上海申花

Shanghai Greenland Shenhua Football Club
国名 中国
創立 1951年
ホームタウン 上海
スタジアム 上海体育場

今季の成績

AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
6 ブリーラム・ユナイテッド 12 3 3 2 7 12 -5 8
7 上海申花 10 3 1 4 13 12 1 8
8 上海海港 8 2 2 4 10 18 -8 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

上海申花のニュース一覧

4日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)リーグステージ第6節の上海申花vs蔚山HD FCの試合が上海体育場で行われ、1-2で蔚山が勝利した。 ここまで2勝で勝ち点7の上海申花と5連敗で最下位の蔚山HDの戦い。蔚山のMF江坂任はこの試合も先発出場した。 勝利して上位に食い込みたい上海と、とにかく 2024.12.04 23:07 Wed
Xfacebook
27日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)のリーグフェーズ第5節が行われ、光州FC(韓国)vs上海申花(中国)が行われ、1-0で光州が勝利した。 ここまで3勝1敗の光州と、2勝1分け1敗の上海申花の戦い。立ち上がりにチャンスを作ったのは光州。左CKを獲得すると、クロスを繋ぎ、最後はボックス手前からチ 2024.11.27 22:25 Wed
Xfacebook
5日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)のリーグステージ第4節が行われ、セントラルコースト・マリナーズ(オーストラリア)vs上海申花(中国)の一戦は2-2のドローに終わった。 ここまで勝利なく3連敗中のセントラルコースト・マリナーズとここまで2勝1敗の上海申花の一戦。開始早々に大きなアクシデントが起 2024.11.05 20:55 Tue
Xfacebook
23日、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)・リーグステージ第3節の上海申花vs川崎フロンターレが行われ、川崎Fは0-2の敗戦に。これで1勝2敗となった。 敵地上海に乗り込んだ川崎Fは、開始3分でマルシーニョが相手選手へ足裏タックル。 VARが介入し、映像を見た主審は迷わずレッドカードを提示。いき 2024.10.23 22:54 Wed
Xfacebook
AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)・リーグステージ第3節の上海申花vs川崎フロンターレが行われている。 敵地上海に乗り込んだ川崎Fは、開始3分でマルシーニョが相手選手へ足裏タックル。 VARが介入し、映像を見た主審は迷わずレッドカードを提示。5分で数的不利となった川崎Fは、新旧の中国代表選手や外 2024.10.23 21:51 Wed
Xfacebook

上海申花の人気記事ランキング

1

上海申花がチェ・ガンヒ氏を新監督に招へい…大連一方の監督退任から4日

上海申花は5日、新監督にチェ・ガンヒ氏(60)を招へいしたことを発表した。 チェ・ガンヒ監督は、2005年に全北現代で指導者キャリアをスタート。2006年にはAFCチャンピオンズリーグ優勝、2009年と2011年にはKリーグで優勝を達成。その後、2011年12月に韓国代表監督に就任すると、ブラジル・ワールドカップ出場を決めた翌日の2013年6月19日に退任。退任後は全北現代や天津権健(現天津天海)で監督を務め、2019年2月にベルント・シュスター前監督の後任として大連一方の新指揮官に就任した。 しかし、今シーズンはベルギー代表MFヤニク・フェレイラ=カラスコやスロバキア代表MFマレク・ハムシクらを擁しながらもリーグ戦15試合終了時点で4勝5分け6敗の10位に位置し、1日に成績不振で退任していた。 上海申花は、3日にキケ・フローレス監督(54)が個人的な理由で辞任していた。 なお、上海申花はイタリア代表FWステファン・エル・シャーラウィ(26)の加入が迫っていると報じられている。 2019.07.07 21:37 Sun
2

