ポルトガル代表

Portugal
国名 ポルトガル
ホームタウン リスボン

今季の成績

UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
1 ポルトガル代表 14 4 2 0 13 5 8 6
2 クロアチア代表 8 2 2 2 8 8 0 6
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ポルトガル代表のニュース一覧

モロッコ代表FWユセフ・エン=ネシリが素晴らしい身体能力を発揮した。 10日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)でポルトガル代表と対戦したモロッコ。自慢の堅守で相手の攻撃を防ぐと、42分に左サイドからのクロスにエン=ネシリがヘッドで合わせ、1-0で勝利。アフリカ勢史上初のベスト4進出を決めた。 この時 2022.12.13 11:52 Tue
Xfacebook
フランス代表FWキリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン)がポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドのSNSに反応した。 ポルトガルのキャプテンを務めるC・ロナウド。カタール・ワールドカップ(W杯)では、中々輝きを放てず、準々決勝のモロッコ代表戦でもベンチスタートに。途中出場したもののチームは敗れ、自身5度目 2022.12.12 16:05 Mon
Xfacebook
ポルトガル代表のキャプテンを務めるFWクリスティアーノ・ロナウドが、カタール・ワールドカップ(W杯)敗退後の心境を綴った。 10日、カタール・ワールドカップ(W杯)準々決勝で、ポルトガルはモロッコ代表と対戦。この試合もベンチスタートとなったC・ロナウドだったが、チームは前半に失点。すると51分と早い段階でピッチ 2022.12.12 01:20 Mon
Xfacebook
国際サッカー連盟(FIFA)が、カタール・ワールドカップ(W杯)で敗退が決まった偉大なスター、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドに敬意を表した。 現代サッカーを長年牽引し、これまで残してきた功績を見れば、誰もが認めざるを得ない世界最高峰の選手の1人であるC・ロナウド。近年はピッチ内以上に、ピッチ外での出 2022.12.11 22:55 Sun
Xfacebook
ピッチを去るポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドへ詰め寄るファンがいた。 ポルトガルは10日、カタール・ワールドカップ(W杯)準々決勝でモロッコ代表と対戦した。42分にユセフ・エン=ネシリにゴールを許すと、反撃も及ばず0-1でタイムアップ。ベスト8で今大会を終えることとなった。 ベンチスタートとなっ 2022.12.11 21:40 Sun
Xfacebook

ポルトガル代表の人気記事ランキング

1

C・ロナウドJr.が日本戦でU-15ポルトガル代表デビュー、父は「とても誇りに思う」と祝福

アル・ナスルでプレーするポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの長男であるクリスティアーノ・ロナウド・ジュニア(14)が13日、U-15日本代表戦でU-15ポルトガル代表デビューを飾った。 現在、アル・ナスルの下部組織でプレーするロナウド・ジュニアは6日、クロアチアで行われている第7回ヴラトコ・マルコヴィッチ国際トーナメントに出場するU-15ポルトガル代表メンバーに初選出されていた。 初の世代別代表招集を受けた中、3-0とポルトガルが日本を相手にリードしていた54分に投入され、デビューを飾った。 C・ロナウドは自身のSNSで「ポルトガル代表デビューおめでとう、息子。とても誇りに思う」と祝福した。 4-1で初戦を制したポルトガルは次節ギリシャ、そしてイングランドと対戦する。 2025.05.14 13:30 Wed
2

