インドネシア代表

Indonesia
国名 インドネシア

今季の成績

北中米W杯アジア最終予選 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
3 サウジアラビア代表 10 2 4 2 4 6 -2 8
4 インドネシア代表 9 2 3 3 8 14 -6 8
5 バーレーン代表 6 1 3 4 5 13 -8 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

インドネシア代表のニュース一覧

15日、AFC U23アジアカップが開幕。カタールで行われた今大会の開幕ゲーム(大会の2試合目)となったグループA第1節のU-23カタール代表vsU-23インドネシア代表が行われ、2-0でカタールが勝利した。 本来は2024年1月に開催される予定だったが、2023年夏に開催予定のアジアカップが1月に延期となったこ 2024.04.16 11:25 Tue
Xfacebook
アジアカップ2023で日本代表を苦しめたインドネシア代表のロングスローが、ワールドカップ(W杯)予選でも火を噴いた。 インドネシアは21日、2026北中米W杯アジア2次予選のグループF第3節で、フィリップ・トルシエ監督率いるベトナム代表をホームに迎え、1-0で勝利を収めた。 唯一のゴールが生まれたのは52分 2024.03.22 18:30 Fri
Xfacebook
セレッソ大阪は12日、ウォルバーハンプトンのインドネシア代表DFジャスティン・ハブナー(20)が期限付き移籍で加入することを発表した。 ハブナーはビザの取得後に正式契約するとのこと。契約期間は今シーズン終了までとなる。背番号は「28」に決まった。 ハブナーはクラブを通じてコメントしている。 「セレッソ 2024.03.12 18:42 Tue
Xfacebook
セレッソ大阪ヤンマーレディースのインドネシア女子代表FWザーラ・ムズダリファが、大きな1歩を踏み出した。 2023-24 WEリーグはウインターブレイクが明け、C大阪は2日にアウェイでマイナビ仙台レディースと対戦した。 今季から新加入のザーラは初のベンチ入りを果たすと、1点リードの71分、和田麻希に代わって 2024.03.02 22:02 Sat
Xfacebook
インドネシアサッカー協会(PSSI)は、インドネシア女子代表監督に日本人指揮官の望月聡氏(59)を招へいしたことを発表した。2年契約を結んだとのことだ。 望月氏は、現役時代は浦和レッズや京都パープルサンガでプレー。引退後は京都でトップチームコーチに就任すると、ヴィッセル神戸のコーチや大宮アルディージャのジュニアユ 2024.02.22 17:05 Thu
Xfacebook

インドネシア代表の人気記事ランキング

1

「選手人生を危険に晒す行為」ミャンマー代表DFが相手選手の頭部に…言い訳不可の暴力行為に批判相次ぎSNSを非公開に

『ASEAN Mitsubishi Electric Cup 2024』で9日、ミャンマー代表DFが相手選手の頭部に向かって思い切りボールを蹴り付けた。 東南アジア王者を決めるASEAN杯は、日本代表とW杯最終予選で同組のインドネシア代表も参戦。国内の若手主体で臨むインドネシアは、9日のB組初戦でミャンマーに1-0と勝利した。 76分の決勝点は、今回チーム唯一の欧州組であるMFマルセリーノ・フェルディナン(オックスフォード・ユナイテッド)。先日のサウジアラビア代表戦で2得点を叩き込んだ20歳である。 そのフェルディナン、0-0で迎えた前半終了間際に左ワイドから切れ込んだ際、ミャンマーDFに倒されてFKを獲得。この直後、別のミャンマーDFヘイン・ピョ・ウィンがなんと、ボールをフェルディナンの頭部に向かって思い切り蹴りつけるという、とんでもない瞬間が。 どう見ても故意であり、悪意を感じるヘイン・ピョ・ウィンの行為。 主審の提示は何故かイエローカードだけで済むも、インドネシア国民、またフェルディナンの所属するオックスフォード・ユナイテッド界隈=イングランドからも怒りを買い、ヘイン・ピョ・ウィンはインスタグラムを非公開に。 同選手のインスタグラムには誹謗中傷が相次いでいたと、インドネシアやベトナムなど東南アジアの各紙が伝えている。 フェルディナンは談話を発表。「僕は大丈夫だったけど、選手のキャリアを壊しかねない危険な行為だ。ミャンマーの友人たちの乱暴なプレーに失望している。僕たち自身があのような行為に及ばないよう教訓とする」とした。 <span class="paragraph-title">【動画】ミャンマー代表DFが相手選手の頭部にボールを蹴り付ける</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="in" dir="ltr">Laga Myanmar vs Indonesia tadi malam menampilkan satu momen kurang sportif, yakni ketika kepala Marselino Ferdinan jadi korban kekasaran pemain Myanmar. Permainan keras Myanmar dan aksi tak sportif Hein Phyo Win mengundang reaksi keras penggemar Indonesia. <a href="https://t.co/m3jB0ucADl">pic.twitter.com/m3jB0ucADl</a></p>&mdash; detiksport (@detiksport) <a href="https://twitter.com/detiksport/status/1866452816338030746?ref_src=twsrc%5Etfw">December 10, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.11 14:36 Wed
2