中国でプレーするイタリア代表FWエル・シャーラウィ「イタリアが恋しい」…中国国内の現況ついても語る

上海申花のイタリア代表FWステファン・エル・シャーラウィ(27)がイタリアへの想いと中国国内の現状について語った。 エル・シャーラウィは、ミランやローマなどのクラブで活躍し、セリエA通算195試合で55ゴールを記録。しかし、2019年夏にローマから移籍金1600万ユーロ(約19億円)で上海申花へ移籍し、2022年6月までとなる大型契約を結んでいた。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJHWGs0MWtIOCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> 自身にとって2シーズン目の中国挑戦となるはずだったが、2020年2月に武漢を発生源として新型コロナウイルス(COVID-19)が蔓延。中国スーパーリーグも開幕が延期となっている状況だ。 そんなエル・シャーラウィは、イタリア『スカイ・スポーツ』に対して中国との文化の違いを実感したことなどを語り、イタリアを恋しがっていると明かした。 「僕は、フットボールに関することだけじゃなく、ローマに多くのものを残してきた。(ローマにいたときは)自分が家族の一部のように感じた。イタリアが恋しいよ。全てが恋しい、両親さえも恋しいよ」 「自分の知っているものとは、全く異なる世界に放り込まれたとき、人は多くのものを恋しいと思うものさ」 「幸運なことに、イタリア代表のおかげで僕はイタリアに戻る機会が多くあった。だから連絡は取り続けているよ」 また、中国国内の新型コロナウイルスの状況については、「改善している」とし、回復しつつある中国の状況は「全世界にとって希望のメッセージ」であると主張した。 「状況はかなり良くなっている。(上海は)息を吹き返している都市だし、国全体についてもそうだ。僕たちは上手くやっている。(中国での状況が改善していることは)全世界への希望のメッセージだ」 「今では僕の家からたくさんの人通りを見ることができるし、人々も外出し始めている。これは良い兆候だと思う。一番酷いときには地域が丸ごと閉鎖されていたからね」 「今ではレストランやバーに行くことができるようになっている。これは大きな勝利だと思う」 しかし、リーグの中断については、自身のイタリア代表招集への影響を危惧しているようで、ユーロ2020の来年への延期が決まった今でも、セリエA復帰への意思があることを示唆した。 「状況を加味して、クラブと一緒に解決策を見つけようとしたんだ。1月にリーグの延期が決まったとき、延期がいつまで続くかも分からなかった」 「3月の代表戦もあったし、じっとしていられなかったんだ。チームにとって解決策を探すようにクラブにお願いしたんだ。ユーロへの出場を優先していたからね。僕はプレーしたかったし、中止することは生産的でなかった」 「今僕は上海申花の選手だ。だからチームのために結果を出すことを考えなければならない。(移籍については)今は話せないよ」 2020.03.27 16:15 Fri
3

「全員の力のおかげ」見事なダイレクトシュートでチームをベスト8に導いた川崎Fのエリソン、上海申花戦の勝利を喜ぶ「大きな勝利を掴めた」

川崎フロンターレのFWエリソンが上海申花戦を振り返った。 12日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)ラウンド16・2ndレグの川崎フロンターレvs上海申花(中国)が等々力陸上競技場で行われ、4-0で勝利。2戦合計4-1で勝利し、ベスト8に駒を進めた。 この試合で先発したエリソンは前半から攻守にわたって積極的なプレーを見せていた中、1-0で迎えた64分に佐々木旭のクロスをダイレクトで合わせて追加点。2戦合計2-1と逆転するゴールを決める活躍を見せた。 チームは4-0で勝利し、2戦合計4-1で2017年以来となるベスト8進出が決定した。 試合後、『DAZN』のフラッシュインタビューに応じたエリソンは、「勝利はすごく嬉しいし、チーム全員がこの勝利に値すると思う。ベスト8進出とということで、大きな勝利を掴むことができた」とコメント。「ここにいる皆さん全員の力のおかげだと思う」と、寒空で雨も激しく降る中で応援を続けたファン・サポーターへもメッセージを送った。 逆転突破が必要だった試合。エリソンはこの試合への思いも語った。 「監督から立ち上がりからとにかく行こうと言われていた。自分もそこに集中してうまく入ることができた。自分はチームメイトのため、チームのためにできることをやって戦っている」 「チームメイトを鼓舞して、チームメイトもより強い気持ちで走って戦ってくれたと思う。全員の力が結果につながったと思う」 <span class="paragraph-title">【動画】佐々木旭の浮き球パスをエリソンがダイレクトで蹴り込む</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1899784886094839900?ref_src=twsrc%5Etfw">March 12, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.12 21:35 Wed