大敗後にC・ロナウドと記念写真で物議 ポーランド代表10番が反論…「負けたんだから隅っこに隠れてろとでも?」

ポーランド代表選手がポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドとの記念写真で批判される件に反論した。ポーランドメディア『TVP SPORT』が報じる。 ポーランドは15日のUEFAネーションズリーグ(UNL)リーグA・グループ1第5節でポルトガル代表のホームに乗り込み、前半こそ0-0で折り返したが、後半に守備大崩れの5失点。89分にドミニク・マルチュクが一矢報いたが、1-5で大敗した。 ポーランド陣営からすればショッキングな敗北となるなか、ピオトル・ジエリンスキは試合後にニコラ・ザレフスキとともに、バイシクル弾を含む2ゴールのC・ロナウドを出待ちして、記念写真を懇願。これがポーランド国内で物議を醸す。 ロベルト・レヴァンドフスキの負傷不参加により、今活動でキャプテンを任される存在ということもあってか、厳しい目が向けられる10番だが、18日に行われるUNLリーグA・グループ1第6節のスコットランド代表戦に向けた会見でこう言い返す。 「こんな感じだ。ニコラと僕が写真をお願いして撮ってもらった。誰も問題にしていなかったよ。メディアやSNSでどうなろうがどうでもいい。クリスティアーノ・ロナウドは史上最高のフットボーラーの1人だ。僕は衝動に駆られて写真を撮ってもらった。負けたんだから、隅っこに隠れてろとでも?」 <span class="paragraph-title">【動画】大敗のポーランド代表選手がC・ロナウドに記念写真を願い出る</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pl" dir="ltr">Cristiano Ronaldo, Nicola Zalewski, Piotr Zieliński <a href="https://t.co/7YXfp8Eg62">pic.twitter.com/7YXfp8Eg62</a></p>&mdash; Meczyki.pl (@Meczykipl) <a href="https://twitter.com/Meczykipl/status/1857560775675486719?ref_src=twsrc%5Etfw">November 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.18 11:25 Mon
3

モウリーニョ監督がついに代表を指揮か? ポルトガル代表が招へい検討か

フェネルバフチェを指揮するジョゼ・モウリーニョ監督(62)が、母国ポルトガル代表を指揮する可能性があるようだ。『beIN SPORTS』が伝えた。 モウリーニョ監督はこれまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮。今シーズンからフェネルバフチェで指揮を執っている。 しかし、トルコサッカー界との折り合いは悪く、度重なる判定への不満と問題行動で、目をつけられている存在となっている。 そんな中、ついに代表チームを指揮する可能性が浮上。ポルトガル代表は、現在指揮を執るロベルト・マルティネス監督の手腕に疑問を持っており、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)に向けて大胆な変更を考えているとのこと。UEFAネーションズリーグの残りの試合での結果次第で、監督交代に踏み切る考えがあるという。 その候補に浮上しているのがモウリーニョ監督。ポルトガルサッカー連盟(PFA)は、契約解除金を支払ってまでモウリーニョ監督をフェネルバフチェから引き離そうと考えていると見られている。 これまではクラブレベルで大きな成功を収めてきたモウリーニョ監督。ポルトとインテルでチャンピオンズリーグ(CL)を制覇、チェルシー、インテル、レアル・マドリーではリーグ優勝を経験。ユナイテッドではヨーロッパリーグ(EL)、ローマではUEFAカンファレンスリーグ(ECL)と3つのヨーロッパの大会を制している唯一の指揮官でもある。 過去にはポルトガル代表の指揮への思いも口にしており、2007年にチェルシーの監督に就任した際には「ポルトガル代表を率いるのは夢だが、今のジョゼ・モウリーニョには無理だ」とコメント。2019年には「キャリアを終える前には実現したいが、まだ道のりは長いので、今すぐ実現することはできない。機会が訪れるかどうかは、その時になってからになるだろう」と語っていた。 今回チャンスが巡って来れば、自身の今置かれている状況も考えて、話を受けるかもしれない。 2025.04.25 19:55 Fri
4

北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】

欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat
5

「1000ゴールには興味がない」バイシクル弾など2発のC・ロナウド、40歳目前で目指すは「気楽に楽しみ続ける」

ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)が今後の目標を語った。ポルトガル『レコルド』が伝えた。 ポルトガルは15日、UEFAネーションズリーグ(UNL)リーグA・グループ1第5節でポーランド代表と対戦。5-1の大勝を収め、グループ首位での準々決勝進出を確定させた。 先発したC・ロナウドは1点リードの72分、DFジオゴ・ダロトのシュートから得たPKを真ん中に蹴り込んで得点。87分にはMFヴィティーニャのクロスからバイシクルシュートを叩き込み、自身2ゴール目を奪った。 この結果、キャリア通算得点数は「910」に。試合後には通算1000ゴールを狙っているか問われ、目指すところは別にあると主張した。 「1日1日を楽しみたい。正直なところ、1000ゴールにはまったく興味がない。楽しみたいんだ」 「そうしたいと思うのは普通のことだけど、正直なところ考えていない。3カ月後には40歳になるから、気楽に楽しみ続けるしかない」 「率直に言って、ポルトガル代表がプレーする上で一番好きなところだ。ここに来てゴールを決めることが助けになる」 また、自身の引き際にも言及。2025年2月に40代の大台に乗るC・ロナウドだが、気力がある限りは現役を続けるつもりのようだ。 「引退するか? そうなるだろう。1年後か2年後かそれはわからないが、サッカーが楽しいと感じなくなったら一歩踏み出して、これ以上はできないと言うよ」 さらに、代表の元チームメイトで、古巣マンチェスター・ユナイテッドの指揮官に就任したルベン・アモリム監督についてもコメント。「マンチェスターが必要としているのだから、世界最大級の彼の幸運を祈るよ」と活躍を期待した。 <span class="paragraph-title">【動画】39歳C・ロナウドがアクロバティックなバイシクル!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="hXBAUmbnkSY";var video_start = 86;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.11.16 19:33 Sat

ポルトガル代表の選手一覧

1 GK ジオゴ・コスタ
1999年09月19日(25歳) 192cm 5 0
12 GK ジョゼ・サ
1993年01月17日(32歳) 192cm 1 0
22 GK ルイ・シウバ
1996年06月05日(29歳) 0 0
2 DF ネウソン・セメド
1993年11月16日(31歳) 177cm 5 0
3 DF ルベン・ディアス
1997年05月14日(28歳) 187cm 4 0
4 DF アントニオ・シウバ
2003年10月31日(21歳) 187cm 4 0
5 DF ジオゴ・ダロト
1999年03月18日(26歳) 183cm 4 1
13 DF レナト・ヴェイガ
2003年07月29日(22歳) 190cm 3 0
14 DF ゴンサロ・イナシオ
2001年08月25日(23歳) 186cm 1 0
19 DF ヌーノ・メンデス
2002年06月19日(23歳) 176cm 6 0
DF チアゴ・ジャロ
2000年04月09日(25歳) 190cm 1 0
DF ヌーノ・タヴァレス
2000年01月26日(25歳) 184cm 1 0
DF トマス・アラウホ
2002年05月16日(23歳) 1 0
6 MF ジョアン・パリーニャ
1995年07月09日(30歳) 190cm 2 0
8 MF ブルーノ・フェルナンデス
1994年09月08日(30歳) 179cm 5 2
10 MF ベルナルド・シウバ
1994年08月10日(31歳) 173cm 5 1
15 MF ジョアン・ネヴェス
2004年09月27日(20歳) 174cm 4 0
18 MF ルベン・ネヴェス
1997年03月13日(28歳) 180cm 2 0
23 MF ヴィティーニャ
2000年02月13日(25歳) 172cm 4 0
7 FW クリスティアーノ・ロナウド
1985年02月05日(40歳) 187cm 5 5
9 FW ペドロ・ネト
2000年03月09日(25歳) 172cm 4 1
11 FW ジョアン・フェリックス
1999年11月10日(25歳) 181cm 4 1
16 FW ジオヴァニ・ケンダ
2007年04月30日(18歳) 172cm 0 0
17 FW ラファエル・レオン
1999年06月10日(26歳) 188cm 6 1
20 FW フランシスコ・トリンコン
1999年12月29日(25歳) 184cm 2 0
21 FW ジオゴ・ジョタ
1996年12月04日(28歳) 178cm 4 0
FW ゴンサロ・ラモス
2001年06月20日(24歳) 184cm
FW フランシスコ・コンセイソン
2002年12月14日(22歳) 170cm 2 0
監督 ロベルト・マルティネス
1973年07月13日(52歳)

ポルトガル代表の試合日程

国際親善試合
2024年3月21日 28:45 vs スウェーデン代表
2024年3月26日 2 - 0 vs スロベニア代表
2024年6月4日 4 - 2 vs フィンランド
2024年6月8日 1 - 2 vs クロアチア代表
2024年6月11日 3 - 0 vs アイルランド代表
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1
第1節 2024年9月5日 2 - 1 vs クロアチア代表
第2節 2024年9月8日 2 - 1 vs スコットランド代表
第3節 2024年10月12日 1 - 3 vs ポーランド代表
第4節 2024年10月15日 0 - 0 vs スコットランド代表
第5節 2024年11月15日 5 - 1 vs ポーランド代表
第6節 2024年11月18日 1 - 1 vs クロアチア代表
UEFAネーションズリーグ ファイナルズ
準々決勝1stレグ 2025年3月20日 1 - 0 vs デンマーク代表
準々決勝2ndレグ 2025年3月23日 5 - 2 vs デンマーク代表