム アリアンツ・リヴィエラ
愛称 OGCN、ルゼグロン(ワシのヒナ)

今季の成績

リーグ・アン 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
5 リヨン 48 14 6 8 54 38 16 28
6 ニース 47 13 8 7 52 35 17 28
7 リール 47 13 8 7 42 30 12 28
UEFAヨーロッパリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
34 ディナモ・キーウ 4 1 1 6 5 18 -13 8
35 ニース 3 0 3 5 7 16 -9 8
36 カラバフ 3 1 0 7 6 20 -14 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ニースのニュース一覧

エンポリは22日、ニースからイタリア人DFマッティア・ヴィティ(22)を買い取りオプション付きのレンタルで獲得したことを発表した。 なお、フランス『フットメルカート』によれば、買い取りオプションを行使した際には600万ユーロ(約10億3000万円)の移籍金を支払うとのことだ。 エンポリの下部組織出身のヴィテ 2024.07.23 08:00 Tue
Xfacebook
今夏の移籍市場で人気銘柄の1人であったニースのフランス代表DFジャン=クレール・トディボ(24)だが、射止めたのはウェストハムだったようだ。 今夏はセンターバックの移籍が各クラブで発生。多くの選手が市場で注目を集めている。 その中の1人がトディボ。トゥールーズの下部組織出身のトディボは、2019年1月にバル 2024.07.18 12:40 Thu
Xfacebook
ユベントスは10日、ニースからフランス代表MFケフラン・テュラム(23)を完全移籍で獲得した。契約期間が2029年6月30日までとなる。 また、移籍金は2000万ユーロ(約35億円)を3回に分割して支払い、これに60万ユーロ(約1億500万円)の付随費用が加算されるとのことだ。 父リリアン・テュラム氏、兄マ 2024.07.11 06:30 Thu
Xfacebook
ユベントスがニースのフランス代表DFジャン=クレール・トディボ(24)獲得に動いているようだ。 バルセロナでは苦しい時期を過ごすも、2021年2月に加入したニースで花が開いたトディボ。昨シーズンもリーグ・アンで30試合に出場してリーグ最少タイの堅守を支えており、マンチェスター・ユナイテッドやトッテナム、ウェストハ 2024.07.10 13:10 Wed
Xfacebook
ニースは4日、トッテナムを退団した元フランス代表MFタンギ・エンドンベレ(27)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 2017年夏にリヨンから総額7000万ユーロ(約118億3000万円)の移籍金で加入しながらも、体調管理を含めプロフェッショナリズムを著しく欠く振る舞いによって構想外と 2024.07.05 08:00 Fri
Xfacebook

ニースの人気記事ランキング

1

オナイウ阿道がアシスト!オセールが3位ニース相手に劇的ドロー【リーグ・アン】

オナイウ阿道の所属するオセールは14日、リーグ・アン第26節でニースと対戦し1-1の引き分けに終わった。オナイウ阿道は76分からプレーしている。 前節スタッド・ランスとの日本人対決を制した11位オセール(勝ち点31)が、前節のリヨン戦で8試合ぶりの黒星を喫した3位ニース(勝ち点46)のホームに乗り込んだ一戦。 オナイウ阿道がベンチスタートとなったオセールは、立ち上がりからやや劣勢の時間が続くと33分にピンチ。ボックス左横でパスを受けたサンタマリアが強引なカットインから決定機を迎えたが、シュートは左サイドネットに外れた。 このピンチを凌いだオセールだったが、直後の38分にセットプレーから失点を許す。右CKをニアに走り込んだラボルドがフリックすると、ファーサイドのゲサンがヘディングシュート。これがゴール前のダノワに当たり、ゴール左に突き刺さった。 1点ビハインドで前半を終えたオセールは57分にピンチを迎える。ゲサンのスルーパスでボックス左から侵入したバールが飛び出したGKを引きつけて折り返しを供給。しかし、中央に走り込んだブダウィはこれを合わせられず。ボールはゴール右に外れた。 劣勢が続くオセールは63分に3枚替えを敢行するが、再び決定機を迎えたのはホームチーム。66分、最終ラインからのロングパスでDFの裏に抜け出したルーシェがボックス右からシュートを放ったが、これはGKレオンが好セーブで凌いだ。 ピンチを凌いだオセールは、76分にオウスを下げてオナイウ阿道を投入。すると80分、右CKをファーサイドのジュバルが頭に当てると、ゴール前に流れたボールをシナヨコが右足ボレーで合わせたが、これはGKブルカの好セーブに防がれた。 終盤の88分にバールの退場で数的優位を得たオセールは、試合終了間際にドラマを生む。94分、フーフェルの縦パスをボックス右手前のダノワが胸で落とすと、オナイウ阿道のダイレクトパスでボックス中央右に抜け出したエイがニアサイドにシュートを突き刺した。 結局、試合はそのまま1-1でタイムアップ。劇的弾で追いついたオセールが、強豪ニースから敵地で価値ある勝ち点1をもぎ取った。 ニース 1-1 オセール 【ニース】 エヴァン・ゲサン(前38) 【オセール】 フロリアン・エイ(後49) 2025.03.15 07:05 Sat
2

