
FC東京
FC TOKYO国名 |
![]() |
ホームタウン | 東京都 |
スタジアム | 味の素スタジアム |
★クラブ沿革
1935年:東京ガスサッカー部として創部
1999年:FC東京に改称、J2に参加
2000年:J1昇格
2011年:J2降格
2012年:J1昇格
★主な獲得タイトル
Jリーグカップ:3回(2004、2009、2020)
天皇杯:1回(2011)
1935年:東京ガスサッカー部として創部
1999年:FC東京に改称、J2に参加
2000年:J1昇格
2011年:J2降格
2012年:J1昇格
★主な獲得タイトル
Jリーグカップ:3回(2004、2009、2020)
天皇杯:1回(2011)
今季の成績
明治安田J1リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
15 |
![]() |
ファジアーノ岡山 | 19 | 5 | 4 | 7 | 11 | 13 | -2 | 16 |
16 |
![]() |
FC東京 | 19 | 5 | 4 | 7 | 17 | 21 | -4 | 16 |
17 |
![]() |
横浜FC | 18 | 5 | 3 | 9 | 11 | 17 | -6 | 17 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
FC東京のニュース一覧
FC東京の人気記事ランキング
1
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue2
FC東京GK廣末陸が交通事故、双方にケガなし
▽FC東京は9日、GK廣末陸が同日に交通事故を起こしたことを発表した。 ▽クラブの発表によると、事故は9日の午後6時20分頃に発生。普通乗用車を運転する廣末は、交差点において青信号へ変わったため前進したところ、後方から入り込んできたバイクを避けるためブレーキを踏み少し右に逸れた際、後方から前進してきた隣車線のトラックと接触したという。 ▽なお、クラブは廣末と接触した車輌に乗車されていた方にケガはないことも併せて報告。事故発生後、速やかに警察等、関係各所に連絡をして対応したとしている。廣末はクラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「この度、私の不注意により事故を起こしてしまい、申し訳ございませんでした。接触した車輌に乗車されていた方をはじめ、たくさんの方々にご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。今後このようなことを二度と起こさないよう、再発防止に努めてまいります。ご迷惑をお掛けし、本当に申し訳ございませんでした」 2017.06.10 08:00 Sat3
広島がクラブ新の7連勝で首位浮上! トルガイ・アルスランのハットでFC東京を振り切る【明治安田J1第29節】
31日、明治安田J1リーグ第29節のサンフレッチェ広島vsFC東京がエディオンピースウイング広島で行われ、ホームの広島が3-2で勝利した。 前節の柏レイソル戦を2-0の勝利で終え、30年ぶりの6連勝を収めた2位広島。GK大迫敬介が日本代表に選出されたなか、7連勝を狙う今節は塩谷司が外れ、トルガイ・アルスランが先発した。 対するは台風10号の影響で現地入りに苦戦した9位FC東京。5試合勝利から遠ざかっている苦しい状況に不運が重なった。今節は新戦力のエヴェルトン・ガウディーノが初先発し、森重真人や白井康介もスタメン入り。日本代表から招集を受けた長友佑都はベンチスタートとなった。 先にチャンスを作ったのは立ち上がりのFC東京。広島のビルドアップミスを突き、ディエゴ・オリヴェイラが左足シュート。ピンチのきっかけを作ったGK大迫敬介が落ち着いて対応した。 すると5分、広島が先制。満田誠の左クロスからゴール前で混戦が生まれると、セカンドボールを拾ったのはトルガイ・アルスラン。1つかわしてから右足で流し込んだ。 その後は広島がやや優勢ながら一進一退の攻防が続く。そんな状況を打破したのは再びトルガイ・アルスラン。32分、畳み掛けるなかで加藤陸次樹が右サイドからクロスを入れると、一度は防がれながら粘り、こぼれ球にトルガイ・アルスランが反応。右ポケットから振り向きざまのシュートを決めた。 まずは1点を返そうと攻め込むFC東京だが、ファイナルサードをなかなか攻略できず。前半アディショナルタイム前にはエヴェルトン・ガウディーノが切り返しから左足を振るが、強烈なシュートはGK大迫が弾いた。 互いに選手交代なしで迎えた後半は、再びエヴェルトン・ガウディーノがシュート。FC東京が勢いを増していく。 しかし、広島が川辺駿に代えて塩谷司を投入すると、ボックス内で仕掛けた松本泰志がPKを獲得。トルガイ・アルスランが落ち着いて右隅に決め、ハットトリックを達成した。 堪らずFC東京は2枚交代カードを切るが、直後には広島が速攻から新井直人のシュート。殊勲のトルガイ・アルスランらを下げるが、攻撃の手は止まらない。 それでも意地を見せるFC東京。79分、途中出場の俵積田晃太が左サイドを突破すると、折り返しに走り込んだのはこちらも途中出場の小柏剛。押し込んで2点差に詰め寄る。 さらに後半アディショナルタイム、右CKを得ると仲川輝人がショートコーナーを選択。リターンパスを受けてドリブルで切り込み、クロスが相手のオウンゴールを誘った。 選手交代で流れを変えたFC東京だったが、同点は叶わず試合終了。広島がクラブ記録更新の7連勝を達成し、今節引き分けたFC町田ゼルビアと勝ち点55で並ぶことに。得失点差で上回り、首位に浮上した。 サンフレッチェ広島 3-2 FC東京 【広島】 トルガイ・アルスラン(前5、前32、後18) 【FC東京】 小柏剛(後34) OG(後45+1) <span class="paragraph-title">【動画】トルガイ・アルスランがハットトリック! 2点目はGKの股を抜くシュート</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>いとも簡単にゴールを決めてしまう<br>\<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#トルガイアルスラン</a> 今日2得点!<br>ゴール前でのこの落ち着き<br><br>明治安田J1リーグ第29節<br>広島×FC東京<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%BA%83%E5%B3%B6FC%E6%9D%B1%E4%BA%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#広島FC東京</a> <a href="https://t.co/l6Uh3RjOFj">pic.twitter.com/l6Uh3RjOFj</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1829824616149238161?ref_src=twsrc%5Etfw">August 31, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.31 20:39 Sat