呂比須ワグナーがインドネシア紙で日本代表の“唯一の欠点”を指摘「欧州の最前線で鍛えられたチーム」「…がないだけです」

元日本代表FWの呂比須ワグナー氏が、インドネシア紙『Kompas.com』で日本代表の「唯一の欠点」を指摘した。 9月から始まる2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で、日本代表と同じグループCに入るインドネシア代表。日本代表とは11月14日の第5節でホームゲームだ。 なぜ、インドネシア紙に呂比須ワグナー氏が? 日本代表のW杯初出場に大きく貢献した現在55歳の名ストライカー、実は2024-25シーズンからインドネシア1部のPSSスレマンで指揮を執っているのだ。 チームが開幕2試合2連敗で最下位…という2012年のガンバ大阪が頭をよぎる点はさておき、『Kompas.com』の取材に応じた呂比須氏。「インドネシア代表がもしW杯本大会出場なら、サッカー界にとって大きな出来事ですね」とコメントする。 “自国”日本についても言及。 「上田綺世、遠藤航、冨安健洋…ヨーロッパの最前線で鍛えられた選手たちが揃っています。インドネシアが日本に勝てるか? 難しい質問ですね…まず落ちついて試合に臨まねばなりません。ボールを上手く扱えば、上手く蹴ることもできるのが、サッカーです」 日本の課題とは。 「日本代表は成長し続けていますね。陣営内で大きな評価を得ているチームです。とても強く、とても組織的で、ボール回しの循環が格段に良い…決定力が欠けているだけです」 日本での現役時代、日本リーグ通算92試合49得点、Jリーグ通算144試合75得点、旧JFL通算113試合115得点をマークした呂比須氏だ。 2024.08.21 15:40 Wed
3

日本代表が6月に吹田でインドネシア戦! W杯アジア最終予選の最終戦

日本サッカー協会(JFA)は9日、今年6月の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で対戦するインドネシア代表戦の会場が市立吹田サッカースタジアムに決定したと発表した。 8大会連続8度目となるW杯出場に向け、グループCを首位で走る日本。6月10日のインドネシア代表戦はアジア最終予選の最終戦で、日本は同月5日にアウェイのオーストラリア代表を戦った後に迎え撃つ。 また、この試合の放送も決定。地上波ではテレビ朝日系列で中継され、DAZNでもライブ配信される。 アジア最終予選で3位につけるインドネシアだが、今月に入り、シン・テヨン監督を解任。後任としてパトリック・クライファート氏が就任している。 2025.01.09 18:10 Thu
4

インドネシア代表選手がセリエAクラブの主将に就任へ…日本戦で痛恨“空振り”の24歳DFジェイ・イツェス

インドネシア代表DFジェイ・イツェス(24)がセリエA・ヴェネツィアの主将に就任か。インドネシア『deBerita』などが伝える。 例に漏れずインドネシア系オランダ人のインドネシア代表選手という24歳イツェス。 昨年11月の日本代表戦(0●4)で3失点目、守田英正のゴールに直結する“空振り”をした選手…といえば、思い出す方も多いはず。ともあれ、昨春のインドネシア代表デビューから、すでに正式な主将も任されている中心的存在だ。 クラブキャリアでは、23-24シーズンにセリエBのヴェネツィアへ加入後、主軸センターバックとしてセリエA昇格に貢献。迎えた今季もフル出場を続けてきたなか、1日のセリエA第23節・ウディネーゼ戦で初めて腕章を巻いた。 どうやらヴェネツィアは、主将のフィンランド代表FWヨエル・ポヒャンパロ(30)が、セリエB・パレルモへの完全移籍が確実に。同選手は主将兼主砲として今季チーム最多の7得点も、好条件によりセリエB行きを決めたようだ。 これにより、ウディネーゼ戦でメンバー外に。代わってイツェスがゲーム主将を担い、今後はこのインドネシア代表DFが、ヴェネツィアの正キャプテンに任命される運びと考えられる。 なお、イツェスの初主将試合はウディネーゼに2-3と敗戦。ヴェネツィアは依然として、セリエB降格圏の19位に沈んでいる。 2025.02.02 14:48 Sun
5