南野拓実が先発のモナコがニースとの上位対決で逆転勝利!連勝で2位浮上【リーグ・アン】

南野拓実の所属するモナコは29日、リーグ・アン第27節でニースと対戦し2-1で勝利した。南野は84分までプレーしている。 リーグ戦3試合負けなしの3位モナコ(勝ち点47)が、同勝ち点で並ぶ4位ニースをホームに迎えた上位対決。日本代表帰りの南野は[4-4-2]の左MFで先発出場している。 モナコは開始早々の4分にチャンス。ボックス内のサンタマリアがGKに戻したバックパスにビエレスがプレスをかけるとGKブルカの中途半端なクリアをボックス左の南野が頭で折り返す。これに反応したエンボロがサンタマリアに倒されると、主審はPKを宣告。しかし、ビエレスのPKはGKブルカのファインセーブに防がれた。 その後は一進一退の展開が続くなか、モナコは41分に失点を許す。右サイドを持ち上がったボンビトのスルーパスからボックス右横のクラウスがダイレクトクロス。これをボガがヘディングシュートでゴール左に流し込んだ。 1点ビハインドで前半を終えたモナコだが、後半早い時間に試合を振り出しに戻す。55分、カマラの楔のパスをペナルティアーク右手前でアクリウシェがフリック。このパスに反応したビエレスがボックス内に侵入すると、ゴール右上にシュートを突き刺した。 追いついたモナコは73分、ボックス手前のビエレスとパス交換したアクリウシェがボックス内まで切り込みラストパス。これを受けたエンボロがDFに寄せられながらも右足を振り抜き、ゴールネットを揺らした。 逆転に成功したモナコは84分に南野を下げてディアタを投入。91分にはアクリウシェのロングカウンターを阻止したDFダンテにレッドカードが提示され、数的優位を得た。 結局、試合はそのまま2-1でタイムアップ。ニースとの上位対決を逆転勝利で制したモナコが2位に浮上している。 モナコ 2-1 ニース 【モナコ】 ミカ・ビエレス(後10) ブリール・エンボロ(後28) 【ニース】 ジェレミー・ボガ(前41) 2025.03.30 07:55 Sun
3

ニースがコパ4強に貢献したカナダ代表CB獲得! 高いポテンシャル有するMLS屈指の24歳

ニースは19日、コロラド・ラピッズからカナダ代表DFモイーズ・ボンビト(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「64」に決定。契約期間は2028年6月30日までの4年となる。 フランス代表DFジャン=クレール・トディボのウェストハム移籍に伴い、センターバックの補強に動いていた南仏のクラブはメジャーリーグ・サッカー(MLS)屈指のDF獲得にこぎ着けた。 ニースで欧州初挑戦となる24歳DFは「OGCニースに加入できてとても嬉しい。キャリアを次のレベルに引き上げる時が来た。リーグ・アンとヨーロッパリーグを同時に体験するつもりで、準備はできていると思うよ。僕私はとても野心的だ。今シーズンは素晴らしい成果を出し、出場するすべての大会で上位に進出できると期待しているよ!」と新天地での野望を語った。 ボンビトはモントリオール生まれの191cmの右利きのセンターバック。シーコースト・ユナイテッド・ファントムズから2023年MLSスーパードラフトでコロラド・ラピッズに加入。リザーブチームでもプレーを経て2023年5月にMLSデビューを飾ると、以降はここまで29試合に出場していた。 また、2023年6月にデビューを飾ったカナダ代表では12試合に出場し、コパ・アメリカ2024では全試合でフル出場し、ベスト4進出の立役者となった。 トップレベルにおける絶対的な経験値不足は否めないが、傑出したパワーとスピードに元来の守備センスを持ち合わせるアスリート型DFは、デビューからまもないなかでMLS屈指のセンターバックとの評価を確立。そのポテンシャルを鑑みれば、リーグ・アン屈指のセンターバックに成長する日もそう遠くはないはずだ。 2024.08.20 07:51 Tue
4