上海申花の選手一覧

22 GK シュ・チンハオ
2000年09月26日(24歳) 195cm 0 0
30 GK バオ・ヤーション
1997年05月23日(28歳) 10 0
41 GK チョウ・チェンカイ
2001年02月07日(24歳) 183cm 0 0
44 GK リュ・ハオラン
2005年02月20日(20歳) 183cm
2 DF ワン・シーロン
2001年03月07日(24歳) 176cm 62kg 1 0
3 DF ジン・シュンカイ
2001年10月19日(23歳) 186cm 1 0
4 DF ジャン・シェンロン
2000年12月24日(24歳) 193cm 87kg 8 0
5 DF チュー・チェンジエ
2000年08月23日(25歳) 185cm 84kg 6 0
13 DF ウィルソン・マナファ
1994年07月23日(31歳) 173cm 7 0
16 DF ヤン・ゼシャン
1994年12月14日(30歳) 7 0
21 DF キュイ・リン
1997年10月26日(27歳) 176cm 67kg
27 DF チャン・シンイチ
2002年09月05日(23歳) 184cm 80kg 10 1
32 DF アイディ・フランシス
1990年12月17日(34歳) 180cm 7 0
40 DF ファン・ミン
2005年05月28日(20歳) 186cm
42 DF ワン・ジュンチャン
2003年01月15日(22歳) 174cm
46 DF ヒ・ビセン
2003年05月02日(22歳)
DF シュ・ヨウガン
1996年02月09日(29歳)
6 MF イブラヒム・アマドゥ
1993年04月06日(32歳) 6 0
7 MF シュ・ハオヤン
1999年01月15日(26歳) 180cm 9 0
8 MF ダイ・ウェイチュン
1999年07月25日(26歳) 177cm
10 MF ジョアン・カルロス・テイシェイラ
1993年01月18日(32歳) 176cm 8 0
14 MF シェ・ポンフェイ
1993年06月29日(32歳) 179cm 69kg 7 0
15 MF ウー・シー
1989年02月19日(36歳) 180cm 10 0
17 MF ガオ・ティエンイー
1998年07月01日(27歳) 185cm 9 1
23 MF ニコ・イェナリス
1993年05月24日(32歳) 170cm 65kg 1 0
31 MF ワン・イーファン
2005年01月11日(20歳) 179cm 0 0
33 MF ワン・ハイシャン
2000年08月02日(25歳) 185cm 7 1
34 MF リュ・チェンユ
2006年07月02日(19歳) 180cm 3 0
35 MF フー・シン
2004年10月03日(20歳) 172cm
39 MF リュ・ユージェ
2003年11月22日(21歳) 173cm 0 0
43 MF ヤン・ハオユー
2006年05月25日(19歳) 180cm 4 0
45 MF ハン・ジャウェン
2004年06月28日(21歳) 174cm 0 0
MF リー・コー
1993年05月23日(32歳) 175cm 65kg 3 0
9 FW アンドレ・ルイス
1994年03月09日(31歳) 184cm 8 4
11 FW サウロ・ミネイロ
1997年06月17日(28歳) 184cm 85kg 4 3
20 FW ユー・ハンチャオ
1987年02月25日(38歳) 179cm 8 1
36 FW フェイ・エルナンドゥオ
2001年07月20日(24歳) 186cm 0 0
37 FW マルセル・ペトロフ
2006年03月20日(19歳) 182cm
監督 レオニード・スルツキー
1971年05月04日(54歳)

上海申花の試合日程

AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ
第1節 2024年9月17日 4 - 1 vs 浦項スティーラース
第2節 2024年10月1日 3 - 0 vs ジョホール・ダルル・タクジム
第3節 2024年10月23日 2 - 0 vs 川崎フロンターレ
第4節 2024年11月5日 2 - 2 vs セントラルコースト・マリナーズ
第5節 2024年11月27日 1 - 0 vs 光州FC
第6節 2024年12月4日 1 - 2 vs 蔚山HD FC
第7節 2025年2月12日 1 - 0 vs 横浜F・マリノス
第8節 2025年2月18日 4 - 2 vs ヴィッセル神戸
AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 1 - 0 vs 川崎フロンターレ
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月12日 4 - 0 vs 川崎フロンターレ