AC長野パルセイロ

AC Nagano Parceiro
国名 日本
創立 1990年
ホームタウン 長野市、須坂市、中野市、飯山市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、山ノ内町、木島平村、野沢温泉村、信濃町、飯鋼町、小川村、栄村、佐久市
スタジアム 長野Uスタジアム 、佐久総合運動公園陸上競技場
【クラブの沿革】
1990/長野エルザSC設立
1996/北信越リーグ昇格
2000/長野県リーグ降格
2001/北信越リーグ昇格
2007/チーム名をAC長野パルセイロと改称
2010/全国地域リーグ決勝大会準優勝
2011/JFL昇格
2012/Jリーグ準加盟クラブとなる
2013/JFL優勝  
2014/Jリーグ入会。J3リーグ参加

【主な獲得タイトル】
なし

今季の成績

明治安田J3リーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
16 FC岐阜 13 3 4 6 14 19 -5 13
17 AC長野パルセイロ 12 3 3 6 13 18 -5 12
18 FC琉球 10 2 4 7 9 14 -5 13
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

AC長野パルセイロのニュース一覧

AC長野パルセイロは4日、MF三田尚希(31)の2024シーズン契約更新を発表した。 三田は長野県出身で、2015年に東北社会人サッカーリーグ1部のラインメール青森(当時)へ入団後、JFL昇格、FC今治への移籍を経て、2019年にヴァンラーレ八戸へ移籍する。 同年は自身初のJ3リーグでいきなり10ゴールを叩 2024.01.04 19:30 Thu
Xfacebook
AC長野パルセイロは1日、FW進昂平(28)と2024シーズンの契約を更新したことを発表した。 進は浦和レッズの育成組織出身で、東京国際大学を経て2018年にY.S.C.C.横浜へ加入。以降はザスパクサツ群馬、愛媛FCでプレーし、2023年に長野へ。 昨季は腰椎横突起骨折、左ヒザ内側側副じん帯損傷および左ヒ 2024.01.01 21:58 Mon
Xfacebook
AC長野パルセイロは30日、GK金珉浩(23)の2024シーズン契約更新を発表した。 金珉浩(キム・ミノ)は2019年に母国からサガン鳥栖へ入団も、2年半で出番が訪れず、21年夏に長野へレンタル。翌22年から完全移籍に移行すると、同年はJ3リーグ5試合、今季はキャリアハイの25試合に出場した。 契約更新にあ 2023.12.30 16:50 Sat
Xfacebook
AC長野パルセイロは30日、韓国の漢陽工業高校に所属するMFイ・スンウォン(18)の来季加入内定を発表した。 イ・スンウォンはクラブを通じてコメントしている。 「こんにちは。私はイ・スンウォンです。長野パルセイロに入団する事が出来て本当に嬉しく、光栄です。これからよろしくお願いします。長野パルセイロ!ファイ 2023.12.30 13:00 Sat
Xfacebook
AC長野パルセイロは30日、水戸ホーリーホックのDF黒石貴哉(26)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、水戸との全ての公式戦に出場できない。 黒石は、ヴィッセル神戸の下部組織出身で、U-15から神戸国際大学附属高校へ進学。姫路獨協大学へと進学し、MIOびわこ滋 2023.12.30 11:40 Sat
Xfacebook

AC長野パルセイロの人気記事ランキング

1

【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に

Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue
2

長野退団のMF安東輝が関東1部の東邦チタニウムに加入

AC長野パルセイロは29日、2023シーズン限りで退団したMF安東輝(28)が、関東サッカーリーグ1部の東邦チタニウム株式会社サッカー部に加入することを発表した。 浦和レッズの下部組織出身である安東は、2018年に東京国際大学からテゲバジャーロ宮崎に加入。その後は東京ユナイテッドFC、ジョイフル本田つくばFC、栃木シティFCとわたり歩き、2023シーズンから長野に加入した。 長野では、明治安田生命J3リーグで19試合に出場し2得点1アシストを記録。先発出場は7試合に止まると、1年で退団していた。 2024.02.29 15:35 Thu
3