ドルトムントとの関係は最悪…ムココのニース移籍が今夏中に成立へ

元ドイツ代表FWユスファ・ムココ(19)の新天地がようやく決まった。 カタールW杯のドイツ代表メンバーに18歳でサプライズ初招集、同大会限りでドイツ代表からフェードアウトしたムココ。 ドルトムントで定位置を確固たるものとできていないこと、契約を巡る“モノ言う代理人”が付いていること…現在、クラブとの関係は最悪と言って差し支えないレベルまで落ち込む。 開幕戦も当然のようにメンバー外で、もはや居場所なし。ただ、レアル・ベティスへの移籍は先方があっさりヴィトール・ロッキを選んだことで破談。ムココは個人間で合意も、ベティスに獲得への執念がなかったことが明白だ。 ともあれ、フランス『レキップ』いわく、リーグ・アンのニースが新天地になるとのこと。 1年ローンを軸に、現在も買い取り条項に関する協議が続いているそうだが、どのみちマーケット閉幕までには成立するとされ、ドルトムントも「買取義務」に執着していないそう。 ファブリツィオ・ロマーノ氏も買い取りオプションでの1年ローンになると伝えている。 2024.08.26 22:05 Mon
5

ウィリアム・サリバ、チームメイトの自慰行為が映った過去の動画が流出…FFFが調査開始

アーセナルからニースにレンタル移籍中のフランス人DFウィリアム・サリバが、ある容疑で調査対象に挙がっているようだ。フランス『RMC Sport』が伝えている。 同選手にかけれらている容疑とは、同選手の3年前に録ったある動画が最近流出してしまった件。動画には、アンダー世代のフランス代表のジャージを着て笑うサリバの姿とともに、おそらくホテルで同部屋となったチームメイトの自慰行為が一部映ってしまっていたようだ。 この動画がどのようにネット上に流出してしまったかは不明だが、場合によっては、サリバにはわいせつ物頒布や公然わいせつなどの罪が課せられる可能性がある。 『RMC Sport』によると、これを受けてフランスサッカー連盟(FFF)が調査を開始することを決定。同連盟は「連盟とサッカー全体に有害なイメージを与えるもの」として、懲戒委員会を開くようだ。 2019年夏にサンテチェンヌからの加入が内定していたサリバは、昨季はレンタルという形でサンテチェンヌで戦い、今季からアーセナルに本格合流。しかし、ミケル・アルテタ監督の下で全く出番を得られず、ベンチ入りもEFLカップ(カラバオカップ)の1試合のみ。セカンドチームでのプレーがメインという状況が続くと、今冬にニースへのレンタルを決断した。 2021.02.10 15:09 Wed

ニースの選手一覧

1 GK マルシン・ブルカ
1999年10月04日(25歳) 198cm 34 0
31 GK マクシム・デュペ
1993年03月04日(32歳) 188cm 2 0
77 GK テディ・ブルエンディ
2001年04月09日(24歳) 185cm 0 0
2 DF アリ・アブディ
1993年12月20日(31歳) 183cm 24 3
4 DF ダンテ
1983年10月18日(41歳) 188cm 87kg 23 0
5 DF モハメド・アブデルモネイム
1999年02月01日(26歳) 183cm 14 0
26 DF メルヴァン・バール
2000年11月06日(24歳) 23 1
33 DF アントワン・メンディ
2004年05月27日(20歳) 186cm 14 0
41 DF イリーセ・サルイ
2007年07月27日(17歳) 1 0
42 DF ヤエル・ナンジュ
2005年07月06日(19歳) 185cm 7 0
43 DF ムスリム・ユスフ
2006年01月09日(19歳) 166cm 0 0
44 DF アミドゥ・ドゥンブヤ
2007年08月05日(17歳) 2 0
48 DF ローレンツォ・モンテイロ
2004年05月28日(20歳) 185cm 0 0
64 DF モイーズ・ボンビト
2000年03月20日(25歳) 191cm 29 0
92 DF ジョナタン・クラウス
1992年09月25日(32歳) 185cm 29 3
6 MF ヒチャム・ブダウィ
1999年09月23日(25歳) 176cm 28 2
8 MF パブロ・ロサリオ
1997年01月07日(28歳) 29 3
10 MF ソフィアン・ディオプ
2000年06月09日(24歳) 165cm 29 6
11 MF モルガン・サンソン
1994年08月18日(30歳) 180cm 1 0
19 MF バドレディーヌ・ブアナニ
2004年12月08日(20歳) 172cm 29 4
20 MF トム・ルーシェ
2003年05月04日(21歳) 176cm 26 1
22 MF タンギ・エンドンベレ
1996年12月28日(28歳) 181cm 23 1
28 MF バティスト・サンタマリア
1995年03月09日(30歳) 183cm 19 0
38 MF エヴェルトン
2007年04月12日(17歳) 0 0
39 MF ダウダ・トラオレ
2006年07月22日(18歳) 186cm 0 0
55 MF ユスフ・エンダイシミイェ
1998年10月27日(26歳) 183cm 25 1
7 FW ジェレミー・ボガ
1997年01月03日(28歳) 172cm 20 3
9 FW テレム・モフィ
1999年05月25日(25歳) 188cm 1 0
15 FW ユスファ・ムココ
2004年11月20日(20歳) 179cm 18 2
24 FW ガエタン・ラボルド
1994年05月03日(30歳) 181cm 27 9
25 FW モハメド=アリ・チョ
2004年01月19日(21歳) 182cm 30 4
29 FW エヴァン・ゲサン
2001年07月01日(23歳) 185cm 35 12
34 FW ファレス・ブスニナ
2006年02月13日(19歳) 183cm 2 0
45 FW ビクター・オラクポ
2006年01月14日(19歳) 194cm 5 0
49 FW ベルナール・エングエン
2006年08月04日(18歳) 1 0
監督 フランク・エズ
1971年04月15日(53歳)