4
間接FKから被弾のFC東京が平山弾で3戦連続のドロー…新潟は連勝逃すも2戦負けなし《J1》
▽18日に味の素スタジアムで行われた明治安田生命J1リーグ・1stステージ第16節のFC東京vsアルビレックス新潟は、1-1のドローに終わった。 ▽試合が動いたのは23分、FC東京のGK秋元がボックス内でファウルを取られて新潟に間接FKのチャンスを献上。すると、キッカーの山崎が素早くリスタートし、成岡が決めて先制した。 ▽しかし、後半に入ると、FC東京が反撃。54分にムリキのパスを受けた平山が左足で同点弾。この勢いのまま終盤にはU-23日本代表のMF中島を投入するなどで猛攻を仕掛けるが、なかなか勝ち越しゴールを奪えない。 ▽結局、試合は1-1で終了のホイッスル。FC東京は3戦連続のドローとなった。一方の新潟は、前節の大宮アルディージャ戦に続く白星こそ逃したが、格上相手に貴重な勝ち点1を手にした。 2016.06.18 23:11 Sat5
町田GK廣末陸が期限付き移籍満了でFC東京復帰「間違いなく大きな財産」
FC町田ゼルビアは25日、GK廣末陸(22)の期限付き移籍満了を発表した。 廣末は青森山田高校から2017年にFC東京へ入団。2019年はレノファ山口FC、2020年は町田へと期限付き移籍した。 しかし、今シーズンは町田で出場機会なしに終了していた。廣末はクラブを通じてコメントしている。 「1年間ありがとうございました!チームの力になることはなかなかできませんでしたが、自分の人生においてこの1年間は間違いなく大きな財産になったと思います」 「FC町田ゼルビアに関わる全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。短い間でしたが本当にありがとうございました!」 2020.12.25 17:06 FriFC東京の選手一覧
13 | GK |
![]() ![]() |
波多野豪 | |||||||
![]() |
1998年05月25日(27歳) | 198cm | 100kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
小林将天 | |||||||
![]() |
2005年09月20日(19歳) | 190cm | 87kg |
41 | GK |
![]() ![]() |
野澤大志ブランドン | |||||||
![]() |
2002年12月25日(22歳) | 193cm | 90kg |
![]() |
14 |
![]() |
0 |
58 | GK |
![]() ![]() |
後藤亘 | |||||||
![]() |
2006年05月08日(19歳) | 192cm | 83kg |
GK |
![]() ![]() |
新堀恵太 | ||||||||
![]() |
2008年09月25日(16歳) | 191cm | 84kg |
GK |
![]() ![]() |
渡邊麻舟 | ||||||||
![]() |
2008年04月24日(17歳) | 186cm | 85kg |
3 | DF |
![]() ![]() |
森重真人 | |||||||
![]() |
1987年05月21日(38歳) | 183cm | 80kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
木本恭生 | |||||||
![]() |
1993年08月06日(32歳) | 184cm | 78kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
長友佑都 | |||||||
![]() |
1986年09月12日(38歳) | 170cm | 68kg |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
バングーナガンデ佳史扶 | |||||||
![]() |
2001年09月24日(23歳) | 176cm | 74kg |
30 | DF |
![]() ![]() |
岡哲平 | |||||||
![]() |
2001年09月06日(23歳) | 186cm | 83kg |
![]() |
15 |
![]() |
0 |
32 | DF |
![]() ![]() |
土肥幹太 | |||||||
![]() |
2004年11月10日(20歳) | 185cm | 75kg |
![]() |
15 |
![]() |
0 |
44 | DF |
![]() ![]() |
エンリケ・トレヴィザン | |||||||
![]() |
1997年01月20日(28歳) | 185cm | 78kg |
![]() |
10 |
![]() |
1 |
47 | DF |
![]() ![]() |
木村誠二 | |||||||
![]() |
2001年08月24日(23歳) | 186cm | 80kg |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
66 | DF |
![]() ![]() |
ペク・インファン | |||||||
![]() |
2005年09月15日(19歳) | 178cm | 68kg |
99 | DF |
![]() ![]() |
白井康介 | |||||||
![]() |
1994年05月01日(31歳) | 166cm | 63kg |
![]() |
17 |
![]() |
1 |
7 | MF |
![]() ![]() |
安斎颯馬 | |||||||
![]() |
2002年09月29日(22歳) | 175cm | 68kg |
![]() |
18 |
![]() |
2 |
8 | MF |
![]() ![]() |
高宇洋 | |||||||
![]() |
1998年04月20日(27歳) | 173cm | 72kg |
![]() |
16 |
![]() |
1 |
10 | MF |
![]() ![]() |
東慶悟 | |||||||
![]() |
1990年07月20日(35歳) | 178cm | 72kg |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
寺山翼 | |||||||
![]() |
2000年04月10日(25歳) | 180cm | 76kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
橋本拳人 | |||||||
![]() |
1993年08月16日(31歳) | 183cm | 72kg |
![]() |
15 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
遠藤渓太 | |||||||
![]() |
1997年11月22日(27歳) | 176cm | 73kg |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
27 | MF |
![]() ![]() |
常盤亨太 | |||||||
![]() |
2002年04月09日(23歳) | 173cm | 70kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
33 | MF |
![]() ![]() |
俵積田晃太 | |||||||
![]() |
2004年05月14日(21歳) | 175cm | 71kg |
![]() |
17 |
![]() |
1 |
35 | MF |
![]() ![]() |
塚川孝輝 | |||||||
![]() |
1994年07月16日(31歳) | 184cm | 80kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
36 | MF |
![]() ![]() |
西堂久俊 | |||||||
![]() |
2001年03月27日(24歳) | 180cm | 75kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
37 | MF |
![]() ![]() |
小泉慶 | |||||||
![]() |
1995年04月19日(30歳) | 173cm | 70kg |
![]() |
15 |
![]() |
1 |
48 | MF |
![]() ![]() |
荒井悠汰 | |||||||
![]() |
2004年06月13日(21歳) | 175cm | 71kg |
53 | MF |
![]() ![]() |
北原槙 | |||||||
![]() |
2009年07月07日(16歳) | 174cm | 66kg |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
小柏剛 | |||||||
![]() |
1998年07月09日(27歳) | 167cm | 68kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
14 | FW |
![]() ![]() |
山下敬大 | |||||||
![]() |
1996年03月13日(29歳) | 185cm | 81kg |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
16 | FW |
![]() ![]() |
佐藤恵允 | |||||||
![]() |
2001年07月11日(24歳) | 178cm |
![]() |
18 |
![]() |
3 |
19 | FW |
![]() ![]() |
マルセロ・ヒアン | |||||||
![]() |
2002年06月08日(23歳) | 188cm | 83kg |
![]() |
14 |
![]() |
7 |
25 | FW |
![]() ![]() |
小湊絆 | |||||||
![]() |
2004年11月18日(20歳) | 178cm | 76kg |
28 | FW |
![]() ![]() |
野澤零温 | |||||||
![]() |
2003年07月21日(22歳) | 174cm | 70kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
39 | FW |
![]() ![]() |
仲川輝人 | |||||||
![]() |
1992年07月27日(33歳) | 161cm | 57kg |
![]() |
15 |
![]() |
1 |
88 | FW |
![]() ![]() |
山口太陽 | |||||||
![]() |
2006年08月18日(18歳) | 183cm | 79kg |
98 | FW |
![]() ![]() |
エヴェルトン・ガウディーノ | |||||||
![]() |
1997年03月17日(28歳) | 177cm | 76kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
松橋力蔵 | ||||||||
![]() |
1968年08月22日(56歳) |
FC東京の試合日程
明治安田J1リーグ
第1節 | 2025年2月15日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
横浜FC |
第2節 | 2025年2月22日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
FC町田ゼルビア |
第3節 | 2025年2月26日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
名古屋グランパス |
第4節 | 2025年3月1日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
鹿島アントラーズ |
第5節 | 2025年3月8日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
湘南ベルマーレ |
第6節 | 2025年3月15日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
アビスパ福岡 |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年3月20日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
奈良クラブ |
明治安田J1リーグ
第7節 | 2025年3月29日 | H |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
川崎フロンターレ |
第8節 | 2025年4月2日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
東京ヴェルディ |
第9節 | 2025年4月6日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 |
第10節 | 2025年4月11日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
柏レイソル |
YBCルヴァンカップ2025
2回戦 | 2025年4月16日 | A |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
RB大宮アルディージャ |
明治安田J1リーグ
第11節 | 2025年4月20日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
セレッソ大阪 |
第12節 | 2025年4月25日 | H |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
ガンバ大阪 |
第13節 | 2025年4月29日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
清水エスパルス |
第14節 | 2025年5月3日 | A |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
アルビレックス新潟 |
第16節 | 2025年5月10日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 |
第17節 | 2025年5月17日 | A |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
浦和レッズ |
YBCルヴァンカップ2025
3回戦 | 2025年5月21日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
湘南ベルマーレ |
明治安田J1リーグ
第18節 | 2025年5月25日 | H | 15:00 | vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 |
第19節 | 2025年5月31日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
京都サンガF.C. |
第20節 | 2025年6月14日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
セレッソ大阪 |
第21節 | 2025年6月22日 | A | 18:30 | vs |
![]() |
ガンバ大阪 |
第15節 | 2025年6月25日 | A | 19:30 | vs |
![]() |
横浜F・マリノス |
第22節 | 2025年6月28日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
横浜FC |
第23節 | 2025年7月5日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
柏レイソル |
第24節 | 2025年7月19日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
浦和レッズ |
第25節 | 2025年8月10日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
鹿島アントラーズ |
第26節 | 2025年8月16日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
湘南ベルマーレ |
第27節 | 2025年8月24日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
京都サンガF.C. |
第28節 | 2025年8月31日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
名古屋グランパス |
第29節 | 2025年9月13日 | H | vs |
![]() |
東京ヴェルディ |
第30節 | 2025年9月20日 | A | vs |
![]() |
川崎フロンターレ |
第31節 | 2025年9月23日 | H | vs |
![]() |
アビスパ福岡 |
第32節 | 2025年9月27日 | H | vs |
![]() |
横浜F・マリノス |
第33節 | 2025年10月4日 | A | vs |
![]() |
清水エスパルス |
第34節 | 2025年10月18日 | A | vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 |
第35節 | 2025年10月25日 | H | vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 |
第36節 | 2025年11月9日 | A | vs |
![]() |
FC町田ゼルビア |
第37節 | 2025年11月30日 | A | vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 |
第38節 | 2025年12月6日 | H | vs |
![]() |
アルビレックス新潟 |