FC琉球

FC Ryukyu
国名 日本
創立 2003年
ホームタウン 沖縄市を中心とする全県
スタジアム 沖縄県総合運動公園陸上競技場 、沖縄市陸上競技場
【クラブの沿革】
2003/FC琉球創設。沖縄県3部リーグ参加
2004/沖縄県1部リーグへの特別参加
2005/九州リーグ昇格、全国地域リーグ決勝大会優勝
2010/(株)沖縄ドリームファクトリー設立
2013/琉球フットボールクラブ(株)に運営を移管、Jリーグ準加盟クラブとなる
2014/Jリーグ入会。J3リーグ参加
2018/J3リーグ優勝
2019/J2リーグ昇格
ホーム連続無敗30試合達成(Jリーグ記録)

【主な獲得タイトル】
なし

今季の成績

明治安田J3リーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
17 AC長野パルセイロ 12 3 3 6 13 18 -5 12
18 FC琉球 10 2 4 7 9 14 -5 13
19 ガイナーレ鳥取 10 2 4 6 8 14 -6 12
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

FC琉球のニュース一覧

thumb 17日、明治安田J3リーグ第4節の試合が各地で行われた。 2勝1分けと好スタートを切った3位・SC相模原は、2試合を終えて1勝1分けの8位・FC琉球をホームに迎えた。立ち上がりからチャンスを作った相模原は橋本陸のループ性のシュートが右ポストに嫌われ、先制点は奪えず。その後も得点は生まれずゴールレスで試合を折り返す 2024.03.17 17:42 Sun
Xfacebook
6日、YBCルヴァンカップ1stラウンド第1回戦の9試合が各地で行われた。 2024シーズンからは新方式となり、J1からJ3までの全60クラブが出場するルヴァンカップ。1stラウンドには、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24のノックアウトステージに出場する川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、ヴァンフ 2024.03.06 21:50 Wed
Xfacebook
24日、明治安田J3リーグ開幕節の4試合が各地で行われた。 昨シーズンのJ2を21位で終え、初のJ3参戦となった大宮アルディージャは、昨シーズン7位のヴァンラーレ八戸とホームで対戦。大宮は11分、ファーまで流れた右からの折り返しを泉柊椰が蹴り込み、先制に成功する。 1点差のまま後半へ突入すると、大宮の左から 2024.02.24 17:17 Sat
Xfacebook
FC琉球は20日、2023シーズン限りで退団したMF人見拓哉(26)が、日本フットボール(JFL)に所属するアトレチコ鈴鹿クラブへ加入すると発表した。 人見は2020年、立正大学から琉球へ加入してプロデビュー。初年度から明治安田生命J2リーグで8試合に出場したが、その後は出番の減少もあり2021年7月にAC長野パ 2024.02.20 12:35 Tue
Xfacebook
FC琉球は14日、レノファ山口FCを退団していたFW高木大輔(28)が完全移籍で加入することを発表した。 高木は東京ヴェルディの下部組織出身で、東京Vの他、ガンバ大阪でもプレー。山口には2018年から2019年にも在籍しており、2021年に復帰していた。 元プロ野球選手の高木豊氏の息子であり、Jリーガーの3 2024.02.14 21:45 Wed
Xfacebook

FC琉球の人気記事ランキング

1

関西学生選抜と対戦するU-22 Jリーグ選抜メンバーが発表! G大阪のMF名和田我空や清水MF嶋本悠大など

日本サッカー協会(JFA)とJリーグは1日、「JFA/J リーグポストユースマッチ」の第2回活動に臨む、U-22 Jリーグ選抜のメンバーを発表した。 「JFA/J リーグポストユースマッチ」は、23歳以下の世代を中心としたポストユース世代の発掘・強化を目的としたものとなり、12日、13日に活動が行われ、13日には関西学生選抜と対戦する。 U-20日本代表コーチの菅原大介氏が監督を務め、コーチには日本代表コーチの前田遼一氏、ガンバ大阪のコーチを務める遠藤保仁氏、サンフレッチェ広島でコーチを務める青山敏弘氏が就任している。 今回のメンバーには、J1での出場経験のある選手たちも顔を揃え、ガンバ大阪のMF名和田我空や清水エスパルスのMF嶋本悠大、サンフレッチェ広島のFW井上愛簾などが顔を揃えている。 <h3>◆U-22 Jリーグ選抜メンバー</h3> GK 張奥林(ガンバ大阪) 内山翔太(アルビレックス新潟) DF 北島郁哉(サガン鳥栖) 野田裕人(川崎フロンターレ) 田所莉旺(V・ファーレン⾧崎) 土屋櫂大(川崎フロンターレ) 松本遥翔(鹿島アントラーズ) 森壮一朗(名古屋グランパスU-18) MF 平賀大空(京都サンガF.C.) 由井航太(福島ユナイテッドFC) 揚石琉生(栃木SC) 名和田我空(ガンバ大阪) 嶋本悠大(清水エスパルス) 西原源樹(清水エスパルス) 濱﨑健斗(ヴィッセル神戸U-18) FW 杉浦駿吾(名古屋グランパス) ワッド・モハメッド・サディキ(FC琉球) 井上愛簾(サンフレッチェ広島) 2025.05.11 21:15 Sun
2

「あざといな〜」「持ち方可愛い」浦和MF小泉佳穂、首里城再建支援マッチでマスコット抱く姿が話題に!ドイツ戦の解説生配信にも出演

浦和レッズのMF小泉佳穂の仕草が注目を集めている。 前橋育英高校から青山学院大学を経てFC琉球でプロキャリアをスタートさせた小泉は、19日に行われたOB戦へ出場した。 琉球はタピック県総ひやごんスタジアムで「首里城再建支援チャリティマッチ」を開催。現琉球メンバーと、沖縄出身選手や琉球のOBで構成される「沖縄レジェンドメンバー」が対戦し、小泉は後者の一員として出場した。試合は4-4の打ち合いに終わっている。 琉球の公式ツイッターは試合前の選手の様子を公開。カメラはマスコットのぬいぐるみを大事に抱える小泉の姿をとらえていた。 "ジンベーニョ"を両手でそっと抱える小泉には「可愛いなあ」、「ジンベーニョちゃんになりたい人が多発!」、「ナチュラルにあざとい」、「ぬいぐるみの扱い方=彼女の扱い方」、「持ち方が可愛いな」、「需要わかってるよね笑」など声が多数寄せられている。 琉球の人見拓哉からも「あざといな〜。笑」と指摘されると、小泉は「持たされたので無罪です。」と返した。 小泉は23日、前橋育英の同期であるFC東京のMF渡邊凌磨がYouTubeで配信する、カタール・ワールドカップ(W杯)の日本代表vsドイツ代表戦の解説生配信にゲスト出演する予定だ。 <span class="paragraph-title">【動画】"ジンベーニョ"を両手でそっと抱える小泉</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E4%BD%B3%E7%A9%82?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#小泉佳穂</a> 選手が…<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A7?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ジンベーニョ</a> を…<a href="https://twitter.com/hashtag/FC%E7%90%89%E7%90%83?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#FC琉球</a> <a href="https://t.co/vufnhH2enF">pic.twitter.com/vufnhH2enF</a></p>&mdash; FC琉球 | FC RYUKYU (@fcr_info) <a href="https://twitter.com/fcr_info/status/1593827676103405568?ref_src=twsrc%5Etfw">November 19, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.20 19:55 Sun
3

琉球FW清水慎太郎が突然の契約解除…今季加入しJ2で32試合出場も7月に規律違反で謹慎処分

FC琉球は26日、FW清水慎太郎(29)との契約解除を発表した。なお、21日付で契約は解除されているとのことだ。 清水は埼玉県出身で、西武台高校から大宮アルディージャへと入団。ファジアーノ岡山や水戸ホーリーホックへの期限付き移籍を経て、2020年に岡山へと完全移籍。今シーズンから琉球へ完全移籍しプレーしていた。 今シーズンはここまで明治安田生命J2リーグで32試合に出場し6得点を記録。途中出場がメインだったが、ほとんどの試合に出ていた中での契約解除となった。 清水は7月に新型コロナウィルス感染症拡大抑止に向けた国による緊急事態措置期間が継続されている中、県対処方針に加えクラブ行動規律違反が認められ、1週間の謹慎処分と減俸処分を下されていた。 2021.10.26 19:17 Tue
4

琉球がベトナム人2選手の期限付き移籍契約満了を発表 「勉強になりました」

FC琉球は24日、MFブー・ホン・クアン(23)とMFファム・バン・ルアン(23)のベトナム人2選手と期限付き移籍契約満了を発表した。 両選手は今年1月に母国クラブのサイゴンFCから揃って加入。ただ、出番は限られ、ブー・ホン・クアンは天皇杯1試合、ファム・バン・ルアンは明治安田生命J2リーグ1試合と天皇杯1試合の出場にとどまった。 ともに所属元クラブの事情により、25日に帰国する両選手はクラブを通じて別れの挨拶をした。 ◆ブー・ホン・クアン 「これまでのFC琉球でのトレーニングや、試合に出場した時間は僕にとってとても有意義な経験となりました。また、自分の能力を向上させるために、常に専門的な知識やスキルだけでなく、日本での日常生活の常識等についても色々と勉強になりました。そして、今まで応援頂いたサポーターの皆様、大変お世話になったFC琉球の皆様に心よりお礼を申し上げます」 ◆ファム・バン・ルアン 「今まで大変お世話になりましたFC琉球の社長や監督、コーチングスタッフ、チームのメンバー、オフィススタッフ及びサポーターの皆様に感謝申し上げます! 今年は我々のチームにとってとても大変なシーズンでした。僕は試合に出るチャンスが少なかったものの、このクラブで1年間プレーしたことはとても勉強になりました。皆様のご健勝とご多幸とご活躍をお祈り申し上げます。さようなら!」 2022.10.24 13:45 Mon
5

琉球で再起のDF柳貴博が岡山へ完全移籍 「人として社会人としての信用、信頼をして頂けるように全身全霊で邁進してまいります」

ファジアーノ岡山は23日、FC琉球からDF柳貴博(26)の完全移籍加入を発表した。 柳はFC東京の下部組織出身で、U-15深川、U-18、ファーストチームへとステップアップ。その後、モンテディオ山形やベガルタ仙台への期限付き移籍を経験し、2021年には北海道コンサドーレ札幌へ加入した。 2022シーズンはアビスパ福岡へ期限付き移籍したものの、8月に酒気帯び運転の道路交通補違反で任意捜査。これを受け、福岡が契約を解除したが、今年3月に琉球で再スタートを切ることが決まり、明治安田生命J3リーグで32試合3得点を記録した。 柳は両クラブを通じてコメントしている。 ◆FC琉球 「FC琉球に関わる全ての方々に本当に感謝したいと思います。FC琉球に助けてもらわなければ自分のサッカー人生は終わっていました。この数カ月間、日々感謝の気持ちを忘れず一生懸命取り組んできたつもりです」 「ファン、サポーターの方々にも、ものすごく支えてもらいました。自分を温かく迎え入れてくださり常に熱く力強い応援し続けてもらい一緒にシーズンを戦い抜いてもらいました」 「結果という形で恩返しする事ができず悔しいシーズンとなってしまいましたがFC琉球で過ごした時間は自分にとってサッカー人生にとって本当に多くのことを学ばせてもらいました。この経験を活かし頑張っていきたいと思います」 ◆ファジアーノ岡山 「ファジアーノ岡山に加入することになりました、柳貴博です。このたびは、ファジアーノ岡山でプレーさせていただける機会をいただき、ありがとうございます」 「FC琉球に関わる全ての方々に本当に感謝したいと思います。FC琉球に助けてもらわなければ自分のサッカー人生は終わっていました。この数カ月間、日々感謝の気持ちを忘れず一生懸命取り組んできたつもりです」 「これからお世話になるファジアーノ岡山に関わる関係者の方々、ファン・サポーターの方々にも、人として社会人としての信用、信頼をして頂けるように全身全霊で邁進してまいります」 「サッカーをさせていただける幸せをしっかり噛み締めてこれからもひたむきに泥臭く、ファジアーノ岡山ファミリーの皆さまの前で結果をしっかり出していきたいと思います。とにかく一所懸命に頑張りますので、応援をよろしくお願いします!」 岡山の代表取締役社長を務める北川真也氏もクラブを通じてコメントしている。 「しっかり向き合っているか直接確認する必要があると思い、柳選手と会うことにしました。会って話をし、人として、社会人として向き合い生きる覚悟を強く感じました。そして同時に、サッカー選手としての野心も消えることなく持っていました。クラブの力になってくれる選手であると確信しています」 「柳選手自身の社会からの信頼回復にはまだまだ時間がかかります。しかし、成長できる機会はサッカー界からも提供すべきであり、彼とともにクラブも一緒に成長していきたいと考えております」 2023.12.23 13:29 Sat

FC琉球の選手一覧

16 GK 佐藤久弥
1998年04月04日(27歳) 180cm 77kg 13 0
21 GK 高山汐生
2001年06月13日(24歳) 190cm 83kg 0 0
33 GK 小澤章人
1992年08月10日(32歳) 184cm 80kg 0 0
50 GK 川島康暉
1999年10月20日(25歳) 188cm 85kg 1 0
3 DF 菊地脩太
2003年08月16日(21歳) 182cm 76kg 14 0
4 DF 藤春廣輝
1988年11月28日(36歳) 175cm 60kg 12 0
5 DF 神谷凱士
1997年06月16日(28歳) 183cm 76kg 2 0
14 DF 鈴木順也
1996年05月02日(29歳) 182cm 78kg 10 1
15 DF 荒木遼太
2000年12月16日(24歳) 172cm 69kg 14 1
22 DF 大和優槻
2003年07月16日(22歳) 187cm 70kg 4 0
26 DF 吉本武
2001年10月23日(23歳) 172cm 68kg 2 0
29 DF チョ・ウンス
2004年03月12日(21歳) 180cm 75kg
37 DF 後藤田亘輝
1999年05月15日(26歳) 176cm 70kg 0 0
40 DF 吉直大翔
2006年11月07日(18歳) 176cm 68kg
7 MF 茂木駿佑
1996年10月02日(28歳) 168cm 64kg 14 1
10 MF 富所悠
1990年04月21日(35歳) 175cm 70kg 12 1
13 MF 岩本翔
2001年03月18日(24歳) 168cm 63kg 9 1
17 MF 永長鷹虎
2003年04月07日(22歳) 168cm 60kg 7 0
18 MF 平松昇
1998年11月26日(26歳) 167cm 64kg 14 1
20 MF 永井颯太
1999年08月15日(25歳) 169cm 59kg 14 1
24 MF 佐藤祐太
1995年05月13日(30歳) 170cm 64kg 14 0
28 MF 津覇実樹
2005年01月24日(20歳) 177cm 68kg 9 0
32 MF 成田安里
2002年12月06日(22歳) 178cm 72kg 3 0
55 MF 幸喜祐心
2005年05月05日(20歳) 177cm 65kg
8 FW 岩渕良太
1990年04月26日(35歳) 174cm 65kg 8 0
19 FW 佐藤未勇
2000年07月19日(25歳) 182cm 76kg 11 0
23 FW 曽田一騎
2000年01月09日(25歳) 180cm 74kg 9 1
25 FW 真家英嵩
2003年07月28日(21歳) 187cm 83kg
39 FW 庵原篤人
2001年06月13日(24歳) 168cm 65kg 11 0
47 FW ワッド・モハメッド・サディキ
2006年05月29日(19歳) 187cm 81kg 6 0
89 FW 高木大輔
1995年10月14日(29歳) 170cm 64kg 10 1
監督 平川忠亮
1979年05月01日(46歳)

FC琉球の試合日程

明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月15日 0 - 0 vs ザスパ群馬
第2節 2025年2月22日 0 - 1 vs FC大阪
第3節 2025年3月1日 0 - 1 vs 福島ユナイテッドFC
第4節 2025年3月8日 2 - 1 vs 奈良クラブ
第5節 2025年3月15日 1 - 0 vs カマタマーレ讃岐
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 0 - 2 vs アビスパ福岡
明治安田J3リーグ
第6節 2025年3月23日 2 - 1 vs 栃木SC
第7節 2025年3月30日 1 - 1 vs 高知ユナイテッドSC
第8節 2025年4月5日 2 - 0 vs SC相模原
第9節 2025年4月13日 1 - 1 vs AC長野パルセイロ
第10節 2025年4月20日 1 - 1 vs テゲバジャーロ宮崎
第11節 2025年5月3日 2 - 0 vs ガイナーレ鳥取
第12節 2025年5月6日 1 - 2 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第13節 2025年5月17日 0 - 1 vs ギラヴァンツ北九州
第14節 2025年6月1日 14:00 vs ツエーゲン金沢
第15節 2025年6月8日 13:00 vs ヴァンラーレ八戸
第16節 2025年6月14日 18:00 vs 松本山雅FC
第17節 2025年6月21日 18:00 vs アスルクラロ沼津
第18節 2025年6月28日 18:00 vs FC岐阜
第19節 2025年7月5日 18:00 vs 栃木シティ
第20節 2025年7月12日 19:00 vs ガイナーレ鳥取
第21節 2025年7月20日 18:00 vs 福島ユナイテッドFC
第22節 2025年7月26日 18:00 vs AC長野パルセイロ
第23節 2025年8月16日 19:00 vs 松本山雅FC
第24節 2025年8月23日 18:00 vs カマタマーレ讃岐
第25節 2025年8月30日 19:00 vs FC岐阜
第26節 2025年9月6日 vs ザスパ群馬
第27節 2025年9月15日 vs ツエーゲン金沢
第28節 2025年9月20日 vs 栃木SC
第29節 2025年9月27日 vs テゲバジャーロ宮崎
第30節 2025年10月4日 vs 奈良クラブ
第32節 2025年10月18日 vs 高知ユナイテッドSC
第33節 2025年10月25日 vs ギラヴァンツ北九州
第34節 2025年11月3日 vs 栃木シティ
第35節 2025年11月9日 vs アスルクラロ沼津
第36節 2025年11月16日 vs SC相模原
第37節 2025年11月23日 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第31節 vs FC大阪
第38節 2025年11月29日 vs ヴァンラーレ八戸