ニースの試合日程

リーグ・アン
第1節 2024年8月18日 2 - 1 vs オセール
第2節 2024年8月25日 1 - 1 vs トゥールーズ
第3節 2024年9月1日 1 - 4 vs アンジェ
第4節 2024年9月14日 2 - 0 vs マルセイユ
第5節 2024年9月20日 8 - 0 vs サンテチェンヌ
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月25日 1 - 1 vs レアル・ソシエダ
リーグ・アン
第6節 2024年9月28日 0 - 0 vs RCランス
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 4 - 1 vs ラツィオ
リーグ・アン
第7節 2024年10月6日 1 - 1 vs パリ・サンジェルマン
第8節 2024年10月20日 1 - 1 vs ナント
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 1 - 0 vs フェレンツヴァーロシュ
リーグ・アン
第9節 2024年10月27日 2 - 1 vs モナコ
第10節 2024年11月2日 0 - 1 vs ブレスト
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 2 - 2 vs トゥベンテ
リーグ・アン
第11節 2024年11月10日 2 - 2 vs リール
第12節 2024年11月24日 2 - 1 vs ストラスブール
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 1 - 4 vs レンジャーズ
リーグ・アン
第13節 2024年12月1日 4 - 1 vs リヨン
第14節 2024年12月7日 2 - 1 vs ル・アーヴル
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 2 - 1 vs ユニオン・サン=ジロワーズ
リーグ・アン
第15節 2024年12月15日 2 - 2 vs モンペリエ
第16節 2025年1月3日 3 - 2 vs スタッド・レンヌ
第17節 2025年1月11日 2 - 4 vs スタッド・ランス
第18節 2025年1月17日 2 - 1 vs リール
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第7節 2025年1月23日 1 - 0 vs エルフスボリ
リーグ・アン
第19節 2025年1月26日 2 - 0 vs マルセイユ
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 1 - 1 vs ボデ/グリムト
リーグ・アン
第20節 2025年2月2日 1 - 1 vs トゥールーズ
第21節 2025年2月8日 2 - 0 vs RCランス
第22節 2025年2月16日 1 - 3 vs ル・アーヴル
第23節 2025年2月23日 2 - 0 vs モンペリエ
第24節 2025年3月1日 1 - 3 vs サンテチェンヌ
第25節 2025年3月9日 0 - 2 vs リヨン
第26節 2025年3月14日 1 - 1 vs オセール
第27節 2025年3月29日 2 - 1 vs モナコ
第28節 2025年4月4日 1 - 2 vs ナント
第29節 2025年4月12日 28:05 vs ストラスブール
第30節 2025年4月20日 vs アンジェ
第31節 2025年4月27日 vs パリ・サンジェルマン
第32節 2025年5月4日 vs スタッド・ランス
第33節 2025年5月11日 vs スタッド・レンヌ
第34節 2025年5月18日 vs ブレスト