ロシア

RUSSIA
国名 ロシア
ホームタウン モスクワ
愛称 スボルナヤ
【FIFAワールドカップ】※ソ連時代も含む
出場回数:10回
・2014年:グループステージ敗退
・2002年:グループステージ敗退
・1994年:グループステージ敗退
・1990年:グループステージ敗退
・1986年:ベスト16
・1982年:2次リーグ敗退
・1970年:ベスト8
・1966年:4位
・1962年:ベスト8
・1958年:ベスト8
ニュース 人気記事 選手一覧

ロシアのニュース一覧

CSKAモスクワに所属するMFアラン・ジャゴエフが、ユーロ2016に臨むロシア代表から外れた。ロシアサッカー連盟が明かしている。日本代表MF本田圭佑の元チームメートであるジャゴエフは、21日に行われたリーグ戦にフル出場。この試合唯一のゴールを挙げて、チームのリーグ制覇に貢献した。だが、試合後に足に痛みを訴えたとのこと。 2016.05.23 05:58 Mon
Xfacebook
▽ロシアサッカー連盟(RFU)は21日、ユーロ2016本大会に臨むロシア代表の登録メンバー23名を発表した。 ▽ロシア代表を率いるレオニド・スルツキ監督は、ユーロ本大会に向けて自身が率いるCSKAモスクワからGKイゴール・アキンフェエフやMFアラン・ジャゴエフなど7選手を選出。また、ゼニトで活躍するFWアレクサン 2016.05.22 16:00 Sun
Xfacebook
▽国際親善試合のフランス代表vsロシア代表が29日にスタッド・ド・フランスで行われ、ホームのフランスが4-2で快勝した。 ▽直近のオランダ代表との打ち合いを3-2で制したフランスは、その一戦から若干のメンバー変更を行った。中盤はL・ディアッラがアンカーに入り、インサイドハーフにポグバと代表初先発のカンテ、3トップ 2016.03.30 06:23 Wed
Xfacebook
▽ロシア・プレミアリーグは19日、同日午前にロシア南部のロストフで起きた旅客機墜落事故を受けて、今週末に行われる全てのリーグ戦で犠牲者に向けた1分間の黙とうを行うことを発表した。 ▽ロシア南部のロストフ・ナ・ドヌーで19日、ドバイ発のアラブ首長国連邦(UAE)の旅客機が、着陸する際に墜落し、乗客乗員合わせて62人 2016.03.19 21:24 Sat
Xfacebook
▽ロシアサッカー連盟(RFU)は、3月に行われるリトアニア代表、フランス代表との国際親善試合に臨むロシア代表メンバー29名を発表した。 ▽チームを率いるレオニード・スルツキー監督は、監督を兼任するCSKAモスクワからGKイゴール・アキンフェエフやDFセルゲイ・イグナシェビッチら7名を選出。その他、ゼニトのFWアレ 2016.03.15 16:22 Tue
Xfacebook

ロシアの人気記事ランキング

1

元ロシア代表FWアルシャビンが37歳で現役引退! ゼニトやアーセナルで活躍

▽カザフスタンのカイラトに所属する元ロシア代表FWアンドレイ・アルシャビン(37)が、今季限りでの現役引退を発表した。フランス『レキップ』が伝えている。 ▽先週初め11日に行われる今季カザフスタンリーグ最終節のシャフチョール・カラガンダ戦を最後に現役引退の意向を示していたアルシャビンは、自身ラストマッチとなった同試合に後半の50分から途中出場。だが、試合はゴールレスドローに終わり、有終の美を飾ることは叶わなかった。 ▽なお、カイラトは今月24日に国内カップ決勝のアティラウ戦を残しているものの、アルシャビンは同試合でプレーすることはないようだ。また、引退後は指導者としての道を歩むことも決定している。 ▽ゼニトでプロキャリアをスタートさせたアルシャビンは、2006-07シーズンにリーグ最優秀選手賞を受賞。また、ロシア代表として臨んだユーロ2008での活躍を受け、2009年2月に引き抜かれる形でアーセナルに移籍した。アーセナルでは2009年4月のリバプール戦で1試合4ゴールの圧巻のパフォーマンスを披露しサポーターのハートを一気に掴むなど公式戦144試合31得点の記録を残した。 ▽その後、ゼニトに復帰を果たすも2014-15シーズン終了後に契約満了で退団。母国クバン・クラスノダールでの1年間のプレーを経て、2016年に加入したカイラトでは在籍3年間で公式戦97試合に出場し28ゴール34アシストの数字を残した。 ▽また、2002年にデビューを果たしたロシア代表では通算76試合に出場し16ゴールを記録。ワールドカップ本大会でのプレーは叶わなかったものの、2度のユーロ本大会出場を果たしていた。 2018.11.12 13:41 Mon
2