【Jリーグ出場停止情報】G大阪のMF鈴木徳真はDOGSOで1試合出場停止、長崎FWフアンマ・デルガド1試合出場停止も処分は後日決定へ

Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相手チームの決定的得点機会の阻止」に該当する」と判断。DOGSOにより1試合の出場停止となった。 また、J2では、V・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドが出場停止に。フアンマ・デルガドは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣でフアンマ・デルガドと西村慧祐が競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマ・デルガドが腕を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 なお、Jリーグはフアンマ・デルガドの処分は後日発表されることに。まずは1試合の出場停止となる。 その他、J3では天皇杯の栃木県予選決勝の栃木SC戦で退場となっていた栃木シティのGK相澤ピーターコアミが1試合出場停止となっている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 今回の停止:未定 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】ビルドアップのミスで鈴木徳真がDOGSOで一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ISPDMbRw6vY";var video_start = 108;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.12 19:30 Mon
4

堂安律の実兄・堂安憂と津田知宏が長野を退団

AC長野パルセイロは4日、MF堂安憂(23)、FW津田知宏(33)との契約満了を発表した。 堂安は、日本代表MF堂安律(PSV)の実兄。セレッソ大阪の下部組織出身で、びわこ成蹊スポーツ大学から2018年に長野に加入。1年目は明治安田生命J3リーグで25試合に出場し5得点を記録していたが、2年目の今シーズンは、J3リーグで12試合に出場し1得点、天皇杯で2試合の出場に終わっていた。 津田は、名古屋グランパスの下部組織出身。名古屋、徳島ヴォルティス、横浜FCでプレーし、2018年から長野でプレーしていた。加入1年目の2018シーズンはJ3で14試合に出場し6得点、今シーズンはJ3で18試合に出場し4得点、天皇杯で1試合に出場していた。両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆MF堂安憂 「AC長野パルセイロの関わるすべての皆さま、2年間ありがとうございました。今シーズンでこのチームから離れることになりました」 「目標であるJ2昇格を叶えるためにがんばってきましたが、個人としてもチームとしても、納得のいく結果を出すことができず、申し訳ないです。ただ自分はこのチームでプレーできたことは幸せでした。2年間という期間でしたが本当にお世話になりました。ありがとうございました」 ◆FW津田知宏 「2年間ありがとうございました。長野の皆さんの温かさに触れ、支えられ、とても有意義に過ごすことができました。感謝しています」 「皆さんとのかけがえのない時間をこれからの人生に活かせるよう、がんばっていきたいと思います。短い時間ではありましたが、ありがとうございました」 2019.12.04 13:32 Wed
5

長野を地域リーグ→JFL→J3と導いたFW宇野沢祐次が現役引退を発表…長野のスタッフに就任

AC長野パルセイロは29日、FW宇野沢祐次(36)の現役引退を発表した。なお、2月1日より長野パルセイロ・アスレチッククラブのアカデミースタッフに就任する。 宇野沢は柏レイソルの下部組織出身で、2002年にトップチームへ昇格。2007年にアビスパ福岡、2008年に北信越フットボールリーグ1部のJAPANサッカーカレッジへ移籍。2010年から長野でプレーしていた。 長野では、北信越フットボールリーグ1部からJFL、JFLからJ3リーグへの昇格を2度経験。チームの主軸として支え、2013年にはJFL得点王にも輝いていた。 しかし、近年は出場機会が減少。今シーズンはここまでJ3で4試合、天皇杯で1試合の出場に留まっていた。長野ではJ3通算100試合出場22得点、JFL通算99試合出場52得点、北信越フットボールリーグ1部通算14試合出場7得点、天皇杯通算13試合出場だった。J1通算52試合4得点、J2通算26試合の成績を残している。 2020.01.29 12:00 Wed

AC長野パルセイロの選手一覧

1 GK 田尻健
1993年06月11日(32歳) 182cm 77kg 0 0
21 GK 松原颯汰
2002年09月30日(22歳) 181cm 76kg 13 0
31 GK 牧野虎太郎
2002年07月13日(23歳) 185cm 81kg
3 DF 冨田康平
1996年06月09日(29歳) 177cm 74kg 13 0
4 DF 行徳瑛
2004年12月17日(20歳) 185cm 75kg 8 1
6 DF 工藤駿
2001年12月18日(23歳) 177cm 73kg
7 DF 大野佑哉
1996年08月17日(29歳) 179cm 70kg 3 0
16 DF 石井光輝
1995年03月15日(30歳) 173cm 67kg 4 0
24 DF 砂森和也
1990年09月02日(35歳) 171cm 70kg 8 0
25 DF 田中康介
1999年02月01日(26歳) 170cm 67kg 9 0
27 DF 鈴木悠太
2004年10月25日(20歳) 179cm 67kg
50 DF 塩入尚悟
2007年11月08日(17歳) 168cm 66kg
5 MF 長谷川雄志
1996年12月06日(28歳) 178cm 77kg 12 0
8 MF 近藤貴司
1992年04月26日(33歳) 167cm 61kg 2 0
9 MF 藤森亮志
1997年04月11日(28歳) 169cm 65kg 11 1
10 MF 山中麗央
1999年07月10日(26歳) 168cm 13 0
13 MF 小西陽向
2001年12月21日(23歳) 160cm 53kg 9 1
14 MF 三田尚希
1992年08月16日(33歳) 165cm 61kg 13 1
15 MF 樋口叶
2001年04月23日(24歳) 165cm 63kg 11 0
17 MF 忽那喬司
1997年08月20日(28歳) 174cm 65kg 8 1
19 MF 伊藤恵亮
2001年02月04日(24歳) 172cm 66kg 12 0
22 MF 吉田桂介
2003年01月20日(22歳) 175cm 68kg 5 0
23 MF イム・ジフン
2005年03月04日(20歳) 188cm 84kg 4 0
28 MF 藤川虎太朗
1998年07月24日(27歳) 172cm 65kg 6 2
33 MF 安藤一哉
1997年07月01日(28歳) 174cm 70kg 9 0
35 MF イ・スンウォン
2005年07月21日(20歳) 183cm 75kg 1 0
46 MF 古賀俊太郎
1998年08月27日(27歳) 181cm 73kg 9 1
47 MF 加藤弘堅
1989年04月03日(36歳) 178cm 72kg 2 0
11 FW 進昂平
1995年06月04日(30歳) 172cm 67kg 7 1
18 FW 浮田健誠
1997年06月12日(28歳) 185cm 78kg 8 2
20 FW 加納大
2002年09月13日(22歳) 173cm 71kg 4 0
監督 藤本主税
1977年10月31日(47歳)

AC長野パルセイロの試合日程

明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月16日 0 - 1 vs テゲバジャーロ宮崎
第2節 2025年2月22日 2 - 0 vs ギラヴァンツ北九州
第3節 2025年3月1日 3 - 2 vs ザスパ群馬
第4節 2025年3月8日 1 - 2 vs 栃木シティ
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 0 - 0 vs 東京ヴェルディ
明治安田J3リーグ
第6節 2025年3月23日 2 - 0 vs 福島ユナイテッドFC
第7節 2025年3月30日 3 - 1 vs ツエーゲン金沢
第8節 2025年4月6日 1 - 3 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第9節 2025年4月13日 1 - 1 vs FC琉球
第10節 2025年4月20日 1 - 0 vs ヴァンラーレ八戸
第11節 2025年5月3日 1 - 1 vs SC相模原
第12節 2025年5月6日 1 - 0 vs 栃木SC
第5節 2025年5月14日 2 - 2 vs 松本山雅FC
第13節 2025年5月18日 14:00 vs アスルクラロ沼津
第14節 2025年5月31日 14:00 vs 奈良クラブ
第15節 2025年6月8日 14:00 vs ガイナーレ鳥取
第16節 2025年6月14日 15:00 vs FC岐阜
第17節 2025年6月21日 14:00 vs カマタマーレ讃岐
第18節 2025年6月29日 19:00 vs 高知ユナイテッドSC
第19節 2025年7月6日 18:00 vs FC大阪
第20節 2025年7月12日 19:00 vs ザスパ群馬
第21節 2025年7月19日 18:00 vs 松本山雅FC
第22節 2025年7月26日 18:00 vs FC琉球
第23節 2025年8月16日 18:00 vs ヴァンラーレ八戸
第24節 2025年8月24日 19:00 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第25節 2025年8月30日 18:00 vs ギラヴァンツ北九州
第26節 2025年9月6日 vs SC相模原
第27節 2025年9月13日 vs ガイナーレ鳥取
第28節 2025年9月20日 vs FC岐阜
第29節 2025年9月28日 vs 福島ユナイテッドFC
第30節 2025年10月4日 vs ツエーゲン金沢
第31節 2025年10月13日 vs カマタマーレ讃岐
第32節 2025年10月18日 vs 奈良クラブ
第33節 2025年10月25日 vs アスルクラロ沼津
第34節 2025年11月2日 vs 高知ユナイテッドSC
第36節 2025年11月15日 vs テゲバジャーロ宮崎
第37節 2025年11月23日 vs 栃木シティ
第35節 vs FC大阪
第38節 2025年11月29日 vs 栃木SC