インドネシア代表の奮闘に連盟会長エリック・トヒルが手応えと覚悟「選手たちに感謝。来月はバーレーンと中国だ」

インドネシアサッカー協会(PSSI)のエリック・トヒル会長が、代表チームのW杯アジア最終予選突破へ展望を語った。インドネシア『kompas.com』が伝えている。 インドネシア代表は今月、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選C組のスタート2試合で勝ち点「2」。 白星ならずもタフさが光り、敵地でサウジアラビアから1ポイントを拾えば、ホームではシュート19本を浴びせてきた豪州と0-0ドロー。独立後初となるW杯出場を目指すインドネシアにとって、手応えがあるのは想像に難くない。 というのも、次回10月はバーレーンとのアウェイ、中国とのホーム。今のインドネシアにとっては、もう恐れてはいけない相手だ。 一時期インテルを保有したことでも知られるトヒル会長は、「今後は白星が必要」と覚悟を滲ませつつも、選手たちの奮闘を称える。 「2試合でドロー2つの勝ち点2。過小評価も過大評価もしない。若き選手たちが今できる最高のプレーを披露してくれたと理解するよ」 「W杯本大会の出場権を得るには、残り8試合で少なくとも勝ち点『15』が必要。まず(来月)バーレーンと中国を相手に、懸命に戦わなくてはならない。結果次第で順位も安定する」 「道のりは厳しい。簡単じゃない。それでも全力を尽くしてプレーする選手を観て、私はやる気に溢れている。選手たちにありがとうを」 ちなみにだが、インドネシアはバーレーンとの国際Aマッチ前回対戦で0-10大惨敗も、これは2012年2月。中国との前回対戦は2013年11月で、ウー・レイの1発で0-1と敗れている。 ただ、今のインドネシアにとっては、もう恐れてはいけない相手だ。 <span class="paragraph-title">【写真】代表チーム強化へ自らスポンサー探しに奔走するトヒル会長</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="in" dir="ltr">Membangun tim nasional Indonesia yang kuat membutuhkan biaya yang tidak sedikit. Dibutuhkan investasi tidak hanya jangka pendek, juga panjang untuk program dan kompetisi yang baik. <br><br>Karena itu kami di PSSI mengapresiasi pihak swasta yang mau menjadi sponsor.<br><br>Dengan dukungan… <a href="https://t.co/GhaK6HHsDN">pic.twitter.com/GhaK6HHsDN</a></p>&mdash; Erick Thohir (@erickthohir) <a href="https://twitter.com/erickthohir/status/1832055147889061983?ref_src=twsrc%5Etfw">September 6, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.12 20:20 Thu

インドネシア代表の選手一覧

1 GK マールテン・パエス
1998年05月14日(26歳) 192cm 8 0
12 GK エミール・アウデーロ
1997年01月18日(28歳) 189cm 0 0
16 GK エルナンド・アリ
2002年02月27日(23歳) 180cm 81kg 0 0
2 DF ミーズ・ヒルハース
2001年05月13日(23歳) 185cm 3 0
3 DF ジェイ・イツェス
2000年06月02日(24歳) 190cm 8 0
4 DF ジョルディ・アマト
1992年03月21日(33歳) 185cm 83kg 2 0
5 DF リスキ・リド
2001年11月21日(23歳) 182cm 80kg 8 0
6 DF サンディ・ウォルシュ
1995年03月14日(30歳) 183cm 77kg 7 1
8 DF ケビン・ディクス
1996年10月06日(28歳) 182cm 3 0
17 DF カルヴィン・フェルドンク
1997年04月26日(27歳) 174cm 8 0
20 DF シェイン・パティナマ
1998年08月11日(26歳) 185cm 82kg 3 0
21 DF ディーン・ジェームス
2000年04月30日(24歳) 177cm 1 0
22 DF ナタン・チョエ・ア・オン
2001年12月22日(23歳) 182cm 7 0
23 DF ジャスティン・ハブナー
2003年09月14日(21歳) 187cm 76kg 4 0
7 MF マルセリーノ・フェルディナン
2004年09月09日(20歳) 178cm 69kg 8 2
15 MF リッキー・カンブアヤ
1996年05月05日(28歳) 174cm 71kg 1 0
18 MF イヴァル・ジェナー
2004年01月10日(21歳) 186cm 72kg 7 0
19 MF トム・ハイェ
1995年02月09日(30歳) 187cm 8 1
9 FW ラファエル・ストライク
2003年03月27日(22歳) 187cm 7 1
10 FW オレ・ロメニー
2000年06月20日(24歳) 185cm 2 2
11 FW ラグナル・オラトマンゴエン
1998年01月21日(27歳) 181cm 7 1
13 FW セプティアン・バガスカラ
1997年09月26日(27歳) 183cm 0 0
14 FW ジョーイ・ペルペッシー
1993年05月15日(31歳) 1 0
FW ラマダン・サナンタ
2002年11月27日(22歳) 180cm 77kg 2 0
FW エリアーノ・ラインデルス
2000年10月23日(24歳) 3 0
監督 パトリック・クライファート
1976年07月01日(48歳) 188cm 81kg

インドネシア代表の試合日程

北中米W杯アジア最終予選
第1節 2024年9月5日 1 - 1 vs サウジアラビア代表
第2節 2024年9月10日 0 - 0 vs オーストラリア代表
第3節 2024年10月10日 2 - 2 vs バーレーン代表
第4節 2024年10月15日 2 - 1 vs 中国代表
第5節 2024年11月15日 0 - 4 vs 日本代表
第6節 2024年11月19日 2 - 0 vs サウジアラビア代表
第7節 2025年3月20日 5 - 1 vs オーストラリア代表
第8節 2025年3月25日 1 - 0 vs バーレーン代表
第9節 2025年6月5日 vs 中国代表
第10節 2025年6月10日 vs 日本代表