「子供の人生を地下牢に閉じ込めることに」ウクライナ代表DFミコレンコが沈黙するロシア代表のキャプテンをSNSで攻撃

エバートンのウクライナ代表DFヴィタリー・ミコレンコが、ロシア代表選手を攻撃した。イギリス『デイリー・メール』が伝えた。 ミコレンコは今年1月にディナモ・キエフからエバートンへと加入。プレミアリーグでは1試合の出場に留まっている。 そのミコレンコだが、2月26日に行われたマンチェスター・シティ戦では、シティのウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコとピッチ上で抱擁した姿が話題となっていた。 ご存知の通り、2月24日にロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始。各地で攻撃が行われ、一般人にも大きな被害が出ており、多くのウクライナ国民が命を落としている。 サッカー選手もロシアの攻撃により命を落としているという報道もあり、世界的にもロシアへの制裁が行われており、緊迫した状況が続いている。 各クラブや選手、リーグなどはウクライナへの支援を表明し、ロシアへは制裁を下すなどしているが、ミコレンコは激怒。ロシア代表選手が沈黙を貫いていることに怒りを示した。 ミコレンコは自身のインスタグラムのストーリーズを更新。沈黙を続けているロシア代表のキャプテンであるFWアルテム・ジューバを攻撃した。 「君が沈黙を守っている間にも、サッカーの仲間達とともに、平和な市民がウクライナで殺されている」 「君は残りの人生、そして何より子供の人生を地下牢に閉じ込めることになるんだ。僕は嬉しいよ」 先日はジンチェンコがウラジーミル・プーチン大統領を攻撃する投稿をしたが、勝手にストーリーズから削除されたという事件が起きていた。 なお、ロシアは欧州サッカー連盟(UEFA)と国際サッカー連盟(FIFA)から大会への参加を禁じられる処分が下されていた。 2022.03.03 13:34 Thu

ロシアの選手一覧

1 GK イゴール・アキンフェエフ
1986年04月08日(39歳) 185cm 78kg 0 0
12 GK アンドレイ・ルニョフ
1991年11月13日(33歳) 189cm 0 0
20 GK ウラジミール・ガブロフ
1983年10月19日(42歳) 186cm 74kg 0 0
2 DF マリオ・フィゲイラ・フェルナンデス
1990年09月19日(35歳) 187cm 79kg 0 0
3 DF イルヤ・クテポフ
1993年07月29日(32歳) 188cm 77kg 0 0
4 DF セルゲイ・イグナシェビッチ
1979年07月14日(46歳) 186cm 82kg 0 0
5 DF アンドレイ・セメノフ
1989年03月24日(36歳) 190cm 86kg 0 0
13 DF ヒョードル・クドリャショフ
1987年04月05日(38歳) 181cm 77kg 0 0
14 DF ウラジミール・グラナト
1987年05月22日(38歳) 184cm 75kg 0 0
23 DF イーゴル・スモルニコフ
1988年08月08日(37歳) 178cm 0 0
6 MF デニス・チェリシェフ
1990年12月26日(34歳) 180cm 0 0
7 MF ダレル・クジャイェフ
1993年01月15日(32歳) 177cm 0 0
8 MF ユーリ・ガジンスキー
1989年07月20日(36歳) 184cm 0 0
9 MF アラン・ジャゴエフ
1990年06月17日(35歳) 179cm 70kg 0 0
11 MF ロマン・ゾブニン
1994年07月09日(31歳) 182cm 0 0
15 MF アレクセイ・ミランチュク
1995年10月17日(30歳) 185cm 77kg 0 0
16 MF アントン・ミランチュク
1995年10月17日(30歳) 182cm 67kg 0 0
17 MF アレクサンドル・ゴロビン
1996年05月30日(29歳) 180cm 0 0
18 MF ユーリ・ジルコフ
1983年07月20日(42歳) 178cm 76kg 0 0
21 MF アレクサンドル・エロヒン
1989年10月13日(36歳) 195cm 0 0
10 FW ヒョードル・スモロフ
1990年02月09日(35歳) 185cm 73kg 0 0
19 FW アレクサンドル・サメドフ
1984年07月19日(41歳) 178cm 74kg 0 0
22 FW アルチョム・ジューバ
1988年08月22日(37歳) 191cm 78kg 0 0
監督 スタニスラフ・チェルチェソフ
1963年09月02日(62歳) 